タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ircとzncに関するyutamotyのブックマーク (3)

  • zncでISO-2022-JPなサーバーに接続する方法 - diary

    経緯 IRC BouncerであるところのzncでISO-2022-JPなwide等のネットワークに接続出来るようになったので、手順を雑に記しておく。 zncの内部エンコーディングはUTF-8に統一されている。 このため当然wideにつなぐにはエンコーディング変換をする必要があるのだけど、現行のznc 1.2にはcharsetモジュールが入っていて一見これでISO-2022-JPなサーバーにも接続出来るように思える。 しかし使ってるライブラリがiconvな為、UTF-8 => ISO-2022-JPの変換でよく化ける。おまけにマルチバイトのチャンネル名を正しく扱えず、あんまり使い物にはならない。 何とかならないかとzncの実装を追っかけてたら、数ヶ月前にICUを使ったエンコーディング変換が実装されていたことがわかった。 https://github.com/znc/znc/commit/c

    zncでISO-2022-JPなサーバーに接続する方法 - diary
  • ZNC

    To create new wiki account, please join us on #znc at Libera.Chat and ask admins to create a wiki account for you. You can say thanks to spambots for this inconvenience. Welcome to the ZNC wiki where you may find and publish information about ZNC, an advanced IRC bouncer that is left connected so an IRC client can disconnect/reconnect without losing the chat session. Feel free to update pages whic

  • tiarraをやめてzncにしてみた - hideden.hatenablog.com

    Limechatのサーバー設定をいじってる時に、ふとSSL Optionが気になった。tiarra+stoneでやってみるかーと思ってyum search stoneしたところ、見つからない。ソースから入れるかなと思い、openssl-develを入れようとyum search sslしたところ、最下行に znc.x86_64 : Advanced IRC bouncerとかいうのを発見。これらしい。 SSL Support Encryption for both the listen port and connecting to IRC servers. If your system has OpenSSL, ZNC automatically supports SSL connections.公式に、↑と書いてあった。せっかくなのでこっちを入れてみることにする。 Installはyum

    tiarraをやめてzncにしてみた - hideden.hatenablog.com
  • 1