タグ

良エントリと(b^ー゚)!!イイネに関するNCOV-05のブックマーク (36)

  • カズオ・イシグロの警告が理解できない、リベラルの限界(御田寺 圭) @gendai_biz

    「横」を見るだけでは不十分 2017年にノーベル文学賞を受賞した小説家カズオ・イシグロ氏の、あるインタビューが各所で大きな話題になった。 そのインタビューが多くの人から注目されたのはほかでもない――「リベラル」を標榜する人びとが自分たちのイデオロギーを教条的に絶対正義とみなし、また自身の感情的・認知的好悪と社会的正義/不正義を疑いもなくイコールで結びつける風潮の高まりに対して、自身もリベラリズムを擁護する立場であるイシグロ氏自身が、批判的なまなざしを向けていることを明言する内容となっていたからだ。 〈俗に言うリベラルアーツ系、あるいはインテリ系の人々は、実はとても狭い世界の中で暮らしています。東京からパリ、ロサンゼルスなどを飛び回ってあたかも国際的に暮らしていると思いがちですが、実はどこへ行っても自分と似たような人たちとしか会っていないのです。 私は最近とよく、地域を超える「横の旅行」で

    カズオ・イシグロの警告が理解できない、リベラルの限界(御田寺 圭) @gendai_biz
    NCOV-05
    NCOV-05 2021/03/25
    >「芸術・エンタテインメントの世界が、リベラル以外の声を反映することをできないでいる」というイシグロ氏の指摘はきわめて重要
  • 戦後メディアの病――悪と対峙し、弱者を代弁する自分こそが善である/佐々木俊尚 - SYNODOS

    2011年の福島第一原発事故にまつわる新聞やテレビの報道は、日の戦後メディアが内包していた問題をまざまざと浮かび上がらせたと言える。風評被害を抑えるべき報道機関が逆に風評を煽ったケースは少なくなく、そうした報道はいまも続いている。これらの風評は福島の人たちへの差別を生じ、大いなる苦しみをもたらした。この問題はおそらく、広島・長崎における被爆者差別とならんで未来への長い期間にわたって禍根を残し、後世に研究される問題になっていくだろう。 「弱者の味方」であったはずの新聞やテレビの記者たちが、なぜこのような差別を引き起こしてしまったのか。稿では、加害者と被害者の関係という構図からこの問題について論考していきたいと思う。前半ではなぜ戦後メディアがこのような構図に陥っていったのかを歴史を振り返りながら概観し、後半ではこのような構図が社会にどのような影響を与えているのかを論考する。 戦後マスメディ

    戦後メディアの病――悪と対峙し、弱者を代弁する自分こそが善である/佐々木俊尚 - SYNODOS
    NCOV-05
    NCOV-05 2020/04/14
    『ただ軍部に「悪」「加害者」を押し付け、根本的なシステムの改修や変更を~』『悪と対峙し、弱者を代弁する自分こそが善である』<マスコミから自称リベラルに引き継がれた体質\痛い処を突かれた者が米で吠える。
  • 「AV女優強制出演」問題に元・人気女優の川奈まり子が提言

    NPO法人「ヒューマンライツ・ナウ」が発表した「アダルトビデオ強制出演」についての報告書が話題を呼んでいる。 これに対して、元・人気AV女優で作家の川奈まり子氏がFacebookに投稿した文章もニュースサイトに取り上げられ、注目を集めた。 川奈氏は夫でAV監督の溜池ゴロー氏とともに、しらべぇコラムニスト。そこで、しらべぇ編集部は川奈氏に許諾をいただき、今回の一件についての川奈氏のFacebookコメントを全文掲載でご紹介したい。 原稿修正作業中でしたが、「大丈夫?」と心配してくださる方が何人かいらっしゃったので、大丈夫だということと、ニュースの記事にあるのとは少し違って、伊藤和子弁護士と私は至極なごやかにコミュニケーションを取っていることを、このページに注目してくださっている皆さんにお伝えに参りました。 事実はどのようだったかということを以下にご報告します。 一昨日から昨日にかけて、伊藤弁

