タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

歴史と教育に関するG1Xir3umのブックマーク (5)

  • 「奴隷制の歴史、学校で強調しすぎ」 米国で急拡大する保守派の主張:朝日新聞デジタル

    米国で、人種差別に関する学校教育が大きな論争となっている。「白人の子供に罪悪感を抱かせる教育を教師がしている」という声が保守派の間で高まり、選挙で争点にする動きも広がる。やり玉に挙がるのが「批判的人種理論」という多くの米国民も聞いたことがなかった言葉だ。(アッシュバーン〈バージニア州〉=大島隆) 注目集める「批判的人種理論」 「教師たちは、私たちの子供を洗脳している」 9月下旬、バージニア州ラウドン郡の教育委員会前で開かれた抗議集会で、2児の父親のスコット・ミネオさんが訴えた。ミネオさんは「白人すべてが人種差別主義者であるかのような誤った教育を学校がやっている」と主張する保護者団体の代表だ。 取材に対してミネオさんは「いまの学校では、白人の生徒たちは抑圧者で差別主義者だと見なされ、すべての問題は白人の責任だと言われている。こうした考えを教えられた黒人やヒスパニックの生徒たちが大人になったら

    「奴隷制の歴史、学校で強調しすぎ」 米国で急拡大する保守派の主張:朝日新聞デジタル
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2021/11/10
    どこもかしこも……。
  • ガンジーもタージマハルも… インドで進む歴史書き換え:朝日新聞デジタル

    インドのモディ首相が就任して4年。この間、自国の歴史の書き換えが進んでいる。ヒンドゥー教徒以外はインド人ではないとの考えに傾き、神話と史実を混同する。イスラム教徒など少数者に対する排外意識を強めかねない。(ニューデリー=奈良部健) インド西部ラジャスタン州で一昨年、公立校の社会科教科書から初代首相ネールの記述が削除された。建国の父、ガンジーの暗殺も触れられていない。 「ガンジーとネールは最も時間をかけて教わったものです。子どもたちにしっかり学んでほしいのですが」と同州アジュメールの主婦ミナ・カプールさん(45)は話す。 ガンジーとネールは、モディ氏率いる与党インド人民党のライバル政党、国民会議派のメンバーだった。現在の会議派総裁は、ネールのひ孫ラフル・ガンジー氏が務める。 人民党の支持母体でモディ氏の出身団体でもある「民族義勇団(RSS)」は、ヒンドゥー教の伝統による社会の統合を目指す。モ

    ガンジーもタージマハルも… インドで進む歴史書き換え:朝日新聞デジタル
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/06/20
    世界中至る所で反動の嵐……と思ってしまうのは、「日本もそういう状態にある」がための錯覚なのかどうか。/グローバル資本主義の弊害で各国ボロボロになっているせい、という気は、しなくもない。
  • 龍馬・松陰より「理系が食いつく用語」を 歴史教科書案:朝日新聞デジタル

    高校の歴史を暗記中心から考える科目にしよう――。そんな狙いから、高校や大学教員ら約400人でつくる「高大連携歴史教育研究会」(会長=油井大三郎・東京大名誉教授)が、教科書や入試で覚えなければならない歴史用語の精選案を公表した。なぜ、そして、どうやって選んだのか。研究会の運営委員長の桃木至朗・大阪大教授に聞いた。 ――坂龍馬や吉田松陰、クレオパトラが用語のリスト案から削られ、教科書に載らなくなるのか、と議論を呼んでいる。 こうした人名を教科書から完全に削ると受け取られているが、全くの誤解だ。 今回の案は教科書の文で扱って全員が覚え、入試で知識を問う最低限の用語のリストだ。教科書の文以外の資料や図版、コラム、注などの部分でいろいろな用語を使うことや、入試で知識を問う以外の形式で取り上げることを否定しているわけではない。覚える用語を絞り込むことで、逆に多様な取り上げ方が可能になる。 ――こ

    龍馬・松陰より「理系が食いつく用語」を 歴史教科書案:朝日新聞デジタル
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2017/12/05
    "用語数は1950年代の3倍近く"なので、そら見直さないと。/"小中学校は人物を重視して~偉人伝より、歴史の流れや社会の構造の変化を学習"という方針は、妥当に思える。
  • 高校の教科書から坂本龍馬などの人物が消える?「賢明な判断」と肯定する人・「意味がわからない」と戸惑う人など

    ライブドアニュース @livedoornews 【ロマン不要?】高校の歴史教科書、「坂龍馬」が消える可能性 news.livedoor.com/article/detail… 暗記中心の授業を問題として、高校と大学の教員らで作る研究会が用語の精選案を発表。用語数を約半分にすべきとした。 pic.twitter.com/D41BKG39wg 2017-11-14 23:06:16 リンク Abema TIMES 歴史の教科書から「坂龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」 高校の歴史教科書に載る用語が半分になる可能性がある。14日の朝日新聞によると、「大学入試で歴史の細かい用語が出題され、高校の授業が暗記中心になっているのは問題」だとして、高校と大学の教員らで作る「高 120 リンク テレビ朝日 | テレ朝news 坂龍馬が歴史教科書から消えるぜよ!?高知に激震 高

    高校の教科書から坂本龍馬などの人物が消える?「賢明な判断」と肯定する人・「意味がわからない」と戸惑う人など
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2017/11/16
    「価値観の違い」とは言うが、学校教育なのだから、方針を決めて範囲を絞る必要はあるだろう。「歴史学的に不要」ではなく、「高校の授業という枠ではそんなに詰め込めないので省く」という話なのだから。
  • 高校教科書から消える? 脱暗記へ「用語半減を」 執筆者ら提言:朝日新聞デジタル

    大学入試で歴史の細かい用語が出題され、高校の授業が暗記中心になっているのは問題だとして、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」(会長=油井大三郎・東京大名誉教授)が用語の精選案を発表した。「用語が多すぎる」として、教科書の文に載せ、知識を入試で問う用語を現在の3500語程度から約半分…

    高校教科書から消える? 脱暗記へ「用語半減を」 執筆者ら提言:朝日新聞デジタル
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2017/11/16
    方針としては分かりやすい。単語数が増えすぎたので減らして「歴史の流れ」を理解させるために必要な単語を優先的に残す。個別の項目については、議論の余地はあるだろう。
  • 1