タグ

サイト論に関するF-SQUAREのブックマーク (43)

  • 個人ニュースサイト史 < 佐倉葉ウェブ文化研究室

    ▼目次 ■1.序文 ■2.歴史 ◆1994年~1996年 個人ニュースサイトの誕生 ・『秋保窓』と『秋葉原マップ』、Macintosh関連ニュースサイト、個人でニュースサイトを立ち上げるには ◆1997年~2000年 アングラな世界の中で ・”個人的に注目している”ネタの紹介サイト、ムーノーデー、UG系、偽春菜、孫ニュースサイト ◆2001年~2003年 個人ニュースサイト界全盛期 ・VNI、KKG、Flashニュース御三家、『ムーノーローカル』終了、参照サイトランキングサイト、 商業化したサイト、サイト管理人から評論家へ、孫ニュースサイト=大手ゼネコン論、ブログ騒動、『俺ニュース』終了 ◆2004年~2008年 SNSの足音 ・最後の大物、はてなブックマークの登場、2ちゃんねるまとめサイト、サイト管理人達による合同ブログ、新規サイト最後の豊作、Twitterへの移住 ◆2009年~201

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/14
    「えふすく日記」が引っかかってた。今となっては懐かしい以外の何物でもないけど、当時は物議かもしてたんだなぁ
  • はてなでよかった!と思えるブログ運営の活力20個 - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ

    2014-08-12 はてなでよかった!と思えるブログ運営の活力20個 独自ドメイン取得して考えた事 Googleさんとはてなさん。 みなさんこんにちわ。 photo by kawade はてなで迎える初めてのお盆。大変ユルく過ごしておりますが、そんな中、せっかくならこんなボクでも続けられるから、お盆を機にはてなで心機一転ブログを始めよう的なひとびと宛てのエントリーを書いてみたくなりました。3ヶ月で分かった事を纏めてみます。あくまで私的な感想です。ちなみにそれぞれの説明は、様々有名ブロガーの方が先陣切っておられますので、詳細は割愛で、箇条書き形式でお楽しみください!! 題して、 これから始めるひとにオススメ。はてなでよかったと思えるブログ運営の活力20個 1  テンプレートのキレイさと編集楽チンphoto by jenswedin 他の人のテンプレート使用例などが見れて、参考になるよ。検索

    はてなでよかった!と思えるブログ運営の活力20個 - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ
  • 現2chは「違法な乗っ取り」状態──ひろゆき氏?が新サイト「2ch.sc」開設を予告

    1日付けで、2ちゃんねる2ch)公式ビューア「p2.2ch.net」と2ちゃんねる検索(現在は2chからの遮断でサービス停止中)を運営する未来検索ブラジルのサイトに、p2を「2ch.sc」に対応させることが決まった、という告知が掲載された。同社とひろゆき氏は関係が深い。 「昨今の2ちゃんねるの現状に関して。」で始まる2ch.scの文章によると、2chサーバとドメインは「ゼロ」(札幌市)のレンタルサーバを月額2万ドルで借りて運営されてきた。ゼロが提携するN.T.Technologyの経営が不振だとして、サーバ代に上乗せし、昨年から総額52万ドルを同社に送金したという。サーバ代自体は年間24万ドルの契約のため、「レンタルサーバ代の送金額が不足していたという事実は全くありません」という。 2chに異変が起きたのは2月19日。「2chサーバーを確保しました」という特殊スレがN.T.Technol

    現2chは「違法な乗っ取り」状態──ひろゆき氏?が新サイト「2ch.sc」開設を予告
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2014/04/02
    「ひろゆき(西村博之)氏を名乗る文章」こっちも確証持って本人だとは書いてないのか
  • 2ちゃんねる、新ドメイン「2ch.sc」へ移行? ひろゆき氏を名乗る予告文書 

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2014/04/02
    「元管理人のひろゆき(西村博之)氏を名乗り」本人確認が必要だな
  • 不謹慎な話題、ネタツイートは、どこまでなら許される? - ぐるりみち。

