タグ

KZEのブックマーク (1,299)

  • 四角が丸に、魚が蝶に──“不可能立体”研究10年、杉原教授が導き出した「錯視の方程式」

    杉原教授は3月に明治大を定年退職するに当たり、12日に最終講座を行った。10年間の錯視研究で、「タネ明かしをしても脳は錯覚を修正できないこと」と「両目で見ても錯覚は起こる場合があること」に衝撃を受け、その上で1つの疑問が浮かんだと話す。 「非直角を直角に見せる」新たな立体トリックを考案 ペンローズの四角形に見える立体を作ったのは、杉原教授が初めてではない。従来も、実際にはつながっていない四角柱をつながっているように見せかける「不連続のトリック」や、四角柱を曲げてつながった立体を作る「曲面のトリック」といった立体化があったが、杉原教授は「直角に見えるところに直角以外の角度を使う」という方法を取った。 非直角のアプローチでは、四角柱は曲がらず、不連続にもならない。

    四角が丸に、魚が蝶に──“不可能立体”研究10年、杉原教授が導き出した「錯視の方程式」
    KZE
    KZE 2019/03/13
    明大の展示を見に行ったけど、確かにタネ明かしをされてもやはり錯視してしまった。狐につままれたような不思議で貴重な体験だった。
  • (PDF)「デジタル・ガバメント計画」に関する要望書 | 全国印章業経営者協会

    KZE
    KZE 2019/03/09
    新美南吉「おじいさんのランプ」を思い出す。時代遅れの商売を見切った人の話。「お前たちの時世はすぎた。世の中は進んだ」ってセリフが印象的。
  • 未完のままだけど評価が高い作品ってある?

    なんでもいいから完成させろとはよく言われるけれども

    未完のままだけど評価が高い作品ってある?
    KZE
    KZE 2019/03/08
    刻の大地…は20年経って続きが出てくれたんだ。みんな作者が生きてるなら諦めるな!
  • 春名風花 公式ブログ - 西村さん。 - Powered by LINE

    あっっっという間すぎて!!! びっくりしちゃうようううう😭😭😭 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ だいぶお久しぶりとなってしまいましたね笑 Xの更新を頑張るとアメブロが滞り アメブロを頑張るとXが滞る……🥲 小学生のときはなぜあんなに SNSを使いこなしていたんだろう!! まあ、きっとね 小学生のときはプライベートの予定が ほぼひとつもなかったから 出来ていたことが多かったんだと思う ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 20歳を越えてから 様々なことが変わりました 交友関係が広がり 趣味が増え 年金を支払うようになりました…… つまり、お金がかかる お金がかかる なので 富豪に なりたい‼️‼️ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ というのはまあ 音ではありますが きっと誰しも思うこと💕 大事なのは ライ

    KZE
    KZE 2019/03/07
    ネットの地獄を深く見た人だと思うけれど、それでもネットを楽園と呼べるのがすごい。
  • スマイリーキクチ氏による事実誤認と炎上について | 別館「S3日記」

    太田プロダクション所属の芸人であるスマイリーキクチ氏。自らネット上のデマで殺人犯に仕立て上げられた経験から、ネットの危険性等をアピールし、書籍を出版したり講演活動をしたりしていらっしゃいます。ところが、ある投稿をきっかけとして「ネットによる被害者」であるはずの彼が「ネットによる加害者」に転換してしまう事件が発生しました。それについて自分の見解をまとめてみたいと思います。 まず、スマイリーキクチ氏は常日頃、このような投稿をして「ネットによる加害者」にならないように啓蒙しています。 ネット社会の今、誰しもが情報を発信できる。悪者に仕立て上げるなど容易だ。デマの怖さは群衆心理、悪に向くと歯止めが効かなくなり、集団発狂に陥ると残酷なことも平気でやる。側から見たら加害者でも、責めた人間は自分はデマに騙された被害者という意識が高い。#クロ現プラス#フェイクニュース — スマイリーキクチ (@smile

