タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (344)

  • 「ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!」の総出荷数が10万を突破

    「ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!」の総出荷数が10万を突破 ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!! 配信元 日コロムビア 配信日 2013/12/16 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ニンテンドー3DSソフト 『ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!』 総出荷数が10万を突破! 日コロムビア株式会社(以下、「当社」、社:東京都港区、代表取締役社長 兼 最高執行責任者(COO)原 康晴)は、ニンテンドー3DSソフト『ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!』の出荷数が、2013年7月25日の発売から約5ヶ月で10万を突破したことを発表いたします。 『ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!』は、女子小中学生から高い人気を得ているプチプラ通販会社、株式会社サン宝石(社:山梨県中央市)が

    「ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!」の総出荷数が10万を突破
    Byucky
    Byucky 2013/12/17
    “出荷数が、2013年7月25日の発売から約5ヶ月で10万本を突破”
  • Valve,「SteamOS」を北米時間2013年12月13日に公開と予告。一部βテスター向けとなる限定300台の「Steam Machine」プロトタイプも出荷へ

    Valve,「SteamOS」を北米時間2013年12月13日に公開と予告。一部βテスター向けとなる限定300台の「Steam Machine」プロトタイプも出荷へ ライター:奥谷海人 北米時間2013年12月12日,ValveのSteamチームは,Steamの公式掲示板Steam Community」において,同13日に「SteamOS」を公開すると予告した。合わせて,最終的に米国居住者のなかから選ばれた300名のβテスターに対し,“純正”のプロトタイプ版「Steam Machine」を出荷することも明らかにしている。 Steamチームにより投稿された,製造中のSteam Machineプロトタイプ機と,Steam Controllerプロトタイプの写真 SteamOSは,個人ユーザーと,同社のOEMとなるPCメーカーが対象だ。入手および利用は予告されていたとおり無料。ただし,「恐れ知

    Valve,「SteamOS」を北米時間2013年12月13日に公開と予告。一部βテスター向けとなる限定300台の「Steam Machine」プロトタイプも出荷へ
    Byucky
    Byucky 2013/12/13
    どうなることやら
  • 【島国大和】ゲームはこうしてダメになる。横ヤリ刺さって死屍累々。

    【島国大和】ゲームはこうしてダメになる。横ヤリ刺さって死屍累々。 ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ どうも,島国大和です。 デスマーチ,してますか? 前回,「ゲームを作る立場で,どうやって落とし穴を回避するかを考えるよ。」と題して,ゲームを開発していくうえでハマりやすい罠を,どうやって回避するのかといったことを書きました。 今回はその続き,というか,そこで書き切れなかったことをまとめてみたいと思います。テーマは,「なぜ横ヤリは入るのか」ということ。 ゲームが大失敗する理由の中で,かなり大きいのが,偉い人からの横ヤリです。完成品を見て「ここちょっと,こうすべきじゃない?」みたいな。 ここではなぜ横ヤリが入るのか,それがどうしてダメー

    【島国大和】ゲームはこうしてダメになる。横ヤリ刺さって死屍累々。
    Byucky
    Byucky 2013/12/13
  • 4Gamer ID: リネージュさんのページ

    ライトユーザー向けの音ゲー 新規ユーザー向けだと思います。今までのミクのゲーム経験者はがっくりすると思います。 正直言いましてかなり期待はずれでした。 ハードの性能に限界があるの……(投稿日:2013/12/11)

    4Gamer ID: リネージュさんのページ
    Byucky
    Byucky 2013/12/12
    なんだこいつ
  • あの「アフターバーナーII」が「セガ3D復刻プロジェクト」でニンテンドー3DSに登場。3D立体視対応,新モード追加を施して12月18日に配信開始