    「AKB48ファンが国立競技場の椅子を破壊している!頭が悪い」と画像付きで嘘情報をツイートし非難轟々→「ネタツイなんですけど」 | Web論(※記事削除済) 読みました。この手の話題は、イベントやライブがあるたびに火種となって現れているような気がします。パッと見では、ちょっと前にネットを賑わせた、飲店での写真投稿とやっていることは変わらないようにも見える。どうなんでしゃろ。 最低限のモラル:「人に迷惑をかけてはいけない」 今回の件に関しては、冒頭のWeb論さんの記事でまとめられている通りだと思います。ネットリテラシー以前に、モラルが欠如している。 「おもしろいネタならば、何を言ってもいい」なんていうのは、それが認められるとしても、仲間の間でだけじゃないかと。ネット上に書き込むとしても、クローズドSNSの限定公開の中でのみ。誰もが見れるTwitter上で世界に向けて発信するものではない。そ

    不謹慎な話題、ネタツイートは、どこまでなら許される? - ぐるりみち。
  • はちま起稿にツイートと写真を無断転載された件(追記あり) - 道端の鳩

    ことのあらましは僕のツイートを見てた人なら分かるとは思うけど、簡単に説明すると、 1. 僕がこのツイートをする Twitter / argos_M1111: 押したくなるボタン ... 2. この後滅茶苦茶ふぁぼ公される 3. はちま起稿がembedded機能を用いて上記のツイートを引用する(この時画像も転載していたが僕の画像へのリンクがあったかどうかは不明) (※初稿では「引用」と書いた部分を「転載」としていたが表現を正しくするため変更) 4. 僕が引用に気づきスクリーンネームを「アドセンスクリックして下さい」「はちま金くれ」等に変える 5. はちま起稿がツイート引用形式をembeddedから、アイコンとスクリーンネームを消したスクリーンショット転載に変える(この時点で転載された画像に僕へのリンクもなくただはちま起稿のサーバー上にアップロードされただけのものになっていると確認) 6. は

    はちま起稿にツイートと写真を無断転載された件(追記あり) - 道端の鳩
  • ネタバレ記事に関して: ナルトちゃんねる (ネタバレ注意!)

    「ナルトちゃんねる」では、日より全文ネタバレ、画バレリンクの更新を止めることにしました。 また、過去の全文ネタバレ・画バレリンクを含む記事も全て削除させて頂きました。 これから先その類の記事を更新することもありません。 この決定ですが、先日話題になったばかりの2ちゃんねる転載禁止騒動とは全く関係無くて、 実は出版業界の大手である某社さんとの話し合いをもって下すこととなりました。 数あるネタバレ・まとめサイト、ブログ、掲示板の管理者さま、利用者さまに対し、某社からぜひお伝えしてほしいということでこの記事を書きました。 特にサイト・ブログの管理者さまには非常に大事なお話になるかと思いますので、ぜひ情報を拡散して頂ければ、と思います。 ここでいう全文ネタバレとは"ストーリー全体を描写するような詳細なネタバレ、またはそれに準じるもの"であり、画像・テキストといった形態を問いません。 また、画バレ

  • ネタバレ・まとめサイト、ネタバレ記事自粛へ 出版社から警告受けたと報告

    ネット上に数多く存在する、いわゆる「ネタバレ・まとめサイト」と呼ばれるサイトに対し、出版社側が動きを見せたようだ。サイト「ナルトちゃんねる」では、出版社側(社名は明らかにしていない)と協議した結果、過去のネタバレ記事をすべて削除し、今後「全文ネタバレ、画バレリンク」にあたる記事の更新を止めることにしたとのこと。3月5日のエントリ「ネタバレ記事に関して」の中で報告した。 ナルトちゃんねる「ネタバレ記事に関して」 ここで言う「ネタバレ」というのは、画像・テキストを問わず「ストーリー全体を描写するような詳細なネタバレ、またはそれに準ずるもの」のこと。雑誌や単行からのキャプチャを貼り付けるのはもちろんのこと、日語・英語問わず、文章により詳細なストーリーを描写するのも相当する。また、画像へのリンクを貼る行為や、2ちゃんねるなどに書き込まれたネタバレを転載する行為も、「転載もまた情報の拡散に該当す

