タグ

将棋に関するG1Xir3umのブックマーク (250)

  • AIで最先端を追求か、独自の変化球習得か「ちょっとトップグループから遅れた」広瀬章人八段の選択「今、模索中です」 | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    現在の将棋界にはタイトルホルダーが4人いる。渡辺明名人(棋王、王将、37)、豊島将之竜王(叡王、31)、藤井聡太王位・棋聖(18)、永瀬拓矢王座(28)。「4強時代」とも言われ出している中、ここにらいつこうとしているのが広瀬章人八段(34)だ。2020年度の賞金ランキングでも4人に次ぐ5位で、トップ棋士12人が参加する将棋シリーズ JTプロ公式戦にも3年連続7回目の出場を果たしている。タイトル2期の実績もあり、まだまだ活躍が期待されるが、当の人からは4強に割って入るために「AIをうまく使うことを重視するか、変化球みたいなものを磨いていかないといけないのか、考えている最中です」と、今後の方針について頭を悩ませているところだという。

    AIで最先端を追求か、独自の変化球習得か「ちょっとトップグループから遅れた」広瀬章人八段の選択「今、模索中です」 | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • [竜王戦見聞録]気迫の初手、桐山引退回避

    【読売新聞】 いつからか、棋士として孤独な部分に心地よさを感じるようになった。この感覚が70歳を過ぎても続いたら、どんなに幸せだろう。 ただ、どれだけのものを超越したらその域に到達できるのか。そしてどんな景色が見えるのか。実際に行か

    [竜王戦見聞録]気迫の初手、桐山引退回避
  • 糸谷八段「感染者数を抑えることが何よりも優先」 挑戦する棋王戦第1局の日程、会場変更に理解 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    糸谷八段「感染者数を抑えることが何よりも優先」 挑戦する棋王戦第1局の日程、会場変更に理解

    糸谷八段「感染者数を抑えることが何よりも優先」 挑戦する棋王戦第1局の日程、会場変更に理解 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • 2020.06.12 ヒューリック杯清麗戦 対伊藤女流三段|上田初美 @ueda823

    今日はヒューリック杯清麗戦の挑戦者決定戦でした。 昨日も書きましたが、伊藤さんには振り駒全敗中。今日も当然の様にと金が3枚で後手番に。ちょっとにやけちゃいました。 作戦は相当悩んだのですが、矢倉系の将棋で行く事にしました。 伊藤さんに対しては相振り飛車か相居飛車のほぼ2択。形は全然違うように見えますが、どちらも似たような将棋になることが予想されます。そして結果的には力で勝たなければ勝てない相手です。 難しい局面が続きましたが、中盤は体感的にはソフト的に言えば300点前後良いのかなという感じで指していました。 少し抜け出したと思った局面です。局面は先後逆になっています。 先手は△66桂をいちぎり、上部脱出を狙っています。こちらはその前に寄せ切れるかどうかです。 △78桂成が見えていますが、金を取ってしまうと▲同玉で玉が上に来てしまいます。 △58銀としばるのが狙いの寄せです。放っておくと△

    2020.06.12 ヒューリック杯清麗戦 対伊藤女流三段|上田初美 @ueda823
  • 『解説棋士「危ないを極めている」渡辺明棋聖の16連続王手をかわし続けた藤井聡太七段の“DEAD or ALIVE”詰将棋で培った生命力(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    アニメとゲーム 解説棋士「危ないを極めている」渡辺明棋聖の16連続王手をかわし続けた藤井聡太七段の“DEAD or ALIVE”詰将棋で培った生命力(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    『解説棋士「危ないを極めている」渡辺明棋聖の16連続王手をかわし続けた藤井聡太七段の“DEAD or ALIVE”詰将棋で培った生命力(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2020/06/10
    「煽りすぎ」はその通りとは思うのだけれど、藤井七段関連の報道はずっとその調子なのでなあ。その辺はもう、諦めて割り切るしかない。
  • 解説棋士「危ないを極めている」渡辺明棋聖の16連続王手をかわし続けた藤井聡太七段の“DEAD or ALIVE”詰将棋で培った生命力(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    解説棋士「危ないを極めている」渡辺明棋聖の16連続王手をかわし続けた藤井聡太七段の“DEAD or ALIVE”詰将棋で培った生命力(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2020/06/10
    ↓形勢が傾いたのは、銀を引く前に香を取った手。セットの手順なので一緒、と言えばまあそう。「同銀では自信がない」、という解説はあった。/どの手順でも大丈夫、というのは、所謂「読み切り」ですわなあ。
  • 「ママ負けた」息子が喜ぶわけ 女流棋士も先が読めない:朝日新聞デジタル

