タグ

放送とテレビに関するF-SQUAREのブックマーク (32)

  • アキラ100%、お盆芸失敗に「アキラ0%」「やっちまった」|シネマトゥデイ

    視聴者からは賛否の声も - 画像はイメージです - iStock.com / lolostock お笑い芸人のアキラ100%が、4日に放送されたテレビ番組「フルタチさん」で、風速20m/s以上の中で股間を隠し続けるお盆芸に挑戦し、お盆が吹っ飛ぶ“失敗”の結果に。このハプニングにネットでは「アキラ0%に」「やっちまったwww」「生放送じゃなくてよかった。すごく面白かった」などさまざまな声が上がっている。 【画像】生放送番組でもお盆スタイルを貫き通していたアキラ100% 同番組では、2016年にエベレスト、7大陸最高峰(セブンサミッツ)の日人最年少記録を更新した女子大学生・南谷真鈴さんを特集。南谷さんが実際にデナリ登頂時に味わった60m/sの風速を巨大扇風機で体験してみるという企画が行われ、アキラ100%も挑戦した。はじめの20m/sでは風に耐えてお盆で隠し続けていたアキラ100%だが、風速

    アキラ100%、お盆芸失敗に「アキラ0%」「やっちまった」|シネマトゥデイ
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2017/06/06
    ついに来るべき時が来てしまったか/とはいえ放送では何かで隠されちゃうのは今までの裸芸と変わらないんだよね
  • テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁:朝日新聞デジタル

    総務省は、テレビ番組をインターネットで同時に配信する「ネット同時配信」を2019年にも全面解禁する方針を固めた。NHKのネット同時配信を制限している放送法を改正し、民放にも参入を促す。ネットでNHKを見る人から受信料を取る仕組みについても議論を始める。 東京五輪・パラリンピックを前に、スマートフォンなどで場所を選ばずテレビを見られるようにする。若い世代を中心にネット動画を好む人が増え、米ネットフリックスなどの動画配信サービスが利用者を伸ばしている。テレビを持たない人も増えつつある。 総務省は、テレビ業界がじり貧に陥ればソフトを海外展開する「クールジャパン」戦略にも影響しかねないと懸念する。民放各社はスマホへの同時配信は東京のキー局と同じ番組を流すことが多い地方局から視聴者を奪いかねないとして反対してきたが、総務省はテレビを見ていなかった層にアピールする効果の方が大きいと判断。テレビ局が質の

    テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁:朝日新聞デジタル
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2016/10/19
    NHKネット受信料徴収の試金石
  • NHKがネットで番組の同時・見逃し配信実験 総合、Eテレ

    NHKは6日、テレビ番組を放送と同時にインターネット配信する2度目の検証実験を11月28日〜12月18日に実施すると発表した。今回初めて、番組を最長1週間さかのぼって視聴できる「見逃し配信」も実験する。視聴ニーズに加え、システムや権利処理の課題を検証することが狙い。 1万人以内の実験参加者を募集し、NHKのウェブサイトやスマートフォン向け専用アプリで番組を視聴してもらう。対象となるのは、総合テレビとEテレで午前7時〜午後11時に放送されている首都圏4都県向けの番組で、今回は字幕放送や副音声などにも対応する。一部の番組は出演者側などとの契約の都合で提供できない場合があるという。

    NHKがネットで番組の同時・見逃し配信実験 総合、Eテレ
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2016/10/06
    ネット受信料時代の試金石
  • 【メディア分析】NHKで安倍さんの露出時間が長いのは公職選挙法違反では?(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    筆者はかつて民放テレビで長く記者をしていた経験を持ち、現在は大学で「ジャーナリズム」を専門に研究し、学生たちに教えている人間です。 このため、今回の参議院選挙でも新聞やテレビがどう報じているのかに注目してウォッチしています。 参議院選挙の公示日の6月22日(水曜日)や最初の週末を迎えた6月25日(土曜日)のテレビでのニュースでの取り扱いを検証していて、民放各局とNHKのニュースでは扱いが相当に違うことに気がつきました。 簡単にいうと民放各局のニュースは各党の党首が露出している時間が「機械的に平等」といえるほど厳密なのに比べて、NHKのニュースだけが「機械的に平等」を守っていない印象なのです。 NHKでは選挙期間中も民放と比べて安倍さんの露出時間が突出して長いという事実が判明しました。 公示から投票までの期間のニュースは、各党で不平等な扱いをすると公職選挙法に抵触してしまう可能性があるので機

    【メディア分析】NHKで安倍さんの露出時間が長いのは公職選挙法違反では?(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2016/06/26
    これがBPOの管轄かどうかには疑問もあるが……
  • 【衝撃】SMAP解散のフジテレビ謝罪生放送がパワハラ的で問題視 / BPO放送倫理番組向上機構で審議入りが濃厚に | バズプラスニュース

    【続報】 SMAP継続決定で解散なし確定キタアアアアア! 木村拓哉が「SMAPの解散はない」と認める ジャニーズ事務所の人気アイドルグループ「SMAP」(スマップ)が解散すると報じられ、日中のファンが騒然。その事態を収拾するべく、ジャニーズ事務所主導で、SMAPメンバー全員の謝罪生番組が放送された。 ・ほぼ全員が涙目 2016年1月18日(月曜日)22:00に放送されたフジテレビのバラエティ番組「SMAP×SMAP」にて、生放送の特別枠を作り、そこでSMAPメンバー全員の謝罪が行われたのである。SMAPメンバーは黒いスーツ姿で登場。表情はこわばっており、アイドルらしからぬ雰囲気。ほぼ全員が涙目になっているのも目視できるほど、疲れきったオーラを出していた。 ・ジャニー喜多川社長への謝罪 それぞれが、一人ひとり謝罪の言葉を述べていくのだが、その内容に問題があった。解散についてはいっさい触れず

    【衝撃】SMAP解散のフジテレビ謝罪生放送がパワハラ的で問題視 / BPO放送倫理番組向上機構で審議入りが濃厚に | バズプラスニュース
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2016/01/19
    個人的にはBPOが動く案件には見えないんだが……/いや何を審議するのかわからないわけで……
  • 官房長官“BPOの指摘はあたらない” NHKニュース

    NHKの報道番組「クローズアップ現代追跡”出家詐欺”」など2つの番組を審議していたBPO=放送倫理・番組向上機構の委員会が、総務大臣がNHKに対し厳重注意をしたことは「極めて遺憾である」という内容の意見を公表したことについて、菅官房長官は午後の記者会見で、BPOは放送法の解釈を誤解しているなどとして指摘はあたらないという認識を示しました。 これについて、菅官房長官は午後の記者会見で、「総務省による行政指導は、NHKの取りまとめた調査報告書において放送法に抵触する点が認められたことから、放送法を所管する立場から必要な対応を行ったということだ」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「今回BPOは、放送法に規定する番組を編集する際の順守事項を単なる倫理規範であるとしているが、これは放送法の解釈を誤解しているものであり今回の指摘はあたらない」と述べました。 一方、自民党の谷垣幹事長は記者会見で、B

  • 【普天間移設】「翻訳の誤り」TBSが米沖縄総領事の字幕を訂正、謝罪

    TBSテレビは20日、17日放送の報道番組「報道特集」で、ジョエル・エレンライク在沖縄米総領事のインタビュー字幕に誤りがあったとして、訂正、謝罪した。エレンライク氏が「辺野古移設が実現すれば、嘉手納基地などの閉鎖もありうる」と発言したと表示したが、正しくは「嘉手納より南の基地の閉鎖もありうる」だった。 TBSは、20日午前5時半と11時半のニュース内で訂正。TBS広報部は「翻訳の誤りによるもので、視聴者や関係者におわびします」と説明している。 17日の番組では、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設問題を特集。金平茂紀キャスターがエレンライク氏に英語で取材した様子などを放送した。

    【普天間移設】「翻訳の誤り」TBSが米沖縄総領事の字幕を訂正、謝罪
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2015/10/21
    軽いBPO案件
  • 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

  • ベビーカー邪魔…1歳児殴った64歳男逮捕|日テレNEWS24

    © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network) ページ先頭へ

    ベビーカー邪魔…1歳児殴った64歳男逮捕|日テレNEWS24
  • 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

    このブログには慎重に扱うべきコンテンツが含まれている可能性があります。通常、Google はいかなるブログのコンテンツについても審査や推奨を行っておりません。Google のコンテンツ ポリシーの詳細については、Blogger の コミュニティ ガイドラインをご覧ください。 理解し、継続を希望します 続行しない

  • 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

  • BPO テレ朝に「放送倫理違反」 NHKニュース

    テレビ朝日がニュース番組で鹿児島県の川内原子力発電所の安全審査を巡る原子力規制委員会の記者会見を伝えた際、事実の誤りや不適切な編集があったことについて、BPO=放送倫理・番組向上機構の委員会は「放送倫理に違反している」という意見をまとめ、公表しました。 テレビ朝日は去年9月、「報道ステーション」の中で川内原発が原子力規制委員会の審査に合格したことを取り上げた際、委員長の記者会見でのやり取りについて、実際は竜巻の影響評価に関する発言を火山に関する発言として放送したほか、委員長が質問に対する回答を拒んだかのような不適切な編集をしていたとして謝罪し訂正しました。 これについて、BPOの放送倫理検証委員会は「複数の担当者が関わる分業体制のなかで『追い込み』の作業になり、チェック機能が働かなかった」と指摘しました。そのうえで、「故意や恣意(しい)的な編集は確認されなかったが、竜巻と火山の取り違えは明

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2015/02/10
    BPOの無力さに関してはその通りだけど、BPOがなければ政治や行政が放送に介入してくるわけで、それはそれでどうなのか。/まぁ今回の件はそれなりにお灸を据えなきゃならん事態なんだけど
  • 日本人殺害脅迫 アニメ、音楽、笑点…テレビ番組、配慮相次ぐ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「イスラム国」による日人殺害脅迫事件を受け、テレビ各局がアニメの放送を見送ったり、娯楽番組の演出や構成を変更したりするケースが相次いでいる。刻一刻と変化する情勢への「配慮」が理由だが、自粛の行き過ぎに懸念を示す声も出ている。 フジテレビは、24日に予定していたアニメ「暗殺教室」第3話の放送を見送った。登場人物がナイフを振り回すシーンが含まれており、同局広報部は「事件が進行しているなかで、情勢に配慮した」と説明。今後の放送は未定という。 テレビ朝日は23日放送の音楽番組「ミュージックステーション」で、楽曲や歌詞の一部を変える措置を取った。アイドルグループ「KAT−TUN」は「死ぬか生きるか」という意味のある新曲「Dead or Alive」を披露する予定だったが、別の楽曲に変更。ロックバンド「凛(りん)として時雨」は歌詞の「諸刃のナイフ」を「諸刃のフェイク」などと言い換えて歌った。同局

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2015/01/27
    さらに、日本テレビは25日の娯楽番組「笑点」で、予定していた三宅裕司さん(63)と小倉久寛(ひさひろ)さん(60)のコントを、別のお笑いコンビのネタに差し替えた。
  • 土田晃之「竹山ロックンロール」への視聴者からの苦情に怒りあらわ (2015年1月15日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 土田晃之が、「竹山ロックンロール」への苦情に怒りをあらわにした 土田は「変えりゃあいいんだよね、気にわないんなら」とマジギレ 同番組は、性的な刺激が強いシーンが多いとして苦情を受けていた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    土田晃之「竹山ロックンロール」への視聴者からの苦情に怒りあらわ (2015年1月15日掲載) - ライブドアニュース
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2015/01/17
    まぁ発言するには周回遅れの感が否めない
  • 「ルパン三世」アニメ版に30年ぶり新シリーズ

    フランス・カンヌで開催中の『MIPCOM』で現地時間14日、アニメ『ルパン三世』の新シリーズの製作が発表された。テレビアニメシリーズとしては、1985年に『ルパン三世 PART III』が終了して以来、30年ぶりの新作。新シリーズは、イタリア、サンマリノ共和国が舞台となり、来春、伊RTI局が全世界に先がけ放送を予定していることも併せて発表された。 『MIPCOM』は、テレビ番組を中心とした映像コンテンツを扱う世界中の関係者が集う世界最大級のコンテンツ国際見市。『ルパン三世』は言わずと知れた1967年にモンキー・パンチが生み出した人気漫画原作で、天下の大泥棒・ルパン三世とその仲間たちが、鮮やかな手口で宝物を盗み出す痛快アクション巨編。今年は小栗旬主演の実写版も大ヒットした。なお、2012年に放送された『LUPIN the third ~峰不二子という女~』は、不二子が主役のスピンオフシリー

