タグ

ブックマーク / www.nagaagoshimalife.com (31)

  • 【子連れで川釣り】府中市郷土の森BBQ場の多摩川河川敷で川釣りをしてみた感想 - Naga_agoshima Life

    先日ご近所さん家族達と秋川渓谷に遊びに行った際に、車に積んであった釣り竿で6歳になった長男と川釣りにチャレンジして来ました。私は釣り「ド初心者」で息子にとっても初めての川釣りだったのですが、運良く1匹だけ釣る事が出来ました。 それからというものの長男坊が「パパ〜、釣りいつ行くの〜?」と何回も聞いて来るので、わが家からもさほど遠くない「府中郷土の森バーベキュー場」の多摩川河川敷へ、息子達を連れて釣りに出掛けてみる事にしました。 そこで今回は「【子連れで川釣り】府中市郷土の森BBQ場の多摩川河川敷で川釣りをしてみた感想」をご紹介してみたいと思います。 府中郷土の森バーベキュー場とは? 東京都府中市にあります「府中郷土の森バーベキュー場」は「府中郷土の森公園」に面した多摩川河川敷に広がるバーベキュー場です。 バーベキュー場と言っても用意されているのは小さな水場とトイレ位で、河原で自由にテントやタ

    【子連れで川釣り】府中市郷土の森BBQ場の多摩川河川敷で川釣りをしてみた感想 - Naga_agoshima Life
  • ゆで卵の殻が白身にくっつく理由ときれいに剥く為の上手な茹で方 - Naga_agoshima Life

    最近昼用に持参している弁当に「キヌアサラダ」を連発している私ですが、中に入れている「ゆで卵」の殻がツルンと綺麗に剥ける時もあれば、白身にくっついてボロボロになってしまったりまちまちです。 今年で私39歳になりましたが、そういえば「ゆで卵」の上手な作り方を知らずに生きてきたので、一度調べてみる事にしました。そこで今回は「ゆで卵の殻が白身にくっつく理由ときれいに剥く為の上手な茹で方」をご紹介してみたいと思います。 「ゆで卵」の殻と白身がくっついてしまう理由 そもそもどうして「ゆで卵」の殻は白身にくっついてしまうのでしょうか?先日私が作った「ゆで卵」なんて酷いもので、殻を剥いたら黄身だけになってしまいそうな位、白身と殻がくっついてしまいました。 その原因は卵の中に含まれる「二酸化炭素」にありました。 卵の中にはニワトリの体内で作られた「二酸化炭素」が多く含まれていて、この「二酸化炭素」が卵を茹

    ゆで卵の殻が白身にくっつく理由ときれいに剥く為の上手な茹で方 - Naga_agoshima Life
  • 朝霧高原の子連れでお出掛けスポット「朝霧自然公園(朝霧アリーナ)」のすすめ - Naga_agoshima Life

    わが家は家族4人でちょいちょいキャンプに出かけるのですが、その中でもお気に入りのスポットが「朝霧高原」エリアです。独身の頃から「朝霧JAM」などのイベントで行く機会があり、今でもファミリーキャンプでよく訪れます。 そんな「朝霧高原」でキャンプをした際に必ずと言って良いほど足を運ぶのが、こちらの「朝霧自然公園(朝霧アリーナ)」です。 雄大な富士山をバックに思う存分走り回れる最高のスポットなので、今回は【朝霧高原の子連れでお出掛けスポット「朝霧自然公園(朝霧アリーナ)」のすすめ】をご紹介してみたいと思います。 「朝霧自然公園(朝霧アリーナ)」へのアクセス方法 静岡県富士宮市にあります「朝霧自然公園(朝霧アリーナ)」へのアクセス方法はこちら↓ 「朝霧自然公園(朝霧アリーナ)」へのアクセスは、車で中央自動車道「河口湖IC」を降りて国道139号線で約50分、または東名高速道路「富士IC」を降りて西富

    朝霧高原の子連れでお出掛けスポット「朝霧自然公園(朝霧アリーナ)」のすすめ - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/09/12
    三連休は朝霧エリア大混雑でキャンプ場にしか行けませんでした・・・。もう少し寒くなってからまた行きたいと思います!
  • 【自動膨張式マット】インフレーターマットおすすめ6選と実際に購入してみた感想 - Naga_agoshima Life

