タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (959)

  • 正直、もうコミケは大手サークル以外厳しいと思う

    先日開催された冬コミに3年ぶりに参加した。コロナ対応のためチケット制になり、入場者数がかつてと比べて減っていることを、情報として知ってはいた。知ってはいたんだが…。 しかしそれがここまでダイレクトに売り上げに直結するとは思わんかった。具体的に書くと三分の一くらいになった。へこむぜ。 ジャンルは情報・評論。いわゆる批評誌を個人で出している。 8年前から冬コミで新刊を出して、それをチャンスがあれば文学フリマなんかに持ち込んで…というサイクルで参加していた。 刊行をそこにあわせているのもあるんだろうけど、やっぱり数を頒布できるのはコミケ。目を引く表紙にしていたこともあって結構ジャケ買いっぽい人に手に取ってもらえてた印象がある。 そんでTwitterの知り合いの人が20~30人くらい毎回きてて、その人たちにも手にとってもらえたりする。 ありがたいことに、継続しているうちにだんだん部数がはけるように

    正直、もうコミケは大手サークル以外厳しいと思う
  • コンタクトってなんかメリットある?

    ほんの少しだけコンタクトつけてた時期あったけどめんどくさくなって結局ずっとメガネ生活してる。 なんとなくまたコンタクトつけようかと思ってるんだけどまあまあ高いしどうかなーと悩んでる。 コンタクトつけててよかったと思うところがあれば教えてほしい。

    コンタクトってなんかメリットある?
  • 増田公認!500円以下で買える Steam ウィンターセールのインディー名作ゲーム!

    ウルトラマイナーはなるべく避けた一方で、超有名どころ!みたいなのは外したつもり。それでも「いやFTLは超有名クラスだろ」とつっこまれるかもですが、ご容赦を。 Cookie Clicker / 208円 いきなり超有名作ですね。いわずとしれたクッキークリッカーの有料版。クリックと放置で天文学的数字の枚数のクッキーを焼き上げよう。クッキーは人生のメタファーであり、グランマは母なる地球のことだ。 Punch Club / 245円 ボクサー育成アドベンチャー。基的にはステータス管理ゲーだが、「ストーリー重視」の謳い文句どおり、殺された父の犯人を追うというメインストーリーがある。というとシリアスっぽいがパロディネタにあふれたバカゲーでもある。 Celeste / 495円 超高難度スタイリッシュ2Dアクション。色んなアクションやギミックを駆使して足場から足場へと渡っていくのだが、とにかく死ぬ。ひ

    増田公認!500円以下で買える Steam ウィンターセールのインディー名作ゲーム!
  • これに金をかけておけば間違いないってやつ教えて

    先日、高い冷蔵庫を買った。いっぱい入るし、前作っていたものと比べて臭いもなくなって生活の質が上がった。もっと生活の質をあげたい!これに金をかけておけば間違いないってやつ教えて!

    これに金をかけておけば間違いないってやつ教えて
  • チェンソーマンのアニメの違和感がうまく言語化できない

    いいところはいいんだよ 一話たっぷり使ってデンジくんとポチタの関係性描いたり飲み会の会話シーンとかすごいよく出来てたし アキくんのモーニングルーティンのシーンはいいし EDはどれも好きだ(特にマキシマムザホルモンとvaundy) でも一話の名シーンの「俺たちの邪魔すんなら~」が「邪魔すんなら」になっていたり 戦闘シーンがバリバリ動くのに迫力がないという荒業を繰り広げたり 未来の悪魔の喋り方とかが特にだけど全体的に喋り方が変 無意味に抑えているような感が強い 書いているうちに気づいたけど全体的に邦画の嫌な所の匂いがするんだよな、このアニメ まあOPEDが最高なので割りと満足はしているのだけど

    チェンソーマンのアニメの違和感がうまく言語化できない
  • 3大イラッとくる入力フォーム

    ペースト出来ないID/パスワード欄 4つに分割されてるクレジットカード番号入力欄 入力した後で記号は使えませんとか言ってくるパスワード欄 あと一つは?

