ゲームに関するHana56のブックマーク (361)

  • 映画『花束みたいな恋をした』は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を「やがて萎れゆく花束」に見立てた、究極の実在性恋愛映画だった

    突然ですがみなさん、映画テレビゲームが一瞬映り込んでちょっと嬉しい瞬間ってありませんか? ゲーマーであれば何となく伝わりそうなこの心理。たとえば『シュガー・ラッシュ』や『レディ・プレイヤー1』などの、そもそもテレビゲームをある程度の主題に組み込んでいる作品ならば登場するのは当然かもしれませんが、それよりも私は「全然ゲームと関係ない映画にチラッとゲームが映り込む」あの瞬間が好きなのです! たとえば、柳楽優弥主演映画『ディストラクション・ベイビーズ』【※1】のゲームセンターのシーンでやたらと目立っている『MELTY BLOOD』の筐体! (画像はAmazon | ディストラクション・ベイビーズ 特別版(2枚組)[DVD] | 映画より) 割と重要な話をしているシーンではあるのですが、こっちの気持ちは「あれ?メルブラじゃね?」に支配されもうメルブラの筐体にしか目がいかない。 遠野志貴がナイフを

    映画『花束みたいな恋をした』は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を「やがて萎れゆく花束」に見立てた、究極の実在性恋愛映画だった
    Hana56
    Hana56 2021/12/23
    この前父親がリビングで見ていて「ゾーラの里」の台詞が聞こえてきたので耳がダンボになったがこの映画だったのか
  • 生まれて初めて自分専用の家庭用ゲーム機を迎え入れた話

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:どんぐりだんごの味は限りなく無 > 個人サイト たぶん日記 のんびり構えていたら令和になっていた 興味がないわけじゃない。遊んでみたい。一度は買ってみたい。そう思いながら、気がついたら令和になっていた。 のんびりにもほどがある。 確固たる「やらない」の意思があったのならばともかく、なぜこんなにも触ってこなかったんだろう。自分でも不思議である。 ゲームとあまり触れ合うことなく、大人になるとどうなるのか。まず、ゲームをたしなんできた人よりも、ボタンの連打が苦手な大人に成長する。 むかし、飛行機で旅行したとき、座席のまえに備えついていたゲーム機をいじる友人の指の動きを見て、高橋名人じゃなくても、指ってこんなに高速に動くんだ

    生まれて初めて自分専用の家庭用ゲーム機を迎え入れた話
    Hana56
    Hana56 2021/12/23
    「映りました」をSwitchの台詞だと思うの新しい。Webもそうだけど、ボタンのテキストは基本、操作する人の言葉なのだわ/そこはかとなく「ほぼ日がリングフィット発売日から体験レポート連載したらこうなりそう」感
  • 知る人ぞ知る傑作インディーゲーム「OneShot」が家庭用移植決定 「絶対に移植不可能」と言われた作品がついに

    「絶対に移植できない」と評する声もあった、知る人ぞ知る傑作インディーゲーム「OneShot」(公式サイト)が、Switch・PS4・Xbox Oneで2022年にリリースされることが分かりました。開発者であるnightmargin(@NightMargin)さんが12月8日、同作のリリース5周年を記念して、「ニコからの特別な5周年記念メッセージ」としてTwitterで発表したもの。 ※発表映像より ※発表映像より 「OneShot」はインディーゲームスタジオ「Future Cat」が開発したRPGツクール製アドベンチャーゲーム。もともとはフリーゲームとして公開され、その後大幅なリメイクを経て2016年にSteamで有料リリースされました。 Steam版販売ページ ゲームの主人公は、のような目と耳を持つ子ども「ニコ」(かわいい)。プレイヤーは見知らぬ世界に放り出されたニコを導く「神様」とな

    知る人ぞ知る傑作インディーゲーム「OneShot」が家庭用移植決定 「絶対に移植不可能」と言われた作品がついに
    Hana56
    Hana56 2021/12/10
    プレイヤーがPCを操作していることが物語に組み込まれているのかな?(ブコメ見た感想)DSのゲームにもそういうのいくつかあってあれ良かったなあ、と思い出すなど
  • 『あつまれ どうぶつの森』の「全裸バグ」がプレイヤーをざわつかせる。衣服の下にはあんな秘密も - AUTOMATON

