Chiastoliteのブックマーク (890)

  • NTTComを退職してNTTComに入社します - show log @yuyarin

    TL;DR 平成から令和への時代の変遷とともにNTTCom退職し、スペシャリスト社員としてNTTComに入社し、新たな人生を歩みます。 仕事としてはSDNのテックリードとしてNTTComのクラウドのSDN基盤のStabilityとScalabilityの向上に引き続きチャレンジしていきます。 一階級飛び級して課長相当のロールの仕事をして、終身雇用と年功序列と労働組合の轍から外れる人生を歩むことになります。お給料もあがります。 これからは、短期的にはテックリード→アーキテクト/エンジニアリングマネージャー→CTOのような感じで、NTTComの中でのエンジニアのキャリアアップのロールモデルとして活躍し、道を切り開いていきたいと思います。 長期的にはNTTComに限らず、ネットワークのおもしろい案件を渡り歩いて請け負っていく、エンジニアエンジニアリングマネージャーとして生きていこうかなと思い

    NTTComを退職してNTTComに入社します - show log @yuyarin
  • NTTCom社員は本当にラグビー部員におしかけられているのか? - show log @yuyarin

    TL;DR そんな事実は無いし、技術職も希望をちゃんと伝えればちゃんと配属されると思うので内定者・就活中の学生の皆様は安心してね。 この記事は何? style.nikkei.com b.hatena.ne.jp この記事がはてなブックマークやTwitterエンジニア界隈で大変な話題になっているけど、事実と違うことが書かれて炎上しているのが中のエンジニアとして大変悲しいですし、内定者や就活中の学生のみなさんが不安になってしまうと思ったので、ちゃんと解説するいわゆる火消し記事です。 この記事は勤務時間中に上司の許可や広報の許可を得ずに書いていますので、普通の会社なら怒られるかもしれませんが、うちの会社は多分大丈夫だと思います。 あくまで一社員とその周囲からの観測範囲をベースにして書いているので、見え方が違うこともあるかもしれませんが、そこはBGPの経路情報と同じでご容赦を。 炎上しているポイ

    Chiastolite
    Chiastolite 2019/03/28
    こうなってくると、あの記事は一体なぜ生まれてしまったのが純粋に疑問だ
  • Roppongi.rb#8で「Make Rails Documents SEO(Search Engine Optimized)」を発表しました - Hack Your Design!

    Roppongi.rb#8で「Make Rails Documents SEO(Search Engine Optimized)」を発表しました Roppongi.rb #8にて「Make Rails Documents SEO(Search Engine Optimized)」と題して発表してきた。 発表スライド railsdoc.github.io 発表では僕が過去に行ったいくつかのRails公式ドキュメントのSEO対応の紹介とともに、現在進めているプロジェクトであるrailsdoc.github.ioを紹介した。 GitHub: railsdoc/railsdoc.github.io: Rails API Documentation. railsdoc.github.ioのゴール api.rubyonrails.orgをSEO強くする api.rubyonrails.orgを使いやす

    Roppongi.rb#8で「Make Rails Documents SEO(Search Engine Optimized)」を発表しました - Hack Your Design!
    Chiastolite
    Chiastolite 2019/02/25
    尊い活動
  • RegionalRubyKaigi レポート (71) TokyuRuby会議12 レポート

    はじめに TokyuRuby 会議 12 は、東京での RegionalRuby 会議として、2018 年 7 月 29 日に開催されました。 記事はその様子をレポートしたものです。 開催概要 開催日 2018-7-29 (土) 13:30 - 19:30 開催場所 株式会社 VOYAGE GROUP 様 会議室 主催 Tokyu.rb 参加者 およそ 80 名 公式ページ http://regional.rubykaigi.org/tokyu11 公式タグ・ Twitter #プレモルセミナー #神泡 #tqrk12 TokyuRuby 会議とは TokyuRuby 会議は、Ruby に興味のあるエンジニアが集うTokyu.rb が主催する LT 大会です。 第一回からの特徴として、 「お酒・べ物の持ち寄り」 「その場で参加者から抽選で LT 発表者を選出する」 「基調講演は当日の投

