ブックマーク / anond.hatelabo.jp (56)

  • 年収850万は富裕層じゃないって?

    少なくとも自分は「上」の方にいると思ってたんだろ? 年収200万の派遣社員を下に見てバカにしてただろ? 普通に生きてたらそんな年収にならねえよって思ってんだろ? 少し手取りが減るからって大騒ぎしてんじゃねえよ おまえは「上」の方にいるんだから大丈夫だよ おれの何倍も稼いでるんだからよ シルバー民主主義が気にわないならこの国から出ていけよ 「上」の方にいるんだから好きな国に移住できんだろ 大丈夫、おまえは十分富裕層だから スーパーで値段と財布をにらめっこしないだろ? 子どもの習い事をひとつ減らすくらいだろ? それくらい国が大変なんだから我慢しろよ、富裕層なんだから

    年収850万は富裕層じゃないって?
    zoonz
    zoonz 2023/05/30
    自分その辺の層だけどめっちゃスーパーの食品売り場でgあたり単価気にするよ
  • コナミの訴訟に対する知財屋さんからの雑感

    ゲーム業界ではないけど、とあるメーカーの知財部で出願・権利化業務を担当している。 ちょうど1年前のゆっくり商標の時と同じように、昨日からずっと増田Twitterの流れを見てきていろいろと面白い気づきもあったけど、 「特許を取って自社の有利になるように権利行使する」という、知財機能があるメーカーだったら通常どこでもやってるようなこと(むしろ知財対応としては褒めるべき内容)なのに、 コナミがやってるからってだけで過剰に叩かれてるのがモヤモヤする。 もちろん自分もオタクなので、自分が好きなコンテンツがサ終になるかもしれないとなったら冷静でいられなくなるのは分かるけどさ。 一回冷静になって自分の主張を見つめ直してみるといいと思う。 逆に、自分の会社が自社製品で考えたウリにできるような特徴を特許出願して、真似してきた他社に止めてもらおうとしたら、 「権利行使は悪!」「使わせてあげるぐらいいいやろ!

    コナミの訴訟に対する知財屋さんからの雑感
    zoonz
    zoonz 2023/05/19
    これ読んでふと思ったけど、ひょっとして特許の根幹である、先願主義すらも世間に浸透してない可能性ある?ざっくりいうと特許って今まで誰もやってなかったことが証明できないと成立しないので侵害した場合の罰則大
  • アメリカの中国に対する半導体規制がガチでキツい件

    半導体業界人。 自分の周りでは大ニュースになってる割に世間では全然騒がれてないんだけど、メチャクチャ国際関係にインパクトがあると思われる事件が現在進行形で起きているで紹介したい。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-12/RJNDM6T0G1KW01 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-13/RJNXIKDWRGG001 中国で事業を展開している半導体装置メーカーが人員を引き上げるというニュースなんだけど、記事中で取り上げられている装置メーカーのAMAT、ASML、Lam、KLAは世界シェア1位、2位、3位、5位のメーカーであり、それらが人員を一斉に引き上げるという部分にヤバみを感じる。(ちなみに4位は日の東京エレクトロンだが、アメリカに圧力かけられたら逆らえな

    アメリカの中国に対する半導体規制がガチでキツい件
    zoonz
    zoonz 2022/10/17
    ASML,AMATが撤退した工場はもれなく活動できなくなるからすべての工場にこれやってるのなら現状立ち上がってる工場含め大打撃だよ、それくらい重たい処置だと思う。SMICとか好調みたいだけどどうなることやら…。
  • 全ガンダム一言作品評

    昨日某所に投稿した物の再掲 機動戦士ガンダム作画は良いとは言えないが万人に薦められる名作 劇場版機動戦士ガンダム今から初代ガンダムを見るならこれを見とけば間違い無しの名作 機動戦士Zガンダム万人向けとは言い難く人を選ぶが名作 機動戦士ガンダムZZ前作以上に人を選ぶが戦闘シーンのクオリティが高い佳作 機動戦士ガンダム 逆襲のシャアガンダム最高傑作と言っても過言ではない宇宙戦闘が描かれる名作 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争とりあえずガンダムを見た事無い人にはこれか初代を薦めれば無難な不朽の名作 機動戦士ガンダムF91二時間足らずの尺に時代を一新した新たなガンダム世界と二人の主人公の対になる家族像の映像を詰め込んだ意欲作 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY初代からZへの空白期間の戦いが超クオリティの作画で描かれる良作 機動戦士Vガンダム宇宙世紀の大トリを飾る最

    全ガンダム一言作品評
    zoonz
    zoonz 2022/09/23
    Vガンコメントがこっちの期待を大幅に超えててじつによいです
  • チェンソーマン、私にはめちゃくちゃ合わなかった

    ※個人的に肌に合わないという感想なので、ファンの方は読まないことを推奨します。 チェンソーマンで頭が痛くなった理由「藤本タツキは天才」と絶賛する友人から勧められて、漫画喫茶で11巻まで一気読みしてきた。 結果、頭痛に耐えながらこの日記を書いている。 絵は迫力があるし、キャラも可愛い。展開も面白いと思う。でも私には合わなかった。 Twitterで感想を検索しても手放しの大絶賛ばかりで肩身が狭い。 何がここまで合わないのか。読んでいて疲れるのか。わからなくて帰宅してからずっと考えた。 たどり着いた答えは「人物が不自然」だった。 人物の不自然さここでいう不自然さとは、リアルな心の辻褄が合っていないということ。 レゼは少しだけ多面的に描かれたので読むのが楽だったが、他のキャラクターは心に奥行きがない。 全然そんなことない!と怒りを感じた人は、たぶんファンの人だと思うのでこのページを閉じて欲しい。

    チェンソーマン、私にはめちゃくちゃ合わなかった
    zoonz
    zoonz 2022/08/04
    個人的にはコベニちゃんの行動原理のほうが理解できないけどね。感想読んでると作品かなりきっちり読めてる感じなのでその上で合わない、と言うのはかなり良い結論なのでは、と思う。
  • 最終話で主人公が死ぬ漫画ある?

    あばれブン屋という漫画の全巻セットが安かったので買った。 ネタバレになるけど、新聞社で働く正義感が強い主人公が最終回で暗殺されてしまう。 一気に読んで愛着が湧いていたので、非常にショックだった。 これ以上のネタバレが無い位の紹介になるけど、最終話で主人公が死ぬ漫画って、実はそんなに無いのでは…?

    最終話で主人公が死ぬ漫画ある?
    zoonz
    zoonz 2022/08/04
    ワニ
  • 主人公の初体験が描かれている漫画

    エロ漫画 (山直樹を含む) を除いて。 自分は古いやつしか知らない。古いからネタバレはもう別にいいでしょ。 NINETEEN 19ふたりエッチEDEN 半蔵の門 バキ東京大学物語花園メリーゴーランド湘南純愛組(たぶん)大友克洋短編集で高校生たちがピンク映画撮る話稲中他にも1, 2冊あった気がしたんだけど思い出せない。 小説だと、海辺のカフカがそんな描写あったような。

    主人公の初体験が描かれている漫画
    zoonz
    zoonz 2022/07/24
    最近(というほど最近でもないけど)だと無職転生?原作とアニメしか見てないからコミカライズでどうなってるかはわからんけど。
  • 東京の人「足立区や江戸川区?そんなんやばい地域じゃん、港区民の俺様と..

    東京の人「足立区や江戸川区?そんなんやばい地域じゃん、港区民の俺様とはぜんぜん違うね!」 地方民ワイ「23区でもそんな扱いなのか、東京って怖いなあ」 東京の人「千葉埼玉から通ってるなんて文化的に後進w」 地方民ワイ「えええ……普通に首都圏だし地方からみたら大差ないんだけど」 東京の人「八王子とかもはや山梨www」 地方民ワイ「えええ・・・」 東京の人「舞鶴だって同じ京都府なのに洛中とは景色が違うなどと言い出すのは選民意識!!!」 地方民ワイ「」

    東京の人「足立区や江戸川区?そんなんやばい地域じゃん、港区民の俺様と..
    zoonz
    zoonz 2022/07/02
    舞鶴は国が違うから(令制国
  • 職場に赤ちゃんを見せにくるという暴挙

    コロナのおかげで減ったけど、産休中の母親が職場に赤子を見せにくる。 あれなんなの。 自慢なの? こっちは産みたくても産めないんですけど。 そもそも彼氏もいないし、そんな機会もないし。 年齢もあれだし。 なんかフロアに赤子の鳴き声が響き渡るし。 うるさくて仕事できないんですけど。 かわいいけどさ。 (追記) まさかこんなに反応が… いろんな意見を聞いて少し気持ちが落ち着きました。ありがとう。

    職場に赤ちゃんを見せにくるという暴挙
    zoonz
    zoonz 2022/06/28
    これほど増田の投稿が投稿人にとって有益になるのってなんかいいな。
  • 「馬から落馬する」って間違いなんか?