    『あつまれ どうぶつの森』にて奇妙なバグが確認されているようだ。先月リリースされた有料DLC「ハッピーホームパラダイス」。無人島から遠く離れたリゾート地で、どうぶつたちの理想の別荘を建てることが可能だ。またゲームを進めることで、病院や学校といった施設を建設することも可能。お部屋のカスタマイズ好きにはたまらない、ボリューミーな内容の追加コンテンツとなっている。 ところがリゾートづくりを進める過程で、奇妙な現象に遭遇するユーザーが増えている。人呼んで「全裸バグ」。その名の通り、どうぶつたちの衣装が消え、住民が裸になってしまうというのだ。発生条件についてはっきりと分かっている説はないものの、「ハッピーホームパラダイス」のカフェでの目撃例が多い。マイデザインを着せていると服が消し飛ぶとの見方が強く、病院建設がトリガーになるとの説もあるようだ。 Image Credit : NormalEarthl

    『あつまれ どうぶつの森』の「全裸バグ」がプレイヤーをざわつかせる。衣服の下にはあんな秘密も - AUTOMATON
    Hana56
    Hana56 2021/12/06
    2頭身(?)だった頃のどうぶつの森は全裸でもあんま違和感ないんだけど(例:とたけけ)、頭身上げてからはみょうにそのなんだこのこれ感(例:とたけけ)ある
  • ファンが非公式続編『MOTHER 4』を発表。浮かび上がる期待と疑念 - AUTOMATON

    人気RPGシリーズ『MOTHER』のファンメイド続編『MOTHER 4』が発表された。作はファンの手による“非公式続編”であり、二次創作作品だ。対応プラットフォームはPCで、リリース時期は未定。作の発表に対し、『MOTHER』シリーズファンから期待と懸念の声があがっている。 『MOTHER』は任天堂が手がけた人気RPGシリーズだ。コピーライターの糸井重里氏がプロデュースやシナリオ、ゲームデザインなどを務めた。初作は1989年にリリースされ、以降2006年の『MOTHER3』までシリーズを重ねている。印象深いシナリオや独特の雰囲気は、後世の作品にも影響を与えた。例として『UNDERTALE』開発者のToby Fox氏も、影響を受けた作品として『MOTHER』シリーズを挙げている。また、現在でも二次創作が根強く、続編を望む声も散見される。同作は、長きに渡りファンに愛されている作品。一方で、

    ファンが非公式続編『MOTHER 4』を発表。浮かび上がる期待と疑念 - AUTOMATON
    Hana56
    Hana56 2021/11/30
    本当にファンなの?ファンならまず糸井重里が関わってないMOTHER続編ってだけで微妙な気分にならん?炎上商法って説がいちばんしっくりくるわ
  • 『あつまれ どうぶつの森』にて、ジャスティンとレックスの新たな関係性が明らかに。人気のふたりを取り巻く“どうぶつ関係” - AUTOMATON

    『あつまれ どうぶつの森』において、人気の2人組の関係性に新たな展開が見られたとして、話題になっている。作においては、時折島にゲストキャラクターがやってくることがある。そのなかには、ムシやサカナを高額で買い取ってくれるキャラクターも存在。それがレックスとジャスティンだ。 ムシ好きとサカナ好きのふたり レックスは、ムシの造形美を愛してやまないカメレオンの青年。ムシに対して並々ならぬフェティシズムをもつ芸術家肌で、買い取りのほかムシの模型制作も請け負ってくれる。一方、ジャスティンは少々チャラくも快活な青年。島々を旅しながら、自撮りも楽しみつつイケてるサカナを収集している。ジャスティンにサカナを渡すと、サカナの模型を作ってもらうことが可能だ。 ただし、ジャスティンに依頼して受け取ることのできる模型は、ジャスティン自身が制作しているわけではない。実はサカナの模型もまた、ムシ愛好家のレックスが制作

    『あつまれ どうぶつの森』にて、ジャスティンとレックスの新たな関係性が明らかに。人気のふたりを取り巻く“どうぶつ関係” - AUTOMATON
    Hana56
    Hana56 2021/11/12
    よくよく考えてみればカメレオンなんだけど、カメレオンキャラ=緑の先入観と、レックス→Tレックスの連想のせいで恐竜(トカゲ)だと思ってたな…
  • 今日は皆さんに素人が作った「マーダーミステリー」を遊んでもらいます | オモコロ

