タグ

*生活管理*と*進化*に関するNihonjinのブックマーク (20)

  • 「自己肯定感を高めたいが、そのために他人を尊重などできない。改善策はあるのでしょうか」→「相手にも自分同様事情があると認識しましょう」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日も一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基要望に応じた反応をする)です。今日は上手く自己肯定感を持てなくて苦しんでいるというモヤモヤ。 Q. 自己肯定感を高めたいが、そのために他人を尊重などできない。改善策はあるのでしょうか 斗比主 閲子 様 以前の相談で、「そもそも人は他人のことを嫌うというよりどうでもよいと思っている。」と教えていただき、しんどさ85%の人生からしんどさ65%の人生にまで低下することができました。当に、ありがとうございます。しかし、まだまだ、しんどさがあります。 「わたしは、何かあると、嫌われたかもしれないと思う癖があります。どうしたら、嫌われなくなるのでしょう」 - 斗比主閲子の姑日記 Twitterで、斗比主さまが、 自己肯定感が低いと自分の存在意義を確認するために他人の評価に頼るわけですが、他人の評価は不安定なものですし、また、自己肯定感が低いと

    「自己肯定感を高めたいが、そのために他人を尊重などできない。改善策はあるのでしょうか」→「相手にも自分同様事情があると認識しましょう」 - 斗比主閲子の姑日記
    Nihonjin
    Nihonjin 2021/03/28
    「他者の合理性」だと思うが、他人の事情を想像するのは認知負荷が高い。知的能力に優れている、生活に余裕があり認知を圧迫してない、等の条件が揃ってないと難しいと思う。一般的には宗教的な「感謝」が効くのでは
  • 玉袋を身体の外にだす理由ってなんなの?

    https://anond.hatelabo.jp/20181205125518 俺はこの人ほど玉袋はでかくない。 だが一般とくらべてでかい部類に入ると思うので、この人のいうことがよく分かる。 どれくらい大きいかというと、竿の部分を玉袋で多い隠せるぐらいの大きさだ。しかも余裕を感じさせるくらいだ。 昔それを大浴場で「女の子だぞー!」とか言って人に見せた際、「そりゃねーわ!」と言われたことがある。 そしてユニクロの股上の浅いジーンズな。玉袋がほんとにあたるんだよ。それでもっこりするし見栄えも悪くなるんだ。 いや、何が言いたいかって、なんでこんなもんをいちいちぶらさげとかなきゃいけないんだ?? 全男性の急所じゃん。 外に出すことで冷却でもしてんのか? 身体に収納させてくれよ。頼むよ

    玉袋を身体の外にだす理由ってなんなの?
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/12/06
    実際に、冷却してるらしい。>「外に出すことで冷却でもしてんのか?」/癌とも関係。(参考) https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20120626-OYTEW53713/
  • 「H7N9」型鳥インフル 飛まつで拡散するウイルス初の確認 | NHKニュース

    中国などで1500人以上に感染したと報告されている、「H7N9」型と呼ばれる鳥インフルエンザのウイルスについて、東京大学などのグループが分析をしたところ、せきなどで出る飛まつで拡散される性質があることがわかりました。鳥インフルエンザでは、飛まつで拡散するタイプのウイルスが確認されたのは初めてで、専門家は新型インフルエンザのウイルスに変化して、世界的な流行を引き起こすおそれがあるとして警戒しています。 鳥インフルエンザの中でも、H7N9型と呼ばれるウイルスは、5年前に中国で初めて確認され、すでに中国を中心に1500人以上のヒトが主に鳥から感染したと報告されています。 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らのグループは、イタチの仲間のフェレットにこのH7N9型のウイルスを感染させたところ、ウイルスが飛まつに混じって体の外に拡散されることがわかったということです。 フェレットは互いに接触しないよう

    「H7N9」型鳥インフル 飛まつで拡散するウイルス初の確認 | NHKニュース
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/11/04
    出かけると死ぬ。
  • 傘をくれた

