Moms-diaryのブックマーク (903)

  • 始まり始まり - 合格医学部の日記

    入居可能日からもう入居の娘💦 もう仕事が始まってるから、入居に備えてゆっくり準備なんてできませんでした😵‍💫 なんせ、内見もしないままに契約😅 店長さんの人柄を信用しての即決でしたから。 カーテンのサイズもわからなければ、台所のサイズも分からず😅 今日行ってサイズ測ってカーテンを買いに💨 台所は料理は出来ないサイズ💦 まー、当分は料理できないような毎日を送るから、いいかな😅 大抵は持っていったつもりでしたが、洗顔がない!との事で帰る間際に慌ててコンビニへ💨 コンビニは高いからいつもはドラッグストアなんですが、背に腹はかえれません😑 アイスも買ってきた娘😊 1人でべるアイスは、きっといまひとつじゃないかなー? トナが欲しがって、ダメよーっていいながらべないとべた気がしないと思うなー😌 車はアパートに置いて、私は今電車で帰宅中です。 帰る時寂しがるかなー?🙄と思

    始まり始まり - 合格医学部の日記
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/26
    もうちょっと経って、落ち着いたら寂しさを感じるのかもしれないですね。私も大好きな娘が家を離れる時が来ると思うおうと、寂しい。。娘さんの1人暮らし応援しています😊
  • 犬の手 - 合格医学部の日記

    今日は娘、超早番で、朝5時前起き💦 昼までですが😅 明日は会議、3時間らしいですが💦 つまり、今週は一日も休みなし😵‍💫 なのに、今日昼から、私たちが主人の実家に行くのについてくるって😅 若いから、大丈夫か? 月曜日は引っ越しだから、日曜日は準備だし。 今週末は忙しくなりそう🙄 の手も借りたい!けど、犬しかいない💦 どうして忙しい時はの手なのかしら? と、思って調べたら、はネズミをとる意外役にたたない、そんなの手も借りたいくらい忙しいってらしいです😳‼️ ちなみに犬の手も人の手、という同じ意味がある言葉もあるそうです。 知らなかった😅 どちらにしてもトナは月曜日困った存在。 アパートは、ペットを飼うのはもちろん!入れてもダメらしく、困った😵‍💫 トナの手は足手まといでしかない😅 あら? かわいいお手て😍💕 足手まといって言ったくせに😑 かわいい? う

    犬の手 - 合格医学部の日記
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/23
    娘さん、今仕事始めだし、引越しだし、本当に大変ですね。ゴウカクさんも、サポートフル回転で、体調気をつけてください。
  • 今日はロシア、明日は中国? 欧州の中国原料依存の危険性は? 日本は原料の中国依存から脱却できるのか? - 黄大仙の blog

    スマホ、風力発電機、電気自動車、太陽電池 - 工業用金属原料採掘現場 とレアアースなしには、私たちの日常生活に欠かせない様々なハイテク製品は成り立ちません。 問題は、主要原材料の多くが中国産であることです。私たちにとって、この依存はどれほど危険なものなのでしょうか。 ドイツ国営の国際メディアである徳国之声の記事より。 ウクライナ侵略戦争に揺れるヨーロッパが、ロシアへのエネルギー依存度を下げようとしている一方で、より大きな危機が迫っています。 風力発電機、電気自動車、太陽電池、コンピューターチップは、すべて工業用金属とレアアースを必要とします。 デジタル化の進展とエネルギー転換により、これらの特殊な原材料の需要は今後も増加すると考えられますが、鉱山は世界の一部に集中する傾向があります。 工業用金属とレアアースは、将来の技術に不可欠なものであり、私たちの需要はますます高まっていくと考えられてい

    今日はロシア、明日は中国? 欧州の中国原料依存の危険性は? 日本は原料の中国依存から脱却できるのか? - 黄大仙の blog
  • mama鉄⑭(志国土佐時代の夜明けのものがたり) - mama鉄と英語育児~多嚢胞卵巣症候群で体外受精、自然妊娠ともに経験して~

