タグ

美味しそう!に関するJuniperBerryのブックマーク (98)

  • 美味しすぎて瓶詰めしたい アーモンドザーサイ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 好きなものを2つ組み合わせたら、美味しさも感も数倍アップしてしまった。 それは、ザーサイとアーモンド。 私の知るところでは、まだこの瓶詰めは販売されていないです。このままでも、むしゃむしゃ止まらなくなる美味しさ。 今日はおつまみに、茹で卵と合わせます。茹で卵1個につき、ザーサイ20g、アーモンド10g。 刻んで和えて乗せるだけ。 ザクザク、シャキシャキ、ピリピリ、とろとろ。もう盛り沢山です。 ちなみにザーサイはお気に入りのウジャン。 ot-icecream.hatenablog.com 【送料無料】 ウジャン ザーサイ 烏江搾菜 ピリ辛味【300g×4個】 瓶 中国産 搾菜 ザーサイ 三洋通商 大容量 価格:2397円 (2024/2/29 15:53時点) 感想(0件) ☆メインブログ☆ 【ツレヅレ美ナルモノ】 ☆ランキング参加中☆ FC

    美味しすぎて瓶詰めしたい アーモンドザーサイ - ツレヅレ食ナルモノ
  • サクッとたんぱく質補給 大塚食品の大豆かりんと - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ドラッグストアで手軽に購入出来る今の自分にぴったりのおやつ、見つけました。 大塚品の"しぜん感"は、素材を活かして、べる楽しさと健康をお届けするブランドだそうです。 中でも人気の大豆おやつシリーズは1袋で欲しい栄養素をおやつでしっかり補給できる。 たんぱく質5g イソフラボン25mg カルシウム120㎎ おまけに1袋86kcal、ノンフライと、言うことなしです。 大豆かりんと 黒みつ味 149円(税込) サクサクかりんとを香ばしい黒みつでコーティング。大豆と黒みつの相性バッチリ。 大豆かりんと キャラメル味 149円(税込) キャラメルの甘さも大豆かりんとにぴったり。一気に洋菓子の雰囲気になって、珈琲にも合う。 どちらもこのサクサク感が止められない。ノンフライでこのサクサク感。小さくても満たされる、カラダにもココロにも最適なおやつです

    サクッとたんぱく質補給 大塚食品の大豆かりんと - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/03/11
    大豆をお手軽に食べられるノンフライって良いですね 見た記憶がないのだけれど、こちらにも売っているかしら
  • 絶妙な歯応え 越後製菓のかちわりが止められない - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 普通のスーパーマーケットに並んでいるお煎でここまでのヒットは久しぶり。越後製菓の"かちわり"3兄弟。 近所の品館あおばでセールをしていた時に興味位で購入してみたのが最初の出会い。その美味しさに、どはまりしてしまった。 うまい!堅焼き 濃厚うまみ醤油味 割ったお煎にたまり醤油と味噌を合わせた濃厚うまみ醤油だれを〝じゅわ~″っと浸みこませた芯までしっかり味がしみている堅焼き煎です。 かちわりの種 その堅焼き煎に厳選ピーナッツを加えたもの。甘くて香ばしいピーナッツと堅焼きの醤油煎が最高のコンビネーション。 うまい!堅焼き かつお香るあわせだし味 うまみ醤油ではなくかつおだしがきいた「あわせだしのたれ」をしみこませた割り煎。「鰹節」「昆布」「煮干」「椎茸」の旨みが広がります。 とにかく固いお煎が好きな私は、もうこの歯応えのトリコです