    3大イラッとくる入力フォーム
    yurikago12
    yurikago12 2022/12/21
    メールアドレスを「めーる」で変換できるようにしてるので、英数字以外受け付けないフォームになってるとイラッとくる
  • 2022マイベストインディーゲームアワード

    そろそろSteamウィンターセールも始まるので(23日から)個人的に今年面白かったインディーズゲームを挙げていこうかと思います さっくり紹介してあとはURL貼るんでストアページでPVとか見ていただければ (自分がPVとか見て直感的に買うことが多いのでそっちのほうがいいのかなという理由) (良ければ皆さんの良かった悪かったでもいいので教えてください) アーリーアクセス卒業おめでとうで賞RAFT https://store.steampowered.com/app/648800/Raft/ 漂流しながらイカダを大きくしたりサメに襲われたりするサバイバルゲーム 正式でストーリーが追加されたのでアーリーで止まってる人はこの冬人を集めてわいわいしてみてはいかが? カジュアルSTG決定版で賞DRAINUS https://store.steampowered.com/app/1975360/DRAIN

    2022マイベストインディーゲームアワード
  • イギリスのスタートアップでRedundancy(人員整理)の対象になった話

    2022年11月24日付で、半年間働いてきた欧州拠点の某スタートアップ企業からRedundancyを言い渡された。永住権を持たない国で働く女性として、この経験はシェアしておくべきだろうと判断したので、文章にまとめて公開する。将来的に、自分自身でもこの経験を振り返ることがあるとも思う。 なお、Redundancyととはこの文脈では「会社都合による余剰人員の整理」を意味する。基的に、Redundancyは個人の能力やパフォーマンスと関係なく、財政的都合に拠って行われる(Fire、いわゆるクビは個人の能力が会社で求められる基準に満たないため起こるので、Redundancyとは異なる…とイギリス人上司に言われた。実際、退職金の扱いなどもFireかRedundancyかでは違う)。アメリカ英語ではLayoffと呼ぶらしい。最近TwitterやMetaで行われているのもこれではないかと思う。 【当事

    イギリスのスタートアップでRedundancy(人員整理)の対象になった話
  • モンベルでいっぱいお金を使わされた

    10月くらいから山登りにハマって適当な装備で低い山をちょいちょい上ってたんだけどそろそろブーツ買うかってモンベル行ったら50歳くらいの男性の店員さんに接客を受けて 「山登り格的に始めたいからちゃんとしたブーツ欲しいんス。予算4万くらいで」って伝えたら 「山で人を殺すのは雨と風と汗です」って言ってまずストームクルーザーって20,000円くらいのレインジャケットを勧められた。 雨に降られても蒸れにくくて風を通さないらしい。 「ほんとは上下揃えたいんですけど予算が厳しいならズボンは一番やすいコレで」って5,000円くらいのレインパンツも。 「これで雨と風は大丈夫です。次は汗です。」ってスーパーメリノウールっていう10,000円の下着のシャツを勧められた。 これは乾きやすくて暖かいらしい。 「ブーツは最低限でもなんとかなります」って言って20,000円の奴をお勧めされた。 最終的に「これだけあれ

    モンベルでいっぱいお金を使わされた
    yurikago12
    yurikago12 2022/12/14
    モンベルの店員さんいつも丁寧に解説してくれるから本当に助かってる。山の装備ってカタログスペックだけじゃよくわからないんだよな。
  • 2022年買ってよかったもの

    ブクマカたちの買ってよかったもの教えて。 今年は今更ながらロードバイク買ったけどマジで買って良かった。

    2022年買ってよかったもの
  • はてな運営の対応が「!?」だった件について

    これは自分のはてなブログの「問い合わせ」から、はてな運営に向けてメールしたやり取りの、全文コピー晒し文である。 はてな運営との話し合いが噛み合わないので「どーゆーこっちゃ!」の疑念を世間に問いたい。 自分⇔はてな運営、5通ずつ計10通のメール なお増田として書くのは初めてなので設定云々が解らず、こーゆーフォーマットで書いておく。 では、メール開始 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡• はてなブログではなく、はてなブックマークの方についてのメールを送信します。 最近、自分のコメントにスターが幾つか付いても人気コメに登場しなくなりました。 以前はスター100個越え、人気コメで1位だった事もありました。 しかし最近は、文字数が少ない時も目一杯ま

    はてな運営の対応が「!?」だった件について
    yurikago12
    yurikago12 2022/12/11
    増田の文面がいかにもなクレーマーで不快感がすごい。期待する言質が取れるまで納得しないやつ。はてなのサポート丁寧すぎて感心したわ。
  • 女がガンダムを好きでもいいらしい

