タグ

ブックマーク / mainichi.jp (212)

  • ブラジャー:発育に合わせ 胸の成長に比べ、着用遅く - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇体形の変化に無頓着/母親も困惑 母親世代に比べて、体格がよくなった小学生の女の子たち。それに伴い、ブラジャーの着用年齢が早まっているが、「恥ずかしい」と拒んだり、サイズが合わない製品を身に着けている女の子もいるようだ。体形が急に変わる娘に、どのような下着を選べばいいのか戸惑う親も多い。【木村葉子】 ワコール人間科学研究所の2000年の調査によると、ブラジャー着用率が6割に達するのは母親世代が中2だったのに対し、娘世代は小6と2年も早まっている。 また娘世代の「胸がふくらみ始めている割合」は小4で2割以上、小5で6割以上、小6で9割に達していた。一方でブラジャー着用率は小4では1割未満、小5で3割、小6でも6割にとどまった。胸の成長に比べ、ブラジャーの着用開始時期が遅い女の子が多いことが分かる=グラフ参照。 原因について、ワコール宣伝企画課セミナー啓発担当チーフの小林知美さんは「母親自身が

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/17
    グラフ参照/グラフどこー?
  • 中川財務相:変調? G7会見でろれつ回らず - 毎日jp(毎日新聞)

    ローマで14日午後に開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見に臨む中川財務・金融担当相(右)=藤原章生撮影 【ローマ藤原章生】ローマで14日午後に閉幕した先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の記者会見の席上、中川昭一財務・金融担当相は、体調が優れないのか、時折ろれつの回らない口調がみられた。時差ぼけの影響か、疲労によるものか原因は不明だが、初めて目にしたイタリア人の政府職員からは「彼はどうしたんだ」という声が聞かれた。 中川氏は、白川方明日銀総裁らと会見に臨んだ。中川氏は終始眠そうにまばたきを続けていたかと思うと、白川総裁に対する記者の質問に「何、もう一度言って」と割り込んだり、いきなり語調を強め「どこだ」と質問した記者の位置を確認するなど、不自然な態度が目立った。 また「アメリカの対策も……、一応……説明を、説明を……受けましたし」と、かなり遅い口調で語る場面

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/16
    似たような症例を小渕元首相に見た気がしたんだが
  • 鯨肉窃盗:弁護側、無罪を主張--公判前整理手続き /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」(GP)=東京都新宿区=のメンバーによる鯨肉窃盗事件で、窃盗と建造物侵入の罪に問われたGP海洋生態系問題担当部長、佐藤潤一(32)ら2被告の第1回公判前整理手続きが13日、青森地裁(渡辺英敬裁判長)であり、弁護側は無罪を主張した。次回手続きは3月23日。 地裁によると、争点は▽鯨肉を自分のものにしようとする不法領得の意思があったかどうか▽持ち出した目的に照らし、行為に正当性があるかどうか▽国際人権規約により保障されるか--の3点。 会見を開いた弁護側は、国際人権規約を根拠に「鯨肉を持ち出して横領の実態を告発した行為は、ジャーナリストに保障されている『表現の自由』と同等のもの」主張。逮捕、起訴は同規約に反するとした。 起訴状によると、佐藤被告とGPメンバーの鈴木徹被告(42)は昨年4月16日、西濃運輸青森支店(青森市)に侵入し、宅配用段ボール箱に入

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/16
    無罪を勝ち取るだけなら心神耗弱で責任能力の有無を問うた方がいいんじゃない?/結果として無罪なら手段がどうあれ勝利宣言するんでしょ?
  • ネット暴力:匿名背景に集団化 ブログへの悪質書き込み摘発、無責任な書き込みに警鐘 - 毎日jp(毎日新聞)

