タグ

ブックマーク / www.e-aidem.com (38)

  • 皆口裕子さんに聞く『声優だけが知っている収録現場のひみつ』 - イーアイデム「ジモコロ」

    『YAWARA!』『ねるとん紅鯨団』、『ドラゴンボール』のビーデルや『美少女戦士セーラームーン』のセーラーサターン、最近ではゲーム『ラブプラス』の姉ケ崎寧々などなど、多くのキャラクターに命を吹き込んできた声優・皆口裕子さん。業界の今と昔、あるあるやお世話になった先輩の話を聞いてきました。 皆口裕子さんという声優をご存じでしょうか。 あまりにも有名な声優ですが、念の為お仕事のほんの一部をご紹介すると― 1980年代 ・『ねるとん紅鯨団』のナレーション ・アニメ『YAWARA!』主人公・猪熊柔役 1990年代 ・アニメ『ドラゴンボールZ』のビーデル役 ・アニメ『美少女戦士セーラームーン』のセーラーサターン役 2000年以降 ・ゲーム『ラブプラス』の姉ケ崎寧々役 ・ゲーム『グランブルーファンタジー』のソーン役 僕は年代的に『YAWARA!』の声をドキドキしながら聞いていました。 いかにもアニメ~

    皆口裕子さんに聞く『声優だけが知っている収録現場のひみつ』 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「ゴールデンカムイ」で興味を持った人へ |アイヌってこんな人たちでした - ジモコロ

    マンガ(春からはアニメも)「ゴールデンカムイ」で、最近なにかと話題のアイヌ民族。かっこいい衣装をまとった彼らは、過去にどういう生活をしていたのでしょうか。日常会話で使えるアイヌ語つき! こんにちは! ライターのギャラクシーです。北海道に来ています。 後ろは「天に続く道」と呼ばれる知床の観光スポット。インスタ映えしそうでしょ? ※ちなみに道の両脇にはめちゃめちゃ牛フンが積まれていました。 さて、なぜ北海道まで来たのかというと、あるマンガを読んだからです。 それは…… ヤングジャンプで連載中のマンガ、今春からアニメ化もされる作品『ゴールデンカムイ』! www.kamuy-anime.com 「アイヌの隠し財宝」を巡って、主人公・杉や、土方歳三、陸軍など、様々な目論見を持つ集団が入り乱れての争奪戦! ……というのが大体のあらすじなんですが、舞台が北海道であり、そして何より、すごく詳細にアイヌ文

    「ゴールデンカムイ」で興味を持った人へ |アイヌってこんな人たちでした - ジモコロ
  • 「心の復興は続いている」18歳の語り部が伝えたい3.11の記憶 - ジモコロ

    2011年3月11日の東日大震災を小学5年生の時に被災した子どもの話を収めた『16歳の語り部』(ポプラ社刊)というがあります。登場するのは雁部那由多さん、津田穂乃果さん、相澤朱音さんの3人。今回、相澤朱音さんに3.11の記憶、そして「未災地」に伝えたいことを聞くことができました。 2011年3月11日に発生した東日大震災。被災地には、当たり前ですがたくさんの子どもたちがいました。彼らは彼らなりの感覚で、「あの日」を記憶しています。 そして震災から数年後、「あの日」の記憶を語り始めた3人の子どもがいました。 当時、津波で大きな被害を受けた宮城県東松島市の小学5年生だった雁部那由多(がんべ・なゆた)さん、津田穂乃果(つだ・ほのか)さん、相澤朱音(あいざわ・あかね)さん。 彼らは中学3年生の時から「語り部」の活動を始めたのです。 そして2016年。3人の話は『16歳の語り部』という1冊の

    「心の復興は続いている」18歳の語り部が伝えたい3.11の記憶 - ジモコロ
  • インターネットの記事一つで人生が激変した「15歳のコーヒー焙煎士」の現在 - ジモコロ