    四国には 豪華観光列車が3台走っています(*´-`) ↓↓↓ ①愛媛県を走る「伊予灘ものがたり」 ②香川県と徳島県を走る「四国まんなか千年ものがたり」 ③高知県を走る「志国土佐時代の夜明けのものがたり」 我が家は、少し前に子連れで 香川県と徳島県を走る「四国まんなか千年ものがたり」列車に乗車してまいりました☆ (過去ブログ) ↓↓↓ 今回は、高知県を走る 「志国土佐時代の夜明けのものがたり列車」(名前が長ぇ…💧) に乗車してまいりました(´∀`) 「志国土佐時代の夜明けのものがたり列車」は、2両編成の短い車両で 茶色の1号車 「KUROFUNE(クロフネ)」 ↓↓↓ 白色の2号車 「SORAFUNE(ソラフネ)」 ↓↓↓ 我が家は、白色の2号車に乗車してまいりました!!( ・∇・) 宇宙船をイメージして作られた2号車は、確かに宇宙船のようでした(笑) ↓↓↓ 2号車の車内 ↓ ↓ ↓ 今

    mama鉄⑭(志国土佐時代の夜明けのものがたり) - mama鉄と英語育児~多嚢胞卵巣症候群で体外受精、自然妊娠ともに経験して~
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/20
    読者登録ありがとうございました。素敵な電車の旅ですね✨
  • 円安が進んだら、日本が弱くなったら…つみたてNISAやiDeCo、資産形成に影響がある? – MONEY PLUS

    2021年9月後半以降、為替レートは急激に円安に進んでいます。円安が進むことは、一概にいい・悪いと言い切れませんが、原油をはじめとする原材料高騰による円安は「悪い円安」と言われています。このような円安は、コロナからの経済再生を妨げるとの見方から「悪い」と言われる所以です。 では、円安が進み、日が弱くなってしまったら、私たちがつみたてNISAiDeCoなどで投資している資産は果たして大丈夫なのでしょうか。今回は、円安が進んだ場合の資産の変化、そして今後も「悪い円安」が進む場合に、どんなリスクがあるのかを紹介します。 円高・円安ってどういうこと? 基をおさらい 日に住む私たちは、国内で買い物するときに円(日円)を使います。同じように、米国に住む人たちはドル(米ドル)、欧州に住む人たちはユーロという具合に、国・地域ごとに使われている通貨が異なります。 それらの通貨をそれぞれの国・地域で

    円安が進んだら、日本が弱くなったら…つみたてNISAやiDeCo、資産形成に影響がある? – MONEY PLUS
  • ページをブックマークして共有する - はてなブックマーク

    ぼくにはガールズバーやキャバクラのよさがまったくわからない。[バニーガーデン] 380 users gameboku.com サントリーひろゆき氏起用「伊右衛門 特茶」広告が物議 サントリー「ご意見は今後の参考にさせていただきます」 365 users nlab.itmedia.co.jp

    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/17
    とても勉強になりました😃次回の隕石は回避出来る技術ができてますように🙏
  • しぐさや行動にはわけがある。考え事をするときどちらに目線をやっているかで論理的か、直感的かがわかる。 - ねこぷろ

    考えているときや思い出そうとするとき人は意識を脳に向け答えを出そうとするので、目線が上を向くことが多いようです。 目の動きと脳の働きには密接な関係があるので、考え事をするとき目線が左側に向く人は右脳が活発にはたらいていると言われます。 逆に右側を向く人は左脳が活発に動いていると言われます。 つまり左脳タイプか右脳タイプかが自然と出るようです。 考えているときに右側に向きやすい人は、論理的な傾向が強く、左側に向きやすい人は直感的な傾向が強いと言われます。 Sponsored Link 考えているときに右をみて考える人は、左脳タイプで、科学や計算が得意だったり、言語能力が優れていて、客観的・論理的・分析的に考える傾向があるようです。 逆に考えるときに左をみて考える人は右脳タイプで、空間や図面などを直感的に捉えるのが得意で、芸術センスなどがあり、物事を直感的・総合的に考える傾向があるようです。

