タグ

テレビに関するMagicantのブックマーク (86)

  • 日本アニメ、世界に広めた先駆者…久里洋二さん : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2011年春の叙勲受章者のうち、旭日小綬章を受章した久里洋二さん(83)に喜びを聞いた。 ◇ 旭日小綬章 アニメーション作家、漫画家 久里洋二さん 83 ◇ 男女関係や人間をアナーキーな精神で風刺するアートアニメを手がけ半世紀。「しばらく引っ込んでたから、受章でまだ生きてたのかと思われるのもうれしい……」。日アニメの実力を世界に広めた先駆者だ。 横山泰三に師事し一コマ漫画家として出発した。1958年頃「これからはテレビの時代」と漫画で得た原稿料をつぎ込み高額なドイツ製カメラを購入。独学で短編アニメの制作を始め、62年の「人間動物園」がベネチア映画祭青銅賞など11の賞を獲得、その後も「殺人狂時代」などが世界で評価された。64年から18年間、日テレビの深夜番組「11PM」用に毎週アニメを制作したが「一人でやってるからつらかった」という。

  • asahi.com(朝日新聞社):画面だけ持ち運べるテレビ シャープが6月発売 - ビジネス・経済

    ディスプレー部分を持ち運べる「フリースタイル アクオス」  シャープは21日、家の中で画面部分を持ち運べる「フリースタイル アクオス」FE1シリーズを6月1日に発売すると発表した。20型の画面部分は重さ約3.3キロで、上部にある収納式の取っ手で持ち運ぶ。アンテナ端子をつないだ小箱形のチューナーと無線でつなぎ、内蔵の蓄電池で約2時間視聴できる(チューナーは電源が必要)。色は黒系、白系と、受注生産のピンク系の3種。市場想定価格は10万円。

  • 『今後「ホンマでっか!?TV」の出演は辞退することにしました』

    門倉貴史のBRICs経済研究所 日米経済やBRICs経済、VISTA経済、MEDUSA経済、地下経済についてのタイムリーな分析レポートの提供。 皆様、いつも応援してくださってありがとうございます。 私事ですが、今後、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」の出演は辞退することにいたしました。 私が辞めたいと思った理由は、複数あるのですが、大きな要因は以下の3つでございます。 ①発言の機会が平等に与えられていない。評論家はベルを押して発言するというルールになっていますが、押しても気づかれなかったり、無視されたりすることがある上、発言しても編集で大幅カットされてしまったりして、事実上、発言の機会は平等に与えられていません。カラオケでいうところのマイクを取ったもの勝ちといったところがあり、発言者の交通整理がまったくなされていないのです。このようなルール無用の世界では私のように控えめな人間があおりを受け

    『今後「ホンマでっか!?TV」の出演は辞退することにしました』
    Magicant
    Magicant 2011/02/19
    まあ、あの番組はなんだかんだ言って色んな点で胡散臭いしね
  • asahi.com(朝日新聞社):テレビ番組の海外転送 最高裁「個人機器利用も違法」 - 社会

    テレビ番組を海外在住者にインターネットを通じて転送する業者のサービスが著作権法に違反するかが争われた訴訟で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は18日、適法とした一、二審判決を破棄し、同法違反とする逆転判決を言い渡した。業者がテレビ局に支払う損害額などを改めて審理させるため、知財高裁に差し戻した。  NHKと在京の民放5社が、「まねきTV」の名称で番組を海外転送していた「永野商店」(東京都千代田区)にサービス差し止めと損害賠償を求めていた。  同社は、顧客が購入したソニー製の送信機器(親機)を国内で預かり、まとめてアンテナとネット回線につないで管理。海外の顧客が手元の子機で見たい番組を選ぶと、親機で受信した放送がデータ化され、ネットを通じて子機に転送される仕組みだ。月額約5千円の料金がかかり、2007年7月当時、74人が利用していた。  判決で第三小法廷は、親機の所有者が利用者でも、