    昨日電車に乗って最寄り駅に着いたところで雨が降ってきた。 傘を買うのがもったいなかったので、小走りで家に向かっていたら、後ろからきた自転車が俺を通りすぎた辺りで止まった。 知らないおじさんだった。 「傘持ってないの?2つ持ってるから良かったら使って」 さしてた傘をそのまま俺に渡して、自転車で行ってしまった。 久しぶりに人の暖かさに触れた。 おじさん、昨日はどうもありがとうございました。

    傘をくれた
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/03/24
    単純な親切というのは、するほうにとって健康によい。
  • 鈴木敏夫プロデューサー インタビューvol.1(前編)|賢者の仕事、賢者の健康|おれカラ|第一三共ヘルスケア

    働く男をアゲる健康マガジン 「おれカラ」 は 3月27日をもって終了させていただきました。 今まで閲覧いただきありがとうございました。 5秒後に自動で(https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/) にリダイレクトします。 https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/へ遷移する

    Nihonjin
    Nihonjin 2018/01/23
    「今って能力がある女性に対して阻むものがほとんどないんですよ。アフォーマティブアクション(積極的格差是正措置)と言いまして、同じ能力だったら女性のほうが昇進しやすい環境が整いつつある」
  • なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか

    20代のころ、自分のずっと上の先輩たちが35歳過ぎくらいにパフォーマンスが落ちていったのを不思議に思っていた。 そして、30歳を超えたとき、いままで一緒に頑張ってきた先輩達が35歳を超えたあたりで突然やる気をなくしていった。 いったい何が起こっているんだ? 35歳にいったいなにがある? 謎は解けないまま、私も37歳になっていた。 すっかり気力が無い。まったく仕事のモチベーションが沸かない。 自分がなってみて謎が解けた。 でも答えは教えな~い。

    なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/04/02
    明らかにテストステロンの分泌量だろう。生活に支障がない程度のマイルドな更年期。「子供ができると落ち着く」ってのもこれ。LOH症候群で検索しよう。症状で「「人生の山は通り過ぎた」と感じる」ってのがでてくるよ
  • 女性医師の方が、男性医師よりも患者の死亡率・再入院率が低い

    (写真:Day Donaldson/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 私たちが行った最新の研究によると、女性医師の方が男性医師よりも患者の死亡率や再入院率が低いことが明らかになりました。この研究は2016年12月19日のJAMA Internal Medicine誌(オンライン版)に掲載されました。この研究はワシントンポスト紙、ウォールストリートジャーナル、CNN、Fox News、ハーバードビジネスレビューにも取り上げられました。 今回は私の研究を紹介させて頂きます。私たちのチームは、2011~2014年にアメリカの急性期病院に入院した65歳以上の高齢者、およそ130万入院分のデータを解析しました。患者のデータはメディケア(高齢者向けの公的保険)のレセプトデータを、医師の情報に関してはDoximityと呼ばれる医師向けのソーシャルネットワーキングサービスを提供している会社が複

    女性医師の方が、男性医師よりも患者の死亡率・再入院率が低い
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/01/10
    「死亡率の0.4%の違い(一見すると小さく見えるので)が意味があるものなのかという質問をたくさん受けているのですが、死亡率0.4%とは過去10年間の死亡率の改善とほぼ同じレベルです」
  • 差別主義者は単に「頭が悪いだけ」であることが科学的にあきらかに | パレオな男

    ► 2020 ( 2 ) ► 03/29 - 04/05 ( 1 ) ► 03/08 - 03/15 ( 1 ) ► 2019 ( 436 ) ► 12/29 - 01/05 ( 1 ) ► 10/27 - 11/03 ( 7 ) ► 10/20 - 10/27 ( 10 ) ► 10/13 - 10/20 ( 11 ) ► 10/06 - 10/13 ( