タグ

秋葉原と店に関するF-SQUAREのブックマーク (2)

  • メイド喫茶の裏にはヤクザがいるらしい こえええええ : 2のまとめR

    2010年05月15日 ➥ メイド喫茶の裏にはヤクザがいるらしい こえええええ 5 comments ツイート 1:アカハタ(東京都) [sage]:2010/05/14(金) 19:58:41.28 ID:KFiUUihB?PLT(12001) ポイント特典 メイド喫茶に代表される“三次元萌えサービス”が最近、多様化している。休日などに、通りでメイドさん達が客引きをしている姿も秋葉原では すっかり定番となった。だが、メイド喫茶が出現し始めた初期の頃は今のように店外へ出て、大通りで客引きをする事は皆無であったはず。 店舗が増えて競争が熾烈になったのが主な理由だろうが、この店舗数の激増、少し不可解では? いくら流行っているといってもメイド喫茶で働く女性を集めたり、管理するのにはそれなりのノウハウを必要とする。一般の企業がそう易々と始めら れるものでもないだろう。大手のメイド喫茶などはモデルプ

    メイド喫茶の裏にはヤクザがいるらしい こえええええ : 2のまとめR
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/16
    あってもいいなとは思う
  • 秋葉原に「はんだづけカフェ」ができるそうです : 2のまとめR

    2010年05月03日 ➥ 秋葉原に「はんだづけカフェ」ができるそうです 6 comments ツイート 1:アミメウナギ(秋田県) []:2010/05/03(月) 13:19:42.83 ID:qeRHbm/y?PLT(12346) ポイント特典 電子系のオトナが集える、ガッコの部室。 秋葉原というかは湯島? 末広町? の旧練成中学校を改修して作られた3331 ArtsChiyoda。様々な文化の交流所として期待されているアートセンターに、はんだ付けが楽しめるスペースができるそうです。 はんだづけカフェは、電子工作のための道具や場所をシェアすることができるオープン・スペースです。LEDを光らせたこともないような初心者から、電子回路を使ったインタラクティブな作品を作るアーティスト、 自ら基板を設計してしまうようなギークまで、様々な人が集まって、そこにいる誰かとちょっとした会話をしたり、買

    秋葉原に「はんだづけカフェ」ができるそうです : 2のまとめR
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/04
    工房と工具はバカにできないし需要がないとは思わない。健闘を祈る
  • 1