タグ

Akimboのブックマーク (3,715)

  • 安倍首相の「断腸の思い」は私には伝わった: 極東ブログ

    私は、いちおう述べておけば、自民党支持でもないし、安倍晋三首相の支持者でもない。ただ、それでも、彼を擁護するかに聞こえる発言をしようものなら、それだけで批判されるという昨今のネットの空気も知っているが、これは、書いておこうかと思った。 北朝鮮の国家組織による犯罪行為として、1977年(昭和52年)11月15日に、袋詰と思われる非人道的な方法で拉致された13歳の女子中学生・横田めぐみさんの父、横田滋さんが5日老衰で亡くなった。無念であっただろうと思う。 これを受けて安倍首相は、記者団に対し、思いを述べたのをNHKニュースで私は見た。曰く、「総理大臣としていまだにめぐみさんの帰国が実現できていないことは断腸の思いであり、申し訳ない思いでいっぱいだ」と。涙は流していないが、詰まらせている声はいつも喋り下手ではなく、涙が出そうな感情をこらえているように見えた。もちろん、これは私の主観である。が、彼

    Akimbo
    Akimbo 2020/06/06
    やっとまともなことを言う人が現れてくれた。中央日報の例の記事はわたしも数年前に読みブコメに貼ったりしたんだが、アベガー!の人々は「安倍は解決する気なんかない!」と叫ぶんだよな。だれも読んでないのよ。
  • 身近にあるドイツ語。

    グミがドイツ語いうブコメを見て面白!てなった。カルテとかアルバイトとかいう昔からの言葉やないドイツ語てあるかな。

    身近にあるドイツ語。
    Akimbo
    Akimbo 2020/06/05
    最近流行した言葉といえば「アウフヘーベン」かしら。昔からあるけどさ。あと、自販機やコンビニですごく目にする「ゲロルシュタイナー」。
  • 黒瀬 深 on Twitter: "「安倍首相以外なら誰でもいい!」という消極的な言い方をする人は多いが、具体的に「石破を総理に!」「枝野を総理に!」と名前を挙げて指名する人は少ない。そんな事言えば笑い者になるからだ。"

    「安倍首相以外なら誰でもいい!」という消極的な言い方をする人は多いが、具体的に「石破を総理に!」「枝野を総理に!」と名前を挙げて指名する人は少ない。そんな事言えば笑い者になるからだ。

    黒瀬 深 on Twitter: "「安倍首相以外なら誰でもいい!」という消極的な言い方をする人は多いが、具体的に「石破を総理に!」「枝野を総理に!」と名前を挙げて指名する人は少ない。そんな事言えば笑い者になるからだ。"
    Akimbo
    Akimbo 2020/06/05
    枝野は原発事故時の対応はすばらしかった。いまは口先だけの燃えカスだ。いつぞやの超絶退屈な演説も当時はてブで「歴史に残る」ともてはやされていたが、残ったか?反安倍しか主張のない政治家に存在意義はないよ。
  • マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」

    分散型SNS「マストドン」のインスタンス「mstdn.jp」と「mastodon.cloud」を運営する分散型ソーシャルネットワーク機構は5月25日、両インスタンスを6月30日に終了すると発表した。ネット上の中傷に対する法制強化が実現された場合、運営の事務負担増加に対応しきれないと判断したという。 25日に菅義偉官房長官が記者会見で、ネット上の中傷に対してプロバイダー責任制限法の規定などから「適切に対応を図っていく」と発言。これを受けて同社は、「現在の体制では訴訟や開示請求があった場合の適切な対応は困難」として、両インスタンスを終了することを決めた。 mstdn.jpはマストドンブームの初期、世界最大のユーザー数を誇っていたマストドンインスタンス。2018年10月に、創設者のぬるかるさんからきぼうソフトへ譲渡。きぼうソフトは19年7月に運営専用の別会社として分散型ソーシャルネットワーク機構

    マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/26
    初期には「中央集権じゃない民主的なシステムなんだ!」みたいにもてはやす技術者までいたが、「分散ってビットコインと同じでサーバ数が増えると負荷増大して早晩ゆきづまるよな」と思って敬遠してた。
  • 「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞

    埼玉県深谷市の市立中学校が生徒に配ったプリントの中に、校内で「アベノマスク着用」を求めたと受け取れる記載があり、国会内で25日、野党議員らが「国支給のマスク着用を生徒に義務づけているのか」と批判した。同市教育委員会は「着用はどんなマスクでも構わない。誤解を招く表現だった」と説明し、学校側は保護者にメールで謝罪した。 深谷市は6月1日から授業を再開予定で、5月下旬に計2日間、健康観察や課題提出のために準備登校日を設定している。市教委によると、問題のプリントは市内の1校の3年生に配られた連絡文書で、「アベノマスク着用の確認」「アベノマスクを忘れた生徒は少人数教室に残る」などの記載があった。

    「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/26
    記事を通読すると「マスクは政府支給のものに限る」ってわけでなく、学校で配布してることもあるし、流行語を使ってみたかっただけだ。「アベノマスク」なんて語は「武漢肺炎」なみのバカ検出ワードだと思うけどな。
  • 小泉今日子、安倍首相に強烈ツイート - 芸能 : 日刊スポーツ

    女優の小泉今日子(54)が、安倍晋三首相について「こんなにたくさんの嘘をついたら、人の精神だって辛いはずだ」とコメントした。 小泉は25日、自身が設立し代表を務める制作会社「明後日」のツイッターを更新。東京高検の黒川弘務検事長の処分に関する記事を貼り付け、安倍首相の発言に「こんなにたくさんの嘘をついたら、人の精神だって辛いはずだ。政治家だって人間だもの」とした。 続くツイートでは「#さよなら安倍総理」というハッシュタグを付けた。さらに「#赤木さんの再調査を求めます」「#赤木さんを忘れない」と、大阪市の学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当し、その後自殺した財務省近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)についても、言及した。

    小泉今日子、安倍首相に強烈ツイート - 芸能 : 日刊スポーツ
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/26
    うそつきは他人をうそつきだと糾弾する。きゃりーが拡散していた相関図はデタラメもいいとこだったが、自分がデマを拡散したと理解してる人は皆無で、みな「安倍はうそつき!」とさらにボリュームを上げて叫んでる。
  • 車種名の出てくる歌

    車種っていうかブランド名? その歌の中でどういうイメージなのかも書いてくれると嬉しい。 山口百恵「プレイバックPart2」→ポルシェ:都会の女性がかっ飛ばすスポーツカー Fountains of Wayne「Denise」→レクサス:俗っぽい田舎者が乗ってる車 こういう感じ。もしあったらバイクでもいいよ。

    車種名の出てくる歌
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/26
    あのコをペットにしたくって、ニッサンするのはパッカード、骨の髄までシボレーで、あとで肘鉄クラウンさ、ジャガジャガ飲むのもフォドフォドに、ここらでやめてもいいコロナ~♪←緊急事態宣言解除の日にぴったり!
  • 黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信

    賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。 安倍首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。

    黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/25
    共同さんヤルね。「戒告から訓告」と書けばいいのに「国家公務員法による懲戒」と懲戒解雇を連想するような文言を使うのは「安倍友」だから(これが大デマ)軽くなったと誤認させるためか。そしてアホが釣られると。
  • クソ曲ってある?【追記あり】

    ※ほぼ主観です。具体的なソースは出さない点、申し訳ないです クソゲー、クソ映画、クソ漫画、クソアニメ… 広く流通しているエンタメコンテンツ各種の中で、 音楽の楽曲は一般的に上記のような表現で酷評されるのは稀、というかほぼ見ない気がする。 もちろん、某アイドルグループの楽曲とかが定期的に炎上したりしているけれど、それは楽曲をとりまくコンテキスト含めての評価であって、 楽曲自体をひとつの創作物としてみたときに芸術的価値はさておき、その造形の完成度の水準で貶される状況は、 ・既存の楽曲に似ている/盗作である ・ボーカルの歌唱力が低い くらいのモノサシくらいしか思いつかない。前者については、ちょっとこれもコンテキストな領域の評価で、造形そのものの完成度の評価とはやや次元が異なる。 歌唱力については、マスタリングの過程でリズム・音程ともに補正できちゃうのでそもそも問題になることは特に近年は稀に思える

    クソ曲ってある?【追記あり】
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/25
    「Ob-La-Di, Ob-La-Daがワースト」にびっくりしたが、検索してそのランキング見ると5位にWe Will Rock Youも入っててさらに意味不明。どちらも唯一無二の名曲だと思う。プッチモニの「ちょこっとLOVE」なんて全編リスペクトだぞ。
  • お前らって安倍が自殺したらどうすんの?

