タグ

ブックマーク / mainichi.jp (212)

  • 原口総務相:米国版iPad購入 国内接続で電波法抵触も - 毎日jp(毎日新聞)

    原口一博総務相が連休中に公務で訪れた米国で、米アップル社の新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」を購入したことがネット上で話題を呼んでいる。米国版を使い日国内でインターネットに接続すると、現状では電波法に抵触するおそれがあるためだ。 無線機には各国ごとに周波数や電力などの基準がある。アイパッドは無線LAN機能が搭載されており、米国版も日の基準を満たしている。だが、日の適合無線機であることを証明する「技適マーク」が印刷されていない。 このマークは、5月末発売予定のアイパッド日版や、すでに販売されている携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」には印刷されている。マーク無しの無線機の使用は電波法違反にあたるとされ、「1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金」の罰則規定もある。 総務省は4月末に省令を改正、マークは端末への印刷だけでなく、端末の画面表示でも可能にした。だが、

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/08
    「まだ開けてません」でいいのに……/?先月からレビューとかしてる人たちは何なの?
  • 発信箱:つぶやけない=滝野隆浩(社会部) - 毎日jp(毎日新聞)

    「落ち着きがない」。小学校時代、よく注意された。じっとしていられない、ひと言ふた言多い子供だったようだ。先生によく言われた。「話したいと思ったら、まず一度、深呼吸しなさい!」 その時、その場で思いついたことを140文字以内でつぶやく(携帯電話などを使って発信する)「ツイッター」がもてはやされている。オバマ米大統領が選挙で使い、鳩山由紀夫首相が重宝し、谷垣禎一・自民党総裁もしぶしぶ始めたらしい。政治家、著名人だけでなく、一般人もつぶやいているそうだが、ずっと「おしゃべりしすぎ」としかられてきた私には、その場の想念を文字にして発信してみようなど、まったく思わない。いや、コワくてできない。 若い記者に聞くと、いくつかの政府関係審議会の内容も、出席者が「つぶやいて」くれるそうだ。昔は会議室の外から壁に耳を当てて聞いていた。よく聞こえないし、肩が凝った。そういえば、国会審議の最中に発信するヒマな議員

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/05
    そのうち下を向かなくてもカメラ仕込んでUstreamとかできるようになりますから辛抱してくださいな
  • 川勝知事:「何であんなもの飾る!」 空港内ペットボトル茶広告に不満あらわ /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇伊藤園「発言の真意分からない」 川勝平太知事が26日、静岡空港内にあるペットボトル茶の広告について「何であんなものを飾るのか。煎茶(せんちゃ)の文化だからボトルは困る」と、あげつらう一幕があった。 静岡茶を「空の玄関」でもっと売り込むべきだ、との熱意のあらわれとみられるが、広告を出している大手飲料メーカー「伊藤園」は「やめろというなら掲示をやめるが、広告料は払っている。知事の発言の真意が分からない」と話している。 知事の発言は、自民党県連の幹部らが新茶の凍霜害への対応を求めて訪問した際、飛び出した。面会は報道公開され、川勝知事は、空港ビル内の同社広告について「静岡のお茶か、と思ったら、東京(の企業)だ」とも述べ、不満をあらわにした。同社などによると、この広告はペットボトル茶を茶畑をあしらってPRしている。 同社広報部は「広告のデザインは空港会社とも相談し、静岡の茶畑もイメージした。静岡茶

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/04/28
    「何であんなものを飾るのか。煎茶(せんちゃ)の文化だからボトルは困る」「静岡のお茶か、と思ったら、東京(の企業)だ」/伊藤園ってそんなに悪い会社だったのかな
  • 時代の風:「健全育成」のために=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇適切な「環境」で育つのか ひさびさに「表現の自由」を巡る議論がかまびすしい。 この2月に東京都は、東京都青少年問題協議会の答申を受けて、青少年健全育成条例の改正案を都議会に提出した。改正案には、18歳未満を対象にした児童ポルノの規制を強化すべく、「非実在青少年」(漫画やアニメ、ゲームのキャラクターを指す)の性描写への規制や、「単純所持」規定(画像や図版を持っている行為を規制する)が盛り込まれていた。 この改正案は「表現の自由を損なう」として、多くの漫画家や有識者、出版業界の関係者らが強く反対の声を上げた。その結果、都議会の民主、共産、生活者ネットワーク・みらいの3会派は、この問題については「時間をかけた審議が必要」との認識で一致し、継続審議とする方向で合意した(3月19日付毎日新聞Web版)。 実は私も、この件に関しては、これまで浅からぬかかわりを持ってきた。ここで私自身の意見を簡単に述