    しぐさや行動にはわけがある。考え事をするときどちらに目線をやっているかで論理的か、直感的かがわかる。 - ねこぷろ
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/16
    私はスーパーで食材の買い物をする時、献立とか、費用をかなり悩むのですが、右を向いているかどうか分からないけど、右手をしきりに動かしてしまうので、左脳タイプかもしれません。勉強になりました。
  • 値上がりして嬉しいなんて! - 合格医学部の日記

    最近は、いろいろなものが値上がりしていて、不安な気持ちになっていました。 値上がりなんて大っ嫌い! ところが、嬉しい値上がりが😳‼️ 娘のお給料が上がるかも!なんです😆 来年度の保育士募集要項を見て気づいたらしいんです。 良かった良かった😊 毎日忙しく、帰りも遅くまで頑張ってる娘を見ているだけに、少しでもお給料に反映されると嬉しいですよね😊 お給料が上がりそうだからというわけではないでしょうが、娘、しまむらでカバンやスリッパ、羽織るパーカーなど仕事用の買い物をしていました。娘には珍しく大金を使ってました(8000円程)。 息子のカーディガンを購入するから、娘のもついでに!と親心がでましたが、もう社会人ですから😅 大きくなったねー😊💕 いろいろなお花をクンクンするから、お鼻にたんぽぽの綿毛がついちゃってます😆💕

    値上がりして嬉しいなんて! - 合格医学部の日記
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/16
    私も姪ちゃんが就職したことを忘れて、お年玉を用意したことを思い出しました。娘さんのお給料の値上がり、良かったですね♪
  • 【ダークフィグマの毒舌日記:その23】愛と正義のシネマスペシャル『FIGURENAUTS2』…<第1話>伝説 - すなおのひろば

    西暦2XXX年。 一向に減ることの無いスペースデブリ(宇宙ゴミ)に対処するため、100年の時を経てフィギュアによる宇宙清掃が再開された。 『フィギュアノーツ計画-Ⅱ』である。 俺の名はフィグマ。この危険なプロジェクトに志願した、世界唯一のフィギュアだ。 ある思いを胸に……。 《スポンサーリンク》 1.捨て石 2.ある思い 3.再び 1.捨て石 俺は宇宙の清掃業、フィギュアノーツ2号。 コードネームは『フィグマ(Figma)』だ。 今さら説明するまでも無いが、軌道上に存在する無数のスペースデブリを清掃するのが俺の仕事だ。 現在、NASAが正式にカタログ登録し地上から追跡している直径10㎝以上のデブリは約4万個。 100年前の2倍に増えたのだ。 雇用期間は3年契約。 時給は神奈川県の最低賃金、1,040円だ。 俺は無重力訓練もそこそこに、高度2,000㎞の地球周回軌道に放り出された。 フィグマ

    【ダークフィグマの毒舌日記:その23】愛と正義のシネマスペシャル『FIGURENAUTS2』…<第1話>伝説 - すなおのひろば
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/15
    宇宙の清掃、時給1040円、設定が面白いですね。続き楽しみにしてます♪
  • 子供乗せ用自転車、三輪自転車や補助輪付きは?~子供乗せ自転車転倒事故のニュースから - 知らなかった!日記

    親子乗り自転車転倒事故のニュースから 補助輪や三輪化の開発は現実的ではない? 見た目の悪さはイメージ!カッコ悪いを払しょくするには? 駐輪スペースは社会全体で改善を 三輪自転車にチャイルドシートを付けたい人は存在する すでに開発・商品化されていた 子供乗せ三輪自転車は販売されていた! 前二輪タイプ 後二輪タイプ 大人自転車用補助輪は販売されている! 海外では? チャイルドトレーラーをけん引も! 自転車用2人乗りベビーカーなら手押しも出来て便利! 前カゴ部分がチャイルドシートで前二輪の三輪車 子育て世帯に情報が届いていない! 子供乗せ自転車を買わないという選択肢も 必要ない地域でも「子育てに必須」とされている 年配の方はベビーカーより子供乗せ自転車に対して寛容 世間一般も「子育て・保育園の送迎に必須」と思い込んでいないか? 親子乗り自転車転倒事故のニュースから 補助輪や三輪化の開発は現実的で