    あの「アフターバーナーII」が「セガ3D復刻プロジェクト」でニンテンドー3DSに登場。3D立体視対応,新モード追加を施して12月18日に配信開始 編集部:Gueed セガは日(2013年12月11日),ニンテンドー3DSダウンロードソフト「3D アフターバーナーII」の配信を,ニンテンドーeショップで12月18日に開始すると発表した。価格は800円(税込)で,CEROレーティングはA(全年齢対象)。周辺機器「拡張スライドパッド」に対応する。 作は,1987年にアーケードゲームとして登場した「アフターバーナーII」を,「セガ3D復刻プロジェクト」の一環として復活させたタイトル。オリジナル版は大型筐体を使用した体感ゲームとしても名を馳せたタイトルだが,今作は3DS立体視に対応。F-14トムキャットを駆り,より遠近感の明確になった大空でのバトルを堪能できる。 作には,アーケード筐体でプレイ

    あの「アフターバーナーII」が「セガ3D復刻プロジェクト」でニンテンドー3DSに登場。3D立体視対応,新モード追加を施して12月18日に配信開始
    Byucky
    Byucky 2013/12/11
  • 3DS向け戦争SLG「WORLD CONQUEROR 3D」が12月18日に配信スタート

    3DS向け戦争SLG「WORLD CONQUEROR 3D」が12月18日に配信スタート ニンテンドーeショップ 配信元 アークシステムワークス 配信日 2013/12/10 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> (ニンテンドー3DSダウンロードソフト) 『WORLD CONQUEROR 3D』 12月18日配信開始 アークシステムワークス株式会社(社:神奈川県横浜市、代表取締役:木戸岡稔、以下、アークシステムワークス)は、『WORLD CONQUEROR 3D(わーるどこんかー すりーでぃー)』(ニンテンドー3DSダウンロードソフト)を12月18日に配信開始致します。また日、配信に先駆けて作の公式サイトを公開致しましたので、併せてご連絡いたします。 【公式サイト情報】 ■アークシステムワークス 公式サイト http://www.arcsystemworks.jp

    3DS向け戦争SLG「WORLD CONQUEROR 3D」が12月18日に配信スタート
    Byucky
    Byucky 2013/12/10
  • 「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」第3回ロケテストレポート。待望の完全新キャラ「ベッドマン」のプレイフィールは?

    GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」第3回ロケテストレポート。待望の完全新キャラ「ベッドマン」のプレイフィールは? ライター:ハメコ。 「ギルティギア」シリーズ最新作「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」(以下,GGXrd)の第3回目となるロケテストが,2013年12月6日から9日までの4日間,北は北海道から,南は九州まで,全国6地区8店舗のゲームセンターで開催されている。 GGXrdのロケテストは,これまで2013年8月と11月にも開催されてきたが,3回目の今回は,新たに「ザトー=ONE」「ベッドマン」が参戦し,計13人のキャラクターが使用可能となった。中でも「ベッドマン」は,シリーズ初登場となる完全な新キャラクターということで,気になっているファンも多いことだろう。 稿では,東京・秋葉原の「セガ 秋葉原 1号館」でのロケテストの模様を,「ベッドマン」のプレイフィ

    「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」第3回ロケテストレポート。待望の完全新キャラ「ベッドマン」のプレイフィールは?
    Byucky
    Byucky 2013/12/09
  • Wii U版「モンスターハンター フロンティアG」と「ファイアーエムブレム 覚醒」のコラボが決定。クロムとルキナを模した武具が登場

    Wii U版「モンスターハンター フロンティアG」と「ファイアーエムブレム 覚醒」のコラボが決定。クロムとルキナを模した武具が登場 編集部:Chihiro カプコンは日(2013年12月6日),同社が12月11日にサービス開始を予定しているWii U版「モンスターハンター フロンティアG」と,ニンテンドー3DS用ソフト「ファイアーエムブレム 覚醒」とのコラボレートを発表し,特設サイトをオープンした。 今回のコラボにより,MHF-Gにファイアーエムブレム 覚醒のキャラクター,クロムとルキナを模した武具が登場する。武具は男性ハンター向けに「封剣ファルシオンI(片手剣)」「双聖器ニーズヘッグI(弓)」「聖王シリーズ(防具)」が,女性ハンター向けに「裏剣ファルシオンI(片手剣)」「蛇弓ニーズヘッグI(弓)」「英雄王シリーズ(防具)」が,それぞれ用意される。なお,これらコラボ武具の入手方法は12月

