タグ

関連タグで絞り込む (108)

タグの絞り込みを解除

社会に関するNCOV-05のブックマーク (181)

  • グローバル化が進むと「封建的な世界」になる理由

    グローバリズムによって国民の生活が貧しくなっている現実を受け、トランプ的な自由主義を否定する国民保守主義の台頭に対して、リベラル側はグローバリストとしてではなく愛国心に立脚したうえで自由主義を肯定し、国民保守主義に対抗すべきだという内容でした。 この主張について、まずは施さんに、3月6日の産経新聞でお書きになられていた「国民生活第一路線を捨てた当然の帰結としての『失われた30年』」という論考に基づいて、ご意見を伺えますでしょうか。 施:わかりました。まずは産経新聞の記事について簡単に述べさせていただきます。こちらの論考はもともと「失われた30年検証研究会」という会合で講演した内容に基づいています。結論としては、「失われた30年」とは、日政府が自ら望んだものではないかという話です。というのも、失われた30年の主要因は、新自由主義に基づくグローバル化の推進を経済政策の基理念とし、つまり、グ

    グローバル化が進むと「封建的な世界」になる理由
  • 有識者会議におけるColabo代表仁藤夢乃氏の発言に戦慄する暇アノン

    リンク 福祉新聞 困難女性支援法の基方針づくり開始〈厚労省有識者会議〉|福祉新聞 「福祉新聞」のWEBサイトです。福祉に関する記事や、書籍を紹介しております。 46 "今年5月に成立した「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」に基づく国の基方針づくりがこのほど始まった。厚生労働省が11月7日、有識者会議の初会合を開き、基方針の骨子案を提示。2024年4月の法施行に向け、23年3月に決定する。都道府県には、基方針を踏まえて施策の実施計画を作る義務が、市町村には努力義務がある。"

    有識者会議におけるColabo代表仁藤夢乃氏の発言に戦慄する暇アノン
  • 共感格差

    21世紀の格差は、他者からの共感の格差をめぐるものになるだろう。 この記事で言いたいこと (社会的)共感は政治的・社会的リソースである。 物理的資産がリソースであるのと同様だ。 共感はアイデンティティごとに分配される(女性黒人LGBT,労働者階級,白人子供etc)。 共感は物理的資産と同じく分配に差がある。 共感の分配は主にマスメディアによってなされる。 トランプ大統領が当選する以前、労働者階級に関するメディアのツイートは60件、同性愛 LGBTに関するツイートは、9664件であった。 ツイートの比率は、労働者階級 60 対 LGBT 9664 で 161倍だ。 ツイートの差を共感の差だとみなせば、労働者階級とLGBTで大きな格差がある。 共感の格差を放置すれば、そこはポピュリストにつけこまれる。 もしあなたがポピュリストになりたければ、次のターゲットを狙うと良い。 ある程度人口ボリューム

    共感格差
    NCOV-05
    NCOV-05 2022/09/15
    隠蔽された被差別階級、見えない棄民
  • ツイフェミと政治について - メロンダウト

    ツイフェミも民主主義と資主義の悪性みたいなものなのかもしれないな。 結局、どんなイデオロギーも民主主義社会においては拡散性の高い考え=浅く広いもののほうが広まっていく。哲学が軽視され自己啓発ばかりが売れるみたいなそんな感じを見ていて受ける。 フェミニズムやそれに伴うアファーマティブアクションなどはきちんとした理解のうえに暫定的な措置として行えば充分正しいものだと思うけれど、資主義的なものに取り込まれた瞬間に商業性が付与され金になるものへと変わっていく。 なんか同じようなことあったなと思っていたけれど、シールズがそうだった。リベラルの意味が「安倍やめろ」に変換された点ですごく象徴的な出来事だった。自由と進歩を理念にしたリベラリズムだけど、実際に拡散されたのは安倍やめろのほうだった。当時、シールズの奥田さんが憲法改正などについて議論する番組に出ていたのを見たけれど「リベラル的」な物言いは