    ネタバレ・まとめサイト、ネタバレ記事自粛へ 出版社から警告受けたと報告
  • まとめブログへの転載禁止を明記した画像が改竄、著作者ロンダリングされた後にまとめブログに転載されるまでの顛末まとめ(追記あり) - erumotoの日記

    はじめに 知り合いのツイートを通じて、まとめブログへの転載禁止を明記したはずの拙作画像がまとめサイトに転載されている事を知ったので、どうしてこのような事態となってしまったのかを整理しようと思いブログに書き綴ります。 転載された画像について 以下のツイートで投稿した画像が、改竄のうえで転載されました。 箱根駅伝完全ガイド「好きな女性タレント」欄を元にアニメ・声優好きのランナーをまとめました。東農大のクオリティ高かった。 #hakone2014 pic.twitter.com/a5IUNyBHY2— えるもと (@erumoto) 2013, 12月 2 なぜまとめブログへの転載禁止の文言を入れるに至ったかの経緯 私は以前、箱根駅伝2011、2012に出走するアニメ・声優好きランナーを整理した以下の画像を作成しツイートしました。 区間別のアニメ、声優好きの箱根駅伝出走選手一覧を作ってみるなど

    まとめブログへの転載禁止を明記した画像が改竄、著作者ロンダリングされた後にまとめブログに転載されるまでの顛末まとめ(追記あり) - erumotoの日記
  • 確認を取らないブログメディア。 - あまたの何かしら。

    時系列 『VISTAのサポートが終わったらどうする? - Windows板』の954で、(たぶん)初めてライフサイクル表の変更が発覚する。 各板に飛ぶ コピペブログが、それぞれで取り上げる ガジェット速報、俺的ゲーム速報@刃、はちま起稿 この内、ガジェット速報をソースにするtweetが広く出回る。 AKIBA PC Hotline!がtweetする。 この段階では半信半疑のままtweetしているようだ。事実、20日になって「間違いないようです」とtweetしている。 参考: Windows Vista/7(Home系)のサポート期間が延長された……かも? しかし、300を越すRTをされたことで、決定された事実として広まってしまう。 この流れでPC Onlineがまことしやかに記事にする。 「約5年間延長したもようだ」「正式な広報発表はまだないが」 2012年2月20日14時付けで記事に追記

    確認を取らないブログメディア。 - あまたの何かしら。
  • TumblrとNAVERまとめは似ている-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    こんにちはいちるです。ささやかだけれどコロンブスの卵的な発見について、簡単に紹介させてください。 「TumblrとNAVERまとめは似ている」という件についてです。 まずは以下のNAVERまとめのまとめ作成画面を見てください。 次に、Tumblrの記事作成画面を見てください。 何か少し、今までのブログサービスと違う点があるのにお気づきでしょうか? これらのサービスでは、まず「画像」や「引用」など、投稿したい内容の「種類」を選んでから、それに付随するコメントなどを書くのです。 今までのブログサービスとは、ある意味では真逆の発想です。 これまでは文作成領域という「真っ白なキャンバス」があり、そこにテキストを書くこともできれば、(多くの場合は好きな位置に)写真や引用を埋め込むこともできる、というものでした。そういう仕様になっている根には、「自由に記事を作れた方がいい」という考えがありました。

    TumblrとNAVERまとめは似ている-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/07/24
    「こっちの方が、広々としたtextareaに好きなように書けたり、WISWIGエディタで自由にレイアウトできるよりも、書きやすい」/Blogサービスとしての発想の転換
  • 青二才は岡田斗司夫から反応をもらるのか?