    Chiastolite
    Chiastolite 2019/01/28
    継承(相続)の話などが行われました
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
    Chiastolite
    Chiastolite 2019/01/21
    いい時こそ冷め、悪い時こそ楽観視、人が褒めれば警戒し、人が貶せばそれを観察すること。全ての絶望は期待するから存在するということだ。
  • 週刊Railsウォッチ(20190107)Railsのパフォーマンス改善Tips集、Rubyの`&:シンボル`ほか|TechRacho by BPS株式会社

    2019.01.07 週刊Railsウォッチ(20190107)Railsのパフォーマンス改善Tips集、Rubyの`&:シンボル`ほか あけましておめでとうございます。hachi8833です。今回のつっつきは年末に行われました。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください 狙ったわけではありませんが日語記事が多めになりました。英語techニュース系サイトも年末ムードでまとめ記事が多そうです。 ⚓新年: 週刊Railsウォッチ「公開つっつき会#6」開催のお知らせ 応募先: 週刊Railsウォッチ 公開つっつき会 第6回|IT勉強会ならTECH PLAY[テックプレ

    週刊Railsウォッチ(20190107)Railsのパフォーマンス改善Tips集、Rubyの`&:シンボル`ほか|TechRacho by BPS株式会社
    Chiastolite
    Chiastolite 2019/01/09
    RailsDMでのherokuの話は単純にUS->JPの距離の問題だったような気がするけど
  • クックパッド基幹システムのmicroservices化戦略 〜お台場プロジェクト1年半の軌跡〜 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の青木峰郎です。 最近はDWH運用の傍ら、所属とまったく関係のないサービス開発のためのデザインスプリントをしつつ、 Java 10でgRPCサーバーを書きつつ、 リアクティブプログラミングを使った非同期オーケストレーション層を勢いだけで導入したりしています。 ですが今日はそれとはあまり関係なく、クックパッドの中核サービスであるレシピサービスの アーキテクチャ改善プロジェクト、「お台場プロジェクト」の戦略について話します。 これまで、お台場プロジェクトで行った施策について対外的に発表したことはあっても、 全体戦略について話したことはありませんでした。 その一番の理由は、正直に言って、プロジェクトオーナーであるわたしにもプロジェクト全体の姿が見えていなかったからです。 しかし現在プロジェクト開始から1年半が経過してようやく全貌が見えてきたので、すべてをお話ししようと思い

    クックパッド基幹システムのmicroservices化戦略 〜お台場プロジェクト1年半の軌跡〜 - クックパッド開発者ブログ
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/12/28
    「なぜ」その判断に至ったかが満載でとてもためになる
  • 1万円の親方おまかせコースに興奮が収まらない…!旨い魚が集まる「羽田市場」の鮨屋が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん

    今回は銀座でカウンターに座って鮨をべてみたという話である。注文したのは飲み放題付きで1万円のコース。先に結論をいうと、それはもう楽しくて、美味しくて、とても贅沢な時間だった。 当にうまいべ物ほど理屈や薀蓄(うんちく)を語るのは野暮だよねと思いつつ、べた料理と親方との会話を通じて、私が理解できた範囲で美味しかった理由を書いてみたいと思う。 そういう情報は別にいいからという人も、ぜひ写真だけでも見ていってください。 羽田市場が待望の鮨屋をオープン いきなり話は約1年前に戻るのだが、昨年の12月に「羽田市場」という立ち飲み屋さんの記事を書かせていただいた。取材後も個人的に何度か行っているお気に入りの店だ。 この羽田市場とは、漁師(生産者)と顧客(消費者)を結ぶ独自の流通システムであり、それを運営している会社名。その流れをまとめるとこんな感じ。 当に価値のある魚介類を獲っている、全国の漁

    1万円の親方おまかせコースに興奮が収まらない…!旨い魚が集まる「羽田市場」の鮨屋が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/12/18
    1万円なら俄然行きたい
  • バッチ処理の一部で 30 分以上かかっていた処理を 14 秒で終わるようにした話 - @watson1978 の日記