    2017年4月1日、小さなコーヒーショップが群馬県桐生市にオープンしました。 店主は当時まだ15歳の少年、岩野響さん。 響さんは中学1年生のとき、学校へ行けなくなってしまいました。「できないこと」に直面し悩む響さんに、ご両親は「できること」を探してみよう、と言います。そして、彼が見つけたのが「コーヒーの焙煎」でした。 高校へ行かず、焙煎を生業に生きていくことを決意した彼の人生は、「HORIZON LABO」と名付けた店とともに一変することとなります。 その一つのきっかけとなったのが、ジモコロの記事。オープンから1ヶ月後に記事が公開されるやいなや大きな反響を呼び、さらに続いた地元新聞の記事により、響さんは広く知られる存在となります。 その結果、響さんのコーヒーを求めて日全国から人々が殺到。店には長蛇の列が生まれました。さらに、5月以降は雑誌やテレビの取材も相次ぎます。 そして2018年1月

    インターネットの記事一つで人生が激変した「15歳のコーヒー焙煎士」の現在 - ジモコロ
  • あえて高校に行かず15歳で「コーヒーショップ」を構えた少年 - ジモコロ

    2017年4月、群馬県桐生市にコーヒーショップ「HORIZON LABO」がオープンしました。店主は15歳の焙煎士・岩野響さん。彼は高校へ行かず、洋服店「リップル洋品店」を営む両親の手助けを受けて自分の店を持ちました。独学ながら「伊東屋珈琲」と「大坊珈琲店」大坊勝次さんに焙煎の手ほどきも受けています。響さんが焙煎に目覚めたきっかけとは…? こんにちは、ライターの友光だんごです。先日、群馬県桐生市を訪れていた時のことです。 地元の人におすすめの店を尋ねると、気になる言葉が返ってきました。 「山の上に洋服屋さんがあって、その隣で息子さんがコーヒー店を始めたんです。まだ15歳だけど」 15歳でコーヒーショップ!? どういうこと!? 好奇心がムクムクと湧き上がりました。これは行ってみなければ!! 変わった外観だな…住所はここで合ってるはず… いた!彼が噂の少年だ! 「ちょっとお話いいですか⁉︎」

    あえて高校に行かず15歳で「コーヒーショップ」を構えた少年 - ジモコロ
  • ゴミ屋敷の掃除動画でファン3万人! 壮絶すぎる部屋をピカピカにしてみた - ジモコロ

    ゴミ屋敷を片付けるYouTube動画をご存知でしょうか?今回は片付けトントンという清掃業者に、汚部屋のクリーニング費用や、住人の傾向、男性女性どちらが多いのか、などを伺ってきました! 足の踏み場すらない玄関! 水アカと詰め替え容器だらけのお風呂!! 人の身長くらいまでゴミが積まれているリビング!!! そして明らかな不審者!!! スイマセン! ゴミと同じノリで自分の画像を出してしまいました。ライターのおおきちと申します。 さて、クイズです! なぜ僕はこの様な格好になっているのでしょうか? とりあえず続きをご覧ください! はじめに ゴミ屋敷を片付ける番組ってなんか観ちゃいませんか? 明らかに不要なモノをバンバン捨てる感じが気持ちいいんですよね! 先日もYoutubeで「ゴミ屋敷 掃除」と検索して出てきた動画を観てエキサイトしていた所『片付けトントン』というチャンネルを見つけました。 www.y

    ゴミ屋敷の掃除動画でファン3万人! 壮絶すぎる部屋をピカピカにしてみた - ジモコロ
  • 「安倍晴明は国家公務員だった」子孫が教えてくれた陰陽師の真実 - ジモコロ

    こんにちは、ライターの菊地です。 突然ですが、みなさんは陰陽師(おんみょうじ)という職業をご存知でしょうか? 映画やマンガ、ゲームなどで一度は聞いたことがあるはずです。例えば― 原作・夢枕獏|画・岡野玲子の漫画『陰陽師』 ※映画やドラマにもなっています 原作・荒俣宏:主演・嶋田久作の映画『帝都物語』 ニコニコ動画で有名になった動画『レッツゴー!陰陽師』 ※PS2用ゲーム『新・豪血寺一族 煩悩解放』のPV など、陰陽師をモチーフにした有名な作品はたくさんあります。 それらの作品から陰陽師という職業を推察すると、以下のようなイメージになるのではないでしょうか。 呪術の天才・安倍晴明が、使い魔である式神を操り、都を騒がせる鬼や魔物を相手に七面六臂の活躍! いにしえの魔法戦争、今 決着! か、か、か、カッコイイ~~! でも……それって…… というわけで今回は、陰陽師の代表格・安倍晴明の末裔に会うた