    あれだけ書いてもまだ伝わってないようなので、「劣化」とはなんのことを指しているのかについて説明しよう。 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120408/1333843102最近、匿名で僕のブログのスタイルが気にわない(劣化した)という手の記事が投稿された。ワザと自己顕示的な文章を連投したら「そんなの毒にも薬にもならんから辞めろ」と言うのだ。いや、毒にも薬にもならないような意見しかブクマコメントに入れない奴に読ます文章はないよ?…と言いたいが、この記事は少しだけ薬になった。それは「自分の評判は嫌われる覚悟さえあればコントロールできるという事」だ。僕はさっきも言いましたが、自分の理想をモットーにしてるため、そういうこと(萌え豚以外のオタク像の提示、著作権上フェアな同人市場の拡大、脱マスメディアの情報環境の実現、非貨幣経済的な経済学の普及など)に興味のある人に読んで

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/04/09
    自分のサイトで書くことについてこんなことを考えろと言われるようになったら正直書くのやめたくなるわ
  • ネットジャーナリストは釣られないためにどうすればいいか(Twitter/デマッターとフリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) どうしたら、ネットの誰かに釣られないですむようになるか。 1・一部引用非公式RTしない その「引用元」のテキストの事実が確認されるまでは、「返信」「DM」で、テキスト引用しないで「取材させてください」とか言っておけばいいんじゃないですかね。「一部引用非公式RT」のテキストに、何万人もの人が公式RTしたり、「もしそれが当だったらひどいRT」って、非公式RTしたりして、「ほとんど当のこと」になっちゃうような状態で情報が流布しちゃいますから。 2・情報提供元を疑う プロフィールに「二児の母」「○○在住」とか書いてあっても、それは真実とは限らないし、その人が提供している情報が正しいとは限らない。@(メンション)飛ばして、「何か当っぽいもの」として流れてくる情報が、実は一番

    ネットジャーナリストは釣られないためにどうすればいいか(Twitter/デマッターとフリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/11/17
    顔真っ赤な人には最後までわからないと思う/しかし相当腸煮えくり返ってたんだろうな。お互い
  • Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のまとめを作っているうちに、当にやりかねない人が想定できたので削除します。興味のあるかたはメールででも。 →岩上安身さん懲りずにまたフォロワーに情報提供を求めながら未確認情報を流す - Togetter そんなに危なくないほうのこちらは残します。 →ネットジャーナリストは釣られないためにどうすればいいか(Twitter/デマッターとフリージャーナリスト) 書き込みに異議がありましたら、ぼく、もしくははてな事務局にメールしてみてください。ケース・バイ・ケースで対処します。ぼくのメールアドレスは「プロフィール」の中にあります。その他いろいろプロフィールに書いてあります。Twitterでのメンション飛ばしは、ブロックしてたりされてたりでうまくいかないかもしれません。

    Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/11/15
    放射能もアレなんだけど、これの真偽も確かめてほしい→http://twitter.com/#!/SiTube/statuses/133013520932552704
  • 覚悟のない人間はまとめサイトをするな。togetterもだ! - アフターダークver1.01β

    Togetter - 「「PSPが故障したので修理センターに送ったらソニー社からこんな対応をされましたというツイートのまとめ」が非公開に」 togetterで気軽にまとめてみたら予想以上に反響があり、怖くなって非公開にしたという話。 まずは一言。 ふざけるな。 はっきり言うけど、まとめサイトでも「内容に責任は持てません」というのは成り立ちませんよ。 最近は、そういうサイトが増えているせいか、勘違いしている人が多けどさ。まとめている時点で編集者の意図が入るわけで、責任から逃れられるわけじゃない。 で、togetterって「お手軽まとめツール」として便利なんだけど、一方で編集者の責任を持っている人間がどれだけいるのか当に疑問。 いくらお手軽でも「まとめサイト」には違いがないのだから、そういう部分はしっかりしようよ、みんな! 【追記】 非公開にしたという大元の記事はどんな内容かというと、別の方

    覚悟のない人間はまとめサイトをするな。togetterもだ! - アフターダークver1.01β
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/08/14
    ルルーシュ「まとめていいのはまとめられる覚悟のある者だけだ」
  • 黒瀬陽平さんが藤津亮太さんのまどか評論を批判、そのつぶやきと2chの反応がやらおんにまとめられたことに始まった批評クラスタでの議論

    やらおんの記事 『魔法少女まどか☆マギカ』まどかカフェにクオリティーの高い奴が来たらしい http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1926.html 自分のTLの発言をまとめてみました。 追加、削除はご自由にどうぞ。