    意味が重複していると言うけど、例えば「ゴールドシップから落馬する」は違和感ないじゃん ゴールドシップは馬だから意味が重複していることに変わりはないのに もっと言うと、意味が重複してるからダメ理論は線引きがあやふやすぎて苦手なんだよな 例えば「レース中に騎手が落馬した」←馬から落馬するはNGだけどこれはOK!という人多そうだけど レース中の騎手が乗ってるのは当然馬なんだから「レース中に騎手が落ちた」で十分伝わる つまりここで「落馬した」を使うと馬要素が重複しちゃうんだよね ということは「馬から落馬した」がNGな人は「レース中に騎手が落馬した」もNGじゃなきゃ一貫していないんだよ でも実際はおそらく一貫していない人が多い そういう「結局個々の匙加減」っぷりが好きじゃないんだよな

    「馬から落馬する」って間違いなんか?
    zoonz
    zoonz 2022/06/24
    頭痛が痛いとおんなじだから大丈夫なふいんきを感じる。
  • 片道25kmって自転車通勤できる距離かな?

    バッテリー管理できる自身がないから電動アシストは無し 一応ママチャリじゃなくてクロスバイク的なのは買うつもりだけど

    片道25kmって自転車通勤できる距離かな?
    zoonz
    zoonz 2022/06/06
    その距離ならロードレーサーのほうが断然良い。ドロップハンドルは偉大。あと、雨のときの交通手段確保できてたら完璧、雨の日の自転車はグレーチングに殺される
  • 両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ

    両親は共に49歳。書籍の書庫と漫画だけの書庫が1部屋ずつあるぐらいの好き。 子どものころから姉と漫画の書庫に入り浸って片っ端から読んだ。 その中から、昭和の漫画で面白かった記憶のある作品を30作並べた。 あくまで両親の蔵書からしか選んでいない(はず)。許せ。 作者が重複しないようにしたので、純粋な「最強順」ではない。 あと、30作並べた段階で、当に昭和の作品なのかを確認したところ、完結が平成にかかっていたとか、よく考えてみればまだ連載中だったとかいった作品が4つあったので、昭和で完結した作品を4つ足して計34タイトルになった。許せ。 最初は父と母のどちらの蔵書かも書いていたのだけど、ごちゃごちゃするので省いた。 要はhttps://anond.hatelabo.jp/20220510105802の便乗だが、記憶をたどり、当に昭和の作品かを確認するのにえらく時間がかかった。 34 はい

    両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ
    zoonz
    zoonz 2022/05/15
    その両親と同世代だがそれうちのオトン世代やぞ…それはそうと百日紅はいいよな
  • オカダカケフバースとは

    1985年で時間が停まっているインターネット上の仮想空間。 ここでは阪神タイガースが常に連戦連勝しており、一部の愛好者に強い依存性(道頓堀カーネルサンダース症候群)を引き起こすことが研究で明らかにされている。

    オカダカケフバースとは
    zoonz
    zoonz 2022/05/04
    アンサイクロペディアみある
  • ゴールデンカムイの石川啄木の描き方がいくら何でもクズすぎる すでに故人..

    ゴールデンカムイの石川啄木の描き方がいくら何でもクズすぎる すでに故人とはいえ名誉毀損で訴えられるレベルだろ

    ゴールデンカムイの石川啄木の描き方がいくら何でもクズすぎる すでに故人..
    zoonz
    zoonz 2022/04/30
    今季の大河の源義経の描き方がいくらなんでもクズすぎる
  • 今タコピーと同じくらいハテブで話題になるマンガ 「鍋に弾丸を受けながら..