    ツイフェミと政治について - メロンダウト
  • 左翼リベラルが裏切ったから極右が台頭した

    左翼リベラル諸氏が黙ってる不都合な真実だけど、左翼リベラルが全世界で弱者が裏切ったから極右が台頭した。 弱者の味方をリベラルがしなかったから極右が台頭したんだよ。 マクロン見りゃわかるじゃん。トランプ観てもわかるじゃん。 左翼リベラルが全世界で、恵まれない人達を助けると言いながら、金持ちのアクセサリーとしてのチャリティーはするけれど、隣の家の困ってるおっちゃんに職を与えなかったんだよ。 彼奴等は怠けてる。グローバルスタンダードで移民を入れろ。困ってる外国人を無視するのか? と。 困ってる遠くの難民を助けるのには力を注ぐけれど、ちょっと遠くのガラの悪い地域の人達を助けることはアクセサリーにならない。 KKOとか、仕事がなくなって困ってる土建業や製造業のおっちゃん家族には極めて冷淡だった。 可愛そうなやつを助けるという顔をして、「お前らは滅びて消えろ。難民を助けてやる」とやり続けた。 そのくせ

    左翼リベラルが裏切ったから極右が台頭した
  • 論点整理:呉座勇一氏と北村紗衣氏を巡る一連の論争――または、扇動者たちのオクラホマミキサー|青識亜論

    呉座勇一氏は、門外漢の私でも知っているほどの、著名な日中世史研究者だ。 メディア的には、井沢元彦氏や百田尚樹氏らを実証史学の立場から痛烈に批判したことで知られている。大河ドラマの時代考証にも関わっている人物だ。 そのような呉座氏が過去の発言で炎上していると知って、私はにわかには信じられず、togetterのまとめサイトを読んだ。 (※現在はtogetter記事自体は削除済) 率直に言って、開いた口がふさがらなかった。 同業者である北村紗衣氏に対する、粗雑な批判や中傷の数々がそこにはあった。 さえぼうの権利主張こそ「私はこんなすごい研究者なのに女だから正当に評価されていない!」というのが根底にあって、エリートとしての義務を果たそうとしているところを見たことがないぶっちゃけ、さえぼうは「自分は凄いのに(女性だから女性差別の日社会では?)正当に評価されてない」と言いたいだけだよな。ポスドクが

    論点整理:呉座勇一氏と北村紗衣氏を巡る一連の論争――または、扇動者たちのオクラホマミキサー|青識亜論
    NCOV-05
    NCOV-05 2021/03/28
    ワカルし危険も感じる(参考:https://bit.ly/3dctuq6)。ただ今回の文章は青さんがこの頃SNSで個人的に被っている状況もかなり影響してそうに感じられる。\ あと「それ以上いけない」は許せる範囲内だと考える。
  • 「呉座先生事件」に思うことと、「分断の時代を真剣に超えるオードリー・タンの知恵」が身近な活動家にも理解されていない話について|倉本圭造

    (トップ画像はウィキペディアより応仁の乱の絵巻) 今回の記事は、2つの最近SNSであった”議論”について書くつもりです。 一つは、呉座勇一さんという日史学者の方が、北村紗衣さんという英文学者さんにネット上で暴言を吐いた・・・と言うことで謝罪され、来年の大河ドラマの監修を降板することになったという事件。 そしてもう一つは、最近私が書いた、社会に「新しい考え方や制度」を導入する時に、台湾のオードリー・タンの「その社会の古い伝統を攻撃しているわけではない」と常にアピールする配慮がある振る舞いが非常に参考になるのではないか・・・という記事↓ が、結構好評で広く読まれて、ツイッターのフォロワーさんが急激に増えたりした反面、エゴサーチをしていると、こういう見方は 「台湾の現状について事実誤認だ。台湾でも活動家は必死に運動していて、決してナアナアな平和的解決が起きたわけではない。この記事は異議申し立て

    「呉座先生事件」に思うことと、「分断の時代を真剣に超えるオードリー・タンの知恵」が身近な活動家にも理解されていない話について|倉本圭造
    NCOV-05
    NCOV-05 2021/03/28
    > 問題なのはそれを「現状の日本を否定する」論陣を張るための「ネタ」として消費してしまう知識人階層が日本の場合はやたら多くいるところが問題を余計に難しくしているのかも?
  • カズオ・イシグロの警告が理解できない、リベラルの限界(御田寺 圭) @gendai_biz

