タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (83)

  • インスタグラム創業者らがフェイスブック退職へ-路線対立と関係者(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    写真共有アプリ運営のインスタグラムの共同創業者が、親会社フェイスブックを退職する。プロダクトの方向性を巡り、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)との関係が悪化した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 共同創業者のケビン・シストロム、マイク・クリーガー両氏は、2012年に同社をフェイスブックに10億ドルで売却した後も在籍していたが、ザッカーバーグ氏の日常的な関与が異常に増えたことにいら立っていたという。ザッカーバーグ氏は、フェイスブックの将来の成長の原動力としてインスタグラムへの依存度を高めている。

    インスタグラム創業者らがフェイスブック退職へ-路線対立と関係者(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2018/09/25
    “ザッカーバーグ氏の日常的な関与が異常に増えたことにいら立っていたという。”
  • 重すぎランドセル問題、「置き勉」OKでも喜べない親たち 狭い教室は既にモノだらけ(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    都内の公立小に通う3年生の息子がいる、会社員の佐藤さん(仮名)。9月1日の始業式、ランドセルのふた部分に防災頭巾を挟みこみ、サブバックに道具箱と体操着、給袋などを持って登校する息子を見送った。 この日の荷物を測ってみると、ランドセルが3.6キロ、サブバックが3.2キロ。合わせて計6.8キロにもなった。 「道具箱などイレギュラーな荷物はありましたが、始業式の日は夏休み明けのテストだったので、教科書は持って行っていないんです。だから、普段より軽いはずなのですが…」(佐藤さん) 入学前には「少しでも軽いものを」と革ではなく合成皮革の軽量ランドセルを選んだが、それでもランドセルだけで1150グラムほどになる。荷物を入れると「親が持っても、えっと驚く重さ」だ。図工や音楽、体育で使う道具は学校に置きっぱなしだが、それ以外の教科の教科書などを置いて帰る「置き勉」は禁止されている。 ●約8.7キロの荷

    重すぎランドセル問題、「置き勉」OKでも喜べない親たち 狭い教室は既にモノだらけ(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2018/09/03
    安いタブレット一枚でいいじゃん
  • 東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティアの募集が9月中旬から開始される。東京オリンピックでは、11万人もの無償ボランティアが動員される予定だが、この件に大きな問題があると発信し続けているのが、『ブラックボランティア』を出版した著述家の間龍氏だ。東京オリンピック・無償ボランティアの数々の問題点を、間氏に聞いた。(文・角川新書編集部) ――2020年の東京オリンピックに向けて、ボランティアの募集が始まります。この「無償ボランティア」には大きな問題がある、ということですが。 「問題は多岐にわたるのですが、大きく二つあります。 一つが、東京オリンピックは巨大な商業イベントだ、ということです。すでに4000億円以上のスポンサー収入があったと推定されています。超巨大イベントにもかかわらず、なぜイベントを支えるスタッフは無償なのでしょうか。たとえばプロ野球やJリーグ、アーティス

    東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2018/08/04
    賢者は歴史に学ぶ、だったっけか。 『すでに半世紀も前に、真夏の開催を『選手にとって最も条件が悪い』『最も不適当』と強い言葉で否定しているのです。』
  • Instagram、シェアした写真などデータのダウンロード機能を提供開始(CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて Instagramにアップロードしたデータをすべて保存して、別のプラットフォームに移行できるようにしたい(あるいは、単にすべてのコピーを取っておきたい)場合、それができるようになった。この措置は、Instagramが欧州の新たなプライバシー規則である一般データ保護規則(GDPR)を順守するための一環である。GDPRは、ユーザーが自分のデータに対する管理を強化できるようにすることを目的とするルールだ。 現時点で、データのダウンロード機能はウェブ版で利用できるが、「iOS」および「Android」向けにも近く提供開始される。ウェブ版でデータをダウンロードする方法は

    Instagram、シェアした写真などデータのダウンロード機能を提供開始(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2018/04/25
    ほほー
  • スマホでモニタリングしながら耳掃除、実売2,980円の「USB耳かき」がサンコーから (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2018/02/17
    安っす!あと『「その他のアプリでも利用できる」』がすばらしい
  • 仕事を「爆速で終える人」は何をしているのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2018/02/17
    なるほど納得
  • <もんじゅ設計>廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定していない設計になっていると、日原子力研究開発機構が明らかにした。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。 原子力機構によると、直接核燃料に触れる1次冷却系の設備は合金製の隔壁に覆われ、原子炉容器に近づけない。また、原子炉容器内は燃料の露出を防ぐため、ナトリウムが一定量以下にならないような構

