タグ

ブックマーク / labaq.com (209)

  • 「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」の女性、「湯切りザル」をかぶった写真で免許証の発行を許可される…宗教上の理由から : らばQ

    「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」の女性、「湯切りザル」をかぶった写真で免許証の発行を許可される…宗教上の理由から アメリカの免許証の証明写真は、特別な理由がない限り、帽子などをかぶることは許可されていませんが、なんと「湯切りザル」をかぶった写真で自動車免許証を発行してもらった女性がいました。 その特別な理由とは、彼女が「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教徒」だったことです。 マサチューセッツ州に在住のミラー・リンゼーさんは、「湯切りザル」をかぶって証明書写真を撮り、自動車免許証の登録を申請したところ、免許センターはそれを却下。 アメリカの免許証の写真には、「医学的または宗教上の理由がない限り帽子などを頭に着けてはならない」との決まりがあるのですが、ミラーさんはなんと「自分は空飛ぶスパゲッティ・モンスター教徒」だと言い張ったのです。 「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」とは、空飛ぶスパゲテ

    「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」の女性、「湯切りザル」をかぶった写真で免許証の発行を許可される…宗教上の理由から : らばQ
  • 「殺人の冤罪で18年ほど刑務所にいたけど、何か聞きたいことある?」想像を絶する海外掲示板のやりとり : らばQ

    「殺人の冤罪で18年ほど刑務所にいたけど、何か聞きたいことある?」想像を絶する海外掲示板のやりとり 冤罪はあってはならないことですが、人間が人間を裁いている限り避けられないのも現実です。 無実の罪でありながら、ニューヨークで起きた殺人の罪で刑務所に18年間服役した男性が、海外掲示板で質問を受け付けていました。 人からの投稿文は以下のもの。 「1995年に、他の5人と一緒に殺人罪で逮捕された。全員有罪となり、25年〜無期懲役の判決を受けた。全員が最初から無実を主張していたが、僕は1度もあきらめなかった。刑務所の中で自分で調査し、すでに服役をしていた真犯人を見つけることができ、冤罪を証明することができた。 ようやく2年前に、18年の服役をした僕たち6人は釈放された。テレビでも自分のことについてNBCが放送している。 (SNEAK PEEK: 'A Bronx Tale' - NBC News

    「殺人の冤罪で18年ほど刑務所にいたけど、何か聞きたいことある?」想像を絶する海外掲示板のやりとり : らばQ
  • なんか怖いよ…オウムが女性の笑い声をコピーするとこうなる(動画) : らばQ

    なんか怖いよ…オウムが女性の笑い声をコピーするとこうなる(動画) 声帯模写が得意なオウムですが、この2羽オウムたちは、なんと女性の笑い声をコピーしてしまったそうです。 爆笑しながらゴミ箱を漁るという、シュールな映像をご覧ください。 the laughing parrot - YouTube これは不気味……。 ただゴミ箱で遊んでいるだけなのですが、恐怖映画のようなノリになっています。 このオウムたちが家にいたら、かなりつらいものがありそうです。 CATERPYRUN キャタピラン 75cm ジャガーブラック 75-7JBposted with amazlet at 14.05.13CATERPYRUN 売り上げランキング: 3,539 Amazon.co.jpで詳細を見る 関連記事見抜けたらすごい!インコの写真をよく見ると…秘密が隠されていた才能あふれるオカメインコが「となりのトトロ」を歌

    なんか怖いよ…オウムが女性の笑い声をコピーするとこうなる(動画) : らばQ
  • 「また宛先が間違ってる!」スロベニアとスロバキア両国の大使館は、月に1度お互いに届いた手紙を交換しあっている : らばQ

    「また宛先が間違ってる!」スロベニアとスロバキア両国の大使館は、月に1度お互いに届いた手紙を交換しあっている 紛らわしい国名として真っ先に思い浮かぶのはオーストラリアとオーストリア。ただし地理的にはかけ離れているのが救いと言えます。 ところが国名も地域も近い関係にあり、あまりに郵便物の間違いが多いことから、両国の大使館が月に1度、お互いに届いた手紙類を交換しあっている2か国があるそうです。 スロベニアとスロバキアです。 両国の区別がつかないという人のために、簡潔にまとめてみます。 どちらも東西の冷戦時代は社会主義国で、 ・1991年にユーゴスラビアから分離独立を果たした中央ヨーロッパの国が、スロベニア。 ・1993年にチェコスロバキアから分離独立を果たした中央ヨーロッパの国が、スロバキア。 お分かりいただけたでしょうか。 え、余計混乱した? ではもうひとつ。 両国ともEUに加盟しており、