    タレント、スマイリーキクチさん(37)の日記形式のブログに悪意の書き込みをしたとして、警視庁は名誉棄損容疑などで摘発に踏み切った。事件は、匿名性を背景にしたインターネット世界の言葉の暴力のすさまじさを改めて認識させた。捜査の狙いと、摘発の意味合いを探った。【佐々木洋、長野宏美】 <死ね、犯人のくせに><てめえは何をしたと思っているんだ>--。 キクチさんは昨年1月、ネット上にブログを開設。間もなく、キクチさんが88年に東京都足立区で起きた女子高校生コンクリート詰め殺人事件に関与したとする事実無根の書き込みが殺到した。 キクチさんの所属事務所の太田プロダクション(新宿区)によると、約10年前からネットの掲示板などで「犯人」として名前が書き込まれ、事実無根の中傷が始まった。一部書籍などに足立区出身のキクチさんを連想させる表現で、事件に関与したかのような記事が掲載されたことや、テレビの番組中で「

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/11
    珍しくいいコメンテイターにいいコメントもらっていると思った
  • 島じま:市長の責任 /長崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    西海市が受け入れた外国人農業研修・実習生が不当に働かされていた問題への、同市の山下純一郎市長の対応には驚いた。 取材を申し込んだ際には、市長は「うそばかり書くところとは話はしない」の一点張り。こちらの言い分を聞くことはおろか、市長としての見解すら示さなかった。 また市議会に対し、「(制度の理念を理解するような)奇特な人はいない」などと発言。市が国の指針や計画通りに事業を実施しなかったことや、農家の不正を見逃した責任にはほとんど触れなかった。 入国管理局が複数の農家を処分したことからも、不正があったことは事実だ。不正を繰り返した農家や担当課の言い分を聞くだけではなく、この事業を推進した自治体のトップとして、原因究明と再発防止について市民にきちんと説明する責任があるはずだ。改めて市長に見解を求めたい。【阿部弘賢】 〔長崎版〕

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/01/28
    市長のよしあしはともかくもう「毎日だから」が理由付けにされてしまっていることに気づけ。
  • 多趣閑言:新聞とネット /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    県内の事件で警察の発表により容疑者とされたが、その後不起訴となった人から支局に電話をいただいた。「不起訴になったのに今もネットに容疑者で名前が出ている。就職もできない」。新聞記事は不起訴を報じているが、逮捕時のニュースがネットに残り、就職活動にも支障が出ているという。 紙面では不起訴になったことを報じれば、新聞社として一応は該当者の名誉回復を図ったことになる。「一応」としたのは、読者が継続的に新聞を読んでいるのが前提で、「都合のいい論理」との批判も免れないからだ。ただ現実に根が深く問題なのはネットだ。 新聞記事はさまざまな形でネットに流れる。毎日新聞は、不起訴や無罪となれば、出稿部から社の記事管理部門に連絡。メディア部門からニュースをネットで扱う契約業者に記事削除を依頼している。「容疑者」の名前はネットから消えるはずだがそうはならない。記事を無断引用し、ネットにばらまく業者や個人が存在

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/01/16
    毎日の脳神経って絶対どうかしてる/あと静岡支局は「テラワロス」の件(浜中慎哉)もあるだろ
  • 涼宮ハルヒの憂鬱:テレビアニメ第2シリーズ放送へ(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    ライトノベル「涼宮ハルヒの憂(ゆううつ)」が、2度目のテレビアニメになることが分かった。10日発売のアニメ情報誌「月刊ニュータイプ」(角川書店)2月号で明かされた。詳細は2月10日発売の「月刊ニュータイプ」で発表される。 「涼宮ハルヒの憂」は、角川スニーカー文庫から出版されている谷川流(たにがわ・ながる)さんの作品で、シリーズ計530万部を発行している。男子高生のキョンが、変わったことや不思議な現象に目のない美少女・涼宮ハルヒに振り回され、周りに不思議な出来事が次々と起こる……というSFコメディー。06年にテレビアニメが放送されると人気に火が付き、テレビゲームや、スピンアウトのギャグマンガ「涼宮ハルヒちゃんの憂」などが発売されている。【河村成浩】

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/01/12
    毎日やっちまったな/誌面じゃなくて編集部に取材しないとな/ニュータイプの表紙画像も不自然に切れててなんかスキャンしたみたいだし。
  • 家電公取協県支部:家電の「台数限定」偽り!? 県内量販店を指導 /群馬 - 毎日jp(毎日新聞)

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/01/08
    土地柄どこの店かは想像つくけど、午後に行ってもたいてい余ってるw
  • ブラック・ラグーン:アウトローの壮絶アクションマンガ 3度目のアニメ化決定(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    平凡な会社員が壮絶なアウトローの世界に飛び込んで生き抜いていくアクションマンガ「ブラック・ラグーン」の3度目のテレビアニメ化が決まったことが5日、分かった。 「ブラック・ラグーン」は、広江礼威さんが小学館の月刊マンガ誌「サンデージェネックス」で連載中のマンガ。会社の機密情報を運ぶ途中に裏社会の運び屋「ラグーン商会」に拉致され、会社からも切り捨てられた平凡な商社社員が「ロック」となって商会に入り、二丁拳銃の女ガンマン「レヴィ」らとさまざまなアウトローの仕事に挑むハードボイルドアクション。人気ゲーム作家・虚淵玄(うろぶち・げん)さんのライトノベルも発売されている。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/01/05
    来るんだ/グレーテルのフィギュア出ないかなぁ。もう本編出てこないけど
  • 顔写真:東京の業者が無断で広告に CD販売、回収不能  - 毎日jp(毎日新聞)

    商業目的への利用などについて十分な説明のないまま撮影された一般市民の顔写真を、東京の写真素材製造販売会社がCD化して販売し、収録された顔写真を使用した広告主と被写体の間でトラブルが頻発している。勝手に写真に手を加えた例や事実無根の広告に使用したケースもあり、同社は販売を中止。しかし、既に出回ったCDの回収は不可能で、被害は相次いでいる。肖像権を無視した「顔写真ビジネス」のモラルが問われそうだ。 問題のCDは、半導体製造装置メーカー「大日スクリーン製造」(京都市上京区)が02年に発売し、同社から独立した「マイザ」(東京都新宿区)が引き継いで販売した「百人の顔」。1枚1万円で、老若男女100人の顔写真を収録。約1200枚が売れ、業界では「ベストセラー」だった。 写真は、京都市の写真素材業者から依頼を受けた関係先のスタジオのカメラマンが、顧客らに協力を求めるなどして撮影。お礼に1人3000~5

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/01/05
    ちゃんと買ったのに使った時点で訴えられる地雷パターン/じゃあこういう風に売られてる素材って何のために使えるのさ。
  • 08~09ゲーム展望:ドラクエ500万本で業界を引っ張る 浜村弘一社長に聞く(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    ゲームソフトの売り上げが下降し、世界金融危機で海外市場の不安が募る08年のゲーム業界。「浜村通信」こと浜村弘一・エンターブレイン社長に08年を振り返ってもらい、「ドラゴンクエスト9」発売など09年のポイントを聞いた。【聞き手・猪狩淳一】 --毎年話題になっていた「ドラゴンクエスト9」がとうとう発売されます。 3月ですね。「ドラゴンクエスト9」が出るとハードが動くので大きいですよね。年末商戦よりも、3月の方が目玉になりそうです。“外伝”(「ドラゴンクエスト モンスターズ」)でも100万売れて、編なら前作「8」でも300万を超えていますから。400万から500万は期待できそうですね。 --満を持しての発売で、ドラクエにはヒットしてもらわないと。 ニンテンドーDSの国内販売数の2000万台は、ゲーム機の普及限界点で、新型のDSiが発売されて、買い替えもある2周目に入りました。08年の上半

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/01/01
    もうこの人に聞く時点で
  • JR西車掌の女子高生連れ込み:かさむ費用理由にカメラ常時監視せず--滋賀・野洲市 - 毎日jp(毎日新聞)

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/12/21
    「設置だけで一定の犯罪抑止効果はある。常時のモニタリングは監視につながる恐れがある」/滋賀って六曜禁止とかわけわかんない人多いよな。
  • 社説:児童ポルノ規制 これ以上子どもを泣かせるな - 毎日jp(毎日新聞)