  • asahi.com(朝日新聞社):映画もTV番組も…動画配信、米で急伸 会員2千万人に - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    ニューヨークにあるレンタルビデオチェーン、ブロックバスターの店舗。市内には数店が残るだけとなっている=山川写すニューヨークにあるレンタルビデオチェーン、ブロックバスターの店舗。市内には数店が残るだけとなっている=山川写す  米国で映画テレビ番組のインターネット配信が急速に普及している。番組素材が充実するにつれ、DVDを店舗で貸し出すレンタルビデオ店はほぼ駆逐された。メーカーも対応する機器を次々と発売。格的な動画のネット配信時代を迎えている。 ■返却不要、受信機器も進化  ニュージャージー州に住む資産運用会社幹部キースさん(39)は10カ月前から、自宅の高精細テレビで、ネット経由で送られてくるハリウッド映画テレビ番組を楽しんでいる。3歳の息子には週に3〜4時間、アニメなど子ども番組を見せている。  忙しいキースさんは、テレビを放送時間通りに見るのが難しい。かつてはレンタルビデオ店に通い

  • バレーの放送について、ばぼったーはこんなにも熱い思いを持っている

    いつもの解説への愚痴から、バレーは放送する上で他のスポーツとどう違うのだろう?解説は何をしてくれればいいんだろう?実況はどうあるべきなんだろう?もっと分かりやすくするためにどんな工夫があるんだろう?と、いろいろ建設的な議論が発展した。

    バレーの放送について、ばぼったーはこんなにも熱い思いを持っている
  • 電子設計の基本と応用がわかる - EDN Japan

    Magicant
    Magicant 2010/09/10
    ドットクロールなどのコンポジットノイズとそれを抑制するフィルタの解説
  • asahi.com(朝日新聞社):「鑑定団」間違えた? 50万円将棋盤、別の専門家覆す - 社会

    蒔絵が施された由緒ある将棋盤=福井市内  徳川家筋の葵紋が入った豪華な将棋盤が、テレビ東京系で6月に放送された「開運!なんでも鑑定団」で評価額「50万円」と鑑定された。不満が残る所有者や、この盤での対局を秋のイベントの目玉の一つと考えていた日将棋連盟が2日、専門家に再調査を依頼したところ「(低評価の根拠とされた)紋の付け替えの跡はない」と「鑑定団」の鑑定を覆す結果が出た。  福井市の連盟会員川井三郎さん(72)が所有する将棋盤はカヤ製で、縦37.5センチ、横34.3センチ、盤の厚さ12センチ、高さ22.3センチ。側面などが漆塗りに蒔絵(まきえ)模様を施された豪華なつくりが特徴だ。江戸中期の18世紀のものとみられ、盤の四つの側面にそれぞれ三つの葵紋があり、うち一つは紋をかたどる貝の代わりに金を張った「金貝(かながい)」という装飾がされている。  番組では尾張徳川家に輿入(こしい)れした姫の

  • 世界初!映像に“触れる”3Dテレビ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    画面から飛び出した立体映像に手を伸ばすと、ほんとうに触れたような感覚が得られる「触れる3Dテレビ」の基システムを、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)のグループが世界で初めて開発した。 報道陣に25日、公開した。 触感を指先に伝えるのは、超小型の振動装置を内蔵したクリップ。これを指に挟む。指の位置を周りから6台のカメラでとらえ、立体映像が飛び出して見えているはずの所で振動する。指先に細かい振動を与えると、外部から力が加わっているように感じる人間の錯覚を巧みに利用した。 また、映像は指の動きに連動しており、映し出された物を指で押すとへこむ。 軟らかい地球を想定したデモンストレーションでは、押すとゴムまりのようにぐにゃりとゆがんだり、両手で引っ張ると、伸びつつも縮もうとしたりするリアルな感触がわかった。開発にあたった中村則雄・主任研究員は、「立体映像に触感が加われば、現実感が大幅に増す。ビデ

