タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (61)

  • 映像を昭和のビデオテープみたいに劣化させる表現がPVとかで流行ってる

    バカにすんなよ40年前ならそこまで古くならんわ

    映像を昭和のビデオテープみたいに劣化させる表現がPVとかで流行ってる
    ywv
    ywv 2024/05/12
    色収差が80年代扱いなのは断固反対したい。
  • ガルバって何かと思ったらガールズバーか なにか鉄っぽい素材のイメージが..

    ガルバって何かと思ったらガールズバーか なにか鉄っぽい素材のイメージがあって意味がわからんかったわ

    ガルバって何かと思ったらガールズバーか なにか鉄っぽい素材のイメージが..
    ywv
    ywv 2024/05/10
    ぼうやだからわかんなかった
  • ガソリン価格はむしろ3倍以上にしたほうがいい。自動車走行距離課税も早急に導入を。事故も渋滞も公害も減る。

    ガソリン価格はむしろ3倍以上にしたほうがいい。 そうしてマイカーの所有をより不経済なものにすればするほど、マイカー売却から市街地移住が増えるからね。 こどもからお年寄りまで安全安心便利に暮らせる理想的なコンパクトシティの実現を促せる。 それとマイカー売却からの公共交通利用も増えるので、それにより増便が見込めて公共交通の便利化も補助金無しで実現できる。 自動車が減れば減るほど重大事故も公害も渋滞も減る事実は各国で証明済み。ガソリン代は高ければ高いほど良い。

    ガソリン価格はむしろ3倍以上にしたほうがいい。自動車走行距離課税も早急に導入を。事故も渋滞も公害も減る。
    ywv
    ywv 2023/09/04
    地方の社会基盤や物流の事情を汲もうともしない暴論。思考実験?日本経済を破壊する方法でも考えたいのだろうか?唾棄に値する。
  • 建設的ブコメ文字数判定

    あああああああああああああ aaaaaaaaaaaaaaa bbbbbbbbbbbbb とかで水増ししてもだめだった 意味ある文章じゃないとだめっぽい でも「ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ」はカウントに入るんだよな、謎 元の文章にもよるけど合計30文字くらいあれば人気コメに入る感じだと思う

    建設的ブコメ文字数判定
    ywv
    ywv 2021/07/21
    こういう趣旨に沿ったとこならまだしも、関係ないとこで単語のサラダボウルぶちまけるのは、疲れちゃったのかな…?とびっくり困惑するししたからやめてほしいなぁと思いました。現場からは異常です。
  • 『ルックバック』は藤本タツキ先生の極めて私的な決意表明でしかない

    藤本タツキ『ルックバック』のネタバレ含 先に断っておくと,今から私は極めて(藤本タツキ氏に対して)無神経なことを書くつもりであり,その点については先に謝罪しておく.ごめんなさい.じゃあなぜわざわざ書くのかといえば,既に以下のようなコメントがネットに散見される状況ならまあ書いてしまってもいいかと思ったから. https://twitter.com/imaitetsuya/status/1416946323043979267?s=21 『ルックバック』、すごく面白くてすごい作品だったんだけど、あの事件をこうやってすばらしいエンタメに昇華することやその世界に共振して祈りや救いのような気持ちに包まれること、になんというかすごい恐ろしさのようなものも感じる気持ちもあってうまく考えがまとまらない。すごく面白くはあった https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shonenjump

    『ルックバック』は藤本タツキ先生の極めて私的な決意表明でしかない
    ywv
    ywv 2021/07/20
  • 政府向けシステムの話をするときの前提知識

    政府向けシステムに関わったことがある身からすると、政府向けシステムの話をするときに前提として知っておいてほしいことは、住基ネット最高裁判決に「現行法上,人確認情報の提供が認められている行政事務において取り扱われる個人情報を一元的に管理することができる機関又は主体は存在しない」という骨子があること。これによって政府向けシステムは個人情報を一元的に管理できず、個人情報は各自治体で分散管理しかできない。この文面でググれば政府がどれだけこの骨子を気にしているかは分かると思う。 今回の話は「国民マスターテーブルを持たずに認証するにはどうすべきか」という政府向けシステムで常に挙がる課題で、良いアイデアがある人は政府に提案しにいってほしい。個人情報保護法の目的外利用に違反しない上で。 はがき送りつけこれをできるのは自治体のみで防衛省はできない。防衛省は国民の住所氏名を知らないのではがきを送れない。防衛