    子供乗せ用自転車、三輪自転車や補助輪付きは?~子供乗せ自転車転倒事故のニュースから - 知らなかった!日記
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/15
    私も普通のママチャリの前後に子乗せスタイルで幼稚園送迎他をしていました。当時は危険だと常に思っていたのですが、運良く無事に子乗せを卒業しました。このニュースを聞いて当時を思い出し、また怖くなりました。
  • 【お金】外貨建ての「学資保険」5年2か月ぶりの円安116円のニュースを聞いて解約決める - キラリ ライフブログ

    我が家に、息子が誕生 したのは2009年6月 その半年後の11月 外資系の保険会社に転職した、 元会社の先輩が「学資保険」 の勧誘?にやってきた。 当時の私たちは、「学資保険」に 入っておいたほうがいいよね! ということになり、先輩から 3つもの保険に入ってしまいました。 子供が中学入学前 入っていた「学資保険」が いつ支払いがあるのか? と確認をしてみました。 一番早くて「14才」 ずっと気になっていた。 「外貨建てのこの学資保険」 息子、中学入学前の 2022年3月11日 5年2か月ぶりに「円安116円」 というニュース このタイミングで 解約することにしました。 早速、保険担当者に問い合わせます。 保険担当者、もう元先輩では ないんですよね~。 しかも、何回も何人も変わって 「担当者は、どなただったかな?」 からです。 問い合わせ時(2022年3月18日) レート「117.69円」

    【お金】外貨建ての「学資保険」5年2か月ぶりの円安116円のニュースを聞いて解約決める - キラリ ライフブログ
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/15
    詳しく書いて頂いて、とても勉強になりました。
  • ページをブックマークして共有する - はてなブックマーク

    「病気を公開しながら、音楽を作っていく」――サカナクション・山口一郎、うつ病との闘い #病とともに(Yahoo!ニュース オリジナル 特集) 391 users news.yahoo.co.jp

  • 戦争反対! - 合格医学部の日記

    ハチが死んだ飼い主の帰りを、ずっと駅前で待った話は、忠犬ハチ公として有名な話です。 同じ秋田犬リニが、ウクライナで飼い主の女性がロシア兵に暴行されて殺されてから一か月も自宅前で、飼い主を待っているというニュースを見ました。 ボランティアの人がごはんをあげていましたが、残していました。 リニがトナだと思うと、涙無しには見れませんでした。 リニを残して亡くなってしまった女性の無念さを思うと胸がつまりました。 私は絶対に戦争には反対です! 何かをする力はありませんが、戦争反対を支持し、平和であることを望みます。 ナチスを他人事とし、甘い対応をして自国を占拠された苦い過去のあるヨーロッパ各国は、ウクライナの問題に対して今回は善処しています。 私たちもいつも関心を持ち続けなければならないのではないでしょうか? 私たちは今戦争をしていないけれど、無関心はダメだとトナが言ってます。

    戦争反対! - 合格医学部の日記
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/12
    子育てが落ちついたことと、報道が力を入れていることで、今までもこんな恐ろしい事は続いてきた事を最近知りました。知れば知るほど、恐ろしく感じています。
  • 結局、他国が攻めてきたら我々はどうすりゃいいのか?逃げる?戦う?それとも…? - 自由ネコ

    もしも実際に、他国が日に攻めてきたとしたら、私たちは、どうすればいいんでしょうか。 これねぇ~、なかなか「答え」が見当たらないっていうか…。 どう答えても炎上する、みたいな風潮もあったりなかったりで。 メチャクチャ難しい問題なんですけど、今回あえて取り上げてみました。 とはいえ「結論を出す」というよりも、「こんな考え方もあるんだね」って様々な意見を羅列してみよう、という試みです。あらかじめご了承ください。 他国の軍隊が日の領土内までズカズカと侵攻してきた場合に、我われ一般市民は、どうふるまえばいいのか?どう行動すればよいのか?これ、超絶難しい問題です。 なんでこんな厄介な話をブログで取り上げようと思ったかというとですねぇ、実は、昨日の夜、こんな記事を見かけたんですよね。 第110回:私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対してどう向き合うべきか(想田和弘) | マガジン9 私た