    <もんじゅ設計>廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/11/30
    あきれてものがいえん
  • 「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…「正しい日本語」論争への答え (withnews) - Yahoo!ニュース

    「見れる」「べれる」といった「ら抜き言葉」。一部の人には評判があまりよろしくない使い方ですが、文化庁の2015年度「国語に関する世論調査」では、「ら抜き言葉」を使う人が、使わない人の割合を初めて上回りました。(朝日新聞デジタル編集部記者・石川達也) 【画像】思わず言いたい「口が気持ちいい言葉」赤坂サカス・ヘモグロビン・つるとんたん・チョモランマ… 最近、ら抜き言葉に関するツイートが話題になりました。11月3日に投稿された「島田教授の日語史講座、面白すぎる! 『ら』抜き言葉で抜けてるのは『ら』じゃなかった!」。 講義資料のパワーポイントのスクリーンを写した写真と一緒に投稿されたこのツイートは、3万3千件以上のリツイートを獲得しました。抜けているのは「ら」ではないというのはどういうことなのでしょうか? 話題となった講義を担当したのは、二松学舎大学の島田泰子教授。ことばの歴史的な変遷を研究す

    「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…「正しい日本語」論争への答え (withnews) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/11/29
    ほー
  • 月17万円でも苦しい…「理想の貧困」の誤解、家計簿でくつがえす (withnews) - Yahoo!ニュース

    極端な貧困のイメージが広がったことで、「○○を持っているのは貧困ではない」と、「貧困たたき」が起きています。幸重さんは、どういう人がたたいているんだと思いますか? 「批判する人は、自分も苦しい暮らしをしている人が多いですよ。自分も貧困なのだと認めたくないというのもあるでしょう。『うちだって苦しいけど、頑張った。支援をすることで子どもが甘える。我慢をするべきだ』と言われます」 家計簿体験にある「娯楽・交際費」は、特に他人から「ぜいたくだ」と言われやすい費目です。 「子どもにスマホなんて必要ない。ガラケーでいいと言う人がいますね。リアルが充実している子は、確かにスマホは要らないかもしれない。でもお金がないから部活ができず、親は夜遅くまで働き、友だちも少ない状態で、スマホは神のツールですよ。遊べるし、つながれるし」 滋賀県彦根市が昨年度、小学5年生と中学2年生の持ち物を調べたところ、スマホ・携帯

    月17万円でも苦しい…「理想の貧困」の誤解、家計簿でくつがえす (withnews) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/11/11
    『でもお金がないから部活ができず、親は夜遅くまで働き、友だちも少ない状態で、スマホは神のツールですよ。遊べるし、つながれるし』
  • <フリーランス>独禁法で保護、公取委検討 労働環境改善へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    企業と雇用契約を結ばずフリーランスとして働く人々について、公正取引委員会は労働環境の改善に向けた実態調査を始めた。フリーランスは独占禁止法と労働基準法の間のグレーゾーンとされ、企業側が引き抜き防止を定めたり、不利な取引条件を押しつけたりといった懸念が指摘されている。公取委は独禁法の適用で防ぐことができないか、調査や検討を進めている。 近年、インターネットの普及と就労形態の多様化に伴い、企業と対等な関係で仕事を受けるフリーランスが急増。クラウドソーシング大手のランサーズ(東京都渋谷区)によると、過去1年で雇用とは別に仕事で報酬を得た人の数は推計で約1122万人。副業タイプの増加が目立つが、プログラマーエンジニアなど専門性の高い人や個人事業主らも約390万人に上り、法的位置付けがあいまいなまま「企業による人材獲得競争が過熱している」(公取委幹部)という。 米国ではIT系の人材を巡る引き抜き防

    <フリーランス>独禁法で保護、公取委検討 労働環境改善へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/09/04
  • 正社員不足、企業の45%に=IT関連で深刻―帝国データ調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    帝国データバンクは24日、人手不足に関する企業の動向調査結果を発表した。「正社員が不足している」と回答した企業は、2016年7月の調査に比べ7.5ポイント増の45.4%となり、06年5月の調査開始以来の最高を更新した。人材難はIT関連業種などで深刻化しており、企業活動を制約する可能性もある。 業種別では、ソフト開発など「情報サービス」が9.7ポイント増の69.7%と最も高く、「家電・情報機器小売」や「放送」、「運輸・倉庫」も60%台だった。 帝国データは「商品・サービスの新規開発に影響が出ており、人手不足を原因とした倒産も増加している」と指摘。今後の経済成長に向け、「働き方改革を進め、性別や年齢にかかわらず働きやすい環境を整えることが重要だ」と分析している。 調査は今年7月18~31日に全国2万3767社を対象に実施した。回答率は42.5%。