    政策批判はいいけど、人格否定してる人たちはダメだよね。自殺に追い込んだ人々を批判しながら自分がなるかもとか思わんの? ちなみにパワハラは部下から上司でもなるしセクハラは女から男でも成立するからね。 追記 日付見ろや。人の死を利用してんのはどっちだよ 政策批判はいいってかいてんだろ。人格否定がダメって書いてんだろ。マスクはクソ政策。それでもなお人格否定を正当化するのは何?「あいつは死なないから(人格否定もOK)」見たいな理屈も何?

    お前らって安倍が自殺したらどうすんの?
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/24
    これは安倍ちゃんがどうこうのじゃなく、「安倍晋三」→「木村花」変換をして、彼女をを追いこんだヤツらがいまどんな気分でいるかをコメントで見られるナイス質問だと思ったらいい。罪悪感ゼロ自己正当化100%だぜ。
  • トイアンナ@ビジネススクール運営 on Twitter: "いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。"

    いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。

    トイアンナ@ビジネススクール運営 on Twitter: "いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。"
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/24
    予想通り「安倍叩きは正当な批判で誹謗中傷じゃない」という、自分の正義を疑わないコメントがスターを集めてて愉快。木村花さんを追いこんだヤツらだって自分のは誹謗中傷ではなく正当な批判だと思ってるだろうよ。
  • 内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターは23日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は27%で、今月6日に行った前回調査の40%から急落した。不支持率は64%(前回45%)に跳ね上がった。社会調査研究センターとの共同調査は3回目で、最初の4月8日に44%あった支持率が1カ月半で17ポイント落ち込んだ。調査方法が異なるため単純に比較できないが、毎日新聞が従来行っていた電話世論調査では森友・加計問題で政権批判が高まった2017年7月に26%まで下落したことがある。 東京高検の黒川弘務検事長が賭けマージャンをしていた問題で辞職したことについては「懲戒免職にすべきだ」が52%と半数を超えた。「当然だ」は33%にとどまり、厳しい処分を求める声が強い。

    内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/24
    黒川定年延長は単に法務省案の追認(官邸は口挟めない)、定年延長法案もそうで批判は屁理屈の言いがかり。麻雀問題は黒川が官邸気にしてなくて新聞と懇意だった証左。これ深刻な報道被害なんだがみんな頭腐ってる。
  • セーラームーンの原画描き直すのをやっている人はは自分の絵が赤の他人に描き直されても文句言えないよ?という話

    meeko! @meeko55120 セーラームーンの原画描き直すの流行ってますね ということはこれをやっている方々は自分の絵が赤の他人に描き直されて唐突にTLに上げられてその上「描き直した方のが可愛い!」ってリプライを見ても何も思わないか喜ぶ人がやっているということでよろしいですか? てっきり公式の企画かと 2020-05-18 21:58:30

    セーラームーンの原画描き直すのをやっている人はは自分の絵が赤の他人に描き直されても文句言えないよ?という話
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/23
    ビッグネームが続々参戦しているファンアート祭りを「原画を描き直し」みたいな歪んだ認識でとらえてるこの人は何者?武内直子さんは大喜びじゃないかなあ、とTwitterアカウント探したけどやってなささそう。残念。
  • 黒川検事長の麻雀賭博問題、訓告処分は軽すぎるのではないか(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    黒川検事長が首相に辞表提出 訓告処分、賭けマージャン問題 https://news.yahoo.co.jp/articles/5102bcec2a1cfd486d079be74f88add5c1d7bc3b 森雅子法相は21日、賭けマージャンをしていた東京高検の黒川弘務検事長(63)が安倍晋三首相に辞表を提出したと記者団に明らかにした。22日の閣議で承認を得るとし、黒川氏を訓告処分としたと述べた。 日朝イチの解説記事にも書いたのですが、検察庁というのは刑法犯罪者を公訴する立場にある行政機関で、その検察庁においてNo.2という責任ある立場の人間が刑事犯罪である賭け麻雀を行うなんてことが許されて言い訳がありません。一方で「賭け麻雀をしたこと」を認めた黒川氏に対して今回法務省が取った処分がただの「訓告処分」。国家公務員法は国家公務員に対する処分に関して、その重さの順に免職・停職・減給・戒告の4

    黒川検事長の麻雀賭博問題、訓告処分は軽すぎるのではないか(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/22
    初めて刑法185条を見た。二文目「ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。」。娯楽のため少額なら「賭博」ではないということ。各紙も「麻雀賭博」ではなくて「賭け麻雀」としてる。
  • 朝日新聞社員、賭けマージャン認める 4、5月に計4回:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    朝日新聞社員、賭けマージャン認める 4、5月に計4回:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/22
    毎月二三回徹マンか。安倍ちゃんとは二年間で十分未満だぜ。それで朝日は「黒川は政権に近い」とか言ってたのか。むしろ新聞とズブズブで、いざとなれば潰されるネタも握られて。検察とメディアの癒着のが問題だろ。
  • 黒川検事長 辞表提出 法相が受理 あす辞任へ | NHKニュース