    絶妙な歯応え 越後製菓のかちわりが止められない - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/03/08
    とーっても美味しそう お煎餅は大好きなんですが、これは食べたことがありません 見たおぼえもないのですけど、探してみます!
  • 文化堂に来た成城石井のピクルスは幸せかもしれない - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お宝発掘が楽しいスーパー文化堂。時折、成城石井商品のアウトレットが登場します。今回見つけたのはピクルス。 成城石井 ガーキンス ピクルス 370g 214円(税込) @スーパー文化家では442円で販売されているものです。 収穫後24時間以内に瓶詰めされたキュウリ(ガーキン)のピクルス。 原材料:きゅうり、乾燥赤ピーマン、漬け原材料(砂糖、酢、塩、マスタードシード、香料) 一般的なキュウリよりも皮が固くて小さいガーキン。これは、自分でキュウリをピクルスにするよりも"ザ・ピクルス"になる。 このままポリポリ、でも立派なおつまみになるけど、いつものタマドレに刻んで入れるのが1番好き。 ot-icecream.hatenablog.com ピクルスが入るだけで、簡単にプロっぽい味になるから嬉しい。 賞味期限があと1ヶ月、ということで文化堂に

    文化堂に来た成城石井のピクルスは幸せかもしれない - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/03/02
    きゅうりのピクルスは、使うとすぐさま、海向こうの味にしてくれるお利口さん 卵ドレッシングにプラスって、絶対に美味しいですね😋
  • 花粉症&甘夏マーマレード作り - miyotyaのブログ

    このところ風が強くて埃っぽいです。 今年も花粉症を発症して眼がショボショボ、喉もガラガラ、これ以上ひどくならないように病院に行ってきます。 花粉症を発症してから30年近くになります。 高齢になると治るか軽くなると聞いておりますが、私には当てはまりません。 80歳を過ぎて、もういい加減に治ってほしいものですが・・・ 友人から甘夏みかんを沢山いただいたので昨日マーマレードを作りました。 今回は6個使いました。 朝8時から甘夏の実を3個分、実を取り出し鍋に入れて、実の半分の量の砂糖を入れて2時間置いておきます。 (実を全部使うと苦くてべられません。経験済み) この画像は2時間経過したものです。 これから弱火で50分ぐらい煮詰めました。 同時進行で、甘夏6個分の皮をきれいに洗い、薄く刻んで水を取り替えながら5回ほど良くもみ洗いをしておきます。 (黄色い水が出なくなるまで) 次に鍋のお湯を沸騰させ

    花粉症&甘夏マーマレード作り - miyotyaのブログ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/17
    とっても綺麗な甘夏のマーマレードですね♡ ヨーグルトにのせても美味しそう お友達も喜ばれたでしょうね
  • ネギーーーーーーーージョ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この日のおつまみは、長ネギだけのアヒージョ。お肉も魚介類もきのこもなし。長ネギの甘さを堪能できました。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 長ネギ 3 にんにく 1かけ 唐辛子 1 オリーブオイル 適量 シュレッドチーズ 適量 ブラックペッパー 適量 ① 長ネギをフライパンの高さに合わせて切り揃え立てて並べる。 ② みじん切りにしたにんにくと輪切りにした唐辛子を加えて、オリーブオイルをネギが浸るくらいに入れる。 ③ 弱火でじっくりとネギが柔らかくなるまで加熱する。 ④ シュレッドチーズをのせてさらに数分加熱。チーズが溶けたら出来上がり。 ブラックペッパーをかけて熱々のうちにいただきます。ネギはもちろん、ネギオイルがめちゃくちゃ美味しい。バケットにつけたり、パスタにしたり、と残ったオイルも全部使える。 何と言って

    ネギーーーーーーーージョ - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/13
    とっても美味しそうですね! ネギとニンニクとチーズ、好きなものばっかり 作ってみたいです 葱オイルがまた美味しそう!
  • いちごの発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 いちごと発酵あんこだけ。いちごのあんこ玉の出来上がり。 ot-icecream.hatenablog.com 白あんバージョンもお上品で好きだけど、今回は粒々発酵あんこでワイルドに。 この日は小粒の"とちあいか"がとてもお安く手に入りました。 一粒ずつ発酵あんこで包むだけ。FPを使ってなめらかにすれば、口当たりの良いあんこ玉も作れます。 おはぎか、お団子か、みたいな素朴なビジュアルだから、気軽にべられる。 いちごが見えると可愛さ爆上げ。 ジューシーでほのかな酸味のいちごは、小粒なので甘さが凝縮されていて、お砂糖を使っていないあんことマッチしてます。 いちご2パック買ったから、どんどん追加で製造中。 【指定日不可】いちご 苺 とちあいか ぎっしり詰め1.2kg x 1箱 /栃木県産 Tちゃん いちご 苺 イチゴ とちあいか 送料無料 農家 直