    「また宛先が間違ってる!」スロベニアとスロバキア両国の大使館は、月に1度お互いに届いた手紙を交換しあっている : らばQ
  • こんな結果になるなんて…「3Dプリンター」で失敗して悲惨なことになった20作品 : らばQ

    こんな結果になるなんて…「3Dプリンター」で失敗して悲惨なことになった20作品 自由自在に造形物を作れることから、近頃注目を集めることの多い3Dプリンター。 しかし紙の印刷が失敗することがあるように、3Dプリンターでも失敗することがあるようです。 まるでホラーのようなことになってしまった、悲惨な例をご紹介します。 1. 左側が制作エリアからはみ出してしまった例。 こんなことに! 2. こちらは3Dプリント中に倒れてしまったケース。 3. こちらは理想通りにできたティラノザウルス。 化石を発掘したような失敗例。 4. 何が何だかわからないと思いますが……。 下半分はアゴとむき出しの歯ぐき、つまり骸骨になるはずでした。 5. 左が理想通りにできたホイッスル、右は……。 6. 爆発でもしたような何か。 7. 焼けこげたような何か。 8. 左が理想で右が現実。 9. 惜しい、あとちょっと! 10.

    こんな結果になるなんて…「3Dプリンター」で失敗して悲惨なことになった20作品 : らばQ
    Itisango
    Itisango 2013/10/05
    こんな結果になるなんて…「3Dプリンター」で失敗して悲惨なことになった20作品 @lbqcomさんから
  • これにはシビれた…ドッジボールで漫画もびっくりの必殺技が生まれる(動画) : らばQ

    これにはシビれた…ドッジボールで漫画もびっくりの必殺技が生まれる(動画) スポーツ漫画やアニメでは、現実では到底ありえないような必殺技を繰り出すことがありますが、もちろんそれはフィクションの世界だからこそ。 でも現実のドッジボールで、漫画のヒーロー顔負けのスーパープレイが生まれました。 映像をご覧ください。 Insane Dodge Ball Kill! - YouTube いったい何が起きたのかわかったでしょうか。 青いシャツの男性が、アクロバティックに空中で回転しながら相手のボールをよけつつ、その後にボールを投げてぶつけているんです。 よけるのが上手、投げるのが上手というプレイはあっても、同時に両方やってのけるとなれば、もう必殺技と言ってもいいですよね。 以前ご紹介した「史上最高級にクールなドッジボールのよけかた(動画)」 もどうぞ。 黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらな

    これにはシビれた…ドッジボールで漫画もびっくりの必殺技が生まれる(動画) : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/10/07
  • 「ひどい?ひどくない?」アメリカで普及している猫のツメの切除手術…他国の人が激しく批判 : らばQ

    「ひどい?ひどくない?」アメリカで普及しているのツメの切除手術…他国の人が激しく批判 ペットを飼うと、その動物特有の習性というものがあるので、人間の期待通りに行動してくれるとは限りません。 海外掲示板に、たまたまアメリカ人が「子のときに抜爪をした」と書き込んだところ、それを禁止するヨーロッパやオーストラリアなどの人々が残酷な行為であると激しく批判し、議論となっていました。 抜爪手術(爪切除術)、英語では“Onychectomy”(オニケクトミー)と呼ばれる手術で、家具や人が引っかかれないよう、爪を手術により除去してしまうものだそうです。 アメリカではかなりポピュラーなようで、日中国韓国などのアジアでも行われているとのことです。一方、ヨーロッパの多くやオーストラリアなどでは違法となっています。 英語掲示板を扱うスレッドで、たまたま「子のときに抜爪をした」という書き込みに対し、

    「ひどい?ひどくない?」アメリカで普及している猫のツメの切除手術…他国の人が激しく批判 : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/09/25
  • 19kgもあるデブ猫が保護…名前は「やせっぽち」 : らばQ

    19kgもあるデブが保護…名前は「やせっぽち」 とてつもないデブが、アメリカの庭から救助されました。その肥満ぶりはすさまじく19kもあります。 現在動物保護センターで世話をされ、新しい里親を探しているところですが、名前をスキニー(やせっぽち)と言うそうで、そのギャップからも話題を呼んでいます。 アメリカ・テキサス州のダラス近郊で、野良がいると電話があったのが一週間ほど前。動物保護センターの職員が到着してみると仰天しました。 今までに見たこともないほど太っただったそうで、野良(?)としては今までで1番大きいとスタッフは語っています。 アメリカ政府発行のリストによると、およそ4歳児くらいの体重に相当し、その大きさに驚いています。 保護センターのチャピンさんは21年間で1番大きなだと言い、肥満と糖尿病であること以外はスキニーは健康であると伝えています。 これだけべるからには誰かが世話