  • メガネ不要!裸眼で見られる3Dテレビ発売へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東芝は23日、立体(3D)映像を裸眼で見られるテレビを世界で初めて年内に発売する方針を明らかにした。 これまで電機各社が発売した3Dテレビはいずれも専用のメガネが必要だったが、東芝が裸眼3Dテレビを投入することで、市場が活性化しそうだ。 発売するのは、画面サイズ21型を中心に3タイプ。年末商戦に向け、準備を進めており、価格は数十万円になるとみられる。 これまでの3Dテレビは、左目用と右目用の二つの映像を高速で連続して表示することで、見る人の脳内で立体的な映像を再現させていた。専用のメガネを使って、右目用の映像が映る時は左目が見えず、左目用が映る時は右目が見えなくなり、物の奥行きを感じる仕組みだ。 東芝が開発した「インテグラルイメージング方式(光線再生方式)」は、角度が異なる多数の光を出すことで、専用のメガネがなくても、脳内で立体的な映像を再現することができるようにした。見る人が位置を変えて

  • asahi.com(朝日新聞社):地デジの緊急地震速報遅れほぼ解消 信号を別建てで送信 - 社会

    テレビの地上デジタル放送への完全移行で懸念されていた緊急地震速報の表示遅れ問題は、テレビ各局の設備改良で解消するめどが立ったことが19日わかった。NHKと在京の民放キー局は23日にも新システムの運用を始める。  緊急地震速報は、気象庁が地震の発生直後に揺れの強さなどを予測し、速報する仕組み。地震の揺れがくる数秒から数十秒前に予測を知らせ、避難を促す狙いだ。だが、地デジでは信号の処理に時間がかかり、テレビに映るまでアナログ放送よりも1.0〜2.5秒遅れる。このままではせっかくの速報が役に立たなくなる恐れがあると、総務省が各放送局に対策を求めていた。  NHKと民放キー局は研究の結果、通常の放送とは別の信号を電波で送るシステムの導入を決定。緊急地震速報の警報音やテロップを別建てで送信する設備を整えた。NHKによると遅れは0.5〜0.7秒に縮まるという。  NHKは23日から東京や大阪、名古屋、

    Magicant
    Magicant 2010/08/20
    技術的詳細が気になるところ
  • キヤノン、SED子会社を解散 - MSN産経ニュース

    キヤノンは18日、次世代薄型テレビ「SED(表面電界ディスプレー)」の開発子会社、SED社(平塚市)を9月30日付で解散すると発表した。液晶、プラズマなど薄型テレビの価格が下落する中、SEDテレビは開発コストを抑え切れず、市場で競争力が保てないと判断した。SEDパネルの研究開発はキヤノンが引き続き行う。 SEDはブラウン管テレビ技術を応用した高画質と、液晶、プラズマテレビ並みの薄さを兼ね備えた「次世代テレビ」として期待を集めていた。 キヤノンは2004年、東芝と合弁でSED社を設立。当初は08年の北京五輪まで発売を目指していたが、関連技術をめぐる米国企業との訴訟の長期化や、東芝との合弁解消などで製品化が難航。数度にわたり発売を延期していた。 SED社の解散について、キヤノン広報部は「色調、品質などで従来の方式を超えるパネルの試作に成功したが、適正な採算性を確保して事業化するのは困難」と説

    Magicant
    Magicant 2010/08/18
    残念……
  • asahi.com(朝日新聞社):地デジ成功、「砂嵐」に拍手 先行移行の石川・珠洲 - 政治

    24日正午に、アナログ放送に周波数を合わせた下段のテレビは、「砂嵐」映像に切り替わった=石川県珠洲市飯田町  石川県珠洲地域で24日、アナログ放送が終わり、全国より1年先駆けて地上デジタル放送(地デジ)に完全移行した。無償でチューナーを配るなどの国の手厚い支援もあって、順調に滑り出した。ただ、全国的に同様の支援態勢を組むのは難しい。残り1年で周知を徹底できるか、国や放送局は正念場を迎える。  「10、9、8、7……」。この日正午、珠洲市内の施設で開かれた記念式典では、地元自治体や放送局の関係者らがカウントダウンをする中、アナログ放送を映すテレビ画面が「砂嵐」映像に変わると、会場は拍手に包まれた。 この日、総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)珠洲への問い合わせは、午後8時までに「チューナーをつけたのにテレビが映らない」など6件。総務省やデジサポの担当者は「予想以上に少なかった」と胸をな