    キャンプでのテント泊や車中泊に重宝する「インフレーティングマット(自動膨張式マット)」こちらのマットがあればテントの下がある程度デコボコしていても快適に過ごす事が出来そうとの事で、わが家でも購入してみる事にしました。 そこで今回は「【自動膨張式マット】インフレーターマットおすすめ6選と実際に購入してみた感想」をご紹介してみたいと思います。 インフレーターマットとは? 「インフレーターマット(インフレーティングマット)」はテント内に敷く事で、アウトドアでも凸凹を気にせず寝る事が出来るマットの事です。マットに付いている栓を開ける事で空気を自動で中に取り込んでくれるので、膨らます手間も省けて嬉しいですね。 また断熱性にも優れているので、冬のキャンプでは冷たい地面からの冷気も防いでくれる効果もあります。 おすすめインフレーターマット(自動膨張式マット)6選 Coleman(コールマン)キャンパーイ

    【自動膨張式マット】インフレーターマットおすすめ6選と実際に購入してみた感想 - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/07/25
    コールマンのマット持ってますが、いいですよ!持ち運ぶにはちょっと大きいですけど。
  • 人気のオートキャンプ場【北軽井沢スウィートグラス】に雨の日に行ってみた感想 - Naga_agoshima Life

    先日のお休みに群馬県にありますオートキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」に行って来ました。 こちらの「北軽井沢スウィートグラス」は予約が取りづらい人気のキャンプ場として有名ですが、今回平日に休みが取れたのと天気予報がイマイチだったので普通に予約する事が出来ました。 直前まで雨予報だったのでキャンセルするか迷ったのですが、息子達はノリノリで「雨でも行く〜!」との事でしたので予定通りキャンプ決行。 実際に行ってみると、流石人気のオートキャンプ場だけあって素晴らしいスポットでしたので、今回は「人気のオートキャンプ場【北軽井沢スウィートグラス】に雨の日に行ってみた感想」をご紹介してみたいと思います。 目次 「北軽井沢スウィートグラス」へのアクセス方法 雨の日の「北軽井沢スウィートグラス」実際に行ってみた感想 「北軽井沢スウィートグラス」のエリアマップと各サイトや宿泊施設のご紹介 広々草原サイト

    人気のオートキャンプ場【北軽井沢スウィートグラス】に雨の日に行ってみた感想 - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/07/18
    すごい素敵なキャンプ場!軽井沢でキャンプしたことがないので参考になります!
  • 【高級メダカ】うちの奥さんが集めたレアメダカの卵のご紹介と観察日記 - Naga_agoshima Life

    出展:https://nice-time.jp/event/19466 わが家では以前から睡蓮鉢でメダカなどの生き物を育てているのですが、昨年頃から卵の繁殖方法をおぼえたので、今年はメダカの稚魚が大量に産まれております。 このまま産まれた稚魚たちを全部育てようとすると相当な量の水槽や器が必要になってしまうので、「欲しい!」と言ってもらえるご近所さんに配ったりしてるのですが、うちの奥さん卵をジャンジャン孵化させるのでキリがありません。 そんなある日の事、わが家に届いた小包に品名に「メダカの卵」と書いてあるではないですか。 またメダカの卵!? このままではわが家はメダカハウスになってしまう懸念が持たれたので、少々前のめり気味に奥さんに尋ねてみると、どうやら今回購入した卵は「レアメダカ」の卵という事。 そういう問題では無い気がするのですが、今回購入したメダカの画像を調べてみるとなかなか面白かった

    【高級メダカ】うちの奥さんが集めたレアメダカの卵のご紹介と観察日記 - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/07/11
    まるでグッピーみたいですね!
  • 庭に植えたキャベツの高さが1メートルを越えたので焼きそばにしてみた感想 - Naga_agoshima Life