    スマイリーキクチ氏による事実誤認と炎上について | 別館「S3日記」
    KZE
    KZE 2019/03/07
    ニュースを目にした時に、知らない専門家らしき人の意見と警察やNHKニュースの発表を比べて、後者を信用するのは真っ当なリテラシーだと思うので、スマイリーキクチ氏を叩く気にはならない。
  • 「女を容姿と年齢で差別するな!」と主張した30代女性に投げかけられた、友人たちの反応とは(telling,) - Yahoo!ニュース

    先日取材した女性主導の婚活サイト「キャリ婚」が、友人との話題で出てきた時の話です。最後に出てきたのは優等生みたいな教訓で、我ながらなんだか小賢しさを感じるけど、優しい世の中になるといいなと思いを込めてコラムに思いを綴らせてもらいました。 久々に会った友人たち4人(男2人・女2人)と婚活の話題になったので、「最近キャリ婚ってサービスの取材に行ってさ~」という話をした。キャリ婚は女性主導で男性を選ぶという趣旨で運営されている、働く女性をメインターゲットとした婚活サイトだ。 そしたら、その場にいた男友達1が、なんとキャリ婚を使ったことがあると! 彼は、女性が働きに出ることや、男性が家事をすることに寛容そうだもんな。 キャリ婚で結婚できたら幸せになりそうだなぁ。よきよき。 私は嬉しさでワクワクしながら質問した。 「で、どうだった?マッチングした?」 すると、こんな答えが返ってきた。 「マッチングし

    「女を容姿と年齢で差別するな!」と主張した30代女性に投げかけられた、友人たちの反応とは(telling,) - Yahoo!ニュース
    KZE
    KZE 2019/03/07
    結婚は「特別な一人」を選ぶものなのだから、見方によっては究極の差別だと思うのだけど。
  • 概念という概念くん(さんをつけろ) on Twitter: "山中伸弥先生、「学者は研究のためなら政府に媚びるべき」をリアリスト気取りで実践した結果、都合の良いおもちゃになった感がすごい。もはや手遅れだろうけど。"

    山中伸弥先生、「学者は研究のためなら政府に媚びるべき」をリアリスト気取りで実践した結果、都合の良いおもちゃになった感がすごい。もはや手遅れだろうけど。

    概念という概念くん(さんをつけろ) on Twitter: "山中伸弥先生、「学者は研究のためなら政府に媚びるべき」をリアリスト気取りで実践した結果、都合の良いおもちゃになった感がすごい。もはや手遅れだろうけど。"
    KZE
    KZE 2019/03/06
    多分愚にもつかない話だと思ったけど、パリストンのサムネに負けて開いてしまった。負けたよ…。
  • バカみたいだけど、弟と俺は違う人間だと気づいた

    自分語りしたくなった。 両親共働きで、ベビーシッターの人によくお世話されてた。それが普通だった。お世話になるのだから行儀良くしなさいと言われてたし、実際他人だ。冗談も言い合うし頼りもする、無理も言った。でも、それなりの距離感を取って暮らしてた。 他人が家にいるのもそれほど苦じゃなかったんだな。 暫くして弟ができた。俺が小学校にあがってすぐ産まれた。その数年はホントに幸せだった。帰ったら家に親がいて、色んな事を話したりした。 母のお腹がおおきい時は、一緒に名前を考えて、呼び掛けたりした。今の子はヒョンタなんて呼び掛けるのかな。俺の時代はそれが普通だった。 産まれたらオシメも替えた。うんちだったとき俺もビビって泣いたよ。小学生にうんちのショックは大きかったんだ。 成長して、母も仕事に復帰した。シッターさんと俺と弟で夕方まで一緒にいて、遅くに両親がそろう日常に戻った。 俺には日常だったが、弟には

    バカみたいだけど、弟と俺は違う人間だと気づいた
    KZE
    KZE 2019/03/05
    切ない話。諦めるものが違うから得るものも違ってくるのだろうと思った。どの立場から見ても。
  • パソコン通信とかインターネット黎明期をテーマにしたおすすめの作品

    フィクションでもノンフィクションでも、小説でも漫画でもいいので。 「カッコウはコンピューターに卵を生む」とか「インターネットはからっぽの洞窟」は読みました。 できれば日語で。