    今タコピーと同じくらいハテブで話題になるマンガ 「鍋に弾丸を受けながら」の原作者もこんな感想らしい 青木潤太朗(ロリババアが好き @aokijuntarou タコピーじつは今やっとちゃんと見たんですが、これはアレですね・・・00年代のKeyとかの泣きゲーと同じタイプですね(つまり個人的にじっさい苦手 青木潤太朗(ロリババアが好き @aokijuntarou 舞台装置の全てが基的にキャラクターを不幸にするため(作者の目的を叶えるため)に誂えられている。泣かせたいから泣かせる、不幸にしたいから不幸にする、という組み立て(作者の都合でキャラが可愛そう)っていうふうに私は感じてしまうんですねこれ 青木潤太朗(ロリババアが好き @aokijuntarou 私は「三次元の創作者が(自作であろうと)二次元のキャラを侵害していい理由はない」というタイプなので・・・自分が「これは三次元(作者)と二次元(キ

    今タコピーと同じくらいハテブで話題になるマンガ 「鍋に弾丸を受けながら..
    zoonz
    zoonz 2022/03/08
    この感想よんで、自分はここで上がってるやつはだいたいOKだったけど、なるたるのイジメ描写はやだったからこういうのには各人許容限界あるのかな、許せん人は許せんだろうなあと思った。
  • 「何もない時の虚無飯」としてご飯にバターと醤油とかつおぶしをかけたも..

    「何もない時の虚無飯」としてご飯にバターと醤油とかつおぶしをかけたものが紹介されていたけれど バターと醤油はともかくかつおぶしってそんなにみんな常備してるものなの?

    「何もない時の虚無飯」としてご飯にバターと醤油とかつおぶしをかけたも..
    zoonz
    zoonz 2022/01/30
    鰹節常備しとかないとたこ焼き好きな時に食えないやん(関西人的思考
  • 寝ぼけて味噌汁に納豆入れちまった

    くっそウマいんだけど何コレ。 案外郷土料理とかでこういうのありそう。

    寝ぼけて味噌汁に納豆入れちまった
    zoonz
    zoonz 2022/01/06
    なめこみたいなヌルヌル族入れてもうまいしキムチみたいな発酵族入れてもうまいので両方併せ持つ納豆が合うのは納豆食うしかない
  • 冬の朝に早起きする方法

    気合い以外に方法ある? いろいろ調べたけど自分にはどれも役に立たんかった。 部屋を温めておく→エアコンが苦手だから無理 前日に早く寝る→早く寝ても無理 アラームを変える→変えても無理 カーテンを開ける→開けれたら苦労しない まあ一番の理由は「朝になると全部どうでもよくなって1秒でも布団の中にいたくなる」に尽きるんだけど。 早起きできてる人達はみんな超人的な精神力を有しているわけ? マジで不思議なんだが。

    冬の朝に早起きする方法
    zoonz
    zoonz 2021/12/28
    布団で寝てる間に体の内部温度が高まってるはずというかって自分理論常に展開して無理やり布団から出ていきなり着替えて朝散歩してる、謎理論サイコー
  • はてなーの好きなトムは何?

    俺の好きなのは空中ブランコに逆さまに吊り下げられたまま地面を掘削するトムかな

    はてなーの好きなトムは何?
    zoonz
    zoonz 2021/12/03
    僕の好きなトムは雲霧仁左衛門での立派な義賊っぷりだったりおくりびとで河豚の白子すげーうまそうに食うトムかな。
  • ウインカーを長く出すとダサいって感覚がわからん

    霞が関とか靖国神社とか赤坂のあたりを原付で走ってると、高級車が走りまくってる。 ごくたまに、ウインカーを「チカッ」くらいしか出さないやつがいる。 だいたい、レクサスとかの高級車かSUVである。 ネットで知ったのだが、「ウインカーを長く出すとダサい」と考えるごく一部の層がいるらしい。 ウインカーはたぶん英語だとWinkerだよね? 「ウインクする」=「相手に存在をアピールする」ことだと思っている。 「公道で自分の存在をアピールする」=「安全の確保」だと思っている。 なんでこれがダサイのかよくわからん。 で、思ったのが、奴らにはシンプルに教養がないのだろうなと思う。 上のような英語教養があれば「ウインカー」の来の意味を知ることができて、 来の使い方をすることができる。 しかしそんな知識がなければ、動物のように「ノリ」や「テンション」で判断するしかない。 能が「ウインカーを長く出すのはダ

    ウインカーを長く出すとダサいって感覚がわからん
    zoonz
    zoonz 2021/11/20
    全然関係ないけど昔通ってた教習所、高速教習だけBMWで、ウインカー出そうとしてワイパー動く事案ご多数発生、あれほんとなんとかならないものか