    「横」を見るだけでは不十分 2017年にノーベル文学賞を受賞した小説家カズオ・イシグロ氏の、あるインタビューが各所で大きな話題になった。 そのインタビューが多くの人から注目されたのはほかでもない――「リベラル」を標榜する人びとが自分たちのイデオロギーを教条的に絶対正義とみなし、また自身の感情的・認知的好悪と社会的正義/不正義を疑いもなくイコールで結びつける風潮の高まりに対して、自身もリベラリズムを擁護する立場であるイシグロ氏自身が、批判的なまなざしを向けていることを明言する内容となっていたからだ。 〈俗に言うリベラルアーツ系、あるいはインテリ系の人々は、実はとても狭い世界の中で暮らしています。東京からパリ、ロサンゼルスなどを飛び回ってあたかも国際的に暮らしていると思いがちですが、実はどこへ行っても自分と似たような人たちとしか会っていないのです。 私は最近とよく、地域を超える「横の旅行」で

    カズオ・イシグロの警告が理解できない、リベラルの限界(御田寺 圭) @gendai_biz
    NCOV-05
    NCOV-05 2021/03/25
    >「芸術・エンタテインメントの世界が、リベラル以外の声を反映することをできないでいる」というイシグロ氏の指摘はきわめて重要
  • ジェンダーギャップ指数を改善する必要が無い理由|Prof. Nemuro🏶

    世界経済フォーラム(WEF)のGlobal Gender Gap Indexの馬鹿馬鹿しさについて検証する。 GGGIの問題点 To build fairer and more inclusive economies we must instil gender parity across education, health, politics and economic participation. The World Economic Forum today launches the Global Gender Gap Report 2020. Read it here: https://t.co/YtGeseIGMY #gendergap20 pic.twitter.com/m8v0hEBqzm — World Economic Forum (@wef) December 16, 201

    ジェンダーギャップ指数を改善する必要が無い理由|Prof. Nemuro🏶
  • カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ
    NCOV-05
    NCOV-05 2021/03/07
    『あまりに「自分の心が感じていることが重要だ」と強調しすぎた~ 誰もが感じたいことを感じて、それが真実になる、という考えは非常に危険なものです。』 コレがオキモチ最優先社会の弊害か。(。-`ω´-)
  • 「黒いインフルエンサー」が使う超典型的な技術

    群集心理を扇動する権力者の黒いテクニックを見破る 「説得力と影響力を組み合わせ、人々の行動を促す技術」として研ぎ澄まされていった大衆扇動の手法の中には、人々の欲望や恐怖心、無知や誤解を利用して心を動かす悪用厳禁とも言える黒いテクニックがいくつもあります。 歴史に名を残すような政治家、独裁者、経営者、宗教指導者たちも要所要所で黒いテクニックを活用し、国民、大衆、社員、消費者、信者たちを彼らの望む方向へと動かしていきました。 稿では、そうした単純な仕掛けでありながら、強力な説得力、影響力を発揮する「7つの黒いテクニック」のうち、から抜粋して「ハイピング」について紹介します。あなたが悪意による扇動に踊らされないために役に立つはずです。 「毒は薬にもなる」という言葉があるように、大衆扇動に関する黒いテクニックについて知っておくことは、権力を握っている人たちやメディアなどが発信する情報に仕掛けら

    「黒いインフルエンサー」が使う超典型的な技術
    NCOV-05
    NCOV-05 2021/02/24
    「伝えられたデータは全体の一部分を都合に合わせて加工したものであったり、といったケース~相手は重要な部分をオミッションし、ハイピングを仕掛けていたわけです」<上野御大のことかぁー!!!
  • トランプ氏SNS排除のリスク――いまそこにある危機/田中辰雄 - SYNODOS

