タグ

IT事情とビジネスモデルと企業に関するF-SQUAREのブックマーク (2)

  • 総務省、携帯電話料金改善へ本腰 現状は「自分に合ったプラン選べない」 - ITmedia NEWS

    総務省が高額な携帯電話料金や複雑な料金プランなどの改善に向けて格的に動き出した。有識者研究会で議論を重ね、消費者が自身に最適な事業者やサービスを選択できる環境作りを目指す。 高額な携帯電話料金や複雑な料金プランなど、携帯電話事業者を取り巻く問題の解決に向けて総務省が格的に動き出した。利用者がそれぞれ最適な事業者やサービスを選択できるようにするため、事業者間の競争を促進するなど環境を整えていく。まずは10月10日に開いた「モバイル市場の競争環境に関する研究会」の初会合を皮切りに有識者と議論を重ね、2019年2月に中間報告案をまとめる計画だ。 これまでも同省は携帯電話事業者に対して利用者のニーズに合った料金プランの導入を要請しており、MNOでもライトユーザー向けにデータ容量の上限が1GBの割安プランなどの提供が進められている。しかし、研究会では「現状は利用者が自分に合ったプランを選択できる

    総務省、携帯電話料金改善へ本腰 現状は「自分に合ったプラン選べない」 - ITmedia NEWS
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/10/11
    で、いくらになったら「安くなった」って言えるの?
  • アマゾン、日本の実店舗でスマホ決済開始 手数料ゼロ - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コムの日法人、アマゾンジャパン(東京・目黒)は29日、スマートフォン(スマホ)を使った実店舗での決済サービスを開始したと発表した。アマゾンが自社の実店舗以外に決済サービスを提供するのは世界で初めて。利用者は通販サイトのIDをそのまま使うことができ、店舗側の決済手数料は無料。アマゾンの参入で日のキャッシュレス化の流れが加速しそうだ。新宿区や福岡市でスタート新宿区や福岡市

    アマゾン、日本の実店舗でスマホ決済開始 手数料ゼロ - 日本経済新聞
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/08/29
    “アマゾンは今回、中小店舗を囲い込むために、19年には決済翌日に売上高が店舗の銀行口座に振り込まれるようにし、店舗の資金繰りを支援する。”/えげつないなぁ
  • 1