    Twitterに吐き散らかす独り言にしては長すぎたので、ここに置いていこうと思う 私は20代後半の女で、生まれた時からオタクになるべしというような環境で育ってきた女だった。 父は鉄道模型や電車が好きで、大型の鉄道模型を作ってはその資金源について母に咎められ、最終的にはそれが家庭内別居、ひいては母との離婚の一因になったような男だった。ついでに言うとアニメ好きである。 母は私の幼少期の時にはそういった片鱗を見せなかったが、若い頃はアニメーターを目指し始動したばかりのアニメージュ編集部に突撃し、アニメのラフを強奪してきたらしいと言うとんでもない経歴を持つ女だった。今の時代ではありえないが、若くそれなりに可愛い女が田舎からアニメージュ編集部を訪問してきたことが、当時の編集部にとっては驚きだったらしい。実際後から強請って絵を描いてもらったこともあったが、キャンディキャンディのイラストで、かなり絵がう

    女がガンダムを好きでもいいらしい
  • 利用者の立場が全く逆転したふたつの駅

    方南町と中野富士見町という二つの駅がある。ここ数年で大きく立場が変わった。 丸ノ内線は池袋から荻窪までの線を6両編成の電車で結んでいるが途中の中野坂上駅から 中野新橋、中野富士見町、方南町の間を往復するだけの支線がある。 普段は支線から線に乗り入れないが朝と夜は通勤客の便宜をはかって乗り入れ電車が 設定されている。なぜなら中野富士見町に丸ノ内線の車庫があり、線用の電車もココから出発するので 中野富士見町までは6両分のスペースが確保されている為である。朝は沢山の始発電車が中野富士見町から 出ていくので中野坂上駅から先、新宿や四谷、赤坂見附などに座って行くのは容易だった。 その一個先の方南町は駅が古かったのでギリギリ6両の電車が入るには尺が足りない。結果3両の支線を往復するだけの電車しか 入ってこれなかった。その為方南町民は朝座りたい時は中野富士見町で一旦降りて並び直しをしなければならな

    利用者の立場が全く逆転したふたつの駅
    yurikago12
    yurikago12 2022/12/05
    富士見町住んでたけどまさにそれ。前までは方南町→富士見町で大量に降りてきてたくせにな。
  • そして猫を看取った

    https://anond.hatelabo.jp/20221123155759 家で看取ると決め帰宅させた夜はカタールワールドカップ日本代表初戦だった。サッカー中継と天気予報と「ダーウィンが来た!」が好きでいつもい入るように見つめるだったが、ソファの下でコの字のまま横たわる彼女の視線の先に日本代表が映っているのか定かではなかった。 目の大きなだった。晴れた午後に窓の外をじっと眺める澄んだ水晶体は、何かを見ているというより、宇宙全体を感じ取っているかのようだった。哲学者のそれというより、哲学そのものだった。 ベッドにつくのを察知するとどこからともなく現れてお腹の上に乗ってきた。薄明かりの中、目尻の少しつり上がったその目いっぱいに黒目を広げる彼女の顔は、紛れもなくあの宇宙人の顔だった。「宇宙で一番かわいい宇宙人だね」そう言って抱きしめると首のモーターがブンブン駆動した。 具合が悪くなる

    そして猫を看取った
  • 保護シート貼るのめんどい

    ケースからスマホ外して 汚れ拭いて 古いシート外して 汚れ拭いて 新しいシートのシール面剥がして カメラやマイクの位置に合わせて置いて 空気入らないようにジワジワ押さえていって 入ってしまった空気を潰すように貼り直して 入ってしまったホコリをそっとテープでとって もう一度そっと貼り直して あんなに頑張ったのにズレてることに気付いて 別にこれくらい問題ねぇしと自分に言い聞かせて ケースを元に戻す あーーー想像するだけでめんどくさい だからまだ画面バリバリ割れてるままだ 誰かかわりに貼ってくれ

    保護シート貼るのめんどい
    yurikago12
    yurikago12 2022/11/19
    iPhoneはリセールバリューに優れてるので、保護シート+ケースで綺麗な状態にしておいて買い替え時に売ってる。まるで賃貸みたいでちょっと虚しくなる時もある。
  • コミットメントなしのセックスとは何か