    結局、他国が攻めてきたら我々はどうすりゃいいのか?逃げる?戦う?それとも…? - 自由ネコ
  • 奨学金 - 合格医学部の日記

    娘の仕事、大変だけど楽しそう😊 息子も今日は友達になった子と薬学部の卓球部見学に行くと😊 2人とも新しい生活に慣れてきたみたいで私も一安心。 と思ってたら、やってきました奨学金手続き💦 奨学金をすでに高校時代に手続きしてる人もいますが、我が家は2人共大学入学してから💨💦 というのも、娘は保育科独自の奨学金利用しようと思ってたので。 息子は進学自体がどうなるか未定だったので。 どっちにすればいいか?悩む方は、入学時に必要なお金さえ準備できる方は、大学入学時に奨学金手続きすれば大丈夫だと思います。 娘は借りる額も240万(無利子)でしたので、主人の妹の旦那さんに連帯保証人になってもらいました。 が、息子は、娘が社会人になり扶養家族ではなくなった関係で無利子の奨学金が借りれません。 その上1000万弱と一般の会社員には高額なので、保証人を頼むのも気が引けます。 なので、保証機構を利用す

    奨学金 - 合格医学部の日記
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/11
    奨学金の事、勉強になりました。確かに大金の連帯保証人となると親戚にも頼みにくいですよね。。そしてテキスト代、高いですね💦
  • ハッチバックドア:着替え簡易スペースの改良 - fwssのえっさんブログ

    旅を共にする我がバンコン車(ファミリー ワゴンSS)は、格的なキャンピングカ ーではなく、ポップアップルーフも装備し ていない車を選択したことから、車内で起 立することはできません。 従って車中泊時の着替えなどでは、少し苦 労することになります。そのため、ハッチ バックを開けてカーテン(柄布)をセット することで、着替え簡易スペースを確保し ています。 これは、暖かく風が穏やかな時に使用して いるものです。春が訪れたことから、点検 や補強を行いました。 ▼ 着替え簡易スペースをセッティングした状態です。 ▼ 車のハッチバックドアを開けた状態です。 ▼ ハッチバックドアの内側に、ゴムメッシュを取り付けて カーテンや足置きボードを入れ込んでいます。 ▼ カーテンワイヤーに柄布:カーテンを取り付けた状態で 収納しています。取り出してサイド側だけスライドすれば 良いようにセッティングしています。

    ハッチバックドア:着替え簡易スペースの改良 - fwssのえっさんブログ
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/09
    参考になりました。
  • アクアリウム初心者がとりあえず水草などをいれてみた。お祭りで金魚すくいでとった金魚がきて3年目にして少し水槽を額縁の絵画のようにアクアリウムすることに興味をもちはじめた件。 - ねこぷろ

    子供がお祭りで金魚すくいでとった金魚を飼い始めてから3年ほどになります。 きちんと飼ってあげないとかわいそうと、水槽と循環のフィルターを用意して飼ってましたが、殺風景で退屈そうにみえたので、最近ソイルを敷き詰めて水草をいれたり、水草も育つようにとLEDライトなどもいれて、いわゆるアクアリウム的なことをはじめました。 アクアリウムの魅力とは、水槽という額縁に水草や魚で織りなす鮮やかな自然の絵を描くこと。 なんとなく癒しもあったり、楽しくもあります。 Sponsored Link アクアリウムの初心者にとって、金魚は熱帯魚よりも扱いやすい。 温度管理とかは熱帯魚ほど難しくもないし、見た目は鮮やかな部類でもある。 日人にとっても馴染みのある観賞魚といえる魚が金魚かもしれない。 金魚は雑欲が旺盛で、排泄も多いのでアクアリウムの基礎を学ぶのには良いとされているようです。 ソイルを底に引き詰め

    アクアリウム初心者がとりあえず水草などをいれてみた。お祭りで金魚すくいでとった金魚がきて3年目にして少し水槽を額縁の絵画のようにアクアリウムすることに興味をもちはじめた件。 - ねこぷろ
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/09
    優雅に泳いでいる金魚、綺麗ですね。私はどうも面倒くさがりやなので、以前金魚を飼っていた水槽はいつも汚れてしまっていました💨
  • ファン歴20年以上の私が選ぶブラッド・ピットが魅力的な映画10選(後半) - みみブログ