    黒瀬陽平さんが藤津亮太さんのまどか評論を批判、そのつぶやきと2chの反応がやらおんにまとめられたことに始まった批評クラスタでの議論
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/05/18
    怒ってるならgdってないで抗議すればいいのに/ネタにされたことでネタを再生産してるネット界隈では普通の現象じゃん
  • 無断転載丸パクブログに対抗したWEBクリエイターボックスの対抗策が可愛すぎる件

    最新記事を無断転載された人気ブログWEBクリエイターボックスの中の人が、それに対抗すべく、そのまま直リンされていた画像を一つずつウンコ画像に替えていく様子に、ツイラーのWEBクリエイター陣大声援。 ついでにイラストリクエストにも答えたよ! いいぞWEBクリエイターボックス! 続きを読む

    無断転載丸パクブログに対抗したWEBクリエイターボックスの対抗策が可愛すぎる件
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/01/13
    パクリサイトへの報復手段としては昔からあった手法ではある(当時はiframeだったと思うけど)が、ここまで見事に決まると爽快だね
  • 議論するならTwitterより2ちゃんねるのほうが向いている - A Successful Failure

    最近のTwitter人気は衰えを知らず、今日も多くのTLで議論が交わされている。しかし、多くの人が感じているように、Twitterはあまり議論に適したサービスではない。むしろ、議論を積み重ねるという観点から見れば、便所の落書きとも揶揄される2ちゃんねるの方が適している部分も多い。エントリでは、2ちゃんねるとTwitterのアーキテクチャの違いに着目し、その違いが有用な議論を行なう上でどのような効果をもたらすのかについて考えてみたい。 濱野氏は著書『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』において、ローレンス・レッシグの提唱した概念『アーキテクチャ』に依拠した上で、ソーシャルウェアを場とみなす立場をとっている。 ここで、アーキテクチャは次のような概念だ。 任意の行為の可能性を「物理的」に封じてしまうため、ルールや価値観を被規制者の側に内面化させるプロセスを必要としない。

  • mixi倒産デマについてのメモ - 情報の海の漂流者

    2010年8月10日午後五時頃から2010年8月12日にかけて、ソーシャルネットワーキングサービス、mixiがアクセス障害を起こした [mixi] 運営者からのお知らせ その間twitterにて、mixiが倒産したというデマが広がった。 株価が下がったのは、アクセス障害が原因か、それともデマが原因か。 発端は以下のtweet ユースケ@ウソップの人 @yusuke_usopp 日国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) である「mixi」を運営する株式会社ミクシィ(東京都渋谷区)が東京地裁に自己破産を申請したと発表した。負債総額は約56億円。22日に都内で債権者説明会を開く。(2010-08-11 23:03:40) link この発言、数分後には当人によって冗談であったことが明かされる。 ユースケ@ウソップの人 @yusuke_usopp ↓ っていう嘘なんですけど

    mixi倒産デマについてのメモ - 情報の海の漂流者
  • インターネットという場所がどんどん狭くなっている件

    昔、個人のウェブサイトをホームページと呼んでいた頃に、 「Sorry, this page is Japanese only」というフレーズをよく見かけた。 これは「このページは日語だけです」というお断りの言葉だ。 もちろん、この言葉は日人ではなく、迷い込んできた非・日語圏の人間に対して発せられている。 このようにホームページは「世界」に開かれているということを意識して作られていた。 昔、ネットサービスの会社はこんなCMをよく打っていた。 「ニューヨークの兄と簡単に連絡がとれる」「オーストラリアの友人とチャットができる」 このころのネットは世界と繋がれることを思考していた。 ホームページにはよく「English」というリンクがあり、海外向けにもコンテンツを置いていた。 この頃、評論家の立花隆は「インターネットはグローバルブレイン」と言って、海外サイトの紹介をしていた。 それがいつしか

    インターネットという場所がどんどん狭くなっている件
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/04/25
    海外サイトの翻訳サイト読んじゃう身としては言語の壁は厚いものだなぁと常々思う。