    Wii U版「モンスターハンター フロンティアG」と「ファイアーエムブレム 覚醒」のコラボが決定。クロムとルキナを模した武具が登場
    Byucky
    Byucky 2013/12/09
  • 6月3日発売のXbox 360用ソフト「ポップキャップ アーケード 〜楽しさ、いっぱい。アクション&パズル 7 パック〜」には,7タイトルのパズル&アクションゲームがてんこ盛り

    6月3日発売のXbox 360用ソフト「ポップキャップ アーケード 〜楽しさ、いっぱい。アクション&パズル 7 パック〜」には,7タイトルのパズル&アクションゲームがてんこ盛り 編集部:御月亜希 マイクロソフトは,Xbox 360専用タイトル「ポップキャップ アーケード 〜楽しさ、いっぱい。アクション&パズル 7 パック〜」(以下,ポップキャップ アーケード)を2010年6月3日に発売すると発表した。価格は3990円(税込)。 ポップキャップ アーケードは,Xbox LIVEで配信中の「ポップキャップ ゲームズ」の7タイトルをセットにしたパッケージだ。その内容はパズルゲーム「ズーマ」「ペグル」「ビジュエルド 2」「アストロポップ」と,アクションゲーム「フィーディング フレンジ―」「フィーディングフレンジー2 〜難破船の決闘〜」「ヘビー ウェポン」となっている。遊び始めるとついついハマってし

    6月3日発売のXbox 360用ソフト「ポップキャップ アーケード 〜楽しさ、いっぱい。アクション&パズル 7 パック〜」には,7タイトルのパズル&アクションゲームがてんこ盛り
    Byucky
    Byucky 2013/12/06
  • 「Nintendo 2DS」分解レポート。立体視非対応の“廉価版3DS”,その中身は?

    「Nintendo 2DS」分解レポート。立体視非対応の“廉価版3DS”,その中身は? ライター:米田 聡 Nintendo 2DS 北米時間2013年10月12日,任天堂の米国子会社であるNintendo of Americaが,現地で新しいポータブルゲーム機「Nintendo 2DS」を発売した。8月29日の記事でお伝えしているとおり,「ニンテンドー3DS」の廉価版として,3D立体視機能と折りたたみ機構を省き,メーカー想定売価を北米版「Nintendo 3DS」の169.99ドル(約1万6560円)から129.99ドル(約1万2600円)へと下げてきた製品だ。 現在のところ,Nintendo 2DSが国内で発売になる予定はないが,どんなハードウェアなのか,興味を持っている読者も少なくないだろう。 体色で黒+青と黒+赤の2モデルが用意されているNintend 2DSのうち,4Gamer

    「Nintendo 2DS」分解レポート。立体視非対応の“廉価版3DS”,その中身は?
    Byucky
    Byucky 2013/12/04
  • 3DS向けDLソフト「電脳からの脱出 escapeVektor」が12月11日に配信開始

    3DS向けDLソフト「電脳からの脱出 escapeVektor」が12月11日に配信開始 電脳からの脱出 escapeVektor 配信元 アークシステムワークス 配信日 2013/12/03 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ニンテンドー3DS ダウンロードソフト 『電脳からの脱出 escapeVektor』 2013年12月11日配信決定 / 公式サイト・PV公開 アークシステムワークス株式会社(社:神奈川県横浜市、代表取締役:木戸岡 稔、以下アークシステムワークス)は、日、『電脳からの脱出 escapeVektor(エスケープベクター)』(ニンテンドー3DS ダウンロードソフト)の12 月11 日配信決定と公式サイト・プロモーションビデオの公開のご報告を致します。 【公式サイト情報】 ■『電脳からの脱出 escapeVektor』 公式サイト http://