  • 児童ポルノ:日弁連が「単純所持」禁止…規制で方針転換 - 毎日jp(毎日新聞)

    児童買春・児童ポルノ禁止法の改正をめぐり、日弁連は児童ポルノ画像を個人で見るためだけに所有する「単純所持」を禁止すべきだとの意見書をまとめた。捜査機関の権力乱用を防ぐ観点から規制強化に慎重な立場だったが、インターネット上などで児童の性的虐待画像がはんらんしている現状を憂慮し、姿勢を転換した。意見書は23日、関係省庁や各政党などに提出する。 日弁連は、前回の法改正時にまとめた03年の意見書で「(画像の)流通抑制は製造、販売の厳格な摘発などによるべき」だとし、単純所持の規制に反対した。現在でも内部には「取り調べ可視化さえ実現していない段階で、捜査権力を拡大するのは危険」との意見がある。このため新たな意見書では処罰規定までは求めず、禁止明確化を求める。【丹野恒一】

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/03/22
    著作権法のダウンロード禁止と同じノリだな
  • 自民党:「徴兵制検討」示唆 幹事長、慌てて否定 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の憲法改正推進部(部長・保利耕輔元文相)が4日公表した論点整理に徴兵制の検討を示唆するかのような部分があり、大島理森幹事長が急きょ談話を発表して打ち消す一幕があった。 論点整理は「国民の権利及び義務」の項目で「ドイツをはじめ多くの国では、憲法で、国民の兵役義務や、良心的事由に基づいてこれを拒否する者の代替役務等が定められている」と指摘したうえで、「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係などについて、さらに詰めた検討を行う必要がある」と提起した。 これが「徴兵制検討」と速報されたのに慌てた大島氏は、談話で「論点整理はあくまでも他の民主主義国家の現状を整理したもの。わが党が徴兵制を検討することはない」と否定した。【木下訓明】

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/03/04
    とりあえず石破を出せ/この状況でどこまでが決まった事実で噂とはどこが違うのかが一番よくわかる説明ができてなおかつ政調会長だから石破なの
  • 競馬伝説:「面白くなかったら2000円プレゼント」 日本初アカウント買い取りキャンペーン(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    ジークレストは10日、オンライン競馬シミュレーションゲーム「競馬伝説Live!」でプレーヤーのアカウントを2000円で買い取るキャンペーン「面白くなかったら2000円プレゼント」を始めた。先着500人。無料で遊べるゲームのアカウントをゲーム会社が買い取るのは国内初の試みという。 「競馬伝説Live!」は、プレーヤーが馬主となってサラブレッドを育成し、きゅう舎に預けて調教し、他のユーザーとのレースで勝利しながら、ダービーを目指す競馬シミュレーション。現実時間とゲーム内の時間がリンクしており、ゲーム内の1週間が現実の1日にあたる。1日15分程度で十分遊べるので、忙しい社会人でも楽しめる。基料無料のアイテム課金制。 キャンペーンは、新しいオンラインゲームを始めるのに、不安を持つユーザーのために実施。8月4日までの期間に新規登録し、馬主レベルを10以上にしたユーザーが、ゲームが面白くないと感じた

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/02/11
    誰かの予感
  • 冬将軍:春ちゃん、秋ちゃん、熱中将軍も NHKニュースの人気キャラが4コママンガで人気(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    NHKのニュース番組「ニュースウォッチ9」(月~金曜日午後9時)の天気コーナーに登場するキャラクター「冬将軍」や「春ちゃん」の4コママンガ「春ちゃんの気象豆知識」が、09年末から同番組の公式サイトに掲載され話題を集めている。 「冬将軍」は、1812年のナポレオンによるロシア遠征が冬の厳しい気候のために失敗に終わったことから冬の寒さを表した言葉。NHKでは00年の冬から「冬将軍」を擬人化し、「冬」と書かれた前立てのかぶとと青いよろいのキャラクターを使って気象解説をしてきた。そして「冬将軍」が定着してきたことから、09年2月に、頭に「春」の文字が付いた少女「春ちゃん」が番組に登場。夏の「熱中将軍」、秋の「秋ちゃん」と、四季に合わせた4人のキャラクターが登場した。これらのキャラクターは、気象キャスターの平井信行さんとNHKの作画担当者が共同でデザインした。 「次はいつ登場するのか」「春ちゃんはも

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/01/18
    春ちゃんは戸松遥で/冬将軍そんなに前からいたんだ
  • サンデー時評:「ヒトラー呼ばわり」をめぐって - 毎日jp(毎日新聞)