    最近はてなブックマークで話題沸騰の「コミットメントなしのセックス」。 しかし、この「コミットメントなしのセックス」とはなんなのだろうか。 日のビジネスシーンに目を転じてみると「コミット(メント)する」は「(漠然と)気合を入れる」くらいのニュアンスで用いられている。 つまり、コミットしないセックスとは気の抜けたセックスを指すということか。 そんなセックス好きなやつおるんだろうか。 みんななるべくなら元気よくセックスしたいと考えているんじゃないだろうか。 でも世の中にはいろんな性癖がある。 コミットメントなしのセックスに興奮をおぼえるフェチも存在するのかもしれない。 でもそういうひとがいたとして、自ら能動的にコミットメントなしのセックスを探し求めるのはコミットメントなしのセックスにコミットしていることになる。矛盾している。 となれば、コミットメントなしのセックスフェチのひとは真にコミットメン

    コミットメントなしのセックスとは何か
  • 貧乏ラブコメ三国時代の終わりとラブコメ漫画の終わらせ方あれこれ【追記】

    先日かぐや様は告らせたいが最終回を迎えた。 これをもって一時代を築いた貧乏な学生が主人公のラブコメ(貧乏ラブコメ)3作品※が全て完結を迎えたことになる。 ※かぐや様は告らせたい、ぼくたちは勉強ができない、五等分の花嫁のこと。 これらは同時期に連載していて同じような設定の主人公で同じような時期にアニメ化したことからまとめて語られることも多く、それでいて全く違う終わり方をしたことからよく比較対象になっている。 各作品の終わり方 かぐや様は告らせたい…主人公とヒロインが付き合った後もしばらく連載ぼくたちは勉強ができない…主人公とヒロインが付き合って編が完結した後、他ヒロインとのパラレルストーリーを開始五等分の花嫁…主人公とヒロインが付き合って終了ラブコメ漫画はとかく完結後炎上しやすく、どういう終わり方がいいのか議論になることが多い。 同じような時期に同じような設定で始まり全く違う終わり方を迎え

    貧乏ラブコメ三国時代の終わりとラブコメ漫画の終わらせ方あれこれ【追記】
  • 職場におもちゃ飾る人ってどういう考えなの?

    職場にプライベート持ち込むと自分の内面まで仕事が入り込んでくるためのドアを開けているようなもんだろ。 好きなものを好きな気持を職場の穢れた空気に晒したくなんてないだろ

    職場におもちゃ飾る人ってどういう考えなの?
    yurikago12
    yurikago12 2022/11/02
    雑談のネタにできるものを置いてる。社内の柔らかい関係性づくり大事(はてな民は嫌いそう)
  • 老人同士がスマホで通話して

    どちらも通話を切る操作を失敗して、ずっと通話状態が続いて電話代がすごいことになったという事件が身近であったけど、他所では起きてないのかな。 そういう話題は見ないけど。 赤い受話器のアイコンをタップしないと切れないと何度も教えてるけど理解してるかわからない。 電話を切った(つもりの)後も、スマホから相手方の声や生活音が聞こえてくるから切れてないとわかってるけど、通話アプリが裏側に回ったらもうどうしていいかわからないから放置らしい。

    老人同士がスマホで通話して
    yurikago12
    yurikago12 2022/10/27
    通話中、裏にまわってくれないとカレンダー見れなくて困る
  • 人はどうあるべきか

    もう少しで息子が生まれるんだが、今後父親としてどういう教育をしようか色々悩んでいる。 俺は基的にできるだけ結果を残してきた先人や歴史から学んで欲しいと思っている。 俺自身も親より学校やで出会う人間からの影響が大きい。だからできるだけ外部の情報に触れて欲しい。 その為には幅広い人間と付き合うコミュ力や、いかがわしい人間を避ける拒否力も必要になってくる。 それと組織で立ち回る為の他人に対する想像力やニーズを察知して主体的に実行する行動力、それをやりたいと思える所属欲求も必要。 後はまあ最後までやり切る力、いわゆるGRITも身につけて欲しい。 そしてやり切った後にダメだとわかったら潔く諦めて別の道を探す切り替えも必要。 しかしそういうのって結局教育ではなく人の生まれついての才能の要素が大きいらしいし、どんだけ教えたところで人が学ぶモチベーションが無いと身につかない。 高すぎる理想を押しつ

    人はどうあるべきか
    yurikago12
    yurikago12 2022/10/23
    親が子に与えられることは好奇心を満たしてあげることだけ。