    昨年の夏頃、家の庭に「キャベツ」を植えたのですが、収穫するタイミングを逃してしまい、そのまま植えっぱなしになっていました。 その「キャベツ」ですが無事に冬を越し、春を迎える事が出来たのですが、最近急激に茎が伸びて来て花が咲きました。 その「キャベツ」がこちら↓ もう「キャベツ」って言うか巨大な菜の花みたいな感じです。あんまり大きくなり過ぎると、周りに植えてある他の野菜達に日が当たらなくなってしまうので、ここは思い切って収穫して大好きな「焼きそば」にして頂いてみる事にしました。 この「キャベツ」は何でこんなに背が伸びたのか? 毎日の卓でもお馴染みの「キャベツ」はアブラナ科アブラナ属の越年性植物で、元々はヨーロッパが原産の野菜です。 わが家の「キャベツ」の様に茎が伸びる現象を「董立ち(とうだち)」または「抽苔(ちゅうだい)」と言い、ある一定期間低温の状態が続くと「花芽分化」(茎の先端にある成

    庭に植えたキャベツの高さが1メートルを越えたので焼きそばにしてみた感想 - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/04/16
    塔の立ったキャベツは美味しくないですよね。
  • 人気の立ち食い寿司【立喰美登利エチカ池袋店】に行ってみた感想と待ち時間 - Naga_agoshima Life

    先日の仕事帰りに会社の同僚と、池袋の地下街「エチカ(Echika)池袋」にあります「立喰美登利エチカ池袋店」に行って来ました。 こちらの「立喰美登利エチカ池袋店」は人気の「美登利寿司」の立ちいバージョンなのですが、味も美味しくお値段も寿司一貫50円からと激安なので行列が絶えないとの事です。 事に並ぶのはあまり苦手な私ですが「立喰美登利エチカ池袋店」に並んでお寿司を頂いて来ました。そこで今回は「人気の立ちい寿司 立喰美登利エチカ池袋店に行ってみた感想と待ち時間」をご紹介してみたいと思います。 「立喰美登利エチカ池袋店」へのアクセスや営業時間は? 「立喰美登利エチカ池袋店」は東京都豊島区「池袋駅」構内の地下街「エチカ(Echika)池袋」にあります。場所は「C6出口」すぐ近くのショップリスト「9」のお店の場所です。フロアマップはこちら↓ 出展:フロアマップ・ショップリスト|Echika

    人気の立ち食い寿司【立喰美登利エチカ池袋店】に行ってみた感想と待ち時間 - Naga_agoshima Life
  • ローラーすべり台や遊具が充実【小田原こどもの森公園わんぱくらんど】のすすめ - Naga_agoshima Life

    先日のお休みに息子2人と奥さんの家族4人で、小田原にあります「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」に行って来ました。 長いローラー滑り台や子供向けの遊具が充実していて、子連れでお出かけするのに最適なスポットだったので今回は【小田原こどもの森公園わんぱくらんど】をご紹介してみたいと思います。 「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」へのアクセスは? 神奈川県県小田原市にあります「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」は「遊びに熱中できる感動と発見の公園」をテーマにした小田原市が運営する公園です。「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」へのアクセスはこちら↓ 公共の交通機関でのアクセスは小田原駅から「箱根登山バス」の「いこいの森(わんぱくらんど)」行きに乗って15分程で着きます。運賃は大人290円(12歳以上)こども150円(6歳〜12歳未満)です。 車でのアクセスの場合、専用の駐車場が約300台分

    ローラーすべり台や遊具が充実【小田原こどもの森公園わんぱくらんど】のすすめ - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/03/09
    小田原城アドベンチャーも面白そうですね!お城の形の遊具が気になります。
  • ビザールプランツが盛りだくさん「BRUTUS特別編集 合本・珍奇植物」のすすめ - Naga_agoshima Life