    19kgもあるデブ猫が保護…名前は「やせっぽち」 : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/09/25
  • これぞ宇宙のロマン…人類が到達してきた太陽系の惑星・衛星の写真いろいろ : らばQ

    これぞ宇宙のロマン…人類が到達してきた太陽系の惑星・衛星の写真いろいろ 人類が直に他の天体に降り立ったのは月のみですが、無人では全ての太陽系惑星に到達、そして準惑星の冥王星にも2015年に「ニュー・ホライズンズ」探査機が到達し、観測が始まるとのことです。 木星や土星の衛星なども含め、人類が今までに到達してきた11の天体写真をご覧ください。 1. 月 1969年:アポロ11号(アメリカ) 2. 金星 1982年:ベネラ探査機(ソ連) 3. 火星 2012年:キュリオシティ(アメリカ) 4. タイタン(土星の衛星) 2005年:カッシーニ(アメリカ) (以下より、地表ではなく近距離から撮影したもの) 5. 水星 2012年:メッセンジャー(アメリカ) 6. イオ(木星の衛星) 2000年:ガリレオ(アメリカ) 7. エウロパ(木星の衛星) 1997年:ガリレオ(アメリカ) 8. ガニメデ(木星

    これぞ宇宙のロマン…人類が到達してきた太陽系の惑星・衛星の写真いろいろ : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/09/24
  • まさか手榴弾が!? サッカーの試合中、選手がピッチに落ちていたものを放り投げたら爆発(動画) : らばQ

    まさか手榴弾が!? サッカーの試合中、選手がピッチに落ちていたものを放り投げたら爆発(動画) 今月19日、イランのイスファハンでACL(アジアチャンピオンズリーグ)の試合が行われ、地元セパハンとサウジアラビアのアル・アハリが激突しました。 試合中、観客席から投げ込まれたものを選手が手に取り、何気なしにピッチの外側に放り投げたところ爆発・炎上しました。 あってはならない衝撃映像をご覧ください。 Football Player Finds Grenade On Field And Almost Loses His Hand - YouTube セパハンの選手が無造作に投げると激しく炎上、爆風に仰天した選手や審判団があわてて逃げ出しています。 映像には手榴弾との説明がありますが、爆風の規模からするとミニ手榴弾か、もしくは別の爆発物かもしれないと海外メディアが報じていました。 幸い誰も近くにいなか

    まさか手榴弾が!? サッカーの試合中、選手がピッチに落ちていたものを放り投げたら爆発(動画) : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/09/21
  • 「あれは何?」イギリスに植木鉢をかぶった謎の女性が出没しているとの目撃例が多発 : らばQ

    「あれは何?」イギリスに植木鉢をかぶった謎の女性が出没しているとの目撃例が多発 世の中いろんな恰好をした人がいますが、たまにファッションの域を超えているのではと思える人もいます。 イギリスのセント・パンクラス駅では、個人の主張とも、ちょっとしたパフォーマンスとも説明がつかない変わった女性が歩いていると話題になっているようです。 どんな風に変かと言いますと……。 なんと植木鉢をかぶって歩いているのです。 ロンドンのセント・パンクラス駅で見かけたと、数人がツイッターで報告しています。 当然「これは誰で何のため?」との疑問が浮かぶわけですが、ツイッター情報によると、パフォーマンス・アーティストのグループによるオリンピック訪問者を楽しませるための一環だろうとの説明がされていました。 おもしろいことに植木鉢の上の花は、白いデイジーになったり、赤いバラになったりと、単なる植木鉢なだけではなく花の内容が

    「あれは何?」イギリスに植木鉢をかぶった謎の女性が出没しているとの目撃例が多発 : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/09/14
  • 5歳にしてこの力強さ…世界中で話題の天才ピアノ少年(動画) : らばQ

    5歳にしてこの力強さ…世界中で話題の天才ピアノ少年(動画) 時折、天才と言うべき才能ある子供がいます。 わずか5歳ながら、大人顔負けの腕を披露してくれる、香港の天才ピアノ少年の演奏が、海外サイトの話題となっていたのでご紹介します。 Amazing Child Prodigy in PIANO 5Age - YouTube 香港の子だそうですが、お父さんとの会話では、「もう一曲弾くと5000ポイントだよ」 「わぁ!今は4000ポイント?」 という感じのやりとりをしています。 スパルタで泣きながらやらされているというより、楽しく褒められながらやってる感じが伝わってくるのが微笑ましいですね。 5歳にしてこの表現力、将来が楽しみです。 ゆび de ピアノ (ブラック)posted with amazlet at 12.09.11キューブ (2011-12-11) 売り上げランキング: 3979 A