    2021年1月、トランプ元大統領のツイッターのアカウントが永久凍結された。フェイスブックも追随し、トランプ氏は大手SNSから排除された この事件は、さまざまの論評を呼び起こした。デマを流し暴力を煽るアカウントは凍結されてしかるべきという容認論がある一方、言論の自由を奪う危険な措置という批判もある。法的に見て私企業がユーザに自社のサービスの利用を許すかどうかはその企業の自由であるという容認論がある一方、SNSのプラットフォームはすでに世界規模のインフラであり、一企業の範疇ではないという反論もあろう。議論はさまざまの角度から可能であり、今後時間をかけて議論が続けられることだろう。 しかし、それとは別に、より緊急の問題がある。それはSNSの世界が保守とリベラルの二つに分割されてしまう未来が見え始めたことである。トランプ氏も含めた何人かの保守側の論客は新しい独自のSNSへの移行を唱えている。パーラ

    トランプ氏SNS排除のリスク――いまそこにある危機/田中辰雄 - SYNODOS
  • 年功序列制度とは、秩序だった実力主義。|猫太郎

    人は、アメリカ型実力主義制度というものを過信している。というより、幻想すら抱いている。日型年功序列を投げ捨ててアメリカ型の実力主義でやれば実力者が評価され、組織が良くなるかのように錯覚している。 しかし、そんなことはありえない。そんな簡単なことなら、日人だって歴史のどこかの時点でそれを選択しただろう。それが無理で日人に合わないからこそ、日人はそうしなかったのだ。これは欧米の文化を上とみなし、盲目的に日文化を否定するという悪しき欧米崇拝にもとつ”く、何の根拠もない日文化の否定にすぎない。 。。。。。 まず、実力主義というものは、絶対に機能しない制度である。それは、人間の心の中に嫉妬と恐怖というものが存在するからだ。そこを押さえてからシステム作りをしないとダメなのだ。このマイナスの感情がある限り、人は自分より能力のある部下を抜擢することはできない。 ここに、Sランクの能力を持つ

    年功序列制度とは、秩序だった実力主義。|猫太郎
  • 【FREE】パソナの契約社員募集、さらに増員されて1千人規模に〜雇用という名の新たな貧困ビジネスか?!〜|木下斉

    就職氷河期を防ぐという掛け声のもとに社員を募集、と聞けば非常に良いことではないか、と思ってしまうわけですが、内実を見ていくと、契約社員という非正規雇用をベースにしているのに、正社員の7割給与という大学・大学院卒が16万6千円、短大・専門学校卒は16万1千円という内容。 不安定な雇用であるからこそ(3年後には契約更新がない=解雇される可能性がある)、来であれば正社員より3割増の給与であれば理解できるのですが、通常よりも安い給与というのも驚愕です。(もともと非正規雇用は不安定だからこそ当座の収入は高くないとおかしい論理なのです) ○ 給与7割、さらに寮費、費、研修費が天引きされるさらに、それだけでなく居住地域はそれぞれの生活圏からリモートワークで、とかではなく、決められた島にいき、そのため寮生活が基。そのため、当然支払う社会保険料の自己負担分だけでなく、寮費・費まで天引きされて、さらに

    【FREE】パソナの契約社員募集、さらに増員されて1千人規模に〜雇用という名の新たな貧困ビジネスか?!〜|木下斉
  • こんな世の中だからこそ、「本当のお金持ち」の話をしよう。 - いつか電池がきれるまで

    お金持ちがポンとちょっとしたお金を出して、それを獲得したい貧乏人たちが醜く争ったりしてその様子をお金持ちが眺めて楽しむといったようなウェブサービスを作りたいですね。— pha (@pha) 2008年12月10日 太い実家のない俺が40歳までに何千万の貯金と家を手に入れるのはもちろん無理だったし、ワインをやっていなかったとしても焼け石に水、ぜんぜん無理だっただろう。どんな仕事をしてどんな暮らしをすればそうなるんだ。— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2020年12月14日 僕はけっこう長い間、「お金のことをあれこれ言うのは、はしたない」というような、しょうもない矜持みたいなものを抱えていて、その一方で、先輩に頼まれていった当直アルバイトのお金を貰っていないことをずっと根に持つような人生をおくってきたのです。 正直なところ、子どもの頃から、切実にお金に困