    「AV女優強制出演」問題に元・人気女優の川奈まり子が提言
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    NCOV-05
    NCOV-05 2013/08/07
    セカイ系亜種?/「あれは外部で起きている~うちらとは関係ない」は低学歴クラスタに限定でなく、時代の気分として蔓延してるのではなかろうか。 手触りを実感出来なくなった社会システムに対する無力感学習?
  • 東日本大震災から2年:この2年をどう総括するのか - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■総括してみる意味は大きい 戦後最悪の災害となった東日大震災は、3月11日で発生から2年となる。何より先ず、犠牲者の方々のご冥福を祈りたい。その爪痕は深く、関係者の必死な活動活動にもかかわらず、復興はまだ道半ばといわざるをえない。特に原発事故のあった福島など、住民の帰還は進まず、まだ『渦中』にあることを痛感する。 とはいえ、日全体で言えば、発生直後の興奮気味のマインドも多少なりとも落ち着いて来て、客観的に振り返る余裕もできてきたことも確かだ。被災地のみならず、日全体にとっても激震となったこの震災の後の2年間は、一体どういう期間だったのか。日は変わったのか、変わらなかったのか。今、この2年間を総括してみる意味は誰にとっても限りなく大きいように私には思える。 私自身にとっても、瞬く間に過ぎたこの2年は、何年間かの体験をギュッと凝縮したような中味の濃い日々となった。東京にいてさえ、帰宅難

    東日本大震災から2年:この2年をどう総括するのか - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    NCOV-05
    NCOV-05 2013/03/11
    「考えることはエリートに任せて、庶民は目の前の仕事に邁進する、というような昭和的で牧歌的な構図がもうまったく機能していない」/未だ手探り状態。。夜明け前が最も暗いのだと思いたい。
  • まだ小さい君に、話しておきたいこと。 - フルタ製菓株式会社 ボツ案 

    ええと、どこから話そうかな。 君はまだちょっと小さいので、今、色んなことを言っても あんまりわからないこともあると思う。 だから、もうちょっと大きくなってから 知っておいてほしいことを、いくつか話しておく。 まあ一番知っておいてほしいのは お父さんはいつもこうやってブログばっかり 書いてるわけじゃないってことなんだけど。 ★ おそらく君が大人になった頃には 世の中はものすごく変わっている部分もあるだろうし 今と何にも変わらず、そのままのこともあるだろうと思う。 たぶん、3Dプリンタとかは、かなり使い勝手のいい感じに仕上がってて フルタ製菓の生クリームチョコも、わざわざお店で買わなくても レシピだけを購入して、自宅で生産できるようになってるかもしれない。 その頃には高度な技術だったり知識を必要とするもの以外は みんな自分たちで作っちゃったりするので 製造業は商売あがったりで、ちっちゃいところ

    まだ小さい君に、話しておきたいこと。 - フルタ製菓株式会社 ボツ案 
    NCOV-05
    NCOV-05 2013/01/28
    「無駄なことも、バカなことも ある人にとっては大切なことだったり 救いになることだったりする。」 沁みるナー イロイロ沁みる。。 (。-`ω´-)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    NCOV-05
    NCOV-05 2013/01/21
    「冷静なオレかっこいい病」にご用心。(╹◡╹)
  • ライフネット生命社長の「ビジネス書を読む時間があるなら歴史モノを読んだほうがいい」に触発されて:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    そもそもの発端は、2012年6月1日に参加した、デジタルコースト社(現:株式会社チームスピリット)の 勉強会 「経営・組織を考える」で、講演者であるライフネット生命出口社長の「ビジネス書を読む時間があるなら歴史モノを読んだほうがいい」という趣旨の発言に触発されたことに遡ります。 ここで人間の脳は13,000年もの間、進化していないという話もされていたとのことなのですが、ジャレド・ダイアモンド「銃・病原菌・鉄」を読むことでその概要に触れることが出来、そこから古代ギリシャで書かれたものや、近代化後の社会変化について書かれたにも触れることで刺激を受ける事が沢山あり、連休を利用してエントリ化してみました。 人類の歴史なかで、農耕が生まれ、集団生活から社会が形成され、文化・文明が発展または衰退していく時間経過のなかで自分の興味を引いたのは3つの時代でした。 生産性の高い農耕生活が実現した背景 古代

    ライフネット生命社長の「ビジネス書を読む時間があるなら歴史モノを読んだほうがいい」に触発されて:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    NCOV-05
    NCOV-05 2012/12/26
    「1.生産性の高い農耕生活が実現した背景/2.古代ギリシャの知識人/3.産業革命以降の社会と労働の変化」歴史。そして今とこれから。
  • 最低賃金制の廃止について (内田樹の研究室)