    いちごの発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/12
    見た目がとっても可愛くって、そして美味しいだなんて♡
  • 栗せんべいで発酵甘栗あんこサンド - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの栗せんべいをアレンジ。 あれからほとんどのスーパーに置いてあることを知りました。これまで私がノーマークだっただけで、めちゃくちゃポピュラーなお菓子でした。 ot-icecream.hatenablog.com 今回栗せんべいに挟むのは、発酵甘栗あんこ。バタークリームだと罪悪感を一緒にサンドしてしまうので、砂糖も油も不使用なものにします。 有機甘栗 80g 発酵アンコ 100g これを甘栗の感は残るくらいに、FPで混ぜるだけです。 ot-icecream.hatenablog.com 発酵甘栗あんこの出来上がり。これはこのままべても十分に美味しいやつ。 たっぷりのあんを栗せんべいで挟んだら、少し置いてせんべいに水分を染み込ませる。5分くらいしたら、ちょうどべ頃。 サクホロ質感を完全には失ってないけれど、ちょっとしっとりとした生地と、栗

    栗せんべいで発酵甘栗あんこサンド - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/02/06
    とっても美味しそうなコンビネーション その上ヘルシーって、いうことないですね
  • 日本で【グンドゥルック】作りに挑戦 - 空のちょっと下で

    「こんにちはwasenkin嫁です。 グンドゥルックを日でも作ってみました。」 以前こちらでグンドゥルックを紹介した途端、『やってみたい!』『べてみたい!』を連発するwasenkin義母、つまり私の母。 私も気になっていたので、早速挑戦してみました。 以前のグンドゥルックの記事はこちら⬇⬇⬇ mrsora.com まずは我が家で収穫できたかつお菜で作ってみました。 かつお菜、母が間違えて買った種ですが、実はネパールでグンドゥルックに使われるからし菜にそっくりで、きっとこの葉ならうまくいくと思うのです。 洗って一日天日干しします。 しなっとしたら・・ 刻んで、瓶詰めし、 お湯を張って、 日の当たる暖かいところに瓶を置いて、発酵するのを待ちます。 次の日、『これでもグンドゥルックできるかな⁈』と、京菜を買ってくる母…。 京菜でも挑戦してみました。 曇りの寒い日は、部屋の中のストーブの近くに

    日本で【グンドゥルック】作りに挑戦 - 空のちょっと下で
  • 多分、台湾風な卵焼き - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 切り干し大根大好きな私が、最近のハマっているのがコレ。台湾の卵焼き、菜脯蛋(ツァイブータン)風。 ot-icecream.hatenablog.com と言っても、菜脯蛋をべたことはありません。 切り干し大根をオイスターソースで炒めて常備菜ストックに。ある日それを卵焼きに入れたら、めちゃくちゃ美味しくて、そこからたどり着いたのが菜脯蛋。 何度か作っていくうちに、いつでも家にあるもので出来る簡単で確実なレシピに到達しました。 【材料】 切り干し大根 20g(乾燥状態で) 卵 2個 桜エビ 大さじ1 オイスターソース 大さじ1 五香粉 少々 塩コショウ 適量 胡麻油 適量 水で戻した切り干し大根と桜エビを胡麻油で炒めたら、調味料で味付けて、溶いた卵を投入。卵が固まるまで蒸し焼きにします。 出来上がり。来はネギですがこの日はきらしていたので、青

