タグ

ブックマーク / mainichi.jp (212)

  • サマータイム:議論仕切り直し 「エンジニアがパンク」 - 毎日新聞

    自民党サマータイム導入に関する研究会の初会合であいさつする遠藤利明・元五輪担当相(左)。中央は会長の河村建夫衆院議員、右は中曽根弘文参院議員=党部で2018年9月27日午後1時32分、川田雅浩撮影 自民党は、国全体の時間を夏季だけ早めるサマータイム(夏時間)について、2020年東京五輪・パラリンピックに合わせた導入を見送る方針を固めた。日常生活への影響が大きく、世論の理解が深まっていないと判断した。今夏の猛暑で注目されたサマータイムの議論は仕切り直しになる。 自民党は27日、サマータイムに関する研究会の初会合を党部で開いた。推進派の遠藤利明元五輪担当相は冒頭のあいさつで「半年や1年で…

    サマータイム:議論仕切り直し 「エンジニアがパンク」 - 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/09/28
    “「導入のための研究会だ。どのタイミングなら導入できるか、物理的にどうか、しっかり詰める必要がある」”/いい加減あきらめてください。お願いだからorz
  • サマータイム:夏終わりしぼむ 推進派「もっと早く…」 - 毎日新聞

    2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として急浮上したサマータイム(夏時間)導入論議は、夏の終わりとともにしぼみそうだ。自民党は27日、研究会を設けて検討を始めたが、今年度は中間報告にとどめる方針。推進派からは「もっと早く議論していれば……」とぼやきが漏れた。【野間口陽】 この夏、サマータイムが注目されたのは、猛暑に加え、五輪組織委員会会長の森喜朗元首相が8月、安倍晋三首相に直接要請したのがきっかけだった。首相から「党で先行して議論してほしい」と指示された遠藤利明元五輪担当相は、森氏と近い党内の文教族議員に働きかけを開始した。 しかし、サマータイムはもともと世論の賛否が分かれ、過去にも浮上しては流れた経緯がある。欧州連合(EU)の欧州委員会は今年8月、制度廃止を加盟国に提案することを決めた。タイミングの悪さは否めず、岸田文雄政調会長は「党の方向が定まらない中、政調会長のもとで特命委員

    サマータイム:夏終わりしぼむ 推進派「もっと早く…」 - 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/09/28
    “推進派は「五輪がなければこんなに話題にならなかった。議論していけば十分に五輪のレガシー(遺産)になる」と目標を軌道修正しつつある。 ”/お願いですからあきらめてくださいorz
  • 新元号:即位前公表「ルール違反」 京産大名誉教授が指摘 | 毎日新聞

    パネル討論をする(右から)吉野健一、久禮旦雄、所功の3氏ら=京都市下京区の京都産業大で2018年9月22日、中津川甫撮影 来年の改元を控えた公開シンポジウム「元号の世界-最新の研究から」が22日、京都産業大むすびわざ館(京都市下京区)であった。研究者のパネル討論で皇室や元号に詳しい京産大の所功名誉教授が、政府が改元(来年5月1日)の1カ月前を想定している新元号の公表時期について、元号法に基づく正式決定前の段階で明らかにすることは「ルール違反になる」と指摘し、5月1日に公表し猶予期間を置いて6月から政令で施行する案も含めた幅広い議論の必要性を強調した。【中津川甫】 所氏は昨年6月成立の「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」に基づき天皇の退位が来年4月30日になったことを挙げ「平成は(4月30日の)真夜中に終わる。では次の年号はいつ決まり、発表されるかは大変重要な問題」と強調した。1979年成

    新元号:即位前公表「ルール違反」 京産大名誉教授が指摘 | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/09/23
    "5月1日に公表し猶予期間を置いて6月から政令で施行する案も含めた幅広い議論の必要性を強調した。"/いずれにしても1か月しか猶予はないのね
  • 金足農高:文化祭の一般公開中止 甲子園準Vで殺到予想 - 毎日新聞

    今夏の全国高校野球選手権大会で準優勝した金足農(秋田市)が、10月21日に開催する文化祭の一般公開中止を決めた。全国的な「金足農フィーバー」が続く中、問い合わせが殺到。例年通り公開した場合、混乱が予想され「生徒らの安全確保が困難」と判断した。 同校によると、文化祭は生徒が育てた農作物の販売や模擬店などが催され、地元住民ら2000人以上の人でにぎわう一大イベントだ。 甲子園での決勝戦以降、県内外の人から、文化祭の開催日などについて問い合わせる電話が相次いだ。通常でも混雑することから、校内の会議で今年は生徒や家族らに限定することを決定した。(共同)