    13歳で女流棋士となった矢内理絵子さん(40)は、現在、2児の母。将棋と違い「先の読めない」子育てに奮闘中です。4歳の長男は、対局に負けると「ママ、負けちゃったねー」とにこにこ。そのかわいい理由とは――。 4歳と2歳の息子がいます。2015年に長男を出産し、約1年対局を休場していったん復帰。その後次男を妊娠して再び産休と休みを取り、昨年4月、約2年ぶりに女流棋士として公式戦に復帰しました。 現役の女流棋士は約70人います。出産時に長く休む人は少なく、出産前はそういうものだと思っていました。ただ、妊娠中につわりが入院するほど重かったのと、長男が3歳になるまでは子どもたちと一緒に過ごしたいと思い、夫とも相談して長く休みました。 長男が寝ると次男が起きて…… 長男の出産時は輸血を受けるほど難産でしたが、産後は家族のサポートを受けて乗り切りました。次男が生まれた時は2人の乳幼児がいて慣れない日々で

    「ママ負けた」息子が喜ぶわけ 女流棋士も先が読めない:朝日新聞デジタル
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2020/05/12
    比べるのよくない、とは思うのだけれど、上田初美さんのnote記事(https://note.com/shogi823/n/n038bad2223ed )を読んだばかりなので、いろいろと思ってしまう。
  • 夫が家事育児をやる様になったワケ|上田初美 @ueda823|note

    我が家は棋士・女流棋士の共働き、共育児家庭です。 noteTwitterにも度々書いていますが、夫は将棋界では恐らくダントツトップで家事育児をしていると思われます。負担は大体半分、対局日程次第では夫が6、7割位を担う時期もあります。 夫は結婚するまで家事はほとんどした事がありませんでした。出会った当初は洗濯機を回した事がなかったほどです。何故ここまで出来る様になったかを書いていきます。 私たちは交際期間が7年と長く、その間私は女流初段から女王のタイトルを経験しました。夫は三段から四段のプロになり五段に昇段しています。 私は一人暮らしをしていたので1通りの家事は出来ましたが、かなり多忙な時期が続いていました。夫もその姿を見ているので結婚しても家事を私が全て担う事はないだろうという、共通意識があったと思います。互いがどういう夫婦像を描いているかを知っておくのは重要です。 将棋の棋士は男性も女

    夫が家事育児をやる様になったワケ|上田初美 @ueda823|note
  • ABEMAトナメで将棋界がお祭りになってる件

    将棋のAbemaTVトーナメントが先々週あたりから放送されているのだが、これが尋常でない面白さなのである。ひねくれたファンが多い将棋ギャラリー界においても今のところ「収録順と放送順が違うのではないか」というぐらいの批判(なのか?)しかされていない。コロナで各棋戦が延期になり、みんなが家にいるという状況も手伝い、将棋界ではもはやこれを観ていないと人権が確保されないところまで盛り上がっている。しかし世情が影響しているとはいえ、この盛り上がりはトーナメント自体がとんでもなく面白いという理由を抜きにしては語れない。以下では、何がそんなに面白いのかを非常に偏った視点から解説する。 AbemaTVトーナメントとは持ち時間5分+一手ごとに5秒加算という超早指しの棋戦である。この棋戦が出てくるまで早指しの代名詞であったNHK杯は20分が切れたら一手30秒という感じ(厳密には違うが)なので、文字通り桁が違う