    前半に引き続き、ブラッド・ピットファン歴20年以上の私が、ブラッド・ピットが魅力的なおすすめ映画10選(後半)をご紹介したいと思います。 前半の5選の記事はこちら。↓ cinamonland.hatenablog.com セブン あらすじ 熱烈ファン目線の感想 アド・アストラ あらすじ 熱烈ファン目線の感想 ジョー・ブラックをよろしく あらすじ 熱烈ファン目線の感想 ワールド・ウォーZ あらすじ 熱烈ファン目線の感想 フューリー あらすじ 熱烈ファン目線の感想 ブラピの映画を振り返って セブン 引用元 あらすじ デビット・フィンチャー監督のサスペンス・スリラーです。 キリスト教における7つの大罪の言葉が残された残忍な殺人現場。担当となったベテラン刑事サマセット(モーガン・フリーマン)と若手刑事ミルズ(ブラッド・ピット)が犯人捜しに執念を燃やします。 やっと容疑者が割り出せたとき、彼は途方も

    ファン歴20年以上の私が選ぶブラッド・ピットが魅力的な映画10選(後半) - みみブログ
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/09
    私もブラピ大好きです。見てないものもあるので、今度見てみようと思います。
  • 今日の夕食は、あんかけ焼きそばです。 - すなおのひろば

    いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 年度始めは、新たな環境の中で心身のバランスを崩しやすい時期です。 学校や職場に我が子を送り出す親御さんも、心配が尽きないことでしょう。 私は週3回勤務のセミリタイアPTではありますが、職場では忙しい日々を送っています。 しっかり栄養を摂って、体調を維持しないといけませんね。 今日の我が家の夕は、あんかけ焼きそばです。 《スポンサーリンク》 1.今週の夕3選 2.次の記事テーマは… 1.今週の夕3選 私は非常勤PTとして介護施設に勤めています。 新年度のせいか新規の利用者さんが多く、また常勤PTのひとりがコロナに罹って休んでいたこともあり、今週の業務はなかなか大変でした💦 こういう時は、しっかりべて疲れを取るしかありませんね。 4/4(月)、『厚揚げの煮物・シシャモのみりん干し・ホタルイカ etc』。 4/6(水)、『サバ缶

    今日の夕食は、あんかけ焼きそばです。 - すなおのひろば
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/08
    お野菜が豊富な献立ですね!なんだかお忙しそうですが、ブログとの距離は臨機応変で良いと思います。宇宙編、楽しみにしています😀
  • 何友でもいいんだけどね😅 - 合格医学部の日記

    昨日で3日目の大学。 毎日恒例の息子との会話、誰かと話した? 3日目にしてようやく、喋ったよ! LINEも交換したとの事。 喋るまではすごく時間かかるのに、LINE交換は早い💦 現代っ子の距離の縮め方がよくわかりません😅 なんと、交換したのは2人。 しかも2人とも女の子😳‼️ 違う意味で息子なかなかやるなー😚 何話したの? 話はあんまりしてないとの事。 ん?😑どういうこと? LINEでは魚がべれないのが共通点だとわかって絆が深まったらしい🙄 え〜😵‍💫 しゃべりなさいよー!おしゃべりしなさい! と思ったら、今では家の中でもLINEで会話するんだとか💦 ちなみに、大学内ですれ違う時に、よっ!とだけ言うだけの友人を、よっ友というらしいです🙄 何友でもいいんだけれど、もっと向かい合っての友人、現代風に言うとリア友?が出来るといいね😅 バイト研修までの空き時間に息子とトナの

    何友でもいいんだけどね😅 - 合格医学部の日記
    Moms-diary
    Moms-diary 2022/04/08
    息子さん、早々に女子とライン交換、スミにおけないですね😆うちの魚嫌いの息子も今日、新クラス発表で、さっき帰ってきて、同じく質問しまくってたとこです😅