    3DS向けDLソフト「電脳からの脱出 escapeVektor」が12月11日に配信開始
    Byucky
    Byucky 2013/12/03
    “人間の姿からコンピューターコードに変えられ、CPUにs1 gmaOeab3f_V3ktOrというコードネームを付けられた人物。ベクターと名乗る”
  • 【ヒャダイン】「大合奏!バンドブラザーズP」に参加したよ!!

    【ヒャダイン】「大合奏!バンドブラザーズP」に参加したよ!! ライター:ヒャダイン/前山田健一 ヒャダイン /  音楽クリエイター ヒャダインの「あの時俺は若かった」ブログ:http://ameblo.jp/hyadain/ 第23回「『大合奏!バンドブラザーズP」に参加したよ!!」 「大合奏!バンドブラザーズP」 どもども。いやー,生きているといろんなことがあるものですね。いいことがありました。そう。任天堂の大人気ゲーム「バンブラ」シリーズの最新作,「大合奏!バンドブラザーズP」(以下,バンブラP)のプリセット楽曲として,私,ヒャダインのオリジナル楽曲「Starlight」を収録していただきました! いやあ,めでたい。 こちら,任天堂公式のお仕事ということで,公式だからこそできることを思いっきり楽曲に詰め込みました。同じくプリセット楽曲には小室哲哉さん,ゴールデンボンバーさん,八王子Pさ

    【ヒャダイン】「大合奏!バンドブラザーズP」に参加したよ!!
    Byucky
    Byucky 2013/12/02
  • ネバーランドカンパニーが本日付けで全事業を停止。近日中に破産手続き開始の申し立てを行う予定であることが明らかに

    ネバーランドカンパニーが日付けで全事業を停止。近日中に破産手続き開始の申し立てを行う予定であることが明らかに 編集部:Gueed コンピュータゲームの企画・開発を手がけるネバーランドカンパニーが,近日中に破産手続き開始の申し立てを行う予定だという。 ネバーランドカンパニーは,日テレネットの開発チームの一つ「ウルフチーム」から独立したメンバーによって設立されたデベロッパ。古くはスーパーファミコンの「エストポリス伝記」シリーズ,最近ではPCやスマートフォンで「集まれ!ラスボスハンター」や「ラスボスハンター!!」といったタイトルを展開していた。 現在,公式サイトには「事業停止のお知らせ」としたリリース文が掲載されており,このところ財務状況が悪化していたこと,日(2013年11月29日)付けですべての事業を停止したこと,そして,近日中に破産手続き開始の申し立てを行う予定であることが告知されて

    ネバーランドカンパニーが本日付けで全事業を停止。近日中に破産手続き開始の申し立てを行う予定であることが明らかに
    Byucky
    Byucky 2013/11/30
  • あのシナリオをどうやって3DSに? 20年の時を経て甦る「闘神都市」の疑問を,イメージエポック・御影氏とアリスソフト・TADA氏に聞いてきた

    あのシナリオをどうやって3DSに? 20年の時を経て甦る「闘神都市」の疑問を,イメージエポック・御影氏とアリスソフト・TADA氏に聞いてきた ライター:川崎政一郎 12→ イメージエポックから2014年1月30日の発売が予定されているニンテンドー3DS用ソフト「闘神都市」。作は,1994年にアリスソフトから発売されたPC用アダルトゲーム「闘神都市II」をベースに,さまざまなリファインを行ったタイトルだ。 その概要については,4Gamerでも10月31日に第一報を掲載し,その後も何度か取り上げているが,オリジナルである闘神都市IIのプレイ経験がある人であれば,きっと疑問を持ったことだろう。“果たしてあのシナリオを,コンシューマゲームに移植することが可能なのか”,と。 名作として今なお語り継がれる同作だが,その名作たる由縁には,アダルトシーン抜きでは決して語ることのできない,シナリオの妙があ

    あのシナリオをどうやって3DSに? 20年の時を経て甦る「闘神都市」の疑問を,イメージエポック・御影氏とアリスソフト・TADA氏に聞いてきた
    Byucky
    Byucky 2013/11/30
  • 「初音ミク Project mirai 2」,収録曲「エレクトリック・ラブ」「ワールドイズマイン」「千本桜」「テレカクシ思春期」のSSや新規コスチューム,ARカード連動要素を紹介

    「初音ミク Project mirai 2」,収録曲「エレクトリック・ラブ」「ワールドイズマイン」「千桜」「テレカクシ思春期」のSSや新規コスチューム,ARカード連動要素を紹介 編集部:ONO セガから2013年11月28日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「初音ミク Project mirai 2」。 作は,「ねんどろいど」デザインの可愛らしい初音ミク達が歌って踊るリズムゲームで,数々の人気楽曲がノーカットで収録されているのがポイント。新規26曲と前作「初音ミク and Future Stars Project mirai」の楽曲21曲,合計47曲分のリズムゲームを楽しめる。さらに楽曲の中には,オリジナル以外のキャラクターが歌うバージョンでプレイできるものもあるのだ。 システムは前作から一新され,タッチモードとボタンモードの2種類で遊べるようになった。また,着せ替え要素はパワーア

    「初音ミク Project mirai 2」,収録曲「エレクトリック・ラブ」「ワールドイズマイン」「千本桜」「テレカクシ思春期」のSSや新規コスチューム,ARカード連動要素を紹介
    Byucky
    Byucky 2013/11/28
  • スマホ版「ドラゴンクエスト」が11月28日よりApp Store/Google Playで配信開始。総計100万DL分が先着順で無料配信

    スマホ版「ドラゴンクエスト」が11月28日よりApp Store/Google Playで配信開始。総計100万DL分が先着順で無料配信 編集部:Chun スクウェア・エニックスは日(2013年11月27日),スマートフォン版「ドラゴンクエスト」を11月28日より配信すると発表した。価格は通常500円(税込)だが,App Store/Google Playの総計100万ダウンロード分を先着で無料配信するという。RPGの定番であるドラゴンクエストシリーズの原点を,この機会に遊んでみてはいかがだろうか。 また,ドラゴンクエストシリーズ関連の最新情報を入手したり,ドラゴンクエストシリーズの関連アプリなどを手軽に購入できる「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」(iOS/Android)が同日配信されることが決定した。価格は無料で,一部のコンテンツは有料となる。今後配信が予定されている「ドラゴンクエ

    スマホ版「ドラゴンクエスト」が11月28日よりApp Store/Google Playで配信開始。総計100万DL分が先着順で無料配信
    Byucky
    Byucky 2013/11/27
  • 「LIGHTNING RETURNS」27万7000本,「スーパーマリオ 3Dワールド」約10万本などがランクインした「ゲームソフト週間販売ランキング+」

    「LIGHTNING RETURNS」27万7000,「スーパーマリオ 3Dワールド」約10万などがランクインした「ゲームソフト週間販売ランキング+」 集計期間:2013年11月18日〜11月24日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル メーカー名 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII スクウェア・エニックス 13/11/21 277,082 277,082 77 2 スーパーマリオ 3Dワールド 任天堂 13/11/21 99,588 99,588 72 3 ワンピース アンリミテッドワールド レッド(同梱版含む) バンダイナムコゲームス 13/11/21 83,605 83,605 4 ポケットモンスター X/Y(同梱版含む