    マーダーミステリーとは参加型の推理ゲーム。無数のシナリオがあり、多くの作品はオンラインでもプレイが可能。今回はオリジナルのマーダーミステリーゲームをプレイしてみました。初心者にオススメです。 人を手のひらの上で踊らせてみた〜〜〜〜〜い だったらさぁ!!! 作ろうぜ!!! をよぉ!!!!! マーダーミステリーとは「人狼」と「即興劇」が融合したような多人数参加型の推理ゲーム。各プレイヤーは殺人事件(の場合が多い)の登場人物になりきり、「犯人を当てる」「自分が犯人だとバレないようにする」といった個人の目標を達成するために動きます。 傑出したマーダーミステリーは、想像を裏切るギミックやどんでん返しが仕掛けられていて、「作者の手のひらで踊らされてるなぁ〜〜〜!!!」と心動かされるもの。 つまり、BOOTHでめちゃくちゃダウンロードされるような面白シナリオを作れば、俺の両手はダンスフロアに変貌して二度

    今日は皆さんに素人が作った「マーダーミステリー」を遊んでもらいます | オモコロ
    Hana56
    Hana56 2021/11/11
    脱出ゲームは得意なんだけど、これ系(人狼も)はだめだめなのよね…でもいつかやってみたい友達いない/ブコメでお勧めの「誰か一人のハンドアウト」(アイドルにした)→「本編」で面白く読めた
  • 実況って絶対ゲームの売上落としてると思う話

    今まで全く実況に興味がなく(というか人がゲームをプレイしているところを見ててもすぐ飽きるタイプ)自分でゲームをプレイするのだけが楽しい!っていう人間だったんだが、友人からお勧めされた人から実況を少しずつ見るようになって、Vtuberから普通の実況者までちらほらと見るようになった。それがここ一年半くらい。 結論から言うと購入したフルプライスゲーム数がびっくりするほど減った。実況で見たからいいや、で買おうと思ってたけど買うのをやめたソフトの数は10くらいに及ぶ。大体がストーリーが売りのゲームたち。どうぶつの森とかAPEXとかカイロソフトみたいな自分で操作するから楽しいゲームはむしろ実況の影響で買ったりした。ここら辺のゲームはコメント欄でも〇〇さんの実況見て買いました!ってのを多く見かけたので実際実況が好影響なんだろうなと思う。 問題はストーリーが売りのゲーム。特にデトロイトみたいにストー

    実況って絶対ゲームの売上落としてると思う話
    Hana56
    Hana56 2021/11/10
    リアルな数字は分からんからなんとも。ADV系はそうかも/二次創作するときは絶対に元のゲーム買えよ、とは思ってる。実況しか見てないんですけど、とか口が裂けても言うなよ~ってこれが言う人いるんだよね…萎える
  • テレビゲーム総選挙|テレビ朝日

    今回は、みんな大好き「テレビゲーム」の総選挙! 「あなたが一番好きな(愛する)テレビゲームは何ですか?」 日全国にアンケート調査を実施!! 果たして、 国民が選ぶ“テレビゲーム”栄光の1位に輝くのは!?

    テレビゲーム総選挙|テレビ朝日
    Hana56
    Hana56 2021/10/28
    幻想水滸伝なら2より1の方が好きですね(少数派?)/自分の真のベスト5とか候補多すぎて選ぶの無理ゲーなので、当落線上にありそうなやつを予想して援護射撃するかなあ…となるとメジャーどころになっちゃうね(悩)
  • 逆転裁判シリーズ 20周年サイト | CAPCOM

    アプリ『スタンドマイヒーローズ』にて5月19日(木)~6月2日(木)までの期間、「逆転裁判」シリーズとのコラボイベントが開催中!

    逆転裁判シリーズ 20周年サイト | CAPCOM
    Hana56
    Hana56 2021/10/12
    スエカネさんが描く御剣が好きだったよ。…とTwitterで言うと厄介な老害感あふれるのでここに吐き出しておきます
  • 刀剣乱舞と無双がコラボレーション。『刀剣乱舞無双』がNintendo Switchで発売決定。 | トピックス | Nintendo

    日、刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』と爽快なアクションが楽しめる「無双」シリーズがコラボした『刀剣乱舞無双』が、DMM GAMESさんよりNintendo Switchで発売されることが発表されました。

