タグ

IT事情と詐欺・詐術とLinuxに関するF-SQUAREのブックマーク (1)

  • Gizmodoに悪質広告が掲載、「スズキ」を名乗って担当者をだます - ITmedia News

    Gizmodoの広告営業担当者が、スズキの担当者を名乗る相手にだまされて悪質な広告を掲載してしまったという。 ガジェット情報ブログのGizmodoに悪質な広告が掲載され、サイトを閲覧したユーザーがマルウェアに感染した恐れがあることが分かった。Gizmodo米国版が10月27日付で謝罪文を掲載して明らかにした。 Gizmodoやセキュリティ企業のSophosによると、問題の広告は先週掲載されたもので、スズキの広告に見せかけて悪質なコードが仕込んであった。Gizmodoの広告営業担当者が、スズキの担当者を名乗る相手に手の込んだ手口でだまされて掲載してしまったという。Gizmodo制作部では全員がMac OS XかLinuxマシンを使っていて気付くのが遅れたとしている。 影響を受けたのはごく一部のユーザーにすぎないとしながらも、もしポップアップが頻繁に表示されるようになった場合は「qegasys

    Gizmodoに悪質広告が掲載、「スズキ」を名乗って担当者をだます - ITmedia News
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/10/28
    Gizmodo制作部では全員がMac OS XかLinuxマシンを使っていて気付くのが遅れたとしている/見てる人間がWindowsなのにそれはねーよw
  • 1