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100717-OYT1T00675.htm

    Magicant
    Magicant 2010/07/17
    さあいよいよ出てきましたよ延期論が
  • NHK受信料不払い訴訟、2審もNHK勝訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    稲田龍樹裁判長は「テレビを設置した者が受信料の支払い義務を負うことは、国民の財産権の侵害にはならない」などとして、2人に2009年3月までの受信料計8万3400円の支払いを命じた1審・東京地裁判決を変更、10年1月までの受信料計9万6850円を支払うよう命じた。

    Magicant
    Magicant 2010/06/29
    これ、被告は原告と契約してたの? してなかったの? 讀賣は肝心なこと書かないなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):NHKのBS放送、チャンネル数二つに減 来年4月再編 - 社会

    NHKは1日、BSデジタル放送のチャンネル数を3から2へ減らす時期を来年4月にすると発表した。現行のBS1、BS2、BShiを、新BS1と新BS2(ともに仮称)に再編する。BSアナログ放送はデジタル完全移行の来年7月24日まで放送するが、放送内容は4月以降、新BS1、新BS2と同じになる。NHKのBS放送は、後発のBShiが「デジタルハイビジョンの普及」という使命を終えたとして見直すことが決まっていた。

  • キヤノン、家庭用SEDテレビの開発を中止

    Magicant
    Magicant 2010/05/25
    残念……
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    Magicant
    Magicant 2010/05/08
    ランキング捏造されたとか騒いでる奴は何なの? むしろ先週捏造されずに 1 位 2 位になったことが不思議。
  • 地デジ、アナログで…JCOMが変換サービス : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ケーブルテレビ(CATV)最大手のジュピターテレコム(JCOM)は9日、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)への完全移行後、地デジをアナログ方式に変換して流す「デジアナ変換」を行う方針を固めた。 JCOM加入者は、地デジ対応テレビや専用チューナーなしで、これまで通り地デジ番組を視聴できる。 JCOMのデジアナ変換は、15年3月末までの時限措置で、地デジへの移行をスムーズにする狙いがある。他のCATV会社も追随する可能性が高い。 デジアナ変換は、番組に連動したデータ放送など、地デジ独自のサービスは利用できない欠点がある。だが、地デジ対応テレビへの買い替えで、アナログテレビが大量に捨てられることを防ぐことにもつながる。 総務省が今年2月、CATV各社にデジアナ変換の導入を要請していた。

    Magicant
    Magicant 2010/04/10
    本気で地デジ化する気あんのかと >「総務省が今年2月、CATV各社にデジアナ変換の導入を要請していた」
  • asahi.com(朝日新聞社):フジとWOWOW 取材分担、編集は別々で番組制作 - 文化

    フジテレビとWOWOWは5日、ドキュメンタリー番組の制作で取材を分担しあうと発表した。手分けして取材した内容を交換し、それぞれが独自の視点で編集して別番組に仕立てる。放送界では異例の試みだ。  ドキュメンタリーのテーマはラーメン。店舗兼用のバスなどで北海道内を回るラーメン屋の夫婦を、フジが追いかけた。WOWOWは米国人が東京で営むラーメン店を取材した。編集を競うことでより質の高い作品をつくる狙いがある。制作費の圧縮効果も期待している。  交換した同じ映像を使い、フジはラーメンをめぐる義理と人情の世界を描く。WOWOWはなぜ日人はラーメン好きなのかを解き明かすという。フジは5月16日、WOWOWは同17日に放送を予定している。(田玉恵美)