    維新の会が選挙公約として「最低賃金制の廃止」を打ち出し、波紋を呼んでいる。 公約発表時点では、私の知る限りどの新聞もこの公約について主題的に検討しなかった。 無視したのである。 その後、ネット上で反対論が噴出して、それを承けてはじめて報道するに至った。 この問題についてのマスメディアの無関心と危機感の希薄さが気になる。 これまで繰り返し書いているとおり、現在日のエスタブリッシュメントは政官財メディアを挙げて「若年労働者の雇用条件の切り下げ」をめざしている。 その理由は何度も書いてきた。 「日中国化」である。 大飯原発再稼働のときの財界の主張をご記憶だろう。 日にはもう生産拠点を置き続けることはできない。 その理由として指摘されたのが、人件費が高い、法人税率が高い、公害規制がきびしい、電力料金をふくむ生産コストが高い、という点である。 ここで原発を止めて火力に切り替えるなら、もう

    NCOV-05
    NCOV-05 2012/12/03
    いつもながら痛烈すぐるw/『日本中国化計画』を目論む経済界。。 コレがマジなら「経済界」こそが国民国家と言う資源に巣食うフリーライダーである。 / 皆で不幸を分け合うより、皆で幸せになる方法を考えよう。
  • “消費の時代”から“生産の時代”へ - デマこい!

    ニコニコ動画やPixivなどの登場する“前”と“後”で、私たちの価値観は大きく変わってしまったようだ。「カッコよく 消費すること」が至上の価値だった時代から、「カッコよく 生産すること」が重視される時代になった。商品や情報をただひたすら飲み込むだけでは、もはや“カッコ悪い”と見なされる。制作物や情報を発信してこそ“カッコいい”と評価される――。 当に、そういう時代になったのだろうか? 当だとしたら、変化の原因は何だろうか? 1.情報爆発 いまの中高生には想像できないかもしれないが、かつて“消費の時代”があった。いい年した大人たちが、あるいはすべての子供たちが、消費しかしない時代があった。CM放映されたものをいち早く買ったやつがカッコいいと見なされる:そういう時代が当にあったのだ。 Beforeニコ動の時代では、「カッコよく 消費する」ことが重要視されていた。自我を確立するためには、他

    “消費の時代”から“生産の時代”へ - デマこい!
    NCOV-05
    NCOV-05 2012/11/01
    「なぜ日本メーカーの“スマホ家電”があまり成功しないのか:できることが最初から固まっていて、創意工夫の余地が見えないからだ。」レコーダ含む著作権周辺も創意工夫出来ないように出来ないようにして来たよね。
  • [祝]これで名目が達成 (#2252584) | 「遠隔操作ウイルス」の真犯人を名乗る「犯行声明」メールが TBS に届く | スラド

    ・ 犯行予告を(いたずらとして)放置、あるいは捜査を慎重にする → やがて当の犯行があったときに世論にたたかれる。「なにやってるんだ」 ・今回のように犯行予告を放置せず、IPアドレスで特定して逮捕 → 誤認逮捕。世論にたたかれる。「なにやってるんだ」 ・慎重捜査しても現行犯でない限り、結局決定的な証拠が見つけられない → 世論にたたかれる。「なにやってるんだ」 つまり、ここから導かれる結論とは。 規制案を国会に提出 ですな。 検閲OKするとか、第三者民間委託(という名の天下りとか)とか、今なら世間の目からすれば案通しやすいでしょうな。 自由はどんどん失うわけですよ。ええ。 いくら規制しても無駄、法律でコンピュータが技術的にクラッキング出来なくなるわけじゃない。 第三者のPCを乗っ取ってインターネット上に書き込みを行うことが技術的に可能な以上、規制しようがない。 IPアドレスは元から証拠に

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    NCOV-05
    NCOV-05 2012/09/26
    その構図は医療に限らった話でではないなぁ。。
  • 嗜好品について - 内田樹の研究室

    嗜好品についてのエッセイを頼まれたと思っていたら、「口にする嗜好品」のことだった。 これは使えませんということで没になった原稿。 「読みたい」という方がツイッター上に二人いらしたので、公開します。 ぜひお読みいただきたい、というようなクオリティのものじゃないんですけど・・・ 嗜好品というものがない。 だから、よく男性誌で特集している「男なら、この一品」というようなカタログを眺めても、そのようなものに「こだわる」人の気持ちがよくわからない。 自分の持ち物については、洋服も、も、時計も、ペンも、バイクも、自動車も、家も、別に「これでなければならない」というようなこだわりがない。 必要になったら、ふらふらと街に出て、ウインドーショッピングをしているうちに「目が合う」ものがあれば、それを買う。それだけである。迷うということも、目移りするということも、ない。目が合ったら、「あ、これください」だけで

