Chiastoliteのブックマーク (890)

  • 2018 年は Hyperapp の年だ - Qiita

    この投稿は Increments Advent Calendar 2017 の14日目の記事だよ。Hyperapp という JavaScript ビューライブラリを自作しているので、その説明と作った理由について話す。 Hyperapp ができるまでのプロセスや、どんな価値観で作ったかなどを書く。新しいフレームワークを作る時の参考になれば嬉しい。 Hyperapp とは? Web アプリのフロントエンドJavaScript ライブラリ。React, Preact, Vue といった代表的なものよりもずっと小さく、1 KB という超軽量サイズ。他のライブラリに依存することなく使えて、さらにスピードもある Elmアーキテクチャーに基づいてて、アプリケーション設計はElmReact、Reduxと似てるけど、ボイラープレートは少ないし、TypeScriptにも対応して、とにかくシンプル。 El

    2018 年は Hyperapp の年だ - Qiita
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/12/28
    "新しい持ち物が増えても、ポケットを増やすんじゃなく 2 ポケットのままどうにか解決したい"
  • 協調フィルタリングで声優の流行を可視化する - Qiita

    出演者が大勢いる声優イベントに参加すると、当然自分が知らない声優さんもいらっしゃいます。そんな時、出演者の立ち位置や評価を俯瞰できるといいなーと思うことがあったので、簡単に作ってみました。 大体以下のようなテーマで取り組みました。 ある声優がどのようなクラスタに属していて誰に支持されているのかがわかる その声優の流行がわかる 1.は声優とファンのインタラクションを利用して声優をベクトル化できればクラスタリングもできそうなので、レコメンド系の手法をベースにします。2.は時刻に関する情報なので、時系列拡張したレコメンドアルゴリズムを実装してみました。 データ ユーザーと声優の関係データを用います。声優イベント管理ツールであるEventernoteは、気になる声優をお気に入り登録する機能を提供しています。今回はこのデータを拝借しました。 基的なレコメンドはユーザーとアイテムの関係のみを入力しま

    協調フィルタリングで声優の流行を可視化する - Qiita
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/12/19
    С днём рождения
  • サラダ感覚で食べる、罪悪感ゼロのスパイスカレー #6curry (シックスカレー)始めます。|高木新平

    12月18日より、NEWPEACEの新事業として「6curry(シックスカレー)」を販売開始しました。特徴はなんと言っても、野菜とカレーが地層のように詰め込まれたこのカップスタイル。コンセプトの「Handy, Healthy」という言葉通り、手軽に気軽にカレーべてもらえるように、この形を発明しました。10種以上のスパイスで作られたグルテンフリーカレー。働く女性の味方です。 まずは店舗を持たずに、“UberEATS専門店”としてスタートします。渋谷からお届けしますので(NEWPEACEがプロデュースした卓球レストラン「T4」を間借りしました)、半径約3km以内のエリアで働いている人たちは是非ランチタイムに注文してみてください!(平日11:00-14:00注文可能です) → UberEATSの注文ページはこちら なぜ、カレーなのか。それは“20世紀”が残っているから。なんでカレーなの?と聞

    サラダ感覚で食べる、罪悪感ゼロのスパイスカレー #6curry (シックスカレー)始めます。|高木新平
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/12/19
    写真を見るとちょっと食べづらそう? って思うけど 'まずは店舗を持たずに、“UberEATS専門店”としてスタート'てのはおもしろいな。
  • プロジェクト管理ツールBasecampの最高技術責任者、デイヴィッド・ハンソンさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ。今回はプロジェクト管理ツールBasecampの最高技術責任者、デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソンさんの仕事術です。 一流のプロジェクト管理ソフトウェアを陰で支えるBasecampは小規模の会社ながら高い生産性と精力的な企業文化を持つことで有名です。David Hinemeier Hansson(デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン)さんは、そのBasecampの主力製品の開発に携わっています。彼はHulu、Airbnb、GitHub、初期のTwitterなどの基礎となったアプリケーションフレームワーク、Ruby on Railsの生みの親でもあります。オフのときは、国際的なカーレースに出場することが趣味のDavidさんの仕事術をきいてみました。 居住地:今はカリフォルニア州のマリブですが、スペインのマルベ