    パソコン通信とかインターネット黎明期をテーマにしたおすすめの作品
    KZE
    KZE 2019/02/24
    1999年のゲームキッズとか
  • 躁鬱病の親を持つ子供を児相通告したらその親が自死してしまった経験談。その後の手紙の展開に救いを感じる

    大導寺 匠@Web職員室 @takumi_daidoji Web職員室を運営する校長の大導寺匠だ。 今の教育現場は過酷だな。病んでしまう、希望が持てない、そうやって離職してしまった教員をたくさん見てきた。この残念な流れを止めるためにWeb職員室は運営を始めた。まだ情報は少ないが随時更新する。 君の机も用意した。出勤退勤時間は自由だ。存分に活用してくれ。元教員。 https://t.co/oaVMNVqqjT 大導寺 匠@Web職員室 @takumi_daidoji ちょっと重たい話だがいいだろうか? ちょっと長くなるかもしれん。 私は、自分のクラスの子を児相に通告した経験がある。 その子の親は躁を繰り返し、だとネグレクト、躁だと面倒見のいい親を繰り返していた。 学校としてもとてもいい時もあるので判断が難しかった。 2019-02-11 20:51:33 大導寺 匠@Web職員室 @ta

    躁鬱病の親を持つ子供を児相通告したらその親が自死してしまった経験談。その後の手紙の展開に救いを感じる
    KZE
    KZE 2019/02/14
    この母親の気持ちを考えるととても辛い。きっと鬱の間も好きでネグレクトをしていた訳じゃないのだろう。それでも子供を傷つけてしまって、その絶望は計り知れない。この家族みんなに救いの手が届いて欲しかった。
  • この絵描きに注目!2019

    2018年、主観で特にすごかった絵描きを独断と偏見でまとめました。 規約に基づきTwitterからの引用を行ってます。 最後に総評。敬称略。 オルタナティブ 丸紅茜 夜は二人を咎めない pic.twitter.com/rDilIwcCKk — 丸紅茜🦐1/23画集 (@malbeni) 2018年3月20日 線の太さが当に素晴らしい。 構図が非常に高度で、パース角が弱いながらもアクロバティックな画面を作れる。 絵柄のタイプ的には競合が多く、かつ強く、激戦区だがそれでも存在感を持つ。 今年は画集もリリースされ、躍進が期待される。 あすぱら Bell pic.twitter.com/GeCzfuK0Vx — あすぱら (@sushi0831) 2018年3月5日 驚異的な才能をさらに伸ばし続けている。 クリエイターから愛されるタイプ。 くっか 加湿鼠 pic.twitter.com/fcL

    この絵描きに注目!2019
    KZE
    KZE 2019/02/13
    自分が輪ゴム鉄砲しかもってないのに空母級の戦闘力を続々紹介された感じ。
  • 著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツについて、著作権を侵害していると知りながらダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。「スクリーンショット」も対象となり、一般のネット利用に影響が大きいことから反対意見が出ていた。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。 著作権者の許可を取らずに勝手にインターネット上に著作物をアップロードすることはこれまでも著作権法違反だったが、ダウンロードは音楽と映像に限って違法だった。被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策を機にした今回の改正で、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大されることになった。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の

    著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
    KZE
    KZE 2019/02/13
    これ、web archiveとか魚拓も違法になるんかな?
  • 時代別Fate/Grand Orderサーヴァント一覧 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    Fate/Grand Orderのサーヴァントを時代別に分類しました。歴史上の人物および神話伝承文学等歴史上形作られた創作に由来するサーヴァントのみで、オリジナルサーヴァントは除きます。 ヨーロッパ、世界史、日史でそれぞれ実在人物、神話伝承物語等架空の人物とに分けています。実在人物は生年準拠で、生年不明で没年がわかっている場合は没年準拠、生没年不明な場合は活動時期(君主であれば在位期間)に基づいています。実装済サーヴァントのみの表でイラストだけ公開されているサーヴァントは含んでいませんが今後追記するかもしれません。 また、架空の人物については作中の舞台が明らかなものについてはその作中の時代に準拠し、そうでないものは成立の時代に配しています。(例、12世紀~16世紀にかけて成立した6世紀のブリテン島が舞台の円卓・聖杯伝説関連人物は6世紀ヨーロッパに、9~14世紀にかけて成立した作中の時代背