    多分、台湾風な卵焼き - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/01/25
    美味しそうです🎶 切り干し大根買ってこなくっちゃっ
  • 初めてなのにどこか懐かしい 山口製菓【栗せんべい】 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 フォルムの可愛さに惹かれて思わず手にしたこのおせんべいが、スマッシュヒット。 栗せんべい 18枚入り 336円(税抜) これまで全くその存在を認識していませんでしたが、昭和2年に山梨県の松月堂さんで誕生したかなり歴史あるお菓子。 原材料は、白あん、砂糖、鶏卵、みじん粉(もち米)、栗ペースト。 このタイプの瓦せんべいとか、たまごせんべいとかって、だいたい小麦粉で作られていますが、この材料って、ほぼ上生菓子じゃない。 2枚ずつセロファンで包まれていて、ベリっと勢いよく開けると即割れしました。瓦せんべいよりもソフトでナイーブな感じ。 栗の形と模様が可愛らしくて、お茶うけにもぴったり。ボウロをもっと上品にしたような質感で、栗の味はほとんどしませんが、白あんと卵の生菓子のようなやさしいお味。 温かいミルクに浸してからべるのもオススメされていたので、や

    初めてなのにどこか懐かしい 山口製菓【栗せんべい】 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 失敗からの即リベンジ 簡単切り餅レンジおかき - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お正月の余り物アレンジと言えば、お。毎年頂く切りをほとんどべないので、まだ前の年のものが未開封で残っていました。 さすがに、そろそろ賞味期限間近。そこでおつまみ用のおかきにアレンジ。 切りからおかき、へのレシピは沢山あるけれど、"揚げたくない・油使いたくない・時間かけたくない"の3つを叶えてくれるものをチョイス。 切りを小さくカットして、クッキングシートの上に間隔を開けて並べ、電子レンジで加熱。その後、お好みの味をつけて少し乾かすだけ。 簡単だけど、この加熱時間が問題。実は最初は失敗しました。500Wで3分加熱したおがコレ。しっかり膨らんだし、柔らかくなっているし、こんなものかと判断して、タレにつけて乾かしてみると。 ただの固くなったお。もちろん固いものをこよなく愛する私には、美味しく感じるけれど、まるで、出来損ないの"ぬれおか

    失敗からの即リベンジ 簡単切り餅レンジおかき - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/01/20
    ぬれおかきにサクサクおかき、どっちも美味しそう! 味も自分の好みにできますものね🎶
  • 『愛情込めた手作りパン - 妻のパン・オ・フリュイレシピ』 - smileブログ

    毎日の暮らしに小さな幸せをもたらすのは、我が家の台所からの香りです。特に、が作るパンの香りは、私たちの家を暖かく包み込んでくれます。 こんにちはantakaです。今回は、が定期的に作ってくれるパンの中の「パン・オ・フリュイ」のレシピについて、私の視点からご紹介したいと思います。 このフランスの伝統的なフルーツブレッドは、ドライフルーツとナッツがふんだんに使われた、甘く香ばしい逸品です。の手仕事を横で見学しながら、その作り方を詳しく記録し、皆さんにその美味しさの秘密を分かち合いたいと思います。 このブログを通じて、の愛情たっぷりのパン・オ・フリュイのレシピを、あなたの台所にもお届けします。 材料 2分(18cm) 手順 1.粉を混ぜる 2.発酵 3.具材を加える 4.冷蔵庫で休ませる 5.復温 6.カット 7.ベンチタイム 8.成形 9.発酵 10.焼く 最後に 当ブログはアフィリ

    『愛情込めた手作りパン - 妻のパン・オ・フリュイレシピ』 - smileブログ
  • 伊達巻のフレンチトースト風アレンジ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年もやっぱり余った伊達巻。今回はフレンチトースト風にアレンジ。 ot-icecream.hatenablog.com 余ったのは3切れ。市販品です。 【材料】 無調整豆乳 適量 麹甘酒 大さじ1 バター 大さじ1 シナモンパウダー 適量 伊達巻フレンチトーストってもうすでにポピュラーなので、様々なレシピが出ていますが、私は卵は足さずに甘酒を少し混ぜた豆乳に浸すパターンで。あとは、バターでこんがり焼くだけ。 出来た。トッピングはシナモンオンリーで。粉糖やシロップをかけるのも良いけど、伊達巻だけでも甘いからね。 こ、これは。普通に伊達巻そのままをべるよりも断然美味しい。来年は最初からこうやってべようか。 うす甘伊達巻 かまぼこ 蒲鉾 小田原 箱根 お土産 老舗 ご当地 グルメ おつまみ 内祝い 贈り物 小田原鈴廣かまぼこ 価格:1404円