    刀剣乱舞と無双がコラボレーション。『刀剣乱舞無双』がNintendo Switchで発売決定。 | トピックス | Nintendo
    Hana56
    Hana56 2021/08/12
    ルビパについてはBL界隈ざっと見た感じだと、ぽつぽつ「乙女ゲーにしないでくれ」と不安がってる人もいなくはないけど、概ね歓迎されてる雰囲気。Switch直近のバディミが好評だったことが大きそう
  • 【発売から15年】つんく♂プロデュースの任天堂ゲーム『リズム天国』が“唯一無二”な作品として支持され続ける理由 | 文春オンライン

    作は、ミュージシャンであるつんく♂氏自身が企画書を提出し、任天堂が開発したゲームである。内容はリズムに合わせてボタンを押す「ノリ感ゲーム♪」となっている。 遊んだことのない人は「たったそれだけ?」と思うかもしれないが、むしろこれこそが人々の心を掴んだ。作は、平成18年度の文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞も獲得しており、15年経ったいまでも忘れられない一作なのである。 「音ゲー」ではない「リズムゲーム」 つんく♂氏が作に関するインタビューで語っているように、作はかつての「音ゲー」(音楽ゲーム)に対する疑問から生まれている。当時の音ゲーは、画面に出てきた指示に合わせてボタンを押すなどして演奏を楽しむものであった。 初代『リズム天国』にも収録されている「リズム脱毛」 画像はリズム天国 ザ・ベスト+ 紹介映像 - YouTubeより しかし、音ゲーは「指示に合わせてボタン

    【発売から15年】つんく♂プロデュースの任天堂ゲーム『リズム天国』が“唯一無二”な作品として支持され続ける理由 | 文春オンライン
    Hana56
    Hana56 2021/08/04
    GBAの初代だけ、クリアした。ドット絵との相性も抜群できもちいい&かわいい。DSのとWiiのも買ったけど、わりと序盤で脱落した…リズム音痴には裏拍無理でござる
  • 70代の母がリングフィットアドベンチャーをクリアした話。 - 小学校笑いぐさ日記

    以前の記事の続きです。 70代の母にリングフィットを勧めた話。 - 小学校笑いぐさ日記 ……実を言うと、正確にはまだクリアしてないのでタイトルは釣りになるのかも知れない。 とはいえ、母曰く、 「あとは最後のドラゴを倒せばクリアなんだけど、せっかくだから服を全部集めようと思って」 だそうなので、実質クリアしたようなものです。 ちなみに私はその前のワールドにいるのでとっくに追い越されました。 私「やりこみモード状態とは……。でも、リングフィットのウェア集めって、タウンミッションをクリアしないともらえないのも結構あった気が」 母「そうなのよー。その上、別なミッションをクリアしないと出てこないミッションなんかもあってね」 私「やたら難しいミニゲームをノーミスでクリアしないといけないミッションとかもあったのでは」 母「そう! でも聞いてよ! ほら、あの、ろくろで壺を作るゲーム(ろくろ回し)があるじゃ

    70代の母がリングフィットアドベンチャーをクリアした話。 - 小学校笑いぐさ日記
    Hana56
    Hana56 2021/07/29
    ろくろ無理ゲーだわって放り出してた自分情けない。というかリングフィットで「攻略情報を探す」という発想にならなかった(手元にスマホがない状態でプレイしていることもあり)。涼しくなったら再開しよー
  • 天下分け目のタルティーンヶ原―FE風花雪月と中世の爵位④ - 湖底より愛とかこめて

    稿では、『ファイアーエムブレム風花雪月』の作中の「貴族」の叙爵、および作中時点までのフォドラ貴族社会のなりたちについて考察・推測していきます。題して『天下分け目のタルヶ原(たるがはら)』(タルティーンの戦いのことです)、主役はもちろんあの方だ! 作中描写と歴史設定についての多大なネタバレを含みます。できれば銀雪ルートや翠風ルートクリア済が望ましいです。 ファイアーエムブレム 風花雪月|オンラインコード版 任天堂 Amazon 『風花雪月』もこの7月末で二周年を迎えましたね! それを記念しまして、今回は作中のフォドラの貴族制から垣間見ることのできる、セイロス教会のご都合でいろいろ改ざんされたり濁された部分もあるフォドラの古い歴史の謎に迫る!!という、壮大でスリリングなこころみをしていきたいとおもいます。 いや、「貴族制からフォドラの古い歴史の謎に迫る!!」はわかったけど、じゃあなにを突然関