    正社員不足、企業の45%に=IT関連で深刻―帝国データ調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/08/25
    でも奴隷はいっぱいいるんだよね?
  • サイボウズ、賃金テーブル捨てた! 給与どうなった? (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/06/30
    複数フィールドを歩ける者は強い 『彼が「副業」ならぬ「複業」をしてくれたおかげで、2つの業界の間にブリッジがかかった。彼が「副業」ならぬ「複業」をしてくれたおかげで、2つの業界の間にブリッジがかかった。』
  • イカ「活け締め」動画に「虐待」指摘 「食ったことないのか?」と諭す声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「イカがかわいそう」「なんか拷問みたい」――。海洋系の学校に在学しているというある男子高校生が、釣ったイカを「締める」様子をおさめた動画をツイッターで公開したところ、一部から「動物虐待」との批判を浴びる騒動が起きた。 【閲覧注意】イカの「活け締め」動画  動画を投稿した男子生徒はJ-CASTニュースの取材に対し、虐待との批判が寄せられたことについて「自分たちがべているものがどこからともなくポンッと出て来ると思わないで欲しい」と話した。 ■「拷問」「かわいそう」... この男子生徒は2017年5月20日、「イカを締める時の動画です!ご参考までに」として、1の動画をツイッターにアップロードした。 動画の内容は、漁師や釣り人の間ではごく一般的に行われる「活け締め」という処理の様子を撮影したもの。これは、釣った魚介類の鮮度を保ち、べる際の味を良くするために行う処理だ。 男子生徒は「そ

    イカ「活け締め」動画に「虐待」指摘 「食ったことないのか?」と諭す声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/05/27
    いつのまに日本はこんな国になってしまったんだ あほか 「イカの気持ちになってください」
  • <保育園「連絡帳」>スマホ利用広がる 写真も届き評判上々 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    保育園と子供を預ける親をつなぐ「連絡帳」をスマートフォンのアプリで管理する動きが広がり始めている。「手書きの方が心が伝わる」などの声もあるが、緊急連絡などに加え、子供の様子を写した写真をリアルタイムで保護者へ確実に届けるといったスマホならではの高機能が導入を後押ししており、「保育士と親の関係を深め、保育の質を高める」と保育現場での評判も上々だ。【宇多川はるか】 横浜市港北区の「港北コスモス保育園」。床に広げた模造紙にクレヨンで絵を描く園児たちに、保育士が「上手ね」と話しかけながらスマートフォンで写真を撮影していた。写真はアプリを通じてアップロード、親たちは職場や通勤中の電車内などで写真を見て子供の様子を知ることができる。 同園ではこのほか、園児の便の回数や睡眠時間、事量などの情報も、アプリで個別に親へ伝えている。脇山祐治園長(64)は「保護者から『子どもの園生活がよく分かるようになっ

    <保育園「連絡帳」>スマホ利用広がる 写真も届き評判上々 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/05/09
    ほらみー。 『ところが懸念された弊害はなく保育士、保護者の双方に好評だった』
  • <仏大統領選>24歳上のファーストレディー誕生 孫は7人 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【パリ八田浩輔】「ブリジット! ブリジット!」。フランス次期大統領への就任が決まったエマニュエル・マクロン前経済相(39)がルーブル美術館中庭での勝利演説で家族に謝意を伝えると、支持者たちはブリジット夫人(64)の名を連呼して盛り上げた。「年の差婚」が珍しくないフランスだが、24歳8カ月上のファーストレディーの誕生は異例の注目を集めている。 【G7首脳のアメコミ調パネル】安倍首相はこんな風に  ブリジットさんの実家はマクロン氏と同じ北部アミアンの裕福なチョコレート店。6人きょうだいの末っ子だった。大学で文学を専攻した後、地元に戻り私立高校で国語(仏語)教師を務めていた。 マクロン氏はその高校で演劇を指導した教え子だ。ブリジットさんは仏誌パリ・マッチのインタビューで、毎週金曜日に劇の台などについて議論する中「信じられないほどに親密になった」と回想している。17歳のマクロン氏は、銀行員の夫

    <仏大統領選>24歳上のファーストレディー誕生 孫は7人 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/05/09
    『マクロン氏はその高校で演劇を指導した教え子だ。』
  • 「過労」はサイレントキラー 体力がある人ほど注意 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    花の香りに風ぬるむ今日このごろ、皆さまの心と身体はお元気でしょうか? 精神科医の奥田弘美です。今日は前回の「危険な『睡眠不足』 こんな兆候は要注意!」に引き続き、長時間労働をテーマにお話ししたいと思います。 前回は、長時間労働によって睡眠不足が続くと睡眠の負債(借金)がたまり始めるとともに、パフォーマンスの低下やアクシデントの原因になることを主に話しました。また良質な睡眠をとって疲労を回復させるためには、正味の睡眠時間だけではなく、心身の緊張を解きスローダウンする時間が重要であることについてもお伝えしました。 実は我が国の労働法には、このような睡眠をはじめとする医学的知見も加味されていることはご存じでしょうか? 俗に36(サブロク)協定といわれる「時間外・休日労働に関する協定届」があります。これは労働基準法第36条が根拠となっている協定で、第36条では「法定労働時間(1日8時間、1週