    前任者の麻生太郎さんにくらべると、鳩山由紀夫首相は失言、放言がほとんどない。麻生さんが多すぎたからでもあるが、鳩山さんは国会答弁などを割合器用にこなしている。 戦後の歴代首相のなかで、国会論議の想定問答を事前に用意する官僚たちが、 「任せていても安心だ」 と答弁能力を買っていたのは、岸信介、福田康夫、宮沢喜一の三人だった。三人とも、上手というよりはソツがない。高級官僚出身で頭脳明晰、言葉じりをつかまえられることがなかった。 その点、鳩山さんもソツのなさはあるが、最近は発言にぶれがみられる。失言とまでは言えないにしても、気になる言い回しが時折ある。そのひとつ、衆院会議の論戦で、自民党の谷垣禎一総裁が財政再建問題をただしたのに対し、 「あなた方に言われたくない」 と反駁したのは、不評だった。このあとの衆院予算委員会で自民党の加藤紘一元幹事長が、 「首相があんなことを言ってはいけない。野党ボケ

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/11/27
    「前任者の麻生太郎さんにくらべると、鳩山由紀夫首相は失言、放言がほとんどない。」/あなたは耳がおかしい
  • 記者が行く:アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」に登場 西宮の「珈琲屋ドリーム」 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ファンの“聖地”に シリーズ9冊で計約560万部を売り上げる人気となった若者向けの学園SF小説「涼宮ハルヒの憂(ゆううつ)」がアニメ化された際、背景にしばしば登場した西宮市の喫茶店に、ファンが押し寄せているという。作者の谷川流(ながる)さんが同市出身というのが縁らしい。「ハルヒたちと同じ席に座ってみたい」と、その喫茶店「珈琲屋ドリーム」(同市甲風園1)を訪ねた。【加藤美穂子】 ◇若者、続々“巡礼” 「涼宮ハルヒの憂」は、日常に退屈しとっぴな行動を起こしてばかりいる女子高生の涼宮ハルヒが、クラスメートの宇宙人や未来人らを巻き込んで大騒ぎを起こす……といったストーリー。テレビアニメは今秋まで放送された。 作品に関連する場所を訪れることをファンらは「聖地巡礼」と呼び、インターネット上には巡礼報告サイトが多数存在する。登場人物の通学路とみられる阪急甲陽園駅周辺や、休日の待ち合わせ場所である阪

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/10/25
    「エンドレスエイト」唯一の勝者かもしれない
  • PSP go:UMDソフトの対応見送りへ 著作権問題が解決できず(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは2日までに、携帯ゲーム機「PSP go」(11月1日発売、2万6800円)で、現行の「PSP」で使われる「UMD(ユニバーサル・メディア・ディスク)」のゲームソフトが利用できる周辺機器などの発売を見送ったことが分かった。UMDに対応させた場合、ソフトの著作権上の問題を解決できないという。  「PSP go」は、PSPより一回り小さい、高さ7センチ、幅12.8センチ、厚さ1.6センチで、UMDのプレーヤーは内蔵していない。ソフトは、同社のダウンロードサービス「プレイステーション・ネットワーク」で販売する。6月の米国ゲーム展示会「E3」での発表時に、同社は「UMDを利用できるよう対応を検討している」としていた。UMDのソフトを「PSP go」にインストールできると、その後中古市場に売却される可能性があるなど、著作権上の問題が発生する恐れが指摘されていた。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/10/02
    UMD持ってるからPSNから無償で内蔵メモリにインストールできてしまっても、UMDの方は従来のPSPでそのまま動作できるし最悪売り飛ばされるからということか/まぁCFWとISO起動とやらですでにが通過した道になってる気が。
  • 岡田斗司夫さん:サイト閉鎖でトラブル 賠償提訴される  - 毎日jp(毎日新聞)

    ベストセラー「いつまでもデブと思うなよ」の著者で、オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)が、このに関する携帯サイトの閉鎖を巡って損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こされていたことが分かった。原告はサイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)で、開発・運営費が無駄になったとして約2200万円の支払いを求めている。 提訴は6月2日付。訴えによると、T2社は岡田さんの依頼で07年2月、ダイエットをテーマとしたを出版した上で携帯サイトを開設しようと企画。同年8月に「いつまでもデブと思うなよ」が発行され、54万部売れた。これを受けT2社は08年4月、携帯電話3社の審査を経た公式サイト「いつデブ・Diet」を開設した。 しかし、岡田さんは別の携帯サイトの著作権使用料引き上げを巡って他の会社とトラブルになった。このため今年1~2月、「別の携帯サイトで著作権使用料を巡