    私と奥さんはあまり共通の趣味は持っておらず好きな音楽趣味もバラバラ。私は夏フェスや野外イベントで色々なアーティストを観るのが好きなのですが、奥さんは某アーティストのLIVEにかれこれ25年近く通い続けています。 そんな私達夫婦の唯一の共通の趣味とも言えるのが「観葉植物」や「多肉植物」を育てる事です。ホームセンターの観葉植物コーナーなどに行くとスイッチが入ってしまうので、最近は家の中がジャングルにならない様に少し購入を自粛しております。 そんな中、いつも通り出勤前にコンビニに寄ると雑誌コーナーにこんなが↓ BRUTUS特別編集 合・珍奇植物 (マガジンハウスムック) posted with カエレバ マガジンハウス 2016-09-15 Amazon 楽天市場 最近雑誌などめっきり買わなくなってましたが、これは売り切れたら悲しいので迷わず即買いです。 「珍奇植物」って響き、なんて魅力的

    ビザールプランツが盛りだくさん「BRUTUS特別編集 合本・珍奇植物」のすすめ - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/03/05
    花芽がついてるやつって、もしかしてハオルチア 系でしょうか?十二の巻に似た風貌で花がオレンジだとしたら珍しい気もします。
  • 【iPhone】Siriから提案されたWebサイトでアダルトな内容が表示される時の消し方と対処法 - Naga_agoshima Life

  • 【子連れでお出掛け】上野駅ホームで新幹線見学に行って来た感想と入場券の買い方 - Naga_agoshima Life

    うちの息子達も今年で6歳と3歳になりますが、2人とも「乗り物」にはとても興味があります。中でも「電車」や「新幹線」「蒸気機関車」は大好きで、長男は最寄駅を走る私鉄などを見ると「◯◯系」などの系統をすぐに教えてくれます。 そんな電車好きの息子達を連れて何度か足を運んでいるのが「上野駅」にあります「新幹線ホーム」です。かなり間近に色々な新幹線を楽しめるので、電車好きのお子様がいらっしゃるパパママにはかなりオススメです。 そこで今回は「電車好きの子供とお出掛け 上野駅ホームで新幹線見学に行って来た感想」をご紹介してみたいと思います。 上野駅「新幹線ホーム」へのアクセス方法 上野駅には新幹線専用の改札口は無いので、JR改札を入った構内にあります「新幹線乗り換え改札口」から入ります。場所はこちら↓ 出展:http:// https://www.jreast.co.jp/estation/statio

    【子連れでお出掛け】上野駅ホームで新幹線見学に行って来た感想と入場券の買い方 - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/02/21
    はやぶさとこまちの連結はテンション上がりますよねー!!
  • 【ホワイトデーお返し】うちの奥さんが欲しがるティファニーのスマイルネックレスって何? - Naga_agoshima Life

    出展:http://www.mag2.com/p/news/255002 バレンタインデーも終わり、世の中の売り場はホワイトデームードに様変わりしましたね。そんな中、ホワイトデーのお返しを何にしようか悩まれている男性の方も多いのではないでしょうか? 私は例年通り、奥さんと職場の女性陣からありがたくチョコレートを頂戴しました。そんなバレンタインデーも過ぎた2月15日、奥さんから一通のLINEメッセージが↓ 「ママ、ティファニーのスマイルネックレスほしいなー。」 ん..........? えぇー!? 「ティファニー」ってあのジュエリーブランドの「ティファニー」であります。 たまたまこのタイミングで欲しくなっただけかもしれませんが、やはりホワイトデーを意識してしまうのが男性の性。チョコレートがジュエリーに化けるなんてなんて経済効果の高いイベントなんでしょう。恐るべしバレンタイン&ホワイトデーです

    【ホワイトデーお返し】うちの奥さんが欲しがるティファニーのスマイルネックレスって何? - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/02/19
    シンプルで可愛いですね〜。私は夫にあげていないので、お返しもありません。
  • Figure-rise Mechanics【フィギュアライズメカニクス ドラえもん】を買ってみた感想 - Naga_agoshima Life

    先日の日曜日に奥さんと息子達と家族4人で「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行ってきました。その日の帰りにミュージアム出口付近にあります「お土産コーナー」で私、物欲を掻き立てられてしまいました。それがこちらのFigure-rise Mechanics【フィギュアライズメカニクス ドラえもん】であります↓ フィギュアライズメカニクス ドラえもん 色分け済みプラモデル posted with カエレバ バンダイ(BANDAI) 2017-11-11 楽天市場 「ドラえもん」を内部のメカから組み立てられる上に、外装パーツはクリアパーツと塗装パーツの2種類が入っているので組み立て後も「スケルトン状態ドラえもん」も楽しめるという、なんとも男心をくすぐる仕様となっております。 この日は一旦落ち着いて息子達の「飴ちゃん」と奥さんの「手ぬぐい」を買って「藤子・F・不二雄ミュージアム」を後にしましたが、やっぱ