    時代別Fate/Grand Orderサーヴァント一覧 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    KZE
    KZE 2019/02/07
    これは労作。
  • ダウン症「みんな堕ろしているから自分も」陽性90%超が中絶…新型出生前診断の拡大がはらむ危険と怖さ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    2012年8月29日の読売新聞に、「妊婦血液でダウン症診断」「精度99%」という大きな見出しが掲げられました。13年4月から始まるNIPT(無侵襲的出生前遺伝学的検査)の解説でした。NIPTは従来の出生前診断と大きく異なるため、「新型出生前診断」とも呼ばれました。 「新型」とはどういう意味でしょうか? 21トリソミー(ダウン症)などの染色体異常の胎児を生まれる前に診断するために、従来、2種類の検査がおこなわれてきました。 一つは、針で「羊水穿刺(せんし)」をして胎児の細胞を採取し、染色体分析をおこなう確定的検査です。 もう一つは、妊婦の血液を採取して特定のたんぱく質の量を測る母体血清マーカー診断(クアトロマーカーテスト)や超音波で胎児のうなじの浮腫の厚さを測定する検査です。これらは、いずれもダウン症の赤ちゃんが生まれてくる「確率」をはじき出すものです。つまり非確定的検査です。 こうした従来

    ダウン症「みんな堕ろしているから自分も」陽性90%超が中絶…新型出生前診断の拡大がはらむ危険と怖さ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    KZE
    KZE 2019/01/21
    出生前診断の決定には当人の意志がなにより尊重されるべきだが、その積み重ねが社会を作るので医師の懸念も分かる。既に出生前診断がデフォになっているスウェーデンの例があるが、ダウン症児は非常に稀であると聞く
  • 『風の谷のナウシカ』の撮影で使われた超貴重な“王蟲のセル画”を公開! バラバラのパーツを組み合わせて映像を作る驚きのギミックを評論家がご紹介

    毎週日曜日、夜8時から生放送中の『岡田斗司夫ゼミ』。新年1回目となる1月6日の放送では、宮崎駿監督作品『風の谷のナウシカ』の特集が行われました。 この中で、パーソナリティの岡田斗司夫氏は、実際にアニメ編の撮影に使われた“王蟲のセル”を公開。劇中で王蟲が見せる独特な動きについては、これまでにも「“ハーモニー処理”という特殊な塗装を施された細かなセルを、1つ1つゴムで繋げて連動させるという“ゴムマルチ”という手法が使われた」と、ファンの間では知られていましたが、その実物が公開されることはありませんでした。 岡田氏は、自身の生番組の中で、このゴムマルチによる王蟲の動きを、実物のセルを使って再現。30年以上が経過していても全く色あせない王蟲の様子を披露しました。 岡田斗司夫氏。―あわせて読みたい― ・『風の谷のナウシカ』王蟲の未公開セル画が“ゴミの中”からほぼ完全な状態で発見される ・宮崎駿と高

    『風の谷のナウシカ』の撮影で使われた超貴重な“王蟲のセル画”を公開! バラバラのパーツを組み合わせて映像を作る驚きのギミックを評論家がご紹介
    KZE
    KZE 2019/01/16
    すごい。ハーモニーという名前の技術が使われていた、というところまでは知っていたけど、ここまで仔細な説明が読める日が来るとは。
  • 妊婦のアンさん「夫が飲み会で遊ぶのと同じ時間だけ酒飲んでやる。大吟醸飲んでやる。結果胎児に障害が出るなら堕ろせばいい」 - Togetter

    あんまり束縛しても可哀想かなと思って何も言わないでいたら毎週末必ず1日は終日不在だし、今週末の3連休は1日しか家におらず、2月第1週に至っては土日2日とも全く家にいないらしい。全部遊びと飲み会ですって。私も酒飲んで夜中まで遊び回って胎児死んじゃったねー残念って言わないと分からないかな?