    「安倍晴明は国家公務員だった」子孫が教えてくれた陰陽師の真実 - ジモコロ
  • 焼き芋屋に夏は何してるのか聞いたら「ベガスでポーカーしてる」ことが判明 - ジモコロ

    こんにちはー! ライターの社領エミです! いや〜、寒いですね〜〜〜!!! ブルブル! 40年に一度の寒波が訪れたこのクソ寒い冬、みなさんいかがお過ごしですか? 私はと言いますと、この寒い時期限定のめちゃめちゃ美味いアレを心ゆくまま堪能して、楽しい冬を過ごしております! それは…… これ! 焼き芋屋さんって夏はやってんのか、めっちゃ気になりません……!? 冬が終わるとパタッと姿を消す焼き芋屋さんですが、夏場は一体何を……? 夏場だけある職業といえば、金魚すくいやたこ焼きのようなテキ屋、あるいは海の家とかですが、そういう所で働いてるんでしょうか。はたまた、普通にアルバイト? いや、あるいは働いてなかったりして……? もしかして焼き芋屋さんって、冬の稼ぎだけで1年中過ごせるスゴイ職業だったりして……!? 気になる〜〜〜!!! というわけで、焼き芋屋さんの夏場の裏の顔を、実際に聞いてみることにしま

    焼き芋屋に夏は何してるのか聞いたら「ベガスでポーカーしてる」ことが判明 - ジモコロ
  • 「住居だと思ったら映画館だった」なぜか経営まで引き継いだ家族 - ジモコロ

    秋田県大館市にある「御成座」は、一度の閉館を経て2014年に復活した映画館。実は株式会社日コンプリートの代表・切替桂さん一家が運営する「家のような映画館」なのです。歌手の柴咲コウさんがライブをするなど、上映以外でも活躍中の御成座はなぜ復活したのでしょう? 近頃話題の日音楽著作権協会(JASRAC)による映画音楽使用料値上げ検討のニュースについても聞いてみました。 こんにちは、ライターのナカノです。 皆さん、映画館で映画を観てますか〜?? 昨年は映画の興行収入が2000年代で最高額となる2,355億円を記録した、まさに映画の年。 社会現象を巻き起こした『君の名は。』や、SNSの口コミで人気が広がった『この世界の片隅に』などのヒット作も記憶に新しいのではないでしょうか。 ※日映画製作者連盟調べ 私は大学時代にバイトをしていたこともあり、映画館の雰囲気が大好きです。 普段から積極的に劇場に

    「住居だと思ったら映画館だった」なぜか経営まで引き継いだ家族 - ジモコロ
  • ミニ四駆を魔改造!世界レベルの精密技術でバトルさせると… - ジモコロ

    世界レベルの精密加工の技術を持つメーカーが集まる長野県諏訪市。その諏訪の技術で最強の「ミニ四駆」を作っちゃおうぜ!という「SUWAデザインプロジェクト」の「スワッカソン」に潜入しました。諏訪から参加したのはデーデック、nittoh、丸安精機製作所、小松精機工作所、エー・アイ・エヌ、共進、松一の7社。「LIGHT FACE」「コバリオン」「カシメ接合」「lot」などそれぞれの技術を駆使して魔改造されたミニ四駆が完成!そしてレース!果たして勝敗の行方は…? こんにちは、ライターの友光だんごです。 今日は長野県諏訪市に来ています。といっても行き先は「諏訪湖」や「諏訪大社」ではなく、とあるプロジェクトに参加するため。 諏訪市って、実は「精密加工の技術」がとんでもなくスゴいんです。 諏訪では、戦後に「時計・カメラ・オルゴール」といった精密機器の製造がさかんになり、現在も、日最高峰の技術を持つメーカ