    Ubiregi Advent Calendar 2018 の 18 日目です。 ユビレジではたくさんのお客様の大量の POS データをお預かりしており、様々なバッチ処理も実行されています。今回は特定のケースでバッチ処理の一部が 30 分以上かかっていた処理を 14 秒で終わるようにした話について書きたいと思います。前回の Ruby 2.5 の SEGV と闘った話 - @watson1978 の日記 に引き続き DTrace を使った話になります。 はじめに ユビレジでは CSV ファイルでお客様が特定のデータをダウンロードしたりアップロードできる機能があります。CSV ファイルにエクスポートしたり、CSV ファイルから DB に取り込む処理を Worker を起動してバッチ処理しています。 大量のデータを保有しているアカウントと同量のデータを用意して手元の環境で試したところ時間がかかるこ

    バッチ処理の一部で 30 分以上かかっていた処理を 14 秒で終わるようにした話 - @watson1978 の日記
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/12/18
    強い
  • エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。|じゅ ごん|note

    エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。 [Ateam Lifestyle x cyma Advent Calendar 2018]の5日目は、株式会社エイチームライフスタイルの@gonjyu121が担当します。 はじめに最近のWEBサービス運営チームというと、事業運営や企画営業のチームと、エンジニアチームが一緒になって働く事が多いですよね。 そんな時、多くのエンジニアが、 「品質保持やリファクタリング、改善系のissue(タスク)の優先度がなかなか上がらず、着手できない・・・・・・」 といった悩みを抱えがちです。これなんですが、非エンジニアの皆さんからすると、 「エンジニアがすごいのは分かるんだけど、何をやってるか、なんでこんな時間がかかるのか、正直分からないんだよなー」 と思っていたりします。こんな話、

    エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。|じゅ ごん|note
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/12/06
    すごいわかりやすい
  • コミュニティの徳を可視化するBotについて - ムログ

    こんにちは、むろです。 主催してきた もくもく寺(以下、寺と呼びます) ですが、 conpass参加者は1000人を超え、Slack参加者も570人を超えました。 寺は、 もくもく会に参加(オフライン) → Slackで交流(オンライン) の流れが主で、もくもく会だけでなく、オンラインのコミュニティとしての活動もしています。 Slackでは主に雑談だったり、 質問のチャンネル(WEB全般、CSSについて,JSについてなどジャンル毎にわかれています)でわからないことを質問したり答えあったりをしています。 コミュニティ活動における貢献 非営利のコミュニティは、運営のいろいろなところが参加している皆さんの善意・貢献で成り立っています。 もくもく会の運営業 ハンズオンのスタッフ業 質問チャンネルに回答する業 のような、わかりやすい大きな善意もあれば 「新しく入ってきた人に気を配る」のような小さくて

    コミュニティの徳を可視化するBotについて - ムログ
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/12/05
    https://github.com/yoshiori/ruboty-scorekeeper を使わせていただいています。ありがたや
  • 情報共有についての連載をnoteではじめます|DocBase

    はじめまして、KRAY Inc. の asachun と申します。 このたびnoteで「情報共有」をテーマに連載をはじめることになりました! noteユーザーのクリエイターのみなさまに向け、「情報共有とは?」「どうやったら円滑に情報共有が進むのか?」といったことをテーマに綴っていきます。 連載を始めるにあたって、ますはじめに運営会社(KRAY Inc.)と筆者の紹介をしたいと思います。 KRAY Inc. とは?KRAYはWebシステムやアプリの受託開発、情報共有サービス「DocBase」の開発をしています。 もともとは受託開発のみでしたが、2014年に自社サービスとしてDocBaseの開発をはじめました。 今では会社でも一番力を入れている事業です。 東京・吉祥寺にオフィスを構え、6人のメンバーのうち4人はエンジニアという技術者の会社です。 残りの2人はプロジェクトマネージャー(そのうち1

    情報共有についての連載をnoteではじめます|DocBase
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/11/27
    期待
  • 売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note