    政府向けシステムの話をするときの前提知識
    ywv
    ywv 2021/05/20
  • なぜ「シン」なんだ。「スーパー」にしろよ

    昔はスーパーひたちだとかスーパーボンバーマンだとかスーパー銭湯だとかスーパーCDロムロムだとかスーパーぷよぷよだとかスーパーストリートファイターⅡだとかスーパーサイヤ人だとかスーパーがついたものばかりさっただろ なのに最近はシンなんたらとかつけやがって そんなんじゃだめだ スーパーガンダム スーパー仮面ライダー スーパーウルトラマン スーパーゴジラ こんな感じでスーパーをつけろよ! こっちのほうがいいぞ!

    なぜ「シン」なんだ。「スーパー」にしろよ
    ywv
    ywv 2021/05/14
    ANIMAのミサトさんが書いた日記かな?
  • 「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな

    Google検索のノイズ問題とか「いろんなページが引っかかって困る」というより 「そもそもノイズが表示されることが我慢できない」という人が多いように感じる。 不快なものが視界に入ってくるたびイライラして仕方ないって感じ。 はてブでもサイトブロック機能やNGワード機能を要望する人が多いし フェミも「ゾーニング」を「俺の視界に入れるな」という意味で使ってるし Twitterでは政敵をスパム報告して潰したりしてるし。 不快なものは「ブロック」する、「ブロック」でも足りなければ「BAN」に追いやる、 そういう「見たくないものを見せるな」っていう圧が高まってる感じがするんだよなあ。 これがキャンセルカルチャーってやつなのかね。 昔は「嫌だけど我慢する」っていうフェーズがあったと思うんだよな。 アドブロックやTwitterのブロック機能が便利すぎて 「見たくないものを消す快感」に慣れちゃったのかな。

    「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな
    ywv
    ywv 2020/02/21
    むしろ視界に入れたいモノをなかなか入れさせてくれなくなったよ。探したいキーワードを勝手に除外するここ数年のGoogle許されざるよ
  • 焼け石に水

    今風に言うと?

    焼け石に水
    ywv
    ywv 2019/11/26
    ガチャに札束
  • はてなスタースパム

    ここ最近、はてブの何もブックマークしていないところにスター付けてくるスパムアカウント増えてきてない? 使っていないアカウントの☆レポートが毎日届いてくるのが目障りなんだけど。 スパムアカウントの過去の使用履歴見てると、昔は普通に使ってた痕跡があってアカウント乗っ取られているような気がする。はてな運営は対処する気ないのか。 追記 https://www.hatena.ne.jp/faq/qa/login#1225733527427812157 FAQに書いてあったが、URLが危険と承知してるのなら削除するなりアカウント凍結させるなりするべきでは。

    はてなスタースパム
    ywv
    ywv 2019/11/26
    スターつけてはすぐ消すスパマーがいるんだけど、通知だけは残るから、通知クリックしてスターついてないと知った時の虚無感がすごい。打ちひしがれる。この世の終わりだ。神(?)は死んだ。
  • 『ジョーカー』観たけどさ

    まあ面白かったよ。それ以外に語ることはない。 映画の感想や考察をしたり顔でウダウダ語るシュミはないし。 たださ、精神病患者のあの苦しみをさ、他人から見捨てられて蹴られるあの痛みをさ、今さら表現すんの?って思っちまった。 アーサーのメモにあった「病人にとって最も悪いのは人々の目だ。彼らは『病気なんてない』」と言う」にしても、クライマックスの「お前らは『ただ良い子にしていなさい』しか言わない」って台詞にしても(どっちもうろ覚え)、「えっ、まじ?」って面らっちゃった。 だってそんなの、俺が中学を登校拒否していた十年近く前、毎晩当たり前のように考えてきたし、うつ病の女と付き合っていたときにも、何度も戦ってきた声なんだぜ。 こっちからしたら、とっくの昔に経験してんの。 「どうして健常者どもは俺らを平気で傷つけるんだろう。どうして『うつは甘え』だなんて平然と言えるんだろう。無神経なあいつらを殺したい