    ミニ四駆を魔改造!世界レベルの精密技術でバトルさせると… - ジモコロ
  • ミニ四駆に第3次ブーム到来! 絶妙マーケティングとSNSで「親子」を鷲掴み - ジモコロ

    ギュワーーーン!!! 唸りを上げて走るこちらの「ミニ四駆」、皆さん見覚えありますか? そう。模型メーカー「タミヤ」の販売するミニ四駆。今年で35周年目を迎えるヒット商品です。 かつて二度の大ブームを巻き起こし、累計販売台数1億8000万台、公式大会への総動員数30万人(1996年)など、数々の記録を打ち立てています。 そして近年「第3次ブーム」と呼ばれるほど、ミニ四駆が再び盛り上がっているのだとか! そんな第3次ブームを象徴するひとつがこの雑誌。 2014年に、『コロコロコミック』を卒業した中学生〜大人向けとして創刊された『コロコロアニキ 』(小学館)。これがもう、ミニ四駆世代(僕もその1人です)を狙い撃ちなんです。 雑誌『コロコロアニキ』では、ミニ四駆マンガ『ダッシュ! 四駆郎』、そして『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の新作を連載中。ともにアニメ化された大人気作のため、復活の知らせは大きな話

    ミニ四駆に第3次ブーム到来! 絶妙マーケティングとSNSで「親子」を鷲掴み - ジモコロ
  • 「キャンプで熱燗⁉︎ 秋の会津へ」- キャンプは道連れ世はお酒 - ジモコロ

    7年間で1000泊以上キャンプをしたキャンプコーディネイター&イラストレーターのこいしゆうかさん。「キャンプ×お酒」をテーマに、日のいろんな地元を旅しながら地元のお酒と材を紹介していく連載です。今回は秋の会津へ電車で向かったこいしさん。なんとキャンプで熱燗を⁉︎ 【登場人物】 ☆今回紹介したアイテム ・焚き火台:笑’s コンパクト焚き火グリル 『B-6君』 ・お燗用アタッチメント:B-6君専用 ステンレスメッシュ カン(燗)グリル

    「キャンプで熱燗⁉︎ 秋の会津へ」- キャンプは道連れ世はお酒 - ジモコロ
  • 「徒歩キャンプで酒蔵めぐり」- キャンプは道連れ世はお酒 - ジモコロ

    7年間で1000泊以上キャンプをした女子キャンパーのこいしゆうかさんが、ジモコロに登場!連載テーマは「キャンプ×お酒」。こいしさんがいろんな地方を旅しながら、地元のお酒と材を紹介していきます。 7年間で1000泊以上キャンプをしたキャンプコーディネイター&イラストレーターのこいしゆうかさん。「キャンプ×お酒」をテーマに、日のいろんな地元を旅しながら地元のお酒と材を紹介していく連載です。 【登場人物】 ☆今回紹介したキャンプ場:霧ヶ峰キャンプ場(毎年7〜9月の営業) 【おまけ】こいしさんオススメ道具リスト 記事を読んでキャンプに挑戦してみたくなった人のために、こいしゆうかさんがオススメする基の道具リストを紹介します! これであなたもキャンプデビュー! (写真右上から反時計回りに) ・テント:テンマクデザイン / PANDA ・焚き火台:モノラル / ワイヤフレーム ・マット:NEMO

    「徒歩キャンプで酒蔵めぐり」- キャンプは道連れ世はお酒 - ジモコロ
  • 冗談のつもりが本当にリングデビューしてしまった――プロレスラーとしても活躍する声優・清水愛さん - りっすん by イーアイデム

