タグ

サイト論と増田に関するF-SQUAREのブックマーク (3)

  • 青二才は岡田斗司夫から反応をもらるのか?

    あれだけ書いてもまだ伝わってないようなので、「劣化」とはなんのことを指しているのかについて説明しよう。 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120408/1333843102最近、匿名で僕のブログのスタイルが気にわない(劣化した)という手の記事が投稿された。ワザと自己顕示的な文章を連投したら「そんなの毒にも薬にもならんから辞めろ」と言うのだ。いや、毒にも薬にもならないような意見しかブクマコメントに入れない奴に読ます文章はないよ?…と言いたいが、この記事は少しだけ薬になった。それは「自分の評判は嫌われる覚悟さえあればコントロールできるという事」だ。僕はさっきも言いましたが、自分の理想をモットーにしてるため、そういうこと(萌え豚以外のオタク像の提示、著作権上フェアな同人市場の拡大、脱マスメディアの情報環境の実現、非貨幣経済的な経済学の普及など)に興味のある人に読んで

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/04/09
    自分のサイトで書くことについてこんなことを考えろと言われるようになったら正直書くのやめたくなるわ
  • さまざまなめりっとのせいでストーカーにばれた

    http://anond.hatelabo.jp/20100303192127でTwitterでストーカーに困ってるのでアドバイスくださいと書いた者です。 どうやらさまざまなめりっとというサイトがこの記事をとりあげたらしく、さまざまめりっと経由で私が書いたストーカーが私の記事を見たみたいです。俺のこと増田に書いただろとメールがきました。さまざまなめりっとに載ってたから、見たと。 ああ、もう最悪です。なんで載せるんですか。載せなければ、ばれなかったのに。 私はさまざまなめりっとの管理人を知りませんが、なんで載せたのか一言言いたいです。思慮が足りないんじゃないですか? いまさら削除しても遅いです。相手にはばれてます!さまざまなめりっとがとりあげたせいでばれました!!!!!ああ、もう最悪です。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/03/05
    増田では件の文章と同じ人物かどうか疑わしい/これで「さまざまなめりっと」のせいとか切れられたら逆ギレる→http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65224193.html
  • Keyとそのファンサイトの関係が冷えてる件について

    以前「Key関連サイトの印象」てのを書いたんだが、このままだと管理人に暗殺(笑)されそうなのでフォローしてみる。 http://anond.hatelabo.jp/20090227040148 さて、4月から突然Keyファンサイトの動きが鈍くなったのはみなさんご存知の通り。 っても各ブログに貼り付いてる俺みたいな奴はともかく、普通の人は気づいてないかもしれないので客観的にそれを示す。 この図は、各サイトが1ヶ月の間に何回Key関連記事を書いたかを数えたもの。5月はまだ9日なので3倍した値。 名前2月3月4月5月basicchannel2022129鍵っ子ブログ1512126key to hearts283429(閉鎖)nows13966 見て分かる通り3月から4月にかけて一気に更新頻度が下がっていて、5月はこのまま行くと更に記事が少なくなる。 key to heatsに至っては閉鎖したほど

    Keyとそのファンサイトの関係が冷えてる件について
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/05/10
    4月の数字は全然「一気に減って」ないし5月のGWを含んだ9日間を3倍されても全く比較になりませんが/ニュースサイト(笑)の考察は貴重だからこの際いろいろ数字の使い方を覚えないと
  • 1