タグ

面白いに関するyuriyuri14のブックマーク (4)

  • 廃校で楽しむアート「西会津国際芸術村」へGO! - おのにち

    今日は福島県耶麻郡西会津町の小さな旅ガイド。 会津若松市、喜多方市からさらに奥、新潟との県境にある山あいの町西会津。 小さな町ですが面白い場所が沢山あります。 会津にいらっしゃったなら、少し足を伸ばして奥会津の楽しさを満喫するのはいかがでしょうか? 廃校でアートを楽しもう!「西会津国際芸術村」 まずは西会津国際芸術村を紹介します。 磐越自動車道西会津ICから車で20分。 山あいの細い道を登っていくと小さな木造校舎が。 廃校になった中学校の木造校舎を利用した場所で、教室はギャラリー、職員室はカフェスペース。 入館無料(企画展によっては有料の場合もあるそうです)、日は絵と写真の展示、それから短編ドキュメンタリー映画の上映が行われていました。 地域の人が手作りで建てたという木造校舎は昭和26年の建築。 建物を大切にする校風だったそうで、古びた校舎は今もきれいに保存されています。 木の優しい匂い

    廃校で楽しむアート「西会津国際芸術村」へGO! - おのにち
  • ブログは本当につまらなくなったのか。 - Everything you've ever Dreamed

    ブログは当につまらなくなったのか。最近、僕の観測範囲だけなのかもしれないが、個人ブログが面白くないという言説をよく見かけるようになった。僕はウェブ日記を15年書き続けているのでそれが事実だとすれば少し寂しい。だが安心してほしい。結論から言えばブログはまったくつまらなくなどなっていない。 個人ブログが面白くないと言われるようになったのは、ブログでお金を稼ぎ、報告するブロガーが増えてきたあたりからだろうか(またはミニマリストブロガーがあらわれたあたり)。誤解がないように彼らに対する僕のスタンスを明らかにしておくと、僕はブログでお金を稼ぐことに大賛成である。ブログで稼げるものなら僕も稼ぎたいとさえ思っている。これだけは断言できるけど、ブログでお金を稼ぐブロガーが大量発生したのがブログが面白くなくなったと言われる理由ではない。僕はむしろブログの可能性を広げてくれたと感謝すらしている。 ただ、彼ら

    ブログは本当につまらなくなったのか。 - Everything you've ever Dreamed
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/25
    よろしくねって…。なんかツボった。
  • 勝間和代オフィシャルメールマガジンが面白くてやめられない - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 ※長文エントリです。ご注意(約7,000字) 先日、嗚呼蛙さん(id:aaafrog)がこんなエントリをアップして、かなりバズっていました。(あのあと入会されたのかな・・・) えー、アンチの多い勝間さんの話をするときは最初に断りをいれておいたほうがいいのかな。「かるびは、勝間塾の回し者ではないし、エントリはステマ、売り込みはしておりません(笑)」 いや、いいんですけどね。かるびは勝間和代さんが大好きなんです。・・・あ、いや、もちろん女性としてではなく、キャラクターとか生き方が。 テレビに出まくってを量産していた全盛期は過ぎましたが、実は勝間さんはそこから意外な展開で今にいたります。ゴルフに急にはまったり、プロ雀士になったり、予測不可能で見ていて当に面白い。そんな勝間さんの日常的な活動ネタからライフハックまで、カジュアルなスタイルで書かれる

    勝間和代オフィシャルメールマガジンが面白くてやめられない - あいむあらいぶ
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2015/12/13
    勝間さんて正しい意味での「天然」だと思う。ホリエモンとひろゆきと勝間さんの三人で出した対談本で確信したよ。ただ馬力が凄まじいけど。
  • 泥棒に入られた。 - Everything you've ever Dreamed

    ここ数年まったくいいことがない。生来の男性機能不調に加え、度々トイレに閉じ込められるわ、夏のあいだ海の家の店長をさせられ酷暑のなか焼きそばを作らされるわ、マッシュポテトの製造ラインに飛ばされるわで体を壊して3ヶ月の休職に追い込まれ、休職中に乗った新幹線では迷惑なオッサンが焼身自殺事件を起こすなど散々。からは和製ジョン・マクレーンなる蔑称で呼ばれ、卵が先か鶏が先かわからぬが、「あなたが乗るとテロリストのハイジャックを誘発するから飛行機は避けなさい」ときつく言われる始末。そして、ついに、先日、僕の勤めている会社に泥棒が入ってしまった。 警備会社によれば侵入者は真夜中22時に事務所に侵入、30分ほど物色して立ち去ったらしい。会社近隣に住んでいる役職者が緊急召集された。僕も呼び出された。施錠し忘れた従業員専用の出入り口から侵入されたらしい。社長、総務部長が警察官や警備会社の人の対応をしているあい

    泥棒に入られた。 - Everything you've ever Dreamed
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2015/12/02
    一気に読ませるメリハリがある文章。でもそこでヤフーの天気を確認する必要は?誰かのツッコミ待ちか?と気になって仕方がない私。
  • 1