    NCOV-05
    NCOV-05 2012/09/04
    「「これください」と言ったら、営業マンの若者がしばらくぼんやりした顔をして私をみつめていた。」 なんかほっこりした。。/文学の香のして味わい深い (´ー`)
  • こんなご時世だからこそ読んでおきたい、安部公房の「良識派」:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    最近「高校生のための批評入門」という書籍を手にする機会があり、マスコミに関するこんな記述が マスメディアは社会全体が大きく混乱しないよう、ある任意の事件を取り上げそれを例として、ものの見方を教示し世論を自在に導く 確かにこう考えれば、自分がこれまで納得できなかったこともある程度の合点がいくもんだと思っていたところ、同書に安部公房の「良識派」が掲載されていた。 教科書にも掲載されてようで、ご存じの方も多いと思われるのだが、こんなストーリーのお話である。 昔のニワトリは自由ではあったが、(外敵に襲われるなど)原始的でもあった そこに人間がやってきて、金網つきの家を建てる事を提案してくる 能的にニワトリも警戒するが、迷っているうちにどんどん人間は小屋を作っている 出来上がった小屋はカギがあり「こんなところにはとても住めない」とニワトリがクレームをつけると、自由になるドアは危険だと言い、エサも毎

    こんなご時世だからこそ読んでおきたい、安部公房の「良識派」:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
  • 同一労働最低賃金の法則について - 内田樹の研究室

    自治労のセミナーで「橋下政治について」のシンポジウムに招かれた。 コーディネイターはTBSの金平茂紀さん。パネラーは香山リカ、湯浅誠のご両人と私。 個別的な政策の適否や政治手法については、もう多くの人が語っているので、屋上屋を重ねることもない。 まだ、この政治現象について「誰も言っていないこと」を言わないと、せっかく日帰り東京ツァーに出た甲斐がない。 私は「海外メディアは橋下徹と大阪維新の会をどう見ているか」というところから始めた。 私はフランスの『リベラシオン』の電子版で定期的に「フランスのメディアは日での出来事をどう見ているか」をチェックしているが、『リベラシオン』にはキーワード「hashimoto」でも「maire d’Osaka」でも記事は存在しなかった。 『ル・モンド』には「大阪のポピュリスト市長が既成政党と官僚に全方位的に攻撃を加えている」という記事があったが、日におけるこ

    NCOV-05
    NCOV-05 2012/07/30
    高度に発達したバイト君は、(能力的に、以前の)正社員と見分けがつかない。 / グローバル○○と言う収奪と、持続可能な社会設計。 考えさせられる。。(。-`ω´-) / あと、熟議が成される環境を考える。。
  • 学校があるかぎり、いじめはなくなりません - デマこい!

    重要なポイントは、大人も「いじめ」をするということ。 いじめは、あらゆる年齢層のあらゆる集団に存在している。にもかかわらず、いじめを学校の問題として語るのは、問題の矮小化にほかならない。いじめは子供だけの問題ではない。この社会に生きる私たち全員の病痾だ。 いまの学校は強制収容所だ。行きたくもないのに早起きをさせられて、会いたくもない連中と薄暗い部屋に閉じ込められる。学校に「通わせる」こと自体が、子供に対する人権侵害なのだ。学校に通わせることと、教育を受けさせることとは違う。現在はたまたま重なっているだけで、学校に通うことを強制する理由はない。 学校に行かないと社会性が身につかない――と、危惧する人もいるだろう。では、社会性(笑)を身につけた大人たちがどんな世の中を作っているのか。どんな生き方をしているのか。私たちが「社会性」だと思っている行動原理は、たぶん構造的にいじめを生む。 そんな社会

    学校があるかぎり、いじめはなくなりません - デマこい!
    NCOV-05
    NCOV-05 2012/07/09
    「社会性(笑)を身につけた大人たちがどんな世の中を作っているのか~私たちが「社会性」だと思っている行動原理は、たぶん構造的にいじめを生む。そんな社会性なんて要らねえよ。」 同意であります。。(。-`ω´-)
  • 【埋】ネットに於ける「利用者間実名」のリスクが「ワリに合う」未来は想像可能?