    金足農高:文化祭の一般公開中止 甲子園準Vで殺到予想 - 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/09/22
    実際どうやって区別するんだろ。入場券でも発行するか?/マスコミは入れたりするんだろうなぁ
  • 北海道地震:「セイコーマート」95%が営業できた理由は | 毎日新聞

    セコマの説明では、地震後に営業を停止したのは約50店。未明の地震で街灯や信号機が消え真っ暗になる中、営業していた店のレジには市民が長蛇の列を作り、パンや電池、飲料などを買い求めていた。 コンビニチェーン店は停電でレジが使えず、休業したところが多かった。一方でセコマによると、同社は停電の際は車を使って最低限の電源を確保することがマニュアル化されている。更に、近くに車が置けない場合やガソリンがない場合を想定し、電気や通信回線が使えなくても使える小型会計端末を全店舗に配布していた。 停電などに備えたマニュアルは、道内の暴風雪被害や東日大震災、2016年の台風被害などのたびに見直しを重ねてきた。 また、特徴である店舗内で調理した弁当などの商品を提供する「ホットシェフ」で、おにぎりなどを提供している店舗もあった。多くの店舗にガス釜があり、停電中も炊飯が可能だったという。 これらの動きに、ネット上で

    北海道地震:「セイコーマート」95%が営業できた理由は | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/09/17
    “一方でセコマによると、同社は停電の際は車を使って最低限の電源を確保することがマニュアル化されている。 ”
  • サマータイム制:財界で反対論強まる 無用な負担懸念 | 毎日新聞

    政府・自民党が2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて検討する国全体の時間を夏季だけ早めるサマータイム制導入について、財界で反対論が強まっている。五輪の暑さ対策として効果が疑問視される一方、企業は無用な負担を強いられるからだ。 かつて地球温暖化対策を理由に導入を提唱した経団連。だが、今回の唐突な導入論には迷惑顔だ。中西宏明会長は3日の記者会見で「昔と同じ意見をそのまま踏襲とはいかない」と述べ、慎重姿勢を鮮明にした。経団連は御手洗冨士夫会長時代の07年8月に事務局の就業時間を1時間繰り上げるサマータイムを実施。二酸化炭素(CO2)排出量が減ったとして、政府に早期導入を促した経緯がある。東日…

    サマータイム制:財界で反対論強まる 無用な負担懸念 | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/09/16
    “この記事は有料記事です。 残り450文字(全文750文字)”/もっとやってくださいorz
  • ネットTV:問題浮上 放送法規制対象外 自律的な対応必要 | 毎日新聞

    インターネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」のバラエティー番組に出演した女性が「生放送中に男性陣からハラスメントを受けた」と訴え、波紋を広げている。ネットテレビ局は年々視聴者が増え、新しいメディアとして社会に受け入れられてきたが、放送における放送倫理・番組向上機構(BPO)のような、苦情や放送倫理上の問題に対応する組織は持たない。ネットテレビ局の自律的な対応が求められている。【屋代尚則、犬飼直幸】

    ネットTV:問題浮上 放送法規制対象外 自律的な対応必要 | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/09/13
    “この記事は有料記事です。 残り2044文字(全文2248文字)”
  • 兵庫県警:10代の娘にわいせつ行為 容疑の巡査長逮捕 - 毎日新聞

  • 記者の目:ウナギの大量消費 絶滅危惧種、食べる自覚を=五十嵐和大(東京科学環境部) | 毎日新聞

    絶滅危惧種のニホンウナギ。今年も7月20日と8月1日の土用の丑(うし)の日に、多くのスーパーや外チェーン店などでかば焼きが販売された。ずらりと並ぶなじみの風景だが、流通関係者からは「価格高騰に加え資源枯渇など社会的問題もあり、扱いにくい材になった」との声が漏れる。売り手がそう思うほど深刻な状況なのに、私たち消費者はいつでも買える「ファストフード」だと勘違いしていないか。日が誇る文化として次世代につなぐ気持ちがあるのなら、今こそ大量消費を見直す時だと強く言いたい。

    記者の目:ウナギの大量消費 絶滅危惧種、食べる自覚を=五十嵐和大(東京科学環境部) | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/08/30
    この記事は有料記事です。残り1790文字(全文2028文字)
  • 声優Jrバスケ3×3:JBA公認の世界初の女性声優バスケリーグが発足 声優業界も二刀流ブーム? - 毎日新聞