    Figure-rise Mechanics【フィギュアライズメカニクス ドラえもん】を買ってみた感想 - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/02/12
    ドラえもんの中身ってこんなんなんですね
  • 「米は野菜」というワードが頭から離れなくなったので調べてみた - Naga_agoshima Life

    先日仕事の昼休みに「松屋」で牛丼をべていた時の事、ふと思い出したワードが「米は野菜」であります。 これは正月のテレビ番組の特番で歌舞伎の名門「松家」の松白鸚氏と松幸四郎氏が「ポテトチップスはもともと芋だから野菜」とか「炊いたご飯は温野菜」などと、おっしゃっていたのを思い出したのだと思います。 確かに芋は野菜な気がするし、ご飯も温野菜な気がして来ます。その日私は「松屋」で「牛丼&野菜セット」を頂いていましたが、牛肉以外はほとんど野菜に見えてきました。なんてヘルシーなんでしょう。 そこで今回は「米は野菜」なのか調べてみる事にしました。 そもそも野菜の定義とは? まずこんな時はウィキペディアさんを見てみます。「野菜」を調べると 野菜(やさい、英: vegetable)は、用の草植物の総称。水分が多い草性で用となる植物を指す。主に葉や根、茎(地下茎を含む)、花・つぼみ・果実を副

    「米は野菜」というワードが頭から離れなくなったので調べてみた - Naga_agoshima Life
  • 【歯が痛い】その原因は副鼻腔炎(蓄膿症)の可能性も、私の場合の体験談とその症状 - Naga_agoshima Life

    先日の週明けの月曜日、私突然の歯痛に襲われましてとにかく歯が痛い。しかしやらなくてはいけない仕事もあったのでとりあえず出社しました。何とか痛みを我慢しながら仕事をしていたのですが、今度は歯痛がする左側の顔面の頬や目の上も痛い。きっと「歯の神経は色んな所に繋がってるからだな」とまた勝手な予想をしましたが、色々調べた結果「耳鼻科」で診てもらい「副鼻腔炎(蓄膿症)」と診断されました。 そこで今回は私の場合の「歯痛を伴う副鼻腔炎(蓄膿症)」の体験談とその症状をご紹介してみたいと思います。 *あくまで一個人の体験談ですので実際の対応や処方はお医者さんの指示に従って下さい。 1.月曜日突然の歯痛に襲われる 週明けの月曜日、朝起きると左側の上の歯に違和感を感じました。「ズキズキして痛い」誰しもが嫌いなあの痛みです。しかしこの日は仕事を休んで歯医者に行くわけにもいかなかったので、痛みを我慢して出社しました

    【歯が痛い】その原因は副鼻腔炎(蓄膿症)の可能性も、私の場合の体験談とその症状 - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/01/26
    私もずーっとそれです。鼻も顔も痛いけど歯も痛い。
  • 【仁川空港第2旅客ターミナル】プライオリティパスで利用出来るラウンジまとめ - Naga_agoshima Life

    先日の出張の帰りに2018年1月18日に新しくオープンしました「仁川国際空港第2旅客ターミナル」を利用して来ました。 そこで気になるのが第2旅客ターミナルのラウンジの様子であります。私は空港のラウンジを「プライオリティパス」で利用させて頂いているので、今回は「仁川国際空港第2旅客ターミナル プライオリティパスで利用出来るラウンジまとめ」をご紹介してみたいと思います。 仁川国際空港第2旅客ターミナルの感想はこちら↓ 「プライオリティパス」って何? プライオリティパスは年会費429ドル支払って会員になる事で、世界143カ国500以上の都市や地域で1,200カ所以上の空港ラウンジが利用できる有難いカードであります。 しかし年会費429ドルはたまに利用するにはかなり高いので、楽天プレミアムカード(年会費10,800円)の会員になる事で無料で「プライオリティパス」を持つ事が出来ます。海外の空港をよく