    日曜コラムです、こんばんは。 NIFTY-Serve の誕生から25周年を記念して、NIFTY-Serveを模した facebookアプリサイト(?)が立ち上がりました。 ■パソコン通信「NIFTY-Serve」が限定復活?! ニフティ創立25周年記念サイト http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110415_440050.html ■NIFTY-Serve(ニフティサーブ) - 「再会」「思い出」「新コミュニケーション」をコンセプトとした新サービス。 http://www.niftyserve.com/ NIFTY-Serve25周年となる今、みなさまの声にこたえ、新サービスとして公開します。パソコン通信の「懐かしさ」と、現代の技術やコミュニケーション方法を取り入れた「新しさ」をニフティといっしょに体験してみませんか。 サービス

    【埋】ネットに於ける「利用者間実名」のリスクが「ワリに合う」未来は想像可能?
  • 河本準一氏叩きで見失われる本当の問題[絵文録ことのは]2012/05/25

    準一氏の母親・姉・叔母二人の「生活保護の不正受給」問題が騒がしいが、わたしは河氏叩きにはまったく賛同できない。不正はなかったにも関わらず、河氏に謝罪を強要した社会を、わたしは怖いと思う。 わたしの考えをまとめると以下のとおりである。 ※続編:生活保護受給者の97%は日国籍(「生活保護・在日」問題に関する統計)[絵文録ことのは]2012/05/31 不正受給ではなかった 生活保護では、「最低生活費」から仕送り等を引いた額が、支給される・されない、あるいは支給される額の基準になっている(生活保護制度|厚生労働省)。記者会見によれば(もっと自分がしっかりしていれば…河準一さん涙で会見(livedoor) - livedoor ニュース)、以下のような経緯である。 母は病気のため働けなくなり、自分で生活保護の手続きをしてきた。河氏に福祉事務所から連絡があったが、当時の年収は100万円

  • どうして本名を名乗らないの? - 「はなごよみ」公式ブログ

    コミティア96と第十二回文学フリマで頒布したパンフレットの内容を、ダイアリーでも公開します。 なお、PDF版もありますのでお好みに応じてご利用ください。 ☆ 「ブログのコメント欄を閉鎖しました。私のブログの内容を匿名で中傷するコメントが昨日からたくさん来て気持ち悪いです。彼ら異常者は、私の批判が図星だから、匿名でコソコソとしか反論できないのでしょう。私はきちんと実名を名乗っているのですから、何か意見があるのなら実名で堂々と言いなさい。こうやって日の若者が幼稚化していく様子を見るなんて、嘆かわしいものです。」 ネットで時々見かけるセリフです。上のような内容とまでいかなくとも、「インターネットではみんな実名を名乗るべきだ。そうすれば、匿名性を利用した中傷が減ってネットは平和になる」と信じている人が一部にいます。しかしそれは正しいでしょうか? 「実名」の反対は「匿名」ではない 題に入る前に、

    どうして本名を名乗らないの? - 「はなごよみ」公式ブログ
  • b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ

    b-casカードの不正改造問題が騒がれているが、「カードがクラックされた」ということではなく「カードが交換できない」ということが問題の質で、この点がクローズアップされるべきだと思う。 鍵を盗まれたのかアルゴリズムに欠陥があったのか? 2ちゃんねるでは「b-casカード完全解析」とか「b-casカード終了」とか言われているが、暗号化アルゴリズムが破られたわけではない。 「暗号化アルゴリズムが破られた」という言葉は、鍵無しで暗号文を復号する方法が発見された時に使うべきだ。暗号化アルゴリズムが知られても、鍵が無ければ破れない暗号はたくさんある。というか、来は、暗号化アルゴリズムは公開され(てレビューを受け)るべきもので、中身を知られてから暗号文をどれだけたくさん集めて研究されても、鍵無しでは絶対に(現実的な計算時間では)復号されないということがアルゴリズムの役割である。 今回のクラッキングは

    b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ
    NCOV-05
    NCOV-05 2012/05/23
    「著作権ガー!」て、欲の皮突っ張りまくった連中の言われるままに無料放送に適用したのがそのそもの間違い。/「異界・他者」を失った日本人、外部を失った者は全能感に浸る代わりに限りなく傲慢になるしかない。