    専門学校に在学中に声優デビューし、その後15年以上ずっと第一線で活躍している声優の清水愛さんには、なんとプロレスラーとしての顔もあります。声優とプロレスラー、まったく違う2つの職業をどのように両立させているのでしょうか。仕事を始めたきっかけから、働く上での工夫、今後の人生プランまで、余すところなく語っていただきました。 コンビニの店員とすらまともに話せなかった学生時代 清水愛さん(以下、清水) 今回は私の働き方に関するインタビューなんですよね。このテーマでの取材ってすごく新鮮です。私、「働くぞ!」と思ってお仕事をしている感覚とは少し違うんですよね……。 と、いうと? 清水 うーん……。「好きな表現活動をして、それが評価してもらえたときにお金をいただける」と言ったらいいのかな。なので、「仕事」という言葉に対して私たち役者が持っている印象は、世の中の働く人たちとはもしかすると全然違うのかもしれ

    冗談のつもりが本当にリングデビューしてしまった――プロレスラーとしても活躍する声優・清水愛さん - りっすん by イーアイデム
    yutamoty
    yutamoty 2017/10/26
    プロレスだけじゃなく、サバゲや釣りもはじめ、結婚もしたので本当に幅広い。
  • 人気商品をやめたら売上げ4倍!? 「キンミヤ焼酎」の社長と飲んできた - ジモコロ

    昔からあったのに、なぜか最近大ブームの兆しを見せている甲類焼酎「キンミヤ」。サイズの種類を絞ったことで売上が伸びたことや、人気の飲み方「シャリキン」は度数を落とさないと凍らない?など、製造元の宮崎店の社長と居酒屋で飲みながら話を聞いてきました! こんにちは、非常勤ライターのひにしあいです。 今日は東京からおよそ3時間、三重県四日市の楠駅に来ています。この小さな駅に何をしに来たかというと― 下町で愛されまくっている『キンミヤ焼酎』が作られているから……! 東京下町の居酒屋で絶大に愛されている「キンミヤ焼酎」は、芸能人でファンを公言する人も多く、おじさまたちだけではなく若年層にもその人気は広がっています。 このラベル、飲み屋さんなどで一度は見かけたことがあるのではないでしょうか? しかし、この「キンミヤ」―ずっと古くからあったにも関わらず、4~5年前から「甲類焼酎といえばキンミヤ」というイメ

    人気商品をやめたら売上げ4倍!? 「キンミヤ焼酎」の社長と飲んできた - ジモコロ
    yutamoty
    yutamoty 2017/10/24
  • 【マンガ】いきなり肉親が死んだ時はどうしたらいい? 遺族がやるべき葬儀マニュアル - ジモコロ

    肉親が急死した……しかし、どんなに悲しくても葬儀の準備や手続きはしなくてはいけません。今回は、ライターが自分の経験をもとに、葬儀や役所への届け出、火葬や散骨、さらに遺産相続(相続放棄)のことまで、わかりやすくマンガにしました。誰も触れてくれないけど、実は知っておきたい(そしてネットでは度々話題になる)「ハードディスクの中身を見られたらどうするの?」ということまで、体験者ならではの視点で説明します。 こんにちは、石垣りょうです。 インターネット上にうさぎとくまの絵を描いたりしています。 omocoro.jp 実は先日、父が急死いたしまして、それはもう頭が真っ白になったのですけれども、 遺族は悲しむ間もなく、葬儀の準備や手続きを行わなければなりません。 しかし葬儀に関する前知識があまりにも少なく、また真っ白になった頭で一から学ぶのはとても大変で、必要以上に手間取ってしまいました。 …というわけ

    【マンガ】いきなり肉親が死んだ時はどうしたらいい? 遺族がやるべき葬儀マニュアル - ジモコロ
  • 商店街の鍵屋の老主人、古今東西の鍵を収集するマニアだった - ジモコロ

    中目黒にある鍵屋さん、カトウロックサービス。普段は鍵交換や合鍵作成をされているとのことですが、ひとたび店内に入るとそこにはものすごい種類の鍵のコレクションが。アフリカからインドまで古今東西の鍵が500以上。中には『からくり錠』という一風変わった鍵も! 今回はそのコレクションの解説と、鍵の複製ってどうするのかなど、鍵についての率直なギモンを伺ってきました。 こんにちは、ライターの神田です。 私は最近東京に引っ越してきたのですが、今日は家の合鍵を作ってもらうため、鍵屋さんにやってきました。 訪れたのは職場である目黒区・中目黒のカトウロックサービス。 通勤時に前を通るたび、「なんか変わった店だな」と思っていたんですが、店に入るとその予感は的中。 どうしてこんなに鍵が……? 10や20じゃない、ものすごい数の鍵がショーケースに並べられていたのです。 この鍵屋さん、只者じゃない… ということで、合