    昨年のワールドマーケティングサミットでの富士フイルムの古森会長による危機に対応するためのイノベーションの講演メモを発掘したので、こちらにも投稿しておきます。 3年前のワールドマーケティングサミットでも、日企業がなぜイノベーションができないのかという議論で、ウォルコット氏が「何言ってるんだ日には同じ業態のコダックが破綻した一方で、イノベーションに成功した富士フイルムのような成功事例があるじゃないか」と話題に出ていたのをよく覚えていますが。 今回はその当事者であった古森さんが生々しく裏話を語っていただき大変刺激になりました。 最近は残念な日の大企業の不祥事が話題になることが多いですが、昭和の高度経済成長期の成功体験を背景にした大企業病と、当の意味での日企業の強みとか日企業らしさというのは、ちゃんと分けて議論しないとダメだなと改めて感じさせられる逸話です。 ーーーーーーーーーーーー

    売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/11/24
    コダックがカニバるからデジタルを辞めたとか敵を市場の変化ではなく競合会社としてしまったとかどの業種にも当てはまるから気をつけないと
  • はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第2回 onk - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:hitode909です。今回は、id:onkに話を聞いてみます。 onkさんとはここ半年ほど隣の席に座っていて、マンガチームでの課題を足がかりに、CTO室の時間を使って全社的な問題を解決しようと日々活動しています。 id:onkにアンケート はてなidとその由来を教えてください いつどんなきっかけで入社されましたか? 現在の仕事を教えてください チーム内の立ち位置を教えてください 今日一日の流れを教えてください 最近うまくいったことは何ですか? 最近うまくいってないことは何ですか? ふだん大切にしていることは何ですか? はてなはどんな会社ですか? おわりに id:onkにアンケート はてなidとその由来を教えてください 苗字の大仲 (ONaKa) からです。2004-2005 年ぐらいに取得したはず。当時は (今も?) 母音を省略するのがカッコイイという雰囲気があったと思

    はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第2回 onk - Hatena Developer Blog
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/11/21
    onkってみんなonkって読んでるんだ。僕はonkって読んでるんだけど最大勢力ではないみたい
  • オープンソース活動がフルタイムの仕事になる仕組みの話|Rui Ueyama|note

    僕の仕事をひとに説明するときに、「Google仕事をしているけどオープンソースなのでGoogleのプロダクトを作っているわけではないし、むしろアップルとかソニーの人と一緒に仕事している」と言うと、「???」という反応になることが多いので、僕はこういう仕事をしているんだよということをここでちょっと説明してみようと思います。 (2016年の僕のFacebookの投稿の転載です。) 僕のいるチームはLanguage Platform Teamというところで、プログラミング言語や開発ツールの開発をしています。LPTの中にもいろいろ細かいチームが分かれているのですが、僕がいるのはC++チームで、Googleで主要開発言語になっているC++言語の開発環境を担当しています。 C++で開発をするときには、C++ツールチェインと呼ばれる一連のツールを使います。ツールチェインの一番大きなコンポーネントは、人

    オープンソース活動がフルタイムの仕事になる仕組みの話|Rui Ueyama|note
  • 正社員0のエンジニアチームの組織づくり - えもいブログ

    サマリ 正社員0で業務委託のみの10人程度の小さな開発チームは結構安定していい感じに運営できるみたい。 チームが小さい間は現実的な選択肢としてありえる。 前置き これから、僕がCTOをやっているAIトラベルという会社で、うまいことエンジニアチームを回せるようになってきたぜ!みたいなことを書くのですが、決して僕個人のエンジニアのキャリアの中でエンジニア組織をうまく回せてきたわけではありません。 いくつかの開発組織を経験して、直接僕が原因であったわけではない(と信じたい)ですが、開発チームがうまく機能しておらず、どんどん人が減っていく状態をエンジニアの立場から見てきました。そして自分に力がなく、それを改善することは出来なかった苦い思い出もあります。 そういう悲しい経験も踏まえて、エンジニアチームをどう運営していけば、小さいチームでも着実にプロダクトを育てていけるのかをいろいろ考えてきたので、少