    東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言が出されている中で、賭けマージャンをしていた問題で、森法務大臣は、黒川検事長の辞表を受理したことを明らかにしました。黒川氏の辞任は、22日の閣議で正式に認められる予定です。 東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言が出されている中で、賭けマージャンをしていた問題をめぐり、森法務大臣は21日夕方、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談しました。 このあと森大臣は記者団に対し「黒川検事長は、東京高等検察庁の検事長という立場にありながら、緊急事態宣言下の今月1日と13日の2回にわたり、報道機関関係者3名とマンションの1室で会合し、金銭を賭けたマージャンを行っていたことがわかった」と法務省の調査結果を安倍総理大臣に報告したことを明らかにしました。 そのうえで「この行為は誠に不適切と言うほかなく、極めて遺憾で、黒川検事長を、訓告の処分とした。先ほど黒川検事長

    黒川検事長 辞表提出 法相が受理 あす辞任へ | NHKニュース
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/22
    こ、これは……。不祥事で辞めた国家公務員が逆恨みしてメディアで政権攻撃を始める前川喜平パターンでは?!検察だから文科省より強いぞ!いっそ「ビーチ前川&リーチ黒川」ってコンビ組んだら?
  • 特別法のことは無視ですか…。論点ずらしばかりで、議論ができない方なんですね。閣議決定が可能なのは、法律に違反しない範囲でです。この点、あなたが無知なだけですよ。知識と勉強不足で、正直呆れました。 - umurist のブックマーク / はてなブックマーク

    Akimbo
    Akimbo 2020/05/22
    落胆したり呆れたり忙しいことですね。一番重要なのは法務省の筋書だって事です。「法律の専門家が批判」とおっしゃってましたが、法務省も法律の専門家だって知ってます?明らかに問題なら訴追すればよいだけでは?
  • 黒川検事長の辞意、官邸側に報告 賭けマージャン認める:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    黒川検事長の辞意、官邸側に報告 賭けマージャン認める:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/21
    大蔵省の問題の再現のようだ。検察官として危機感がなさすぎる。接待麻雀なら贈収賄も入るんでね?あと、検察は内閣からだけじゃなくメディアからも独立すべし。朝日は林名古屋高検検事長を手飼いにしてるらしいし。
  • 黒川検事長、辞職は不可避 自粛要請下でマージャン | 共同通信

    新型コロナウイルス感染拡大で全国に外出自粛が要請されていた今月上旬、東京高検の黒川弘務検事長(63)が新聞記者らと賭けマージャンをした疑いがあると週刊文春が20日にウェブサイトで報じ、法務・検察当局は黒川氏から事実関係の確認など内部調査の検討を始めた。事実なら辞職すべきだとの厳しい指摘が与野党や検察当局から相次ぎ、辞職は避けられない情勢。黒川氏の職務遂行能力を評価して定年延長を決めた政権への打撃となりそうだ。 政府は1月、定年延長はできないとしていた検察庁法の解釈を変更し、黒川氏の定年を8月まで延ばす閣議決定をした。

    黒川検事長、辞職は不可避 自粛要請下でマージャン | 共同通信
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/21
    「辞任の意向」という速報出てた。黒川も脇が甘いがメディアにロックオンされたら命ねえ感じで怖いな。しかし法務省はなんでこの人を定年延長までさせて留任させたのかという疑念は残る。捜査中の案件ってなんだろ?
  • 黒川氏とのマージャンで朝日新聞社が謝罪 | 共同通信

    黒川弘務・東京高検検事長の賭けマージャン疑惑について、朝日新聞社は20日、同社の50代男性社員が黒川氏とのマージャンに参加していたとして「不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられた状況下でもあり、極めて不適切な行為でおわびする」とのコメントを出した。

    黒川氏とのマージャンで朝日新聞社が謝罪 | 共同通信
    Akimbo
    Akimbo 2020/05/21
    朝日のは「以降麻雀はオンラインにします」って感じの謝罪だな。最初に賭博を認めたらヤバいのか。にしても本当に賭けてたら(まー八割黒)黒川も新聞各社も共犯者か。新聞は絶対ぬかないから安心してたんだろうな。