    「ルパン三世」アニメ版に30年ぶり新シリーズ
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2014/10/15
    そうかー、もう30年になるかー
  • 土井氏への「売国奴」批判、NHK経営委員長「違和感」:朝日新聞デジタル

    NHKの浜田健一郎・経営委員長は14日、経営委員で作家の百田尚樹氏が自身のツイッターで、9月20日に死去した土井たか子・元衆院議長について「まさしく売国奴だった」などと書き込んだことについて、「日には亡くなられた方に畏敬(いけい)の念を持ってお送りする文化・風土がある。ちょっと違和感はある」などと述べた。定例の委員会終了後の記者会見で質問に答えた。 一方で、この日の委員会では話題にならなかったといい、「職務以外の場で思想信条に基づいて行動すること自体は妨げられない」と話し、経営委として責任は問えないとの認識も示した。百田氏の書き込みに対して、社民党は「NHKの品位や中立公正性を疑わしめる言動」として辞任を求める方針を表明している。

    土井氏への「売国奴」批判、NHK経営委員長「違和感」:朝日新聞デジタル
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2014/10/15
    「職務以外の場で思想信条に基づいて行動すること自体は妨げられない」と話し、経営委として責任は問えないとの認識も示した。
  • 地方のローカルテレビ局こそオンデマンド配信すべき

    Rubyで創る島根の未来 見てみたいと思ったけど、日テレビという地方局のローカル番組のようで、関東在住の自分には見る手段がない。 こういう番組こそオンデマンドで配信すればいいのに。 http://anond.hatelabo.jp/20141013084524

    地方のローカルテレビ局こそオンデマンド配信すべき
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2014/10/14
    「おへんろ。」 http://ch.nicovideo.jp/ohenro はうまくやってるな
  • 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

  • 「無断パブリックビューイング」は違法 錦織決勝、WOWOWの許可が必要

    テニス全米オープン男子シングルスで、錦織圭選手が日人としては初めて決勝のコートに立つ。トップ選手を次々と破っての快挙に日中は湧き、中継する有料の衛星放送「WOWOW」には、加入申し込みが殺到しているという。 せっかくの機会に大勢で応援しようと、パブリックビューイングも予定されているようだ。しかし、放送局に許可を得ず大型スクリーンを設置してテニス中継を流すのは違法行為となる恐れがある。 著作権法100条「テレビジョン放送の伝達権」がポイント 世紀の一戦となる全米オープン男子シングルス決勝だが、地上波の放送予定はない。各局が放送権を獲得していなかったためで、唯一生中継するのが、WOWOWだ。錦織選手の晴れ舞台を視聴するには、有料契約を結ぶしかない。1991年の開局当時から全米オープンを放送し続けており、2008年以降はテニスの4大大会すべてを扱っているWOWOWにとっても、錦織選手の快進撃

    「無断パブリックビューイング」は違法 錦織決勝、WOWOWの許可が必要
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2014/09/08
    (それぞれがWOWOW見ている前提で)ネットでの実況はいいよね?
  • 「ネット機器に公共放送受信料は不要」、スウェーデン最高行政裁

    スウェーデン・ストックホルム(Stockholm)で、同国の音楽ストリーミングサービス「Spotify」をスマートフォン(多機能携帯電話)のiPhoneで利用する女性(2013年3月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【6月14日 AFP】スウェーデンの最高行政裁判所は13日、パソコンやタブレット端末、携帯電話などインターネットに接続する機器は、公共放送の受信料徴収の対象にはならないとの判決を下した。 同国で公共放送の受信料徴収を担う「Radiotjaenst」は昨年2月、公共放送はインターネットでも視聴できるとして、1年で2076クローナ(約3万2000円)の受信料の徴収を、テレビは持っていないがインターネット接続機器は持っている世帯にも拡大した。 これを受けてテレビを持っていない1人の個人が行政裁判所(三審制)に提訴。裁判は最高行政裁まで進み今回

    「ネット機器に公共放送受信料は不要」、スウェーデン最高行政裁
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2014/06/14
    聞いてるかNHK