    女性声優による3人制バスケットボール「3×3」のリーグ「声優Jrバスケ3×3(SJ3.LEAGUE)」の発足記者会見の様子 世界初となる女性声優による3人制バスケットボール「3×3(スリー・バイ・スリー)」のリーグ「声優Jrバスケ3×3(SJ3.LEAGUE)」が今秋、発足することが29日、明らかになった。JBA(日バスケットボール協会)が公認、協力するリーグで、若手女性声優を中心とした8チームが結団される。大手声優事務所「81プロデュース」の南沢道義社長が理事長を務める。3×3の地方リーグに参加するほか、マンガ、ゲーム、アニメなどのメディアミックス展開も目指す。選手たちは、声優とバスケの“二刀流”に挑戦する。 29日、文京学院大学 郷キャンパス(東京都文京区)で記者会見が開かれ、南沢理事長は、発足の経緯を「声優バスケを構想して2年ほど。声優業界は昨今、様変わりしています。どうして声優

    声優Jrバスケ3×3:JBA公認の世界初の女性声優バスケリーグが発足 声優業界も二刀流ブーム? - 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/08/30
    チームメンバーとか→https://cho-animedia.jp/sj3/team/
  • サマータイム導入の好機だ | 東京五輪 | 遠藤利明 | 毎日新聞「政治プレミア」

    我が国としては、国連サミットでの決議に基づく持続可能な開発目標(SDGs)に取り組む必要があり、その一環として低炭素社会を実現することが重要だ。 五輪との関係でいえば、1964年の東京五輪では新幹線や高速道路が日技術の象徴として世界に発信され、レガシー(遺産)となった。 2020年の東京五輪・パラリンピックでは、レガシーは新幹線のようなハードではなく「ソフト」になる。一つはユニバーサルデザインの社会。そしてもう一つが低炭素社会だ。低炭素社会への取り組みの一つが、サマータイム制度の導入であり、世界に先駆けての(温室効果ガスを発生しない水素を中心とする)「水素社会」の実現だ。

    サマータイム導入の好機だ | 東京五輪 | 遠藤利明 | 毎日新聞「政治プレミア」
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/08/17
    この記事は有料記事です。/……なので話の中身はよくわからんが、とにかくやめてくださいorz お願いしますorz
  • 警視庁:コミケ会場でスリの男、窃盗容疑で逮捕 - 毎日新聞

  • NHK:配信サイト参加へ 民放運営「TVer」に | 毎日新聞

    NHKは、在京民放キー局5社が共同運営するテレビ番組のインターネット配信サイト「TVer(ティーバー)」に参加する検討に入った。TVerは放送直後の番組を1週間無料で見られる広告付きの「見逃し配信」サービスを展開している。NHK・民放をともにカバーした国内初の格的な番組配信サイトに拡大する。 NHKや民放関係者などが明らかにした。米大手ネットフリックスなど、海外の動画配信事業者に対抗するため、総務省も後押しする。 政府内では2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、放送中の番組をネットで流す「同時配信」サービスも加え、番組配信の総合ポータルサイトへ発展させる構想もある。

    NHK:配信サイト参加へ 民放運営「TVer」に | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/08/04
    “NHKのTVer参加は、日本民間放送連盟が呼びかけた。”/呼びかけたのかよ
  • 首都大学東京:「東京都立大」復活? 名称変更の検討開始 | 毎日新聞

    首都大学東京の荒川キャンパスの門。石原慎太郎元都知事の肝煎りで都が出資して2005年に開業した銀行は「新銀行東京」と名付けられた=東京都荒川区東尾久で2018年7月19日、市川明代撮影 東京都立大など4大学を統合して2005年に開学した首都大学東京(東京都八王子市など)が名称変更の検討を始めた。学生から改称と知名度アップを望む声が上がっており、小池百合子都知事が「都立の大学と分かりやすく発信するため『東京都立大』にするのも一つ」と発言。十数年での「東京都立大」復活が現実味を帯びている。 都政改革を検討する12日の庁内会議。首都大が昨秋に実施した学内アンケートで、回答した学生の46%が大学に改善してほしい点に「大学名・知名度」を挙げたと報告された。

    首都大学東京:「東京都立大」復活? 名称変更の検討開始 | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/23
    別にカッコいいと思うけどなあ。首都大学東京
  • 辛淑玉さん:ニュース女子巡り提訴へ MX社長が謝罪 | 毎日新聞