    伊達巻のフレンチトースト風アレンジ - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/01/15
    伊達巻大好きです。おせちの中では錦糸卵の次に好き、なので余ることがないのですけれど、こちらのレシピのためだけに伊達巻を買いたくなってしまいます🎶
  • 白謙かまぼこ店 極上笹かまぼこをもっと極めるアレ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 普段自分で購入することはないのに、頂くとめちゃくちゃ嬉しい、笹かまぼこ。 そして、今回頂いたのがこちら。笹かまぼこの場宮城県内でのアンケートでも人気No.1だと言う大正元年創業 白謙かまぼこ店の笹かまぼこ埋め合わせ。 極上笹かまぼこ チーズ笹 白謙揚げ 野菜揚げ ミニ紅生姜 何と言っても1番は、やっぱり極上笹。高級魚キチジを使用した魚の旨みを存分に感じられる一品。シンプルな味だからこそ塩にもこだわって、作られています。 厚みがあってぷりぷり。でも中はふわっとしてる。何もつけなくても、温めなくても、このままで美味しい。お酒のおつまみに最高。 その他の笹かまぼこも、どれも絶品でしたが極上笹以外の1番は、ミニ紅生姜。紅生姜が魚の旨みと見事にマッチしていました。 最後に、禁断のアレを。 すいません。さっき、そのままで美味しいって言ったじゃないの。明

    白謙かまぼこ店 極上笹かまぼこをもっと極めるアレ - ツレヅレ食ナルモノ
  • 驚愕の高コスパ【翁寿司】で日替わり丼@岸根公園 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この山盛り丼セットが、まさかの1,100円(税込) 噂には聞いていたけれど、実際に目の前に出てきたらやっぱり驚きを隠せなかった。 この日替わりランチを提供しているのは、岸根公園の住宅街の中にある翁寿司。平日の11:30オープン時間少し前に到着してすでに数名並んでる。予約の方も続々と集まってきて、オープンと同時に満席です。 今回オーダーしたのは日替わり丼。更に豪華な海鮮丼が1,300円(税込)でありましたが、日替わり丼でも十分ゴージャス。 鮪・間八・鰹・鰤以外にも、サーモン、しらす、とにかく山盛り。それぞれの素材がそのまま酢飯に乗っているだけではなく、鰹には生姜を合わせたり、炙りもあったり、手がこんでる。 小鉢のきんぴらも煮物も、そして味噌汁もすべてがちゃんと美味しい。酢飯にはもみ海苔がかかっていました。 ただでさえスゴいボリュームなのに、ご飯

    驚愕の高コスパ【翁寿司】で日替わり丼@岸根公園 - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/01/09
    見事ですね! 美味しそうーーー 関東に住んでいたら、私も通い詰めたい
  • 栗きんとんと黒豆のちぎりパン - 綾なす

    出典:https://cookpad.com/recipe/4272353 おせちの栗きんとんと黒豆が残ったので栗きんとんと黒豆のちぎりパンを作ってみました。 レシピどおりで焼いたら焦げたので他の方の写真を使わせていただきました。 【材料】 ☆強力粉 250g ☆ドライイースト 3g ☆牛乳 195g ☆塩 3g ☆砂糖 20g ☆バター 20g 栗きんとん 250g 黒豆 適量 【作り方】 1.☆印の材料をホームベーカリーに入れパン生地を作る。 2.生地のガス抜きをしたらベンチタイム20分 3.成形 パン生地を伸ばし、栗きんとんを塗り黒豆を乗せる。 黒豆はバラバラに配置しても良い。 4.のり巻きを巻く要領で巻く。 5.3cm位の幅に切る。 6.オーブンのトレイにクッキングシートを引き並べ2次発酵。 7.オーブンを180℃に予熱し30分焼く。 参考サイト cookpad.com *****