    5歳にしてこの力強さ…世界中で話題の天才ピアノ少年(動画) : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/09/12
  • あの偉人たちの若かりし頃はこんな姿だった…歴史に名を残す15人 : らばQ

    あの偉人たちの若かりし頃はこんな姿だった…歴史に名を残す15人 写真や肖像画を見れば、誰もがあの人とわかる歴史上の偉人たち。そんな彼らの若い頃は、どんな風貌をしていたのでしょうか。 印象が大きく変わるかもしれない、15人の若い時代をご覧ください。 1. チャールズ・ダーウィン 若かりし頃 進化論の提唱者。著書に『種の起源』。 (チャールズ・ダーウィン - Wikipedia) 2. トーマス・エジソン 若かりし頃 電球を始め、生涯におよそ1300もの発明を行ったアメリカ合衆国の発明王。 (トーマス・エジソン - Wikipedia) 3. マハトマ・ガンディー 若かりし頃 「非暴力、不服従」を提唱したインド独立の父。 (マハトマ・ガンディー - Wikipedia) 4. マーティン・ルーサー・キングJr 若かりし頃 キング牧師の名で知られるアフリカアメリカ人公民権運動の指導者でノーベル

    あの偉人たちの若かりし頃はこんな姿だった…歴史に名を残す15人 : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/09/06
  • 「警察が差し押さえた車をオークションで購入したら、中にこんなものが入ってた、どうしよう…」 : らばQ

    「警察が差し押さえた車をオークションで購入したら、中にこんなものが入ってた、どうしよう…」 警察が犯罪者の所有物を差し押さえることがありますが、証拠品などの保存理由がない場合、まとめてオークションで売却することがあります。 これはアメリカでの話ですが、そういった差し押さえられた車を購入した人が、外気取入口を取り付けようとボンネットを開けたところ、思わぬものが入っていたそうです。 話題に上っていた画像をご覧ください。 ん?これは何なのでしょう。よく見えませんね。 ちょっと拡大してみると……。 わっ、札束! 何しろ元は警察に押収された車だけに、やけに犯罪のにおいがするお金です。 これって誰のもの?車を買った自分のもの? 疑問はつきませんが、海外掲示板でも投稿されたこの写真で盛り上がっていました。 ●これがオレだったら、同じ場所を開けても人間の耳が出てきたりするんだよな。 ●これはナイス、いくら

    「警察が差し押さえた車をオークションで購入したら、中にこんなものが入ってた、どうしよう…」 : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/09/05
  • この猫、明らかに何かしゃべってる!(動画) : らばQ

    この、明らかに何かしゃべってる!(動画) は言葉を話さない……そう思っていた頃もありました。 何かをしゃべってるに違いないをご覧ください。 Cat receiving signals from another planet - YouTube 一心不乱に「ニャニャニャニャー」。 誰に向けてかはわかりませんが、絶対しゃべってますよね、これ。 と言うわけで、どなたか精度の高い語翻訳機を早急に作ってください。 ベルセルク 37 figmaガッツ狂戦士の甲冑ver.付き限定版 (ジェッツコミックス)三浦 建太郎 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事アラスカでなんとが市長に当選…絶大なる人気小さな子 vs ドーベルマン…どうなっちゃうの!?(動画)「たち!いったい外で何が起きてるの?」と思わずにいられない1枚紙を使って行儀作法のなんたるかを教え

    この猫、明らかに何かしゃべってる!(動画) : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/08/28
  • 夢遊病の女性、眠った状態で川で泳いでしまい低体温症に : らばQ

    夢遊病の女性、眠った状態で川で泳いでしまい低体温症に 夢遊病のことを英語で「スリープ・ウォーキング」“Sleep Walking”と言い、だいたいは眠ったまま無意識の状態で歩き回ることを差します。 アメリカのアイダホ州の女性が、スリープ・ウォーキングならぬ、スリープ・スイミングを川でしてしまい、低体温症になっていたことがわかりました。 警察の報告によると、アイダホ州のバーレイという街に住む31歳の女性は過去に夢遊病歴があり、以前にも川で泳いでびしょ濡れになっているところを発見された経歴があったとのことです。 その日は、ドアが開きっぱなしだったことからの不在に気づいた夫が警察に通報しました。パジャマのまま裸足で外へ出ていたことから、近所の人や警察が捜索にあたりました。 すると家から400mほど下流で女性を発見、ずぶ濡れの上に低体温症になっていたことから、ただちに救急車で病院に搬送されました