    【仁川空港第2旅客ターミナル】プライオリティパスで利用出来るラウンジまとめ - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/01/21
    ビール美味しそう!って、わたしいつも言ってる気がする[]
  • 【ビットコイン】過去の大暴落「MT.GOX破綻」経験者が再び仮想通貨取引を始める為に選んだおすすめ取引所3選 - Naga_agoshima Life

    現在巷で大ブームとなっています仮想通貨取引ですが、私も以前に【ビットコイン Bitcoin】を所有していた事がありました。 もう5年程前の話になりますが、私が当時購入した際の1ビットコインの価格が約16,000円位でしたので、もしそのまま保有し続けていれば今そのビットコインは約100倍です。(2018年1月14日現在) なんて夢のある話なのでしょう 笑 しかし人生そう簡単に上手く行きません。まず私の場合の経験談をご紹介してみたいと思います。 当時のビットコインの値動き 2013年から2014年にかけてのビットコインの値動きは非常に激しく、当時10,000円台だったビットコインはキプロスの金融危機の影響や中国マネーの流入などを経て、2013年12月5日にそれまでのビットコインの史上最高価格となる終値110,000円を記録しました。 しかし同日2013年12月5日、中国政府は金融機関によるビッ

    【ビットコイン】過去の大暴落「MT.GOX破綻」経験者が再び仮想通貨取引を始める為に選んだおすすめ取引所3選 - Naga_agoshima Life
  • 子連れでおすすめお出掛けスポット【都立小金井公園】のすすめ - Naga_agoshima Life

    出展:小金井公園 先日の休みの日に息子達にどこに行きたいか聞くと「デッカいソリの滑り台の公園〜!」との事。家族で何度も足を運んでいる【都立小金井公園】の事であります。 こちらの小金井公園にはソリを使って滑れる【ソリゲレンデ滑り台】があります。子供だけでなく大人も一緒に滑りながら自然と笑顔になってしまいます。とても楽しい公園なので今回ご紹介してみようと思います。 都立小金井公園へのアクセスや料金は? 東京都小金井市にあります【都立小金井公園】は約80ヘクタールの広大な敷地面積を誇り、その広さは東京ドームおよそ17個分にもなります。そんな小金井公園へのアクセスはこちら↓ 駐車場は五日市街道沿いから入る事が出来ますが、土日祝日などの五日市街道が混在する日は公道での入園待ちは出来ないので注意が必要です。 入園料や駐車料金はこちら↓ ・入園料 無料 ・開園時間 常時開園 ・駐車料金  1時間まで30

    子連れでおすすめお出掛けスポット【都立小金井公園】のすすめ - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/01/11
    実は小金井市に行ったことが無いので、行ってみたくなりました!
  • お台場で【実物大 ユニコーンガンダム】を見て来た感想と変形時間まとめ - Naga_agoshima Life

    先日の正月休みに家族でお台場に買い物に行って来ました。ダイバーシティ東京プラザに設置されている【実物大 ユニコーンガンダム】がめちゃくちゃカッコ良かったので今回ご紹介させて頂きます。 実物大ユニコーンガンダム立像とは? こちらのユニコーンガンダム立像は「機動戦士ガンダムUC」に登場する「ユニコーンガンダム」を実物大のサイズで再現した立像です。 2017年3月まで展示されていた「RX-78-2ガンダム」に代わって2017年9月24日より展示されています。実物大という事でそのサイズは全高19.7m、重さ約49tと大迫力の大きさです。 お台場ユニコーンガンダムの場所とアクセスは? ユニコーンガンダムはダイバーシティ東京プラザの南側にある広場に展示されています。場所はこちら↓ 電車でのアクセスはりんかい線の「東京テレポート駅」またはゆりかもめの「台場駅」から徒歩5分位でアクセスする事が出来ます。

    お台場で【実物大 ユニコーンガンダム】を見て来た感想と変形時間まとめ - Naga_agoshima Life
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/01/07
    今はユニコーンになっているんですね!見たい!バナージ!!