    東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)からの謝罪を受け、記者会見する市民団体「のりこえねっと」共同代表の辛淑玉さん=東京都千代田区の衆院第2議員会館で2018年7月20日午後4時20分、後藤由耶撮影 東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)が放送したバラエティー・情報番組「ニュース女子」で名誉を傷つけられたと抗議していた市民団体共同代表の辛淑玉(シン・スゴ)さん(59)は20日、東京都内で記者会見し、制作したDHCテレビジョン(当時はDHCシアター)などに損害賠償を求め、今月中に提訴すると発表した。 問題となったのは昨年1月、沖縄県の米軍基地反対運動を取り上げた回。辛さんを「反対運動の黒幕」と表現し、参加者に5万円の日当を出しているなどと紹介。放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は今年3月、名誉毀損(きそん)の人権侵害が成立するとして、MXに再発防止に努力

    辛淑玉さん:ニュース女子巡り提訴へ MX社長が謝罪 | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/21
    BPOは司法機関じゃないから、勧告を出しても損害賠償までは認めることができないんだよねぇ……。
  • 将棋:藤井七段、今泉四段に敗れる NHK杯1回戦 | 毎日新聞

    史上最年少でプロ棋士になった藤井聡太七段(15)は15日放映されたテレビ棋戦の第68回NHK杯1回戦で今泉健司四段(45)に159手で敗れた。今泉は2015年4月、戦後最年長のプロデビューとして話題を集め、藤井とはNHK杯が初対局。藤井の通算成績は81勝15敗になった。 今泉はプロ棋士養成機関の奨励会を年齢制限などで2度退会したものの、棋士の夢をあきらめず、プロ編入試験…

    将棋:藤井七段、今泉四段に敗れる NHK杯1回戦 | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/15
    途中からしか見てなかったorz
  • 1型糖尿病:障害年金を 支給求めて提訴へ | 毎日新聞

    子どもの頃に「1型糖尿病」を発症した東京都在住の女性が、症状が重く日常生活に支障があるのに障害年金の申請が認められなかったのは不当として、来月にも国に不支給決定の取り消しと、支給を求め東京地裁に提訴する。学会などの調査によると1型糖尿病について知らない人も多く、女性は「裁判を通じ国をはじめ多くの人に患者の実態を知ってほしい」と話す。【柳楽未来】

    1型糖尿病:障害年金を 支給求めて提訴へ | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/06/24
    I型糖尿病ってもうすでに障害年金の対象だと思ってた/”子どもの頃の発症だと障害厚生年金が支給されない。”
  • 協会機関誌:「精神科医に拳銃持たせて」会長が引用 - 毎日新聞

    全国の精神科病院でつくる「日精神科病院協会」の山崎学会長が、協会の機関誌に「(患者への対応のため)精神科医に拳銃を持たせてくれ」という部下の医師の発言を引用して載せていたことが21日、分かった。患者団体などでつくる「精神科医療の身体拘束を考える会」が問題視する集会を国会内で開催。「日の精神科医療のトップが患者を危険な存在と差別し、許されない」と批判が出ている。 山崎氏は機関誌の「協会雑誌」5月号の巻頭言で、自身が理事長を務める群馬県高崎市の病院医師が朝礼で話… この記事は有料記事です。 残り278文字(全文512文字)

    協会機関誌:「精神科医に拳銃持たせて」会長が引用 - 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/06/22
    患者が銃で武装してるならともかく、拘束さえできればいい現状では別に必要性は感じないなぁ
  • 佐賀北署:盗んだのは圧力鍋など 「万引き家族」4人逮捕 - 毎日新聞

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/06/08
    関連ニュースの「万引き家族」受難
  • 福岡地裁:性犯罪被害者の女性氏名、被告が叫び退廷 | 毎日新聞

    強制性交等未遂罪 起訴状で把握 福岡地裁で7日にあった、強制性交等未遂罪に問われた男(45)の公判で、男が繰り返し被害女性の氏名を叫んで侮辱し、退廷させられた。性犯罪などでは被害者名を被告に伏せる運用も可能だが、被告の反論する権利との兼ね合いから実際は限られ、今回のケースは男に女性の氏名が記された起訴状が送達されていた。男の発言を知った女性は不安を抱いているといい、被害者保護の難しさが浮き彫りになった。 起訴状によると、男は今年1月、福岡市内で、女性にハサミを突きつけて「騒いだら殺すぞ」と脅し、性的暴行をしようとしたとされる。女性が通行人に助けを求めたため未遂に終わった。

    福岡地裁:性犯罪被害者の女性氏名、被告が叫び退廷 | 毎日新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/06/08
    “男は5月16日にあった公判で、持ち込んだメモを手に女性の氏名と年齢を大声で口にし、性的な表現を使って侮辱する発言を繰り返した。”/執行猶予つかんのかな