    「過労」はサイレントキラー 体力がある人ほど注意 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/03/30
    ははは 『この10時間の中で7~8時間の健康的な睡眠をとるためには、残業できる時間はおのずと1日2~3時間ほどになります。』
  • イスラム入国禁止令の支持率49%!米国民の本音を在米歴10年の鈴木コメンテーターが解説 (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/02/04
    かつて、アメリカンドリームという言葉があったそうな 『アメリカは建国以来、移民を受け入れることで人口が増え、国力を拡大してきました。』
  • フジの古舘番組に6歳女児がショック 「なんで嘘を」「放送見て泣き崩れた」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    いったい、何が6歳の女の子をここまで傷つけたのか。その原因は、番組後半で女性アナウンサーが伝えた「ある情報」だ。このアナウンサーは特集の終わりに、 「ちなみに、あいちゃんに『幼稚園で好きな男の子いるの?』と聞いた所、××君が好きと答えていました」(伏字は編集部、放送では下の名前が公開された) と読み上げた。その後、番組MCの古舘伊知郎さん(62)は「普通の女の子だということで安心したんですけど、その『××君』があの客の中の1人だったら...」と話し、スタジオの笑いを誘っていた。 番組を見ていたあいちゃんは、このシーンの直後に「号泣」し、テレビの前で泣き崩れ、「好きな人いないって...言ったのに...」と漏らしたという。 なお、大隈代表は投稿の中で、「(あいちゃんは)恥ずかしくて幼稚園に行けないとかではなく、お客さんが可哀想だと泣いたのです」とも説明。その上で、 「まだ嘘をつけない

    フジの古舘番組に6歳女児がショック 「なんで嘘を」「放送見て泣き崩れた」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/01/20
    ふーん。『いない』とかだと、番組的に盛り上がらないからなのかな?テレビ見ないからよく分からんけど。
  • ジャガイモ食中毒、9割が学校菜園 「栽培法の周知を」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ジャガイモの皮や芽に含まれる有毒成分による中毒の9割が学校で起きていることが国立医薬品品衛生研究所の調査でわかった。学校の菜園で十分な大きさまで育てずにべたのが主な原因という。専門家は「正しい栽培法の周知が必要」と指摘する。 ジャガイモの芽には、ソラニンなどの有毒成分があり、腹痛や吐き気をもたらす。生育不足や栽培中に日光が当たると皮も有毒になる。このため芽を間引いてイモの数を抑えて成長を促す「芽かき」や、日光に当たらないよう茎の周りに土を盛る「土寄せ」が必要になる。 研究所の登田(とだ)美桜(みおう)主任研究官(品衛生学)らが、国や自治体の公表資料を基に、1989年から2015年のジャガイモ中毒を分析。98年以降、02年と08年を除く毎年発生し、計30件で718人が中毒になっていた。ほとんどが小学校で、幼稚園や中学校なども一部あった。重症例はなかった。 9割にあたる27件

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2016/10/31
    “芽かきや土寄せが十分ではなく、小さくて光の当たったイモを皮ごと食べた例が目立つという。”
  • 三菱自、再測定でも不正…国交省「常軌逸する」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    三菱自動車が燃費データの不正発覚後、社内で行った燃費の再測定について、担当者が不正を認識しながら測定を続けていたことが15日、国土交通省の立ち入り検査の結果報告でわかった。 不正は対象の9車種のうち8車種に及び、国交省は「常軌を逸する事態」として厳しく指弾した。三菱自の企業体質が改めて問われている。 三菱自は今年4月に軽4車種の燃費不正が発覚後、販売中だった別の9車種について社内で燃費値の再測定を実施した。しかし、結果が国が測定した燃費値とかけ離れていたため、今月2日、国交省が三菱自社などに立ち入り検査をしていた。 国交省の検査結果によると、三菱自は不正発覚後、国の審査機関から燃費測定に必要なデータの測定法について改めて説明を受けていた。しかし、現場担当者は国の測定法と異なることを知りつつ、良い燃費が出るデータを意図的に選んでいた。さらに、燃費に有利なデータを自動的に選ぶプログラム

    三菱自、再測定でも不正…国交省「常軌逸する」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2016/09/16