    ABEMAトナメで将棋界がお祭りになってる件
  • 第3回abemaTVトーナメントこぼれ話|上田初美 @ueda823

    毎週土曜日19時から絶賛放送中のabemaTVトーナメント。 初めての団体戦形式で、控え室のカットや作戦会議を映すのが秀逸。気の将棋でのぶつかり合いと、控え室でのトークが全く違う色を出していてとても楽しいです。 私も第1回放送に藤井九段の聞き手として出演しました。 恐らく初めて自分が聞き手をしている姿を見たのですが、面白かったです。笑 出演者だけでなく、編集など関わっている全ての人の力が注ぎ込まれた番組だと思います。 まだ観てない方はぜひ観てください。将棋分からなくても楽しめますよ。 ここからは昨日の放送を見た後に読んでくださいね。 昨日の放送の通り、Aブロックではプレーオフが行われました。 ここに至るまでの流れが面白かったので、こぼれ話として書いていきます。色々とボカして書いていくので、察してください。ここからはマニア向けです。 プレーオフが行われる可能性は限りなく低かったのですが、あ

    第3回abemaTVトーナメントこぼれ話|上田初美 @ueda823
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2020/04/26
    大変面白く読ませていただきました。上田女流、ありがとうございます。/「ある先生」と「1人のリーダー」って、誰のことだろうなあ(棒。ほっこり。
  • 日本将棋連盟見解、「緊急事態宣言」出されても対局続行 公共交通機関の機能が確保される限り継続

    将棋連盟は1日、感染が拡大する新型コロナウイルスへの対応について見解を示した。 現時点では棋士、女流棋士を含め、連盟職員や関係者の感染は1例も確認されていない。予防策として一部タイトル戦対局の日程変更、連盟主催イベントの休止、道場の休業、対局者の自己検温などの予防を行い、7日からは連盟事務局もテレワークに移行するが、通常の対局は継続して実施している。 各スポーツ界は中止や日程延期などの対応を取っているが、将棋の対局は観客もなく対局者、記録係、観戦記者を含めても少人数で行われることも理由に、劇的な措置は取っていない。しかし、狭い密室空間で行われ、距離間も近く、40枚の駒を介した濃厚接触が常となる競技でもあるため、感染者が発生した場合、クラスター化するケースも十分に想定される。 今後、特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が出される可能性もあるが、将棋連盟は公共交通機関の機能が確保される限りは

    日本将棋連盟見解、「緊急事態宣言」出されても対局続行 公共交通機関の機能が確保される限り継続
  • 「将棋ソフトについて聞くこともありますよ」師匠が語る豊島将之竜王・名人との接し方 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    通算994勝の名棋士・桐山清澄九段は、2017年に加藤一二三九段と森雞二九段が引退して以降は現役最年長だ。最後の「棋士番号2ケタ」の現役棋士でもある。 72歳となる現在でも、ジムに通い、将棋ソフトを使った研究を行うなど、日々の心身の鍛錬を欠かさない。中継された対局では、将棋ファンをうならせる指し回しが随所でみられた。 インタビューの後編では、そんな桐山九段に後進の育成と今後の抱負についてうかがった。 物静かな弟子だったという印象です ――ここからは後進の育成についてお聞きします。桐山先生には矢倉規広七段と豊島将之竜王・名人という、お二人のお弟子さんがいらっしゃいますが、弟子を取ろうと思われたきっかけはどのようなものだったのでしょうか。 桐山 長年将棋界でお世話になったこともあり、棋士系統図が自分で途切れず、続けられたらなという気持ちをプロになってからはずっと持っていました。たまたま土井春左

    「将棋ソフトについて聞くこともありますよ」師匠が語る豊島将之竜王・名人との接し方 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
  • 「将棋ソフトについて聞くこともありますよ」師匠が語る豊島将之竜王・名人との接し方(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    G1Xir3um
    G1Xir3um 2020/03/31
    ジム通いで体力維持に怠りなく、ソフトを使った研究もバリバリやって新しい将棋も吸収してる。この年齢でそれが出来る。まず、それがすごい。素晴らしい。
  • 将棋会館は千駄ヶ谷内で移転 日本将棋連盟棋士総会で議決 : スポーツ報知