    プロジェクト管理ツールBasecampの最高技術責任者、デイヴィッド・ハンソンさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/12/18
    "どうやったらそんなにいろいろなことを同時に回していけるのかとよく聞かれますが、余計なことは人生から取り除けば時間はたっぷりあるはず"
  • 愛すべき街 Pecado - r7kamura - Medium

    突然ですが、Pecado という街を知っていますか? PUBG というゲームの、現在テストサーバで試遊できる新ステージのほぼ中央にある、カジノとボクシングアリーナが特徴的な街なんですけども。 PUBG v1.0 から追加される新ステージの地図PUBG では現在2つのステージがあり、どちらかのステージがランダムで選ばれるんですが、自分この街が好きで、特に味方が行きたい街を提案しない場合は毎度この街に降りています。 そもそも “降りる” とは何なのか? PUBG というのは、100人が訳の分からんまま絶海の孤島や砂漠地帯の上空に連れてこられ、パラシュート入りのバッグだけ持たされた状態で飛行機から落とされるゲームで、ここでやりあった結果最後まで生き残れたら “ドン勝” という文字が表示される。そういうゲームです。 飛行機はゲームスタート時に画面端から端までランダムに一直線で移動しますが、このとき

    愛すべき街 Pecado - r7kamura - Medium
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/12/15
    我々のようなピカ厨
  • 🔥カンバンを完了させるということ - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、mzpです。 Misoca Advent Calendar 2017 の13日目の記事を書きます。 🔖Misocaのカンバン Misocaでは、各プロジェクトごとに付箋が作られ、壁に貼っていた。台紙となっている模造紙のことを名古屋ではB紙と呼ぶので、「MisocaのB紙」と呼んでいた。 名古屋オフィス外で働いている人と情報共有が難しかったため今はTrelloに移行している。 🚀完了したプロジェクト 完了したプロジェクトは場所でまとめて管理していた。 Doneの杜と呼んでいた。最初は「いっぱい終わったなー」と満足して見ていたが、だんだんと片づけたい気持ちが増してきた。 ⛩出雲大社への奉納 ちょうどその時期にRubyWorld Conference 2017のために島根に行くことが決まっていたので、出雲大社に奉納できないかと思って調べてみた。 FAQを確認すると 古い御神札・御

    🔥カンバンを完了させるということ - 弥生開発者ブログ
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/12/13
    いい話し "スピリチュアルエンジニアリングのための徳も高めることができた。"
  • Rails Developers Meetup 2017 で RSpec しぐさについて話した - onk.ninja

    Rails Developers Meetup 2017 で RSpec しぐさについて話した Rails Developers Meetup の年末拡大版である、Rails Developers Meetup 2017 で発表させていただきました。 RSpec をどう書いていくと良いのかの指針、みたいな話です。資料はこちら スライドを作るにあたって考えたこと 「5 分では RSpec の こう書くべき という話にたどり着けない」が最初の山でした。 考えてみれば 第 1 回 Rails Developers Meetup の willnet さんの話 が同じ題材 (RSpec の書き方) で、35 分枠だったので当然ですね。 そこで伝えたいことを絞ることにしました。どうせ聴衆は Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on

    Rails Developers Meetup 2017 で RSpec しぐさについて話した - onk.ninja
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/12/12
    沢山のわかりとちょっとのブラックラグーンが詰まってる
  • みらくいたんが mirakui さんに聞く、「Lifestyle Product Award」 - Cookpad Staff blog

    こんにちは! みらくいたんです。 今回は、現在開催中の「2017 Lifesyle Product Award by Cookpd」 について、mirakui さんことクックパッド CTO の成田さんにお話をうかがいたいと思います! 「Lifesyle Product Award」とは何なのか? なぜ開催しようと思ったのか? 根掘り葉掘り聞きたいと思います。 では、さっそくいってみましょう! みらくいたん:mirakui さん、こんにちは! 今日は「Lifestyle Product Award」について教えてください。 mirakui さん:あ、みらくいたん! もちろんです〜。 より良い生活を目指す「Lifestyle Product Award」 みらくいたん:現在開催中の「Lifestyle Product Award」ですが、これはどういうアワードなんですか? mirakui さん

    みらくいたんが mirakui さんに聞く、「Lifestyle Product Award」 - Cookpad Staff blog
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/12/11
    みらくいたんとmirakuiさんは別の人格だったのか
  • Twitterを利用したエンジニアスカウト - Konifar's ZATSU

    雑にまとめる。 これは自分の感想でしかないのだけれど、エンジニアの不満というのはTwitterにこぼれやすい。 それ自体が良い/悪いという議論はあるが、自分の置かれている環境をどうしようもできないという辛さがネット上に溢れてしまうことを第三者目線から責めることは酷である。 すごく言い方は悪いが、そういう不満がありそうなエンジニアというのは、人材を欲している人事にとっては狙い目である。 SNSに愚痴をこぼすような人は不安という意見もあるかもしれない。しかし自分の周りで辛そうな人たちはもう十二分に努力をした上で絶望しているということが多い。場所を変えれば生き生きしだすということは多分にありうる。 エンジニアを探している人事の人は、イケてるエンジニアをフォローしておくべきだ。そして重要なのは、決して人事から声をかけないということだ。人事から声をかけるのではなく、エンジニアから声をかけてもらった方

    Twitterを利用したエンジニアスカウト - Konifar's ZATSU
  • ISUCON7予選の上位陣の戦略まとめ - Bit Journey's Tech Blog

    Speee社でISUCON7の復習会をやったのでその資料を公開します。 ISUCON7復習会 2017/11/08 at Speee Lounge. original repo: https://github.com/isucon/isucon7-qualify 概要 ISUCON7の予選突破組の上位陣の戦略をいくつか分析してみました。 †空中庭園†《ガーデンプレイス》 repo: https://github.com/ryotarai/isucon7q http://eagletmt.hateblo.jp/entry/2017/10/24/010832 https://mozami.me/2017/10/24/isucon7_qualify.html スギャブロエックス repo: https://github.com/gfx/isucon7-qualify http://memo.su

    ISUCON7予選の上位陣の戦略まとめ - Bit Journey's Tech Blog
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/11/09
    RubyのチームはGoとかに比べてアプリケーションエンジニアよりなメンバー構成だったってだけじゃないのかなぁ? まぁ最終的にはGoとかのほうが有利なんだろうけど
  • 良い業者と悪い業者の判別方法

    ある人に教えてもらって、間違いないなぁと感じたのでメモしておく。 悪い業者「なんでもできます!頑張ります!」 わかってないで返事してる。結果できない。 まぁまぁの業者「社に持ち帰って検討させて頂きます!」 持ち帰った結果わかってるヤツが返事くれるかもしれない。 良い業者「それは技術上難しく、またコストが余計にかかるため、その方法を実現するにはこちらの方法を選択するべきです」 現場の人間がちゃんと来ていて、かつできることとできないことを適切に会話できる。 という話。

    Chiastolite
    Chiastolite 2017/11/08
    めっちゃいい
  • Rails Girls Tokyo 8thのオーガナイザーを務めましたの巻 | いきあたりばったり

    こんにちは。Rails Girls Tokyo 8th のオーガナイザーを務めました、@shokolateday です。 2017年10月6、7日に Rails Girls Tokyo 8thが開催されました。 Rails Girlsとは、プログラミング未経験の女性にプログラミングに実際に触れてもらうイベントです。 詳しくはこちらを読むと良いです。 フィンランド発プログラミング女子「レイルズガールズ」 世界で拡散中 ネット業界にもダイバーシティ 最初に私の話をすると、私は1stの時の教わる側の卒業生で、それ以後自分が見える世界が急速に広がった人間なので、このイベントはなかなか思い入れがあります。 私だけでなく過去の卒業生がスタッフやオーガナイザーを担当する事例が多くなって来ました。 「運営側になってみたい」、「お世話になったからお返ししたい」そう思わせるイベントだと思います。 Rails

    Rails Girls Tokyo 8thのオーガナイザーを務めましたの巻 | いきあたりばったり
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/11/08
    コーチでお手伝いできたの嬉しい
  • ISUCON7に参加した - jacksmam0のブログ

    前回のISUCON6に出た時、結構楽しかったので今年も出ることに (こんな雑なノリで出向先の会社で誘って集まったメンバーで参加しました) メンバーは @chiastolite さん、 @hachi-eiji さんでした。 準備 大会の二週前に決まって週一くらいでざっくり戦略とか話しますかーって言ってたけど仕事周りで忙しく結局一回、1hくらい sshキーまとめとく 今回が初の人がいたので以前の傾向とか対策をざっくり話してた 解析はさくっとやるのにnew relic入れたいよねーでアカウント作ったりした さくらのクラウドの操作をざっくり見直してた そもそも出るのも急に決めちゃったので前日に飲み会入ってる人が二人とか色々大丈夫か?って感じだった 大会前 時間が13時開始にずれてちょっとほっとしてた。雑談用チャンネルの🍺高度な情報戦🍶に圧倒されてた。ちなみにうちのチームは テンション上げるには

    ISUCON7に参加した - jacksmam0のブログ
  • チェック監視の結果に応じてコマンドを実行させられるようになりました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

    通知チャンネル"im.kayac"の停止スケジュールについて - Mackerel ブログ #mackerelio にてお知らせしておりました、通知チャンネル "im.kayac" の停止について、予定通り 10月26日(木)に作業を実施し、Mackerelの通知先として im.kayac の機能を停止しました。 以下のような事柄に関しては、既に実施されなくなっています。 「チャンネル設定」での im.kayac チャンネルの新規作成 登録済みの im.kayac チャンネルの、一覧への表示 登録済みの im.kayac チャンネルに対する、通知の送信 im.kayac と通知先としてご利用だった方は、今一度通知設定の見直しをお願いいたします。 それでは、今週のアップデート情報です。 チェック監視の実行後、その結果をもとに任意のコマンドを実行できるようになりました テキストログ監視をおこな

    チェック監視の結果に応じてコマンドを実行させられるようになりました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/10/27
    神機能じゃん!
  • VMに手を加えずRubyを高速化するJITコンパイラ「YARV-MJIT」の話 - k0kubun's blog

    先日のRubyKaigi 2017のLTではLLVMベースのCRuby向けJITコンパイラLLRBの話をしました。 5分はちょっとJITの話をするには短かかったですね。 LLRBをふまえた、Cのコード生成への軌道修正 さて、上記の資料にある通り、CRubyのJITにおいてはメインの高速化対象が既に存在するCのコードになるため、 開発の早い段階でパフォーマンスにインパクトを持てるとすればLLVM Passの順番を変えるくらいで、 LLVM IRを直接生成しても最適化上のメリットがほとんどないのでその部分はMJIT と同じくCのコードを生成するように変更したい、という話をした*1。 で、LLRBはC拡張として作るべくちょっと不思議な努力をいろいろやっており、 それらの設計はやってみた結果(コアに直接変更を加えるのに比べ)デメリットの方が大きいと思ったので、 LLRBの失敗を全て生かしつつ、今回

    VMに手を加えずRubyを高速化するJITコンパイラ「YARV-MJIT」の話 - k0kubun's blog
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/10/19
    えっ? "僕のトークがスローなので"
  • 映画「肉が焼ける」公式サイト

    ©2017 FMS/harappa 映画「肉が焼ける」製作委員会 (当サイトに関するお問い合わせ:info@harappa-llc.com)

    映画「肉が焼ける」公式サイト
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/10/17
    何これwwww
  • まなび(教育・進路) | 株式会社リクルート

    (c) Recruit Co., Ltd.