    『ジョーカー』観たけどさ
    ywv
    ywv 2019/10/13
    自身が見聞きするものは原初体験でなくてはならない系の人だろうか?
  • ことわざの一部が英語になってるやつ

    好き。 寝耳にウォーターとか。

    ことわざの一部が英語になってるやつ
    ywv
    ywv 2019/06/21
    足元をレスキュー
  • Googleこわい

    グーグルカーで撮影された人って、ストリートビューの世界に閉じ込められて出てこれなくなるって聞いた。 Googleこわい。 さらに怖いのは、向こう側に閉じ込められた人たちをストリートビューで覗けるようにするという発想だ。 まともな人間の発想じゃない。 グーグルカーが外を走ってるかと思うと、怖くて外歩けない。

    Googleこわい
    ywv
    ywv 2019/05/22
    撮影されると閉じ込められた挙句顔を消されるらしいな
  • 客先常駐を辞めて社内SEになった話。

    概要年収330万の客先常駐をやめて、年収520万の社内SEになりました! 年収200万弱ほどのアップです( *`ω´) 自己紹介旧帝大の大学院修士課程を修了。 新卒で他業界に進んでいたが2年経ってIT業界に未経験で転職客先常駐に捕まり、年収300〜330万の安月給で数年働く。 転職時は30代前半。 IT業界は通算3年以上5年未満。 ※年齢など、ややぼかして書いてます。 年収は 25歳:450万 27歳:300万 現在:520万 と推移。 客先常駐死すべし客先常駐は給与低いのにスキルはかなりのものを求められて、もううんざり。 お客様的には60〜70万出してるから当たり前なのかもしれないけども。 中抜き酷すぎて20万しか貰ってないっつーの! ミスは決して許されない。 ミスしそうな案件は難癖つけて他部署に回す。 ミスしたら原因探求をしてなるべく他部署の責任へと転化させる。 己の責任が取れる範

    客先常駐を辞めて社内SEになった話。
    ywv
    ywv 2019/04/20
    フリーソフト入れ放題は怖いなぁ。御社のリスクマネジメントどうなってるの。しらんけど
  • [追記あり]和風SFを作って欲しい。

    なぜ、日人は”東洋ファンタジー”ゲームを作らないのかみたいな話題があったけどさ。 そういうのも良いけど和風SFも作って欲しい。 着物を着た人が銃を持って戦うとか、サムライVSロボットとか見てみたい。 サムライVSロボットはあったな。SAMURAI 7というアニメだ。 ツタヤで借りて観ていたけど仕事が忙しくなってそれっきりだ。 面白かったけど。 [追記] コメントありがとう。 面白そうな作品が色々挙がっていてワクワクしてきた。 ところで「美琴姫様騒動始末」という小説があったのを思い出した。これも面白かったな。 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784101151113 昭和64年、江戸の春。日の起爆装置を仕込んだ水戸光圀の印籠が行方不明になってさあ大変!江戸城中枢水爆スーパーバイズ・システムのコンピュータとリンクするこの印籠には、日中の城の水

    [追記あり]和風SFを作って欲しい。
    ywv
    ywv 2019/03/21
    甲鉄城のカバネリがあるよ。着物を着た娘が銃をぶっ放しまくるし、侍も巨大なロボ…ロボじゃなくて合体ゾンビだけどとにかく戦うよ?今度劇場版もやるよ?
  • 出版業界の最近について現役編集者より