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/09/26
    「いいめも」の件だよね。あれは「著作権が生じる可能性がある」という脅しで原理そのものに著作権なんかあるはずがない/でもこの会社もそのとき直接争ったわけではないので……
  • 脅迫容疑:声優の門脇舞以さんに脅迫文 25歳の男を逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    人気アニメ「ドラえもん」などに声優で出演する門脇舞以さん(28)に脅迫文を送りつけたとして、警視庁戸塚署が福岡県筑後市羽犬塚、無職、山崎智司容疑者(25)を脅迫容疑で逮捕していたことが分かった。戸塚署によると、山崎容疑者はインターネットの掲示板で「門脇さんが不倫している」との中傷の書き込みを信じ込み脅迫文を送った。「ファンだったので許せなかった。怖い思いをさせ、悪いことをした」と供述しているという。 逮捕容疑は、昨年11月6日、東京都目黒区にある門脇さんの所属事務所に、「1カ月以内にお前の両親を殺す」などと書いた門脇さんあての手紙を郵送したとしている。 戸塚署によると、山崎容疑者が以前、門脇さんに送ったファンレターに付着していた指紋と、脅迫文から検出された指紋が一致したことなどから先月27日に逮捕した。 門脇さんはアニメ「ドラえもん」でのび太の幼少期を演じている。【佐々木洋】

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/09/03
    不倫の根拠になった書き込みを見てみたい
  • 城山動物園:ベビーラッシュ 4種類の動物の赤ちゃんが誕生 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    長野市上松の城山動物園で動物たちが出産シーズンを迎え、園内ではかわいい動物の赤ちゃんが動き回っている。 29日現在、同園ではヤクシカ3頭やニホンザル1頭など4種類の動物の赤ちゃんが誕生した。このうち、ニホンザルとヤクシカは各飼育員が命名。ニホンザルの赤ちゃんは人気歌手グループ「perfume」にちなんで「アーちゃん」、ヤクシカは人気漫画「ドラゴンボール」の登場人物から「ゴクウ」「クリリン」「ブルマ」とそれぞれ名付けられた。 また、コクチョウのヒナは3羽がふ化。園内の動物数を調整する必要から昨年まではふ化を制限していたため、05年以来の赤ちゃん誕生となった。 同園の須田哲園長は「ヤクシカはまだ1頭が出産を控えていて、産む瞬間が見られるかも。初夏で動物たちも生き生きしているので、皆さんの癒やしになれば」と話した。【小田中大】

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/07/02
    >ニホンザルの赤ちゃんは人気歌手グループ「perfume」にちなんで「アーちゃん」
  • 記者日記:個人情報 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    県内のスポーツや文化活動で活躍する中高生らを紹介する記事の取材で、ある私立高校に、取材候補の生徒が地元埼玉の出身者かを尋ねると、「個人情報なのでお答えできません」。詳しい住所まで聞いたわけではない。「保護者に了解をとって、それぐらい教えてもらえませんか」と頼んだが、それすらも断られてしまった。 個人情報保護法が施行されて約4年。個人に関する情報はどんなことでも外部に教えてはいけないという過剰な反応は根強い。最近、宇宙飛行士の若田光一さんが、宇宙に持ち込んだ小中学生ら約10万人分の写真データが、「個人情報保護のため」と顔を画像処理されて物議を醸した。 社会は個人の集合体。個人情報保護は大切だが、そのためにあまりに風通しが悪くなっては、人と人とのつながりが希薄になってしまうのではないか。【飼手勇介】

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/29
    毎日新聞と人のつながりは希薄でありたいね。
  • 学術論文:オープンアクセス、日本でも本格始動 情報共有に期待大 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットの普及に伴い、世界中の研究者が書く学術論文の公開方法に大きな変化が起きている。出版社から学術雑誌を購入して論文を読むというスタイルに代わり、ネット上で電子化された論文を読むことが主流となった。同時にネット上の論文を無料で閲覧、検索、配布などができるようにする「オープンアクセス(OA)」の試みが進んでいる。日で昨年、格始動した一つのOA活動を切り口に、すべての市民の手に学術情報を共有しようとするOA化の取り組みを探った。【奥野敦史】 ◆眠れる成果公開 昨年5月「マイ・オープン・アーカイブ」(MOA、http://www.myopenarchive.org/)というウェブサイトが一般公開された。「眠っている学術論文や研究成果を投稿・共有するサイト」と称し、誰でも自分の論文を投稿、公開できる場を提供した。学生や趣味の研究者も利用でき、内容も基的に制限はない。利用者は19日現在