    正社員0のエンジニアチームの組織づくり - えもいブログ
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/10/20
    すごい地に足がついてる感じがしていいな
  • 未来のCFOに求められることとは?(前編)〜CFOは、Financeバックグラウンドの「経営メンバー」〜【インターン生の潜入レポ】 | イベントレポート

    2018年9月28日、赤坂アークヒルズ3Fクロスオーバーラウンジにて、Incubate Fund社主催「未来のCFOについて考える」というテーマで、パネルディスカッション・懇親会が行われました。日ベンチャーキャピタル協会によると、スタートアップ業界の資金調達額は2012年以降増加の一途を辿っている中、スタートアップにて求められる「理想のCFO像とは何か」現役スタートアップCEO、CFOが集まり議論されました。 1 CFOのリアル「Financeを担う経営メンバーの一員」 最初の登壇者は、Clipline社CFOの渡辺さん。Clipline社は、「多店舗ビジネスを動画でカイゼンする」というコンセプトに、OJTをクラウドに置き換えるビジネスを行っています。Clipline社のサービスは、3600店舗、7万人が活用されており、今年3月産業革新機構らから6.1億円の資金調達を行いました。 大規模

    未来のCFOに求められることとは?(前編)〜CFOは、Financeバックグラウンドの「経営メンバー」〜【インターン生の潜入レポ】 | イベントレポート
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/10/02
    「スタートアップでは、問題はこれと教えてくれる人がいないから、問題設定をできるといった能力がより求められる」
  • 三流上司は飲みに行かず、二流は「社外の人」と飲む では一流は? |ビジネス+IT

    SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT/FinTech Journal/SeizoTrendはソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社によって運営されています。 Copyright © SB Creative Corp. All rights reserved.

    三流上司は飲みに行かず、二流は「社外の人」と飲む では一流は? |ビジネス+IT
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/09/27
    元から飲むのが好きな人を集めていて年間約2500万円も金を出してるなら正しいやり方のように思える。
  • 収納、オーガナイズに便利なモノあれこれ■ - モノと生活:楽天ブログ

    2018.09.20 収納、オーガナイズに便利なモノあれこれ■ テーマ:★「片付け・お掃除・捨てる」の成果★(13335) カテゴリ:□収納 ​​#収納 #便利グッズ​ ​ オーガナイズが苦手です。 なので収納グッズにお世話になるのです。 箪笥のドロワーの仕切りを買ったら、 たまたまシンデレラフィットで感激。 すごくスッキリしました。 下着類なので写真はひかえさせてもらいます。。 定番ですが、これやっていない人にはおススメです。 今まで凄い時間を無駄にしていた事に今さら気づきました。 左はしっかりで安価なもの、 右はお値段しますがグレーが良いです。 各種サイズあります▼ 私の使って良かったものや、 良く考えられていて 素敵なモノをあつめました。 引き出し収納とにかく、ぐちゃぐちゃになりがち。 カトラリーも仕切りは使っているものの、収集ついていません。 ​​ グレーが良い感じです。​​ カト

    収納、オーガナイズに便利なモノあれこれ■ - モノと生活:楽天ブログ
  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん

    突然ですが皆さまはタコの刺身、好きでしょうか。僕は好きです。 生でもボイルでも分け隔てなく好きなのですが、あの絶妙の味加減と弾力のある歯ごたえ。虜になるなと言うのが土台無理な話で、とにかく刺身といえばタコというところまで追いつめられているのです。タコの刺身、好きすぎる。 この思いを多くの人が共有してくれると思うのですが、ある日、とんでもないことに気が付いてしまったのです。 いつものように行きつけの居酒屋にてタコの刺身を味わっていた時のことでした。当たり前のように美味い刺身なのですが、なにかいつもと違う。こうなんというか、いつもと違う深いコクが立体構造のようになって口の中に広がったのです。これはどういうことだとマジマジと刺身を眺めたのですが、まあ、普段と変わらないタコです。むしろいつもより鮮度が悪いとすら感じました。それなのになぜここまで深い味わいが出るのだろうか。 しばらく考えたのですが、

    タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/09/06
    読んでたら途中から醤油はどうでもよくなってきたw