タグ

ソース信憑性とネットに関するF-SQUAREのブックマーク (6)

  • 「地震で市内全域断水」はデマ 札幌市水道局が注意促す

    北海道で発生した最大震度6強の地震で、「札幌市内全域が断水している」との情報がSNSを中心にネット上を駆け巡っている。朝日新聞が同市水道局に取材したところ、断水は震源地に近い同市清田区、厚別区の一部、約1万4700世帯で起きているが、市内全域とのネット情報は誤りだという。 同市水道局にも同様の問い合わせが多数寄せられているといい、「デマ情報に惑わされないよう落ち着いて行動してほしい」と呼びかける。 対象地域以外で水道が出ない原因は、停電でポンプが停止していることなどが考えられる。その場合は市内に設けられた応急給水拠点を利用してほしいという。給水拠点の情報は水道局ホームページで確認できる。 http://www.city.sapporo.jp/ncms/suido/dansui-dakusui/index.html

    「地震で市内全域断水」はデマ 札幌市水道局が注意促す
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/09/06
    “対象地域以外で水道が出ない原因は、停電でポンプが停止していることなどが考えられる。”/それは断水とは言わない?
  • 「携帯が4時間で使えなくなる」ネット情報、ドコモ否定:朝日新聞デジタル

    北海道で6日未明に発生した最大震度6強の地震を受け、ツイッター上では「携帯電話があと4時間で使えなくなる」などという投稿が相次いだ。朝日新聞が携帯電話大手のNTTドコモに確認したところ「そうした情報を発信していない」とネット上に流れる情報を否定した。 ただ、停電が長引けば、携帯電話の電波を受信する基地局の非常用バッテリーが電池切れを起こし、通信ができなくなる可能性があるという。同社北海道支社によれば、役場など重要施設の近くにある基地局は24時間程度もつ大容量のバッテリーを置いているが、場所によっては数時間で切れるものもあるという。 KDDIによると、同社では、基地局によって自家発電を備えたものや、非常用バッテリーで3~24時間程度もつものなど様々なタイプがあるという。

    「携帯が4時間で使えなくなる」ネット情報、ドコモ否定:朝日新聞デジタル
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/09/06
    “同社北海道支社によれば、役場など重要施設の近くにある基地局は24時間程度もつ大容量のバッテリーを置いているが、場所によっては数時間で切れるものもあるという”/デマじゃないじゃん?
  • 元TVディレクター「ネットには、放送の世界にある最低限のルールと品質管理さえ存在しないのが現実」

    toriiyoshiki @toriiyoshiki テレビメディアの問題についてちょこっと再論。ぼく自身、ハードの面では放送(テレビ)というメディアはもう陳腐化していて、NHKも含め遠からずネットにとってかわられるだろうと思っている。しかし、そのネットの世界が、現状では水島宏明氏が指摘するように「ニュース女子」的な問題が多すぎる。 2018-03-24 22:25:27 toriiyoshiki @toriiyoshiki 要するにネットには、放送の世界にある最低限のルールと品質管理さえ存在しないのが現実だ。フェイクニュースとデマのやり放題なのである。放送はデマばかりでネットにこそ真実があるなどと思い込んでいる倒錯した価値観の持ち主が左右ともにごちゃまんいる我が日低国の現状に鑑みればこれはヤバイ。 2018-03-24 22:32:54 toriiyoshiki @toriiyoshi

    元TVディレクター「ネットには、放送の世界にある最低限のルールと品質管理さえ存在しないのが現実」
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/03/25
    BPOはもう少し届いた意見の公開を増やしてくれればなー、と思うくらいで存在意義はあると思ってる
  • 子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに

    子ども手当について、在日外国人が母国にいる養子などを多数申請するのではと、ネット上で疑念が広がっている。神奈川県川崎市のある区役所ではアジア系の人が590人分の支給を受けるとの書き込みまであった。しかし、この区役所では、「まったくのデマ」と否定している。 590人分支給の書き込みがあったのは、2ちゃんねるのスレッド上で2010年4月3日朝のことだった。 「川崎市の高津区役所で590人分の子供手当てしてた アジア系の人いた さすがに別室に連れてかれてた どうなったんだろう」 川崎市高津区役所、問い合わせは数十件も 4月1日から申請手続きが始まった子ども手当では、母国に子どもがいる在日外国人でも、要件を満たせば支給が受けられる。子どもは、養子でも婚外子でもOKだ。これが、一部報道やネット上で、たくさん養子を作るなどしてどんどん税金が国外に持ち出されるのでは、との危惧になっている。 高津区役所の

    子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/04/06
    非実在子供手当て/しかし50人100人の問い合わせはテレビソースであるし、法制上も問題ないってのもテレビソースだが
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/02/16
    昨日読んでフーンしてたらそんなことになってたか
  • ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE

    たまにはナタリー編集長の立場で書いてみるけど。ここんとこナタリーの記事がいろんな企業ニュースサイトにパクられててどうかと思う。ちょっとおまえらラクしすぎなんじゃねーの?と感じている。 ニュースのネタがかぶるのは別にいいんだよ。基的にレコード会社や事務所は各媒体に一斉にプレスリリースを撒くから、それをもとに記事を書くことはけっこうあって。だから各媒体が同じ日に同じネタを扱ったりするのは当然なんだけど。でもなんか最近そういうレベルじゃないんだよなー。 ナタリーはプレスリリース来ないようなネタも拾いたいからオフィシャルサイト毎日巡回したり、あといろんなとこにアンテナ張って細かく情報収集してるのね。そんでやっぱりわかりやすく伝えたいと思うから、資料読んで、間に合えば音も聴いて、電話で担当者に取材したりもするんです。でも、その結果出てきた独自の表現が、半日後に判で押したように他のサイトの記事に使わ

    ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/08/12
    当該記事引き出して比較すればいいのに/オリコンどう動くかなぁ
  • 1