    まなび(教育・進路) | 株式会社リクルート
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/10/12
    "イケてないコードとずっと戦ってても、それを対処する方法しか身につかないんで。"
  • 個人開発を加速させるツール群

    俺コン Vol.1 / Day. 2 https://orecon.connpass.com/event/64285/ Firebase, Google Analytics, Fabric, Apple App Analytics の個人的使い分け http://starhoshi.hatenablog.com/entry/2017/07/04/Firebase%2C_Google_Analytics%2C_Fabric%2C_Apple_App_Analytics_%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%9A%84%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%88%86%E3%81%91 Rails サーバから Google Analytics API で情報を取得する手順 http://bekkou68.hatenablog.com/entry/2014/08/20

    個人開発を加速させるツール群
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/10/04
    めっちゃいい
  • 初転職4年間のまとめ、あるいはCTOを辞めたお話 - 考えた。

    4年間務めた株式会社セプテーニ・オリジナル、およびコミックスマート株式会社を退職しました。役職はどちらもCTOでした。どなたかの役に立つことを願い、4年間の活動とその結果をまとめます。2014年。開発組織を作るためにやってみた事 と 2015〜2016年で開発組織を作るためにやってみたこと を最新結果と共にまとめた物になります。 前提:自分は何をやりたかったのか "高速で高品質な開発ができる組織を作りたかった"が一つ。これは前のエントリ技術的負債について考えたで詳しく述べています。 もう一つは "有名プロダクトも知名度もない会社で腐った開発をしてたら、採用ができないよの解決"です。採用は会社の生存には欠かせない重要な要素ですが、エンジニアにはセプテーニの知名度はほぼありませんし、GANMA!等を除けば基的に社内向けのツール開発になります。その上で開発文化も残念な状態になってしまってはエン

    初転職4年間のまとめ、あるいはCTOを辞めたお話 - 考えた。
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/10/01
    “有名プロダクトも知名度もない会社で腐った開発をしてたら、採用ができないよの解決”
  • きっかけはハッカーへの憧れ!? 女性エンジニア向けコミュニティ「CTF for GIRLS」 | HRナビ by リクルート

    日々、高度化と多様化が進むサイバー攻撃。ハッキングを仕掛ける攻撃者の考えを読み、脆弱性を予測してその脅威に対抗するのが、情報セキュリティ領域のエンジニアたちだ。そんな技術者たちが腕を競う「CTF」というイベントがある。 「CTF(Capture The Flag:キャプチャー・ザ・フラッグ)」とは、情報セキュリティ技術を競うコンテストだ。セキュリティ問題を解いて点数を競うクイズ形式、またはチームのサーバーを守りつつ相手チームのサーバーに攻撃をしかける攻防戦形式で行われる。米国のハッカーの祭典「DEF CON(デフコン)」で行われる「DEF CON CTF」をはじめ、楽しみながらセキュリティ技術を磨ける大会として、世界各地で開催されている。 しかしながら、「CTFに興味はあるが、男性ばかりの大会へ参加するのは気後れしてしまう」という女性たちの声がある。そこで、2014年に女性エンジニアの手で

    きっかけはハッカーへの憧れ!? 女性エンジニア向けコミュニティ「CTF for GIRLS」 | HRナビ by リクルート
    Chiastolite
    Chiastolite 2017/09/21
    まずは現状を打破しないと。過渡期なので苦労かけてしまうなぁ…という気持ちはつねにある "本当は枠を取り払ってもらうことが理想ですが、まずは敷居を下げて女性を増やすことが必要な段階です"