    こんな世の中だからこそ、「本当のお金持ち」の話をしよう。 - いつか電池がきれるまで
  • ica-musu.me

    This domain may be for sale!

    ica-musu.me
  • 「女性の自死増加報道」の陰で「男性の自死」はなぜ記憶されないのか(御田寺 圭) @gendai_biz

    〈国内の女性の自殺者が増加し、8月は前年より4割増えたことが20日、分かった。韓国も同様の傾向がみられたため日の自殺対策機関は韓国の自殺対策機関に連絡、情報を共有し分析に役立てる。自殺傾向の分析で日の機関が韓国機関に意見を求めるのは異例。新型コロナウイルスによる事業者への営業自粛要請や失業など経済活動への影響が表面化した可能性も考えられ、日の自殺対策機関は近く分析結果を報告する方針だ〉(産経新聞『〈独自〉女性の自殺急増 コロナ影響か 同様の韓国に異例の連絡』[2020年9月20日]より)

    「女性の自死増加報道」の陰で「男性の自死」はなぜ記憶されないのか(御田寺 圭) @gendai_biz
  • 「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz

    一風変わったタイトルのが、いま話題となっている。『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』──。 社会の「暗部」の存在そのものを認めない、目を向けてはならない。そんな意識を強迫的なまでに内面化しつつある私たちの社会は、なにか大きなものを犠牲にしていないか。書の著者で現役精神科医の熊代亨氏と、文筆家の御田寺圭氏が、この「問題の書」がもたらすインパクトを存分に語り合った。 「はみ出す人々」に冷たいこの社会で 御田寺 新型コロナウイルスの感染拡大で私たちが実感したのは、医療や科学が社会秩序の形成、もっと言えば規範の形成に大きな役割を果たしているということです。例えば「クラスター対策班」の主軸として重要な役割を果たした北海道大学の西浦博先生は、「他人との接触8割削減」といったスローガンを提唱し、結果として人々の行動や思考、あるいは規範意識まで変えてしまった。 今回、熊代先生は精

    「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz
    NCOV-05
    NCOV-05 2020/08/10
    “うんざりしてしまうのは~「不愉快な人とはお近づきになりたくない、仕事をしたくない、視界にも入れたくない」と言う人たちが、同じ口で「多様性を認めよう」「寛容になろう」「差別はいけない」と言っていること
  • オタクコンテンツにエシカル消費はいらない ~青識亜論のネチネチnote~|青識亜論

    こんにちは! 批判の粘着性に定評のあるネット論客の青識亜論です(さわやか) さて。 米国の銅像破壊ムーブメントを論じる記事を書いていたのだが、現代ビジネス上に興味深い記事が投稿されたので、急遽中断し、今日はそちらについて論じることとしたい。 筆者は慶応大学大学院の博士課程で社会学を専攻されている中村香住氏だ。 中村氏は「女性アイドル、メイドカフェ、女性声優や女性2次元アイドルコンテンツのオタク」であり、かつ大学院でジェンダー研究を行っているいわゆる「フェミニスト」である。 昨今、インターネット上では、女性のアクターやキャラクターが登場する「オタク向け」作品と、いわゆる「フェミニズム」が自明的に対立するものとして扱われがちであり、中村氏自身も「葛藤」に苦しんでいるのだという。 中村氏が当該記事で定義する「オタク」とは次のようなものだ。 今回のツイートで私が用いた「オタク」の中身は、実際には「

    オタクコンテンツにエシカル消費はいらない ~青識亜論のネチネチnote~|青識亜論
    NCOV-05
    NCOV-05 2020/06/29
    >「本当にフェアに対立構造の解消を願うならば、フェミニストが繰り返してきた「告発」の持つ暴力性にこそ光を照射するべきでなかっただろうか。」
  • 日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響
    NCOV-05
    NCOV-05 2020/06/18
    >「日本では、monopsonyの力が強まりやすいサービス業が中心の産業構造になったところに、セーフティーネットの整備もしないで、非正規雇用者を増やすよう規制緩和をしてしまいました。〜monopsonyの影響が増大した主因」