    天下分け目のタルティーンヶ原―FE風花雪月と中世の爵位④ - 湖底より愛とかこめて
    Hana56
    Hana56 2021/07/25
    力作。未来から語られる過去って、時間経過の感覚が圧縮されちゃうから、ゲーム本編中でもちょいちょい「あ?なんで?」って混乱したんだけど、整理整頓されてて良かった。本もカードも楽しみ
  • 初めて18禁BLPCゲームした時のこと

    楽しかったな〜っていう話 ーーーーー 19歳の夏に、何か19歳らしいことをしたい衝動に駆られて18禁PCゲームを購入した。 BLゲームで、Twitterでちょっとバズっていたのでノリで買ってしまった。 18禁ゲームはおろか、PCゲームを買うのすら初めてで、なんかすっごく緊張した。 「あなたは18歳以上ですか?」に何のためらいも無く「はい」を選ぶこのなんとも言えない気持ち。 アマゾンで購入し、私は18禁ゲームを買ってしまったのか…と実感してソワソワ、 ソフトが届いても家族が開けてしまったらどうしようとまたソワソワして、かなり怯えてたのを覚えてる。 ーーーーー ノベルゲームでフルボイス(PCゲーム大体そう?)、知らない名前の声優ばかり、アホみたいな名前の人もいる…。 ソフトを起動すると、「おう、まだ起きてんのか?」みたいな、 起動した時間帯によってキャラクターのボイスが変わるやつ流れてきて、ス

    初めて18禁BLPCゲームした時のこと
    Hana56
    Hana56 2021/07/13
    俺の下であがけ懐かしい。ゲームシステムも面白かった/女性向R18PCゲー界隈、男女もの優勢でBL減ってる印象だったけど最近はどうなんだろ?全体数少ないわりに打率高いジャンルだよね
  • 47歳男性の「和ゲーの主人公は若すぎて自己投影できない」という投稿を見て、正直馬鹿じゃないかなって思った話

    その歳までゲームプレイしてるんなら、ゲームは若い子向け中心だって分かるでしょって話。 俺も44歳だから、コイツとそう変わらんけどゲームは若い子が主人公で良いと思ってるよ。 もとは子供向けから作られてるんだし。 そんなにおっさん臭いレベルのゲームがしたけりゃ、ウイニングポストやら信長の野望やら大戦略やら遥かなるオーガスタとかやってりゃいいじゃん。 おっさんが主人公が若いの気に入らないって、おめえ今まで何のために年重ねてきたんだよって話だよ。 自分の年齢相応に合わせてゲームの主人公も変えろとか、都合良すぎんでしょ。 こういうのが同じ世代にいると恥ずかしくて仕方ないんだよ。 俺もゲームはちょくちょくやるけどさ、どのゲームでも楽しんでるよ。 若い主人公でもいいじゃん。わけえなー勢いあんなーって感じで楽しいもの。 おっさんゲームだったらゴーストオブツシマでもやりゃいいんだよ。めっちゃ面白いじゃんあれ

    47歳男性の「和ゲーの主人公は若すぎて自己投影できない」という投稿を見て、正直馬鹿じゃないかなって思った話
    Hana56
    Hana56 2021/06/25
    夢派の人はそういう問題があるのか。ゲームの主人公、選べるなら男性にするし自分の名前つけたことない/昔よりも、あたまわるいキャラをあらあら若いねで許せるようになったので遊びやすくなったまである
  • 【ポケモン公式】アニメ「ユメノツボミ」-ポケモン Kids TV【POKÉTOON】

    ポケモンリーグでチャンピオンになることをゆめ見る少女・ツボミ。 ポケモンといっしょに旅に出たいとママにおねがいしているが、なかなかゆるしてもらえない。 ある日、いよいよがまんできなくなり「ひとりで旅に出てやる!」と決意したツボミは、ポケモンをつかまえに近くの森の中へ。 そこで出会ったのは……!? <キャスト> ツボミ:水瀬 いのり ママ:沼倉 愛美 パパ:小野塚 貴志 ●チャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/channel/UCH0JJtRn2syic5xxavMKQ4Q?sub_confirmation=1 ●ポケモン公式サイトはこちら ポケモンに関する最新情報をお届け ! https://www.pokemon.co.jp/ ●POKÉTOONの情報はこちら https://www.pokemon.co.jp/ex/poketoon/ #ポケ

    【ポケモン公式】アニメ「ユメノツボミ」-ポケモン Kids TV【POKÉTOON】
    Hana56
    Hana56 2021/06/05
    ポケモン、己の資産を容赦なく演出に使う。ずるい。むちゃくちゃベタな話なのに朝から泣いてしまった/それはそうと冒頭プリキュアが始まったかと思った
  • ドラクエの勇者を讃える世界観についていけないんだが少数派?