    将棋連盟は7日、都内で通常棋士総会を開催した。 年度に1回、連盟正会員(四段以上の現役・引退棋士全員、女流四段以上かタイトル獲得経験のある女流棋士)が集い、重要事項を決議する通常総会。豊島将之3冠(29)=名人、王位、棋聖=、渡辺明2冠(35)=棋王、王将=、広瀬章人竜王(32)、永瀬拓矢叡王(26)、斎藤慎太郎王座(26)の全タイトルホルダー、さらに羽生善治九段(48)、里見香奈女流名人(27)=女流王座、女流王将、倉敷藤花=ら計180人以上(委任状含む)の会員が出席した。 今回の総会では、4月の予備選で選出された新常務理事を正式に承認。森下卓九段(52)、清水市代女流六段(50)、佐藤康光九段(49)、鈴木大介九段(44)、西尾明七段(39)=以上東京所属=、脇謙二八段(58)、井上慶太九段(55)=以上関西所属=が正式に就任し、新体制が発足した。西尾七段が唯一の新任となる。 理事

    将棋会館は千駄ヶ谷内で移転 日本将棋連盟棋士総会で議決 : スポーツ報知
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2019/06/07
    ↓建ぺい率の基準が変わっているので、単純に立て替えると床面積が減っちゃうんです。/移転先はヒューリックの物件(https://digital.asahi.com/articles/ASM674H4SM67UCVL00Y.html )ってか。これ、話はもうまとまってるよな。
  • 将棋界の「聖地」、近所に移転へ 築40年超し老朽化:朝日新聞デジタル

    将棋連盟(佐藤康光会長)は7日、公式戦が行われる東京・千駄ケ谷の将棋会館を、建て替えが計画されている近くのオフィスビルに移転する方針を決めた。建設から40年以上経過し、建物の老朽化が課題になっていた。ビルの所有者と交渉を進め、2024年までの移転を目指す。 1976年に建てられた5階建ての同館には、対局室と連盟の事務局の他、道場や売店がある。タイトル戦も数多く行われ、将棋界の「聖地」として親しまれてきた。手狭になった上に老朽化が目立ってきたが、耐震工事を行い、使用を続けている。 連盟は昨年、羽生善治九段(48)を委員長とする「会館建設準備委員会」を発足。現在地で建て替える場合、法的な問題から今と同じ規模の建物を建てられないため、移転の方針を決めた。この日、開かれた通常総会に、大手不動産「ヒューリック」が建て替えを計画しているビルへの移転を目指す議案が出され、可決された。 ◇…

    将棋界の「聖地」、近所に移転へ 築40年超し老朽化:朝日新聞デジタル
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2019/06/07
    移転の件は上出来に思える。順位戦の昇降枠の変更も、思い切った話だな。
  • 将棋 羽生九段 タイトル通算100期への挑戦は持ち越し | NHKニュース

    4日、勝ち数の歴代最多記録を更新した将棋羽生善治九段が、6日、王位戦の挑戦者決定戦に敗れ、タイトル通算100期への挑戦は持ち越しとなりました。 羽生九段はタイトル獲得数の「99期」も歴代最多で、通算100期の大台達成に向けた挑戦権をかけて6日、東京の将棋会館で王位戦の挑戦者決定戦に臨みました。 相手の木村一基九段(45)とは先月30日に対局したばかりで、このときは敗れて勝利記録の更新を阻まれています。 対局は終盤に激しく攻め合う展開となり、羽生九段は一時、相手を追い詰めたものの攻めが続かず、午後8時15分、136手までで投了しました。 羽生九段は来月から行われる七番勝負の挑戦者になることができず、前人未到のタイトル通算100期への挑戦は持ち越しとなりました。 敗れた羽生九段は「つまらない将棋にしてしまいました。終盤難しくなったと思っていましたが、正しい手が見えなかった」と悔しさをにじませ

    将棋 羽生九段 タイトル通算100期への挑戦は持ち越し | NHKニュース
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2019/06/07
    木村九段、挑戦おめでとうございます! A級復帰、竜王戦本戦進出に続けての王位挑戦、すごすぎるでしょ……。初タイトルをもぎ取って欲しい。/棋聖戦の立会をやっている場合ではないのである。
  • 「飛車」って何?