    商店街の鍵屋の老主人、古今東西の鍵を収集するマニアだった - ジモコロ
  • 「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - ジモコロ

    みなさんは「国境なき医師団」という組織をご存知でしょうか。世界各地の紛争地域・災害地域などで人命を救助している団体です。一体どういう考えの人が、月収いくらで働いているのか?危険地域での医療はどういうものなのか?聞いてきました。高須クリニックの高須院長も寄付をなさっているということで、寄付に関するお話も伺いましたよ! こんにちは。ヨッピーです。 日は「国境なき医師団」の日事務局部に来ております。 「国境なき医師団」と言えば1999年にノーベル平和賞を受賞した事でもお馴染み、世界各地の紛争地域などで人命を救助しまくっているゴリッゴリの「立派な団体」でありますので、「お前みたいなコッパのライターがそんな所で何してるの?」って聞かれそうな今日このごろです。 こちらが「国境なき医師団」の旗。発祥がフランスなのでフランス語で書かれており、「MEDECINS SANS FRONTIERES」はその

    「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - ジモコロ
    yutamoty
    yutamoty 2017/05/24
    めっちゃいい話だ
  • 『メイドラゴン』トール役の桑原由気に聞く!新人声優の一日ってどんな感じなの? - ジモコロ

    ​​アニメのキャラクターに魂を吹き込む声優という職業。なぜ声優を目指してどんな風に生活しているのかが気になったライターのマンスーンが、『灼熱の卓球娘』出雲ほくと、『小林さんちのメイドラゴン』で主人公のトールを演じ、ラジオやイベントでも大活躍中の新人女性声優『桑原由気』さんにお話を聞いてきました。 こんにちは、昼休みに会社の会議室でアニメを見るのが日課のマンスーンです。 今日はニコニコ動画で公式配信されている『小林さんちのメイドラゴン』を見ています。 最近アニメを見ていて思うのですが、その作品自体はもちろんのこと、キャラクターに魂を吹き込む声優についてもいろいろと知りたくなってきたんです。 なんで声優を目指したのか、どんなアルバイトをしていたのかなどを実際に会って話を聞いてみたい!! でも、さすがに無理ですよね… まさか今まさに僕が見ている『小林さんちのメイドラゴン』の主人公トールを演じてい

    『メイドラゴン』トール役の桑原由気に聞く!新人声優の一日ってどんな感じなの? - ジモコロ
  • 洋画のポスター、日本版はデザイン変えすぎ!? 映画配給会社の言い分は…… - ジモコロ

    こんにちは〜! 株式会社人間の社領エミです! みなさんはご存知でしょうか? 海外映画、日でポスター作ったら全然別物になっとるやんけ問題を! このような、 国で公開した時と日で公開した時で ビジュアル・タイトル・キャッチコピーが全く違う という現象が、一時ネット界で「ダサい」「ダサくない」の論争を巻き起こしたそうなのです。 その中でも特にこちら、「少女生贄」という映画が…… ンボボボボオォ……って何……? ビジュアル自体はそのままといえ、なんか完全にチョケてない……? いいの〜!? 怒られないの!? まぁこんだけ目立つように「ンボボボボオォ」って書いちゃってるんだから、「このお化け、もちろん映画の中で『ンボボボボオォ』って言うんだろうな〜」と思うじゃないですか。 気になったので観てみたんですけど、こいつ一切「ンボボボボオォ」って言わないんですよ……。 な、なんで「ンボボボボオォ」ってつ

    洋画のポスター、日本版はデザイン変えすぎ!? 映画配給会社の言い分は…… - ジモコロ