    妊婦のアンさん「夫が飲み会で遊ぶのと同じ時間だけ酒飲んでやる。大吟醸飲んでやる。結果胎児に障害が出るなら堕ろせばいい」 - Togetter
    KZE
    KZE 2019/01/12
    本人の決断に外野があれこれ言うのは控えるというのがマナーだと思うけど、ツイッターの世界では見知らぬ他人があれこれ言ってくるのが辛い。距離感がおかしくなるツールだよ、ツイッター。
  • PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について - PayPayからのお知らせ

    いつもPayPayをご利用いただき、ありがとうございます。 PayPayで実施しているキャンペーンの景品や特典として、PayPayボーナス等のPayPay残高を付与しておりますが、付与が取り消しとなり、残高明細に「PayPay残高付与の取消」と表示されることがございます。 付与が取り消しとなる主な理由としては、キャンペーンや特典の注意事項にも記載しておりますように、以下の可能性があります。 (例) 対象となるお支払いをキャンセルし、返金を受けた場合 取引やキャンセルの状況により不正行為が行われたと当社が判断した場合 付与される前に、対象のPayPayアカウントが停止または削除された場合 当社の利用規約に違反する行為があった場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合 複数のPayPayアカウントで付与を受けたことが確認された場合 なお、付与を受けた後に、対象となるお支払いが返金となった

    PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について - PayPayからのお知らせ
    KZE
    KZE 2019/01/11
    これは荒れる(確信)
  • 「ナチスは福祉」。借金玉氏の「暴言」を巡るバトル。

    なうちゃん @nauchan0626 こういう発言を平気でするするアカウントを私のツイートで肯定的に取り上げてしまったことを深く反省しています。「ナチスは福祉」では絶対にないのです。もしそうだと言い張るならば、彼は「ナチス」や「福祉」について歪んだ概念しか持っていないのです。こういう発言は人間性の歪みの反映なのです。 pic.twitter.com/ODQ7tlQZ3F 2019-01-04 18:06:42

    「ナチスは福祉」。借金玉氏の「暴言」を巡るバトル。
    KZE
    KZE 2019/01/05
    ナチスは空気だけ読む奴の為の福祉と皮肉るのなら、そういう人にこそこの皮肉が通用しないこともまた判るはず。それを敢えて発言している攻撃性には何の動機があるのか?私には理解出来ない。
  • PayPay“100億円祭り”、10日間で終了 - ITmedia NEWS

    モバイル決済サービス「PayPay」の「100億円あげちゃうキャンペーン」が、12月13日午後11時59分で終了する。4日にスタートし、来年3月末までをキャンペーン期間とし、還元総額が100億円に達し次第終了するとしていた。13日に還元総額が100億円に達したと、運営元のPayPayが同日午後10時に発表した。 キャンペーンは、支払い額の20%か、最大10分の1の確率で全額をポイント還元するという内容だった。還元率の高さから注目が集まり、4日のスタート直後からTwitter上では、高額商品を購入し、全額還元が当たったというユーザーの投稿が目立った。 13日午後3時過ぎには、ファミリーマートの従業員と思わしきTwitterユーザーが、店舗向けのPayPayキャンペーン終了通知の印刷物を投稿し、話題になっていた。

    PayPay“100億円祭り”、10日間で終了 - ITmedia NEWS
    KZE
    KZE 2018/12/14
    100億円を削りきれ総国民レイドに参加した人楽しかっただろうなぁ。
  • ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂

    任天堂は当社が創造するゲームやキャラクター、世界観に対して、お客様が真摯に情熱をもって向かい合っていただけることに感謝し、その体験が広く共有されることを応援したいと考えております。 任天堂は、個人であるお客様が、任天堂が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショット(以下「任天堂のゲーム著作物」といいます)を利用した動画や静止画等を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿(実況を含む)することおよび別途指定するシステムにより収益化することに対して、著作権侵害を主張いたしません。ただし、その投稿に際しては、このガイドラインに従っていただく必要があります。あらかじめご了承ください。 個人であるお客様は、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画等を、営利を目的としない場合に限り、投稿することができます。ただし、別途指定するシステムによるときは、投稿を収益化することができます

    ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂
    KZE
    KZE 2018/11/29
    「期待しております」二次創作歓迎をここまで上手く言葉にした例が生まれるとは。日本語巧すぎ。