    児童ポルノやインターネット上の子どもの性的虐待画像などに対する規制のあり方が、見直しを迫られている。 先月、ブラジル政府とユニセフなどが主催し、約140カ国の政府やNGO(非政府組織)関係者らが参加してリオデジャネイロで開かれた「第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」では「単純所持」や画像の閲覧、さらに過激な漫画やアニメなどの表現物も処罰対象にする厳しい行動計画が策定された。日では自分が見るために持つ「単純所持」や表現物は規制対象外とされているため、対応の遅れが際立つ格好となった。 96年にストックホルムで開かれた第1回の同会議では、日は東南アジアへの児童買春旅行者の送り出し国として名指しで批判を浴び、99年に児童買春・児童ポルノ禁止法を制定した経緯がある。最近も「単純所持」を禁止していないのは主要8カ国では日ロシアだけで、ポルノの大量供給国になっている、と海外から指摘

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/12/19
    児童ポルノ規制原理主義を地で行く名文ですな。
  • 兵庫県:採用試験で介助犬拒否「犬嫌いに配慮」 - 毎日jp(毎日新聞)

    兵庫県が先月、身体障害者向けに職員採用試験を実施した際、女性受験者の「介助犬同伴で受験したい」との申し出を拒否していたことが分かった。女性はやむを得ず犬を家族に預けたが、「介助犬と使用者は一体。不安でしかたがなかった」と訴えている。公共施設への介助犬同伴受け入れは「身体障害者補助犬法」(02年施行)で義務づけられており、同法を所管する厚生労働省も「法的に不適切な措置で、残念な行為」と指摘している。 介助犬は身体障害者の代わりに物を拾うなどの介助動作をし、用がなければ静かに待つよう訓練されている犬。受験したのは、車いすで介助犬と暮らす同県宝塚市の女性(26)。採用試験は11月19日、神戸市中央区の県施設「県立のじぎく会館」などで実施された。 この女性が受験書類に「介助犬同伴」と記して応募したところ、採用担当の職員課から「犬を連れてくるなら試験中は別室で預かる」との連絡があり、介助犬の役割を説

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/12/13
    きっと採用先が犬嫌いの部署だったんだよ。
  • 宮野真守:「デスノート」の“キラ”役の人気声優が結婚と第一子誕生を発表(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    アニメ「デスノート」「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」などに主演している人気声優の宮野真守さんが1日、結婚と第一子の誕生を発表した。所属レコード会社によると、お相手や具体的なことについては非公開としている。 宮野さんは、アニメ「デスノート」の主人公“キラ”こと夜神月役や「機動戦士ガンダム00」の刹那・F・セイエイ役など多くのヒットアニメで主演し、第2回声優アワードで主演男優賞も受賞している人気声優。最近では、テレビドラマに俳優として出演、6月にはCDデビューし、今月3日には2枚目のシングル「…君へ」をリリースする。 宮野さんは「この報告をするにあたり、正直迷いもあったのですが、今までまっすぐ気で応援して下さったファンの皆様に対して、僕もまっすぐ気で向き合いたいと思い、正直に伝えることにしました」と、自身の公式サイトで結婚を報告したことについてコメントし、率直な気持ちを語った動画も配

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/12/02
    毎日入りか
  • フィギュア:100年後には国宝? 造型師に密着の番組 NHK教育で放送(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ETV特集 新しい文化「フィギュア」の出現 マンガやアニメの世界を立体の造形にした「フィギュア」が注目されている。今や海外でも人気が高く、現代美術家、村上隆のフィギュアは5月、ニューヨークで16億円で取引された。作家の荒俣宏は番組で「100年後には国宝に値する私たちの文化となる」と言い切る。 多くの人には、理解できない世界だろう。この番組は同じようにまったく興味がなかった60歳代の山登義明プロデューサーが企画。制作現場を取材することで、魅力の一端を解き明かしてくれる。 カメラは、多くのフィギュアを制作する「海洋堂」(大阪府)の造型師、ボーメに密着。1体の美少女フィギュアを完成させるため、毎日13時間、1日も休まず約4カ月没頭する姿にまず驚かされる。2次元のイメージを立体にし、さらに動き出すかのような印象を出そうと、ミケランジェロの彫刻を参考にしたりして何度も粘土を盛っては削る毎日。これま