    栗きんとんと黒豆のちぎりパン - 綾なす
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2024/01/04
    美味しそーう! 栗も黒豆も大好きです♡…でも今年のお正月の黒豆、完食しちゃって残っていません😢 来年かなあ 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  • Mr. CHEESECAKE 横浜限定モンブラン(2023X'mas覚書) - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 若い時は完璧なX'masを求めていたけれど年々そんな情熱は失われています。それでも年々ケーキにかける費用だけは上がっていく。 mr-cheesecake.com Mr. CHEESECAKE mont blanc 5,184円(税込) 今年選んだのはあの人生最高チーズケーキで有名なMr. CHEESECAKEの横浜高島屋限定ケーキ モンブラン。 通販以外ではなかなか購入出来ないミスターチーズケーキが"Mr. CHEESECAKE YOUR CITY"のポップアップストアを2023年11月23日〜12月25日まで横浜高島屋にオープン。 ありがとう、横高のエライ人。 もうこのニュースを聞いてから今年のX'masケーキは決めてた。冷凍状態の販売で賞味期限は1ヶ月あるので、12月初旬には購入していました。 このお店は普通のチーズケーキも全て小麦粉を使

    Mr. CHEESECAKE 横浜限定モンブラン(2023X'mas覚書) - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/12/28
    完璧なモンブラン! 運命的な出会いですね♡「和栗の儚い魅力」という表現にうっとり。マロンとライチとペッパー、不思議な組み合わせ。ぜひぜひ食べてみたくなりました。
  • "はと麦粉"はネクストマイブームになりうるか - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 これまで様々な"粉もの"にトライしてきましたが、美肌効果に照準を合わせるなら、これが1番かも。 それは、はと麦粉。 米粉よりもたんぱく質も多く含み、小麦粉のようなグルテンを含まず、漢方では生薬として使用され、あの楊貴妃も美肌のためにべていたと言われる、はと麦粉です。 100%富山県産はとむぎ"あきしずく"使用の焙煎はとむぎ粉は、大人のきな粉、みたいな感覚。ミルクやヨーグルトに混ぜたり、甘酒にかけたりして簡単に摂取出来る。 でも新入りさんが来たのなら、とりあえず何か作りたい、と言うわけでチーズケーキにしてみました。 【はと麦チーズケーキ】 はと麦粉 大さじ2 クリームチーズ 100g 甘酒 50g 卵 1個 材料をすべて混ぜたら、耐熱容器に入れて、170℃トースターで20分。冷蔵庫で一時間ほど冷やしました。 なかなかに上出来な予感がする、色み

    "はと麦粉"はネクストマイブームになりうるか - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/12/27
    ハトムギの粉なんてあるんですね! ハトムギの優しい味が好きで、お米を炊くときに入れてますけど、粉末の方がバリエーションを楽しめそうですね。ハトムギ粉、探してみます。ありがとうございます🎶
  • お皿に出すだけ即お洒落前菜 成城石井タンアスピック - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 これからのシーズン、重宝すること間違いなしの成城石井自家製惣菜、見つけました。 成城石井自家製 タンアスピック 180g  647円(税込) パウチに入っている姿からは想像出来ないくらいにスタイリッシュな子。 スモークした牛タンと、べ応えのある自家製のフライッシュケーゼをコンソメゼリーに閉じ込めました。 ※フライシュケーゼは茹でソーセージの一種 コンソメゼリーがキラキラと美しくて、お皿に出すだけで、いきなり完璧にお洒落前菜になる。 フライシュケーゼの方が量が多いのであまりタンを感じられないことだけは残念ですが、ホームパーティーとか来客がある時とか、かなり使える。 もうひとつ、この時期の成城石井にあるお気に入りがコレ。 沈菜館 イイダコの海鮮キムチ 230g 971円(税込) 沈菜館=キムチカン。あの韓美膳の会社です。大ぶりのイイダコ・エビ・

    お皿に出すだけ即お洒落前菜 成城石井タンアスピック - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/12/16
    タンアスピック大好きです♡ キムチも美味しそう😋さっそく買いに走ろうと思います。