タグ

政治に関するzyoucunのブックマーク (5)

  • 韓国「嫌い」、年代上がるほど多い傾向 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    14、15日に朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で、日韓関係について尋ねた。韓国への好悪を聞くと、韓国を「好き」は13%、「嫌い」が29%、「どちらでもない」が56%だった。18~29歳は「好き」が23%で、「嫌い」より多い。「嫌い」は、高い年齢層に多い傾向がみられ、70歳以上では41%が「嫌い」と答えた。 特に女性は、18~29歳、30代ともに「好き」が2割を超え、「嫌い」を上回った。男性も18~29歳では「好き」が2割で、他の年代より高い。一方、40代以上は「嫌い」が「好き」を大きく上回り、男性では50代以上の4割が「嫌い」と答えた。 安倍政権の韓国に対する姿勢…

    韓国「嫌い」、年代上がるほど多い傾向 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    zyoucun
    zyoucun 2019/09/17
    今の十代が40~50代頃になるときどうなっているんだろうなー、想像がつきにくい…でも今の50代とはまた違っているような気もする
  • 「健康ゴールド免許」は「きれいな長谷川豊」なのか?(中田大悟) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自民党若手議員による意欲作10月26日、小泉進次郎衆議院議員らを中心とする自由民主党若手議員20人のグループが、雇用や社会保障に関する大胆な政策提言を行い、注目を浴びています。彼ら彼女らが見据えているのは、IT化、グローバル化、そして高齢化がより進展した2020年以降の雇用と社会保障の在り方であり、多様な雇用形態、ライフスタイルを前提とする社会に最適化されたセーフティネットの確立を、意欲的に提案しています。次世代の政治リーダー候補として、まことに結構なことであり、このように若手政治家の中から新しい政策の枠組みを構築、発信していこうという試みは、望ましいことだと評価できます。 提言の内容には、興味深いものが並んでいます。 社会保険を全非正規労働者に適用拡大した「勤労者皆社会保険制度」労働者の再就職、再訓練費用の企業負担化、支援強化低所得労働者の社会保険料人負担の免除、軽減在職老齢年金制度の

    zyoucun
    zyoucun 2016/10/29
    健康に気を付けてても病気にかかることなんてざらにあるのに、考えたやつマジで頭大丈夫かと思った
  • 舛添知事 「新宿にいても壊滅的な打撃で私ががれきの下敷きになり出られないかもしれない。東京にいればいいということでない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添知事 「新宿にいても壊滅的な打撃で私ががれきの下敷きになり出られないかもしれない。東京にいればいいということでない」 1 名前:動物園 ★:2016/04/29(金) 12:19:12.82 ID:CAP_USER*.net 「この1年、へそから下しか入っていない」 公務があると会見打ち切り、湯河原へ出発した例も… 「それで、先ほどから申し上げていますように、近くにいろということは、何メートル範囲に、私にアパートを借りろとおっしゃるのかということであって。それで、いつ何時、どういうことが起こるか分かりません。仮に新宿の近くにいても、これが壊滅的な打撃を受けて、私ががれきの下敷きになって出ることもできない。少し離れた立川にいましたとか、下町にいました。こっちからの方が早く来られますというケース・バイ・ケースなのです。だから、先ほど申し上げましたように、東京都にいればいいということではない

    舛添知事 「新宿にいても壊滅的な打撃で私ががれきの下敷きになり出られないかもしれない。東京にいればいいということでない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    zyoucun
    zyoucun 2016/04/30
    なんか全部自分が自分がなんだなー、むしろ替えのきかない人間が都知事になっちゃダメでしょ 私が死んでも代わりはいるものが理想 属人的な都政なんか絶対やっちゃあかん
  • 【悲報】自民党圧勝で10代がブチギレwwwwwwwwwwwwwww : ラビット速報

    zyoucun
    zyoucun 2014/12/16
    こんな風に思ってる学生って母数のうちどのくらいの割合なのかなー、こういうツイートは自民の党員にまず見てほしいです こういう子ばっかなら自民の天下は今後保証されないわけで
  • 首相、タクシー運転手に=国民の本音聴きたい…―ノルウェー (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【オスロAFP=時事】ノルウェーのストルテンベルグ首相は11日、首都オスロで6月のある日、タクシー運転手となり、乗客の声を聴いて回っていたことを明らかにした。車載カメラによる映像をネット上で公開し「人々が心で何を考えているか知ることが重要だ。音を話せる場所はどこか。タクシーの中だ」と首相は訴えている。 映像では、乗客から「あなた、首相にそっくり」とすぐに正体を見破られている。首相は素直に認め、運転は8年ぶりであることも白状している。報道によると、乗車料金は受け取らなかった。 ノルウェーは9月9日に総選挙を控えている。世論調査では首相率いる与党連合は2005年から続く長期政権への飽きから劣勢。選挙に負けたらタクシー運転手に転職かとノルウェー紙に問われ「タクシーの乗客からすれば、私が運転手であるより首相の方がましだろう」と答えている。

    zyoucun
    zyoucun 2013/08/12
    北欧ってフリーダムやねwww
  • 1