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/11/30
    見てから書く/面白かった。枝葉はともかくあのサイズでないと作ってる感がテレビ的じゃないし、BOMEさんのためにしか存在しえない番組だったねー/個人的にも大きいけどコーティだったので満足
  • 今週の本棚:池澤夏樹・評 『日本語が亡びるとき…』=水村美苗・著 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇『日語が亡びるとき--英語の世紀の中で』 (筑摩書房・1890円) ◇世界の言語状況、明快に解き明かす 一見して挑発的なタイトルだが、それを裏付けるだけの論旨を盛った、奥行きのある、説得力に富んだである。筋の通った展開が知的興奮を誘う。 巻頭は、アメリカ合衆国アイオワ州に各国の作家が集まって開かれた創作プログラムの体験談。これが今の世界の言語状況の見取り図になっている。何語で書くかを選ばなければならない作家が多いのだ。 日文学の場合、作家たちには日語で書くことを選ぶという意識はない。日には豊かな近代文学の伝統があり、充分な数の読者がおり、大きなマーケットがある。それが幸運な偶然によって成立したことを、水村は書の四章「日語という〈国語〉の誕生」と五章「日近代文学の奇跡」で立証する。 まず、日中国という大きな文明の近くにあって、しかも近すぎなかった。漢字を用いながら仮名を

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/11/24
    いい書評だと思った
  • 島耕作ケータイ:パナソニック製携帯に「初芝」ロゴ、社員証も au(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/11/19
    東芝怒らないの?
  • 殺人:「年金テロか」…厚労省は重苦しい雰囲気 - 毎日jp(毎日新聞)

    旧厚生省の2人の元トップ宅で相次いで惨劇が起きた。18日、さいたま市と東京都中野区で2人の命が奪われ、1人が重傷を負った元次官宅の殺傷事件。2人の元エリート官僚は現役時代、ともに年金制度を担っていた。「これは年金テロなのか」。年金不信で国民の信頼を失った厚生労働省は重苦しい雰囲気に包まれた。 東京・霞が関の厚労省。国会対策の仕事をしていたキャリアは、記者から一報を聞くと「エーッ」と叫び絶句した。その後、そのキャリアの元には情報を確認する電話がひっきりなしにかかってきたが、「まだ何も聞いていない」と動揺した様子で対応。記者には「これは年金テロでないのか、恐ろしい」と語るのが精いっぱいだった。そのキャリアはその後、「すぐに家に電話しなければ」と、家族に戸締まりに注意するように自宅に電話をかけた。 厚労省は事件の一報が入った直後から、人事課職員が中心となり、事務次官と社会保険庁長官の経験者へ安否

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/11/19
    テロなら現職とか社会保険庁そのものを狙うと思うんだがなぁ/警備が緩そうだからとかいう理由なら本当に卑劣なだけ
  • あさきゆめみし:アニメ化の企画が中止に 出崎監督オリジナルの「源氏物語」に変更(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    フジテレビで09年1月から木曜深夜のアニメ枠「ノイタミナ」で放送予定だった、「源氏物語」の世界を描くテレビアニメ「あさきゆめみし」のアニメ化が中止となり、「源氏物語」を原作としたオリジナル作品「源氏物語千年紀 Genji」を制作することに変更されたことが10日、分かった。制作のアスミック・エースによると、監督の出崎統さんの意向という。 アニメは当初、79~93年に講談社の月刊マンガ誌「mimi」などで連載された大和和紀さんのマンガ「あさきゆめみし」を原作とする作品を制作する予定だったが、出崎監督の「『源氏物語』をきちんと描きたい」という意向から企画が変更されたという。出崎監督は「誰もが魅入ってしまう『源氏物語』は魔物である。自分自身の手で新しい表現の境地に挑んでみたい」とのコメントを発表している。【渡辺圭】

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2008/11/11
    大和和紀「私を踏み台にした!?」