    将棋の「飛車」って、あれなんなんどす? なんの車なん? 引き馬をつけた馬車とか? まさか大八車じゃないよな? 星空文庫?

    「飛車」って何?
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2019/05/30
    玉、金、銀、(肉)桂、香(木の)車。以上は、(昔の?)財宝類。「王」は「玉」からの派生。ここまでは、すぐ出てくる。飛車と角は……。/(TBより)なるほど「飛(ぶ香)車」か。/で、「角」は……。
  • 将棋 羽生九段 歴代最多勝利に並ぶ | NHKニュース

    将棋羽生善治九段が、23日に行われた対局に勝って通算1433勝となり、大山康晴十五世名人が持つ勝ち数の歴代最多記録に並びました。プロ入りから33年、48歳での達成で、生涯現役を貫いて69歳で亡くなった大山さんの偉業に早くも追いつきました。 谷川九段の先手で午前10時に始まった対局は、終盤、互いに攻め合う展開となり、午後7時13分、94手までで谷川九段が投了して、羽生九段が勝ちました。 羽生九段はこれで、未公開の対局を含めて通算1433勝となり、大山康晴十五世名人が持つ勝ち数の歴代最多記録に並びました。 羽生九段は昭和60年、15歳2か月でプロ入りし、平成8年に当時の七大タイトルすべてを独占する史上初の「七冠」を達成するなど、トップ棋士としての活躍を続け、去年2月には将棋界で初めて国民栄誉賞を受賞しています。 7割を超える勝率で勝ちを重ねた結果、プロ入りから33年5か月後の48歳7か月で1

    将棋 羽生九段 歴代最多勝利に並ぶ | NHKニュース
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2019/05/24
    こういうの、主催じゃなくてNHKが持っていっちゃうんだよな。3社連合はローカル局しか持っていないから、しゃーないんだろうけど。/感想戦後の、谷川九段の立ち去り方が……。
  • 豊島新名人「藤井七段と戦ってみたい」 対局から一夜:朝日新聞デジタル

    第77期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛、九州電力・QTnet協力)を4連勝で制して名人を獲得した豊島(とよしま)将之新名人(29)が18日、滞在先の福岡県飯塚市のホテルで一夜明けての心境を語った。一問一答は次の通り。 ――昨晩はゆっくり寝られましたか。 いや、あまり寝られませんでした。対局が終わった後はなかなか寝付けないことが多い。名人獲得したこともあり、やはりちょっと興奮してしまって。 ――眠れない状態で何をしていましたか。 メールを読んだりはしていましたが、夜遅かったので、今日の朝に(メールを)返しました。荷物をまとめたり、ふとんに入ったりしていました。 ――改めて名人を獲得した気持ちは でも、まだあまり実感がわかないところはあります。うれしいことですし、シリーズが終わったので、すぐ棋聖戦もありますので、次の戦いに向けて頑張っていきたい。 ――下の

    豊島新名人「藤井七段と戦ってみたい」 対局から一夜:朝日新聞デジタル
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2019/05/18
    「『きゅん』という愛称について」→「もう30近いのでどうなのかな、と思うんですけど」ですよねー。/藤七についての問いへの回答は、これは「準備」してるヤツですわ。
  • 敗れた佐藤名人の1五銀 思い出す大山十五世名人の一戦:朝日新聞デジタル

    第77期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第4局が16、17日、福岡県飯塚市の麻生大浦荘で行われ、挑戦者の豊島将之二冠(29)が佐藤天彦名人(31)に勝ち、4連勝で初めて名人位を獲得した。平成生まれの棋士が名人になるのは初めて。

    敗れた佐藤名人の1五銀 思い出す大山十五世名人の一戦:朝日新聞デジタル