    平林氏のnoteを読んで、思うところあったので。 彼のような発信力のある人がそんなこと言ったら、批判されるだけで何にもならないじゃん、という愚痴である。 著者が言うのは仕方ないかなとも思うけど、編集者の立場で言うのはナシだ。 まとめサイトとかで吹き上がれば外圧になる?ならないよ、版元の偉いさんの鈍感力舐めんなよ! 当方30代の現役編集者。 転職歴2回、過去に営業、雑誌編集、文芸編集経験あり。 直近は男性向けラノベ。数年やって、最近現場を離れた。メディア化、中ヒットくらいまでは経験がある。 いまやっていることまでは黙っておく。 電子化について電子売上を逐一見れないというのはウソである。いや、平林氏は見れなかったのが当ならウソというと語弊があるが。 Amazonはじめ、情報は取ればいくらでも手に入る(買うことも多い)。自分は週ごとくらいには電子売上を見ていた。 ではなぜ売上が見れないなどと平

    出版業界の最近について現役編集者より
  • COBOLってこんな言語

    日経xTECHの元記事を読んでもCOBOLの特徴があんまり伝わってこない感じだし、かといってそれをディスってもしょうがないので、書いてみた。 https://anond.hatelabo.jp/20190205192741 COBOL質的にはDSLなんだけど、一見汎用プログラミング言語に見えてしまってRubyPythonなんかと比較するのが誤解のもとではあると思う。今の人でも知ってそうなCOBOLに似ている言語はたぶんSQLで、データを処理するための専用言語。ただ、SQLは頑張ればすごく複雑なこともできるパワフルな言語で、だからこそ現代でも生き延びているわけだけど、COBOLはわりとシンプルなデータ処理を想定している感じ。 SQLだけでアプリケーションを作れないのは触ったことある人なら誰でもわかると思う。普通はJavaRubyで全体の流れを記述してデータベース入出力をSQLで書く。

    COBOLってこんな言語
    ywv
    ywv 2019/02/07
    すごく腑に落ちる説明だった
  • 「ロボットが好きなみんな〜!」

    A「ガンダムが好き」 B「美少女アンドロイドカワイイ!」 C「トランスフォーム!」 D「産業用ロボットってイイよな」 E「やっぱR2-D2だな」 F「武装した女の子だいすき」 G「ここまでAIBOなしとは何故」 H「鉄人28号だな」 I「あるいは芋煮会」

    「ロボットが好きなみんな〜!」
    ywv
    ywv 2019/01/09
    「あるいは芋煮会」調子はどうですか?私はポテトっぽい気分です。
  • 本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..

    当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。ダイバーシティは別に育休ママやLGBTの為だけのものじゃないんだぞ? お前ら今の日社会が生きやすいと思うか?確かに今の日は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。逆に言えばお前ら個々の人間がシステムに合わせた生活をしてるから合理的に回ってる。みんな大人しく週5日毎日8時間働くし、満員電車に乗って通勤してる。 でもお前らだって日常の中でちょっとずつ我慢してる事あるだろ?たとえば腹減ると腹痛になる体質だからいつも仕事中ちょっとずつ間しなきゃいけないとか、体質で朝どうしても起きにくいとか、家庭の事情で週5働くのがきついとか、海外由来の価値観のせいで働きにくいとか、みんなそういう個々人の事情があるはずなんだよ。それをみんなが就業規則で許される範囲内で工夫しながら生きてるわけ。

    本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..
  • 10年勤めたNTTを退社しました(無能編)

    「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt に寄せて。 この方は修士卒→NTT研究所という有能かつエリートな道を歩んできた方ですが、極端に有能すぎてあまり参考にならないケースですね。無能代表として僕の事例も紹介しておきます。 ・NTT社員の子として誕生。生まれ出づる時はかわいらしい赤子であった。健康に恵まれるものの、勉強運動コミュニケーション能力全てダメ。部活もバイトも恋愛も人とおはなしすることすらせず、無駄飯らってすくすくと育つ。 ・三流私立大学の文学部に入学。進学動機はそこしか受からなかったから。在学中はキーボードすら打ち込まなかった。 ・就職活動に取り組むものの、地図を見て会社にたどり着けない(当時はGoogle Mapとかいう便利なものはなかった)、人と目を見て話せない等のスキルをいかんなく発

    10年勤めたNTTを退社しました(無能編)