    圧倒的に人気シリーズだけどあの「勇者」という謎の概念を中心に据えた世界観についていけない 勇者様、勇者様ってあの勇者を讃える世界観独特すぎて気持ち悪くない? 【追記】 なんか気付いたらブコメがいっぱいついてた 3では勇者が職業… 「勇者」という言葉に馴染みがなさすぎて勇者が職業ってどういう状態なのか頭の中で消化できんのよ 職業勇者ですって言われて納得できるか? 和田アキコじゃなくても「この方は何をされてる方なの?」って言いたくなるわ 同じファンタジーにいがちな職業でも、トレジャーハンターとか探検家とかそっちの方が職業として想像や理解できる なんだよ、職業勇者って あの世界の住人はもっと「勇者」に疑問を持てよ モブの反応(勇者は人類共通の既知の物)とプレイヤー(自分)の感情(いや、勇者って何?)のギャップを埋める物がゲーム中にないのが、自分がDQについていけない要因なのかもなあ

    ドラクエの勇者を讃える世界観についていけないんだが少数派?
    Hana56
    Hana56 2021/06/02
    こういうの、グラフィックがリアルになると出てくる違和感だと思うけど、ゲームの方もグラフィックに合わせてそういうテキスト減ってると思う。ドラクエもそうじゃない?(記憶曖昧
  • フランス人「任天堂が大好きすぎて昔の本社を自分で作ってコレクションを収めてる!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「任天堂の大ファンがコレクションを保管するために19世紀の任天堂社を再現している」より。 引用:YouTube、9gag、Facebook Ads by Google 任天堂の大ファンがコレクションを保管するために19世紀の任天堂社を再現している 場所はパリから東へ車で5時間、アルザス地方の都市ストラスブール Fabrice Heilig氏の自宅の庭に建てられたものが今回の目当てだ 残っている当時の貴重な写真や社跡から広さや高さを推論し設計図を再現 京都に住んでいる知人に任天堂旧社ビルを調べてもらうほど徹底している その後、10ヶ月かけて建築作業の取り掛かったFabrice氏 フランスにある日建築の企業を助けを借りつつほぼ1人で組み上げたという ちなみに入手が大変な瓦はオランダで格安で手に入ったとか そして完成した任天堂社コレクションハウスがこちら! 内部のコレクション

    フランス人「任天堂が大好きすぎて昔の本社を自分で作ってコレクションを収めてる!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    Hana56
    Hana56 2021/05/11
    いや、消火器は必要ですよ消火器があることによって生活感がでてミニチュア(じゃないけど)としての萌え度が段違いなんですよ欲を言えば汚し塗装が欲しかった(早口
  • Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』は「腰痛」に医学的に効果ありとの報告。千葉大医学部が研究論文を発表 - AUTOMATON

    任天堂のNintendo Switch向けフィットネスアドベンチャーゲーム『リングフィット アドベンチャー』について、作のプレイによって慢性腰痛の痛みを緩和する効果が認められたとする論文が発表されていたことが明らかになり、注目を集めているようだ。 『リングフィット アドベンチャー』は、フィットネスをテーマにした体感ゲームだ。身体の各部位の動きを検知できる専用周辺機器リングコンと、レッグバンドに装着したJoy-Conを使って楽しむ。プレイヤーはファンタジー世界を冒険しながら、専門家の監修を受けたさまざまなフィットネスプログラムに挑戦。家の中で格的な運動ができるとして人気を博し、一時期品薄状態が続いたことでも知られる。 今回明らかになった論文は、千葉大学医学部の研究チームにより今年4月に発表された。近年は、Exergaming(テレビゲームを使ったエクササイズ)による治療効果についての研究

    Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』は「腰痛」に医学的に効果ありとの報告。千葉大医学部が研究論文を発表 - AUTOMATON
    Hana56
    Hana56 2021/05/10
    わたしは効果ありました。ただ、忙しくなってプレイやめたら3ヶ月くらいで腰痛カムバックしました…再開すれば治ると思ってるので逆に再開しないっていう