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/23
    コピペ元の論文もオープンならコピペ論文も防げるという論理/おかしな論文も引っ張り出してきた時点でそれを疑うことができるだろう/査読はタグで管理かなぁもちろん検証可能で
  • 社説:日テレ社長辞任 裏付け取材怠った責任は重い - 毎日jp(毎日新聞)

    テレビの久保伸太郎社長が辞任し、取締役相談役に退くと発表した。報道局長らも役職罷免などの処分を受けた。昨年11月に放送した報道番組「真相報道バンキシャ!」でうその証言を報じ、信用を損ねたという理由だ。裏付け取材を怠ったまま、虚偽の情報を公共の電波で流した責任は重い。 番組では、顔にモザイクをかけた男が匿名で登場し、「岐阜県が裏金づくりを続けている」「架空の工事を受注したように見せかけて、県庁の職員に200万円の裏金を振り込んだ」などと語っていた。 事実なら重大だ。岐阜県では06年に総額17億円に上る裏金の存在が発覚していたからだ。ところが証言は虚偽だった。男は今年1月、別の詐欺事件で逮捕され、岐阜県からの要請で日テレが再取材した結果、男は「裏金を送金した事実はない」と証言を翻したという。 岐阜県は番組放送直後から大がかりな調査をしていたが、虚偽証言によって県の業務に支障が出たとして告訴

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/18
    新聞にはBPOに相当する組織がないんですけどね/先月の議事録はすごいことになってるけど
  • テレビ東京:4月からアニメ局を開設 海外展開にも注力(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    テレビ東京が4月から「アニメ局(仮称)」を開設することが26日、島田昌幸同社社長の会見で明らかになった。アニメ事業部などこれまでの関連部署を統合、営業・制作・事業の3部構成で、海外への番組販売などにも力を注ぐ。 同局は、「ポケットモンスター」など人気アニメ番組を数多く抱え、4月からは「毎日かあさん」もスタートするが、部署統合でより関連事業の強化を図る。アニメの売り上げを伸ばすことで、同社の放送外収入を現在の約15%から当面20%、最終的に30%にすることを目標としている。【立山夏行】

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/01
    注力ったってもう十分すぎるほど注力して疲れてきてたのに。
  • 居眠り大臣もうろう会見:G7の“失態”が携帯ゲームに アクセス急増(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)での中川昭一前財務・金融担当相の“もうろう会見”が携帯電話向けにゲーム化され、話題となっている。ゲームのある携帯サイトのコーナーは、配信前は1日10万ページビュー(PV)前後だったが、25日は約26万PVに伸びているという。 ゲーム名は「居眠り大臣もうろう会見」で、携帯コンテンツ開発のライブウェア(東京都新宿区)が開発した。中川前大臣そっくりのキャラクター「大臣くん」が、大事な会見に臨むという設定で、記者の質問にうまく対応すると「支持率」がアップ、すきをみて居眠り(体力回復)をするという皮肉を込めたルール。起きている間は体力が減りつづけ、「大臣くん」の体力がゼロになるか、記者の質問中に寝ているとゲームオーバーとなる。 同社では時事ネタを扱うミニゲームの開発を企画していたが、16日の会見で発案し、開発にとりかかって4日で作り上げて20日から配信を始め

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/27
    完全に「不謹慎ゲー」なのになぜ新聞が取り上げて得意げなのかな/出すことが悪いって言ってるんじゃないからね
  • はっぴいえんど:名盤「風街ろまん」出荷・販売停止 鈴木茂容疑者の逮捕で - 毎日jp(毎日新聞)

    ギタリストの鈴木茂容疑者(57)が17日、大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されたことを受け、18日、鈴木容疑者がかつて所属していたロックバンド「はっぴいえんど」のオリジナルアルバム3作などの販売が停止になった。販売元の複数のレコード会社によると、期間は未定という。同バンドは鈴木容疑者のほか細野晴臣さん、大滝泳一さん、松隆さんがメンバーで、73年に解散。「日語ロック」を代表するバンドとして今でも親しまれているが、解散から30年以上たって、こうした形での販売中止は異例だ。 ポニーキャニオンは18日に再発売を予定していたデビュー盤「はっぴいえんど」や「風街ろまん」の出荷、5月20日に発売予定だった「はっぴぃえんどLIVE ON STAGE」の販売と、楽曲の配信を中止したことを明らかにした。また、キングレコードも3枚目のアルバム「HAPPY END」、「シングルスはっぴいえんど」など4作

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/19
    大滝詠一の「幸せな結末」は関係ない