タグ

Javaとwindowsに関するJ138のブックマーク (4)

  • オープンソースで構築するグリッドコンピューティング·GridGain MOONGIFT

    コンピュータの高性能化と低価格化に伴って、世の中には無数のコンピュータが存在するようになった。全力で動いてロードアベレージが常に高いマシンもあれば、殆ど休眠状態のマシンもあるだろう。一台の超高性能なマシンを使うよりも、そのような休眠状態のマシンをつなげてパラレルに計算処理を行わせる方が価格も安く、耐久性も高くなるかもしれない。 サーバ実行中 そのようなパラレルな計算処理を可能にするのがグリッドコンピューティングだ。その基盤となるソフトウェアがGridGainになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGridGain、Java製のグリッドコンピューティングだ。 GridGainは汎用的なグリッドコンピューティングシステムで、Eclipseを使ってライブラリを読み込み、実行処理をグリッドコンピューティングに行わせるデモムービーが提供されている。一つのマシン上でノードを複数立てられるよ

    オープンソースで構築するグリッドコンピューティング·GridGain MOONGIFT
  • WindowsでもMac OSX使えるHDD利用状態解析ソフトウェア·JDiskReport MOONGIFT

    HDDが大容量になったため、ファイルの管理にあまり気を配らなくなってしまった。そのため、圧縮ファイルとそれを解凍したものが数多く存在していたり、巨大なメディアファイルがあったりしても気にならなくなってしまっている。 フォルダごとにサイズを表示してくれる だが時には整理も必要だ。そんな時に役立つのがHDDの利用状態をグラフ化してくれるソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはJDiskReportJava製のHDDの利用状態を見える化するソフトウェアだ。現在はフリーウェアだが、将来的にオープンソース化される予定とのことだ。 JDiskReportの利点はJava製とあって、WindowsMac OSXで動作する点だ。さらにWeb Startを使うことでダウンロードから実行するまでの手間をクリック一つで解決してくれる。これは手軽で良い。 サイズの大きいファイル一覧 解析するフォルダやドラ

    WindowsでもMac OSX使えるHDD利用状態解析ソフトウェア·JDiskReport MOONGIFT
  • NeoOfficeホーム

    The NeoOffice project is no longer active As a replacement, you may want to try LibreOffice NeoOffice is an office suite for macOS that is based on old versions of OpenOffice and LibreOffice. With NeoOffice, you can view, edit, and save older OpenOffice and LibreOffice documents. Note: if you need to view, edit, and save newer LibreOffice or Microsoft Office documents, you may want to try LibreOff

  • MOONGIFT: » UMLも描けるデータモデリングツール「Conzilla」:オープンソースを毎日紹介

    見える化、なんて言葉が流行ったが元々開発者の世界ではごく当たり前のキーワードだった。目に見えないデジタルな世界を可視化したり、アナログなビジネスの流れをモデリングしたりするのはごく当たり前だ。 サンプルのモデリング 企画を立てたり、思想を膨らませたりするのは個人やグループでディスカッションすることでできるが、その結果を落とし込み、共有するのは何らかのツールを使う必要がある。そんな時に役立つのがこうしたソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはConzilla、コンセプトブラウザという名称のモデリングツールだ。 Conzillaが対応するのはUML(なぜかULMとなっているが)、ダイアログマッピング、RDF、RDFS、DCMITypesとなっている。それぞれオブジェクトが予め登録されており、クリックして配置、線をつないでモデリングしていく。 編集画面。オブジェクトが多数並ん

    MOONGIFT: » UMLも描けるデータモデリングツール「Conzilla」:オープンソースを毎日紹介
  • 1