    夢遊病の女性、眠った状態で川で泳いでしまい低体温症に : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/08/27
  • ウソのようなホントのクレーム…飛行機の乗客から受けた無茶な要求・ワースト8 : らばQ

    ウソのようなホントのクレーム…飛行機の乗客から受けた無茶な要求・ワースト8 サービス業に従事していれば、時に理不尽なクレームを受けることもあるものです。 しかしながら旅客機の場合、空の上という特殊な空間であるだけに、乗客の要望に応えるにも限りあります。 イギリスのヴァージン・アトランティック航空が、社員3千人から調査した、乗客から受けた無茶なリクエスト、ワースト8をご紹介します。 1.「窓を開けてもらってもいいですか?」 (みんな外にすっ飛んで行くことでしょう) 2.「シャワーはどこにあるでしょうか?」 (ファーストクラスに乗ってください) 3.「すみません、紅茶を1杯とマッサージの予約をお願いします。私のバービー人形に。」 (おままごとは内輪で楽しみましょう) 4.「うちの子供をプレイルームに連れて行ってもらえますか?」 (そんなところがあるなら大人だって寝ころびたい) 5.「義眼を落っ

    ウソのようなホントのクレーム…飛行機の乗客から受けた無茶な要求・ワースト8 : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/08/24
  • 「かつて、ここまで美しい2色の顔を持つ猫が存在しただろうか?」 : らばQ

    「かつて、ここまで美しい2色の顔を持つが存在しただろうか?」 ときどき面白い毛並みを持つ動物がいますが、「ここまで美しい2色のが存在しただろうか」と、海外サイトで称賛されていたがいました。 あまりに神秘的なその顔をご覧ください。 これはすごくないですか。マジックで書いたんじゃないかってくらいに、顔が真っ二つになってます。 奇跡的なのは、目も左右で色が違い、手のところまで2色になっています。 あまりに出来過ぎのため、フォトショップで加工したんじゃないかと疑いをかけられていましたが、その他の写真もありました。 下を向いているところ。 くわっ。 なんだか魔力でも持ってそうですね……。 2色の顔を持つはまれにいるようで、他のも紹介されていました。 なんと、左右をひっくりかえしたような逆バージョン。目の色まで反対です。 こちらもなかなかキレイなライン。 子もいました。 別の動物にも! ど

    「かつて、ここまで美しい2色の顔を持つ猫が存在しただろうか?」 : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/08/17
  • テトリスな猫たち…あちこちにぴったり収まった写真25枚 : らばQ

    テトリスなたち…あちこちにぴったり収まった写真25枚 は狭いところが大好き。体も柔らかいので、気が付くとテトリス状態になっていることも多いです。 あちこちに収まった写真をご覧ください。 1. 車のホルダーに! 2. 植木鉢に! 3. やかんに! 4. はみ出てます…。 5. ガラスの器に! 6. タッパーに! 7. 隙間に! 8. 帽子の中に! 9. ソファの間に! 10. 洗面台の中に! 11. 入りきれなくて上に! 12. くずかごの中に! 13. 切り株の中に! 14. トレーの上に! 15. かごの中に! 16. かごの上に! 17. ハンガーの中に! 18. グラスの中に! 19. 箱の中に! 19. 入れてない…。 21. 鍋の上に! 22. ティッシュ箱の中に! 23. 郵便物の中に! 24. イスの……テトリス的にはゲームオーバーが近いです。 25. そして、完全にテト

    テトリスな猫たち…あちこちにぴったり収まった写真25枚 : らばQ
    Itisango
    Itisango 2012/08/06
  • 外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ : らばQ

    外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ イギリスは日と同じ島国ですが、いくつかの国が合わさった連合王国でもあり、島ごとの区切りなど、どこでラインを引くかで呼び名も変わってきます。 イングランドやウェールズなどの区別は良く知られていますが、細かい区別までとなると、あまり知られていません。 外国人が特に勘違いしやすい、英国の線引きと呼称を図解したしたものがありましたのでご紹介します。 ブリテン諸島"The British Isles" いわゆるグレートブリテン島とアイルランド島の2つの大きな島と、その周辺の小さな島々から構成されている。 ブリティッシュ・アイランズ"The British Islands" 正式名称はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国。国内の法のもとに使われる名称。 マン島"The Isle of Man" グレートブリテン島とアイルランドにはさま

    外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ : らばQ