    「LIGHTNING RETURNS」27万7000本,「スーパーマリオ 3Dワールド」約10万本などがランクインした「ゲームソフト週間販売ランキング+」
    Byucky
    Byucky 2013/11/27
  • 「NEWラブプラス+」は2014年春に発売。オリジナルデザインの3DS LL本体など豪華特典を同梱した「コンプリートセット」の詳細も明らかに

    「NEWラブプラス+」は2014年春に発売。オリジナルデザインの3DS LL体など豪華特典を同梱した「コンプリートセット」の詳細も明らかに 編集部:Chihiro KONAMIは,ニンテンドー3DS用ソフト「NEWラブプラス+」を2014年春に発売すると,日(2013年11月27日)発表した。価格はパッケージ版が5700円,ダウンロード版が5200円(共に税別)。 また,ゲームソフトのほかに,ミノ☆タロー氏の描き下ろしイラストがプリントされた3DS LL体,ラブプラス ビジュアル&設定集や,バイノーラルCDといった特典をセットにした「コンプリートセット」が,高嶺愛花/小早川凛子/姉ヶ崎寧々のカノジョ別に用意される。価格は各3万2000円(税別)。なお,コンプリートセットは完全限定生産となるが,12月8日までに予約すれば必ず購入できるとのこと。セットの詳細や商品イメージは,以下に掲載し

    「NEWラブプラス+」は2014年春に発売。オリジナルデザインの3DS LL本体など豪華特典を同梱した「コンプリートセット」の詳細も明らかに
    Byucky
    Byucky 2013/11/27
  • 「初音ミク Project mirai 2」,収録楽曲や「おでかけ」機能で遊びに行けるミライタウンの施設情報などが明らかに

    「初音ミク Project mirai 2」,収録楽曲や「おでかけ」機能で遊びに行けるミライタウンの施設情報などが明らかに 編集部:Chihiro セガは日(2013年11月27日),同社が11月28日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト「初音ミク Project mirai 2」の最新情報を公開した。 今回は,「ロミオとシンデレラ」「ココロ」「glow」「*ハロー、プラネット。」が収録されることが明らかにされた。各楽曲のスクリーンショットや,ミク達がまとうコスチュームのビジュアルも同時公開されたので,合わせて紹介しよう。 また,「おでかけ」機能に関する情報も公開された。これは,マイルームにいるときにタウンマップを開くと,ミク達とミライタウンに遊びに行けるというもの。街には,コスチュームや部屋に飾り付けるアイテムを購入できる「ミライデパート」,物件や海外旅行などを扱う「ミライエ

    「初音ミク Project mirai 2」,収録楽曲や「おでかけ」機能で遊びに行けるミライタウンの施設情報などが明らかに
    Byucky
    Byucky 2013/11/27
  • 3DS向けDLソフト「脱出アドベンチャー 悪夢の死神列車」「リトルドールプリンセス 〜おやつ編〜」が12月4日に配信開始

    3DS向けDLソフト「脱出アドベンチャー 悪夢の死神列車」「リトルドールプリンセス 〜おやつ編〜」が12月4日に配信開始 脱出アドベンチャー 悪夢の死神列車,リトルドールプリンセス 〜おやつ編〜 配信元 アークシステムワークス 配信日 2013/11/26 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ニンテンドー3DSダウンロードソフト 『脱出アドベンチャー 悪夢の死神列車』 『リトルドールプリンセス 〜おやつ編〜』 12月4日(水)配信決定 / 公式サイト公開 アークシステムワークス株式会社(社:神奈川県横浜市、代表取締役:木戸岡 稔、以下アークシステムワークス)は2013年12月4日、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『脱出アドベンチャー 悪夢の死神列車』及び『リトルドールプリンセス 〜おやつ編〜』の配信を開始致します。 また日、両タイトルの公式サイトを公開致しました

    3DS向けDLソフト「脱出アドベンチャー 悪夢の死神列車」「リトルドールプリンセス 〜おやつ編〜」が12月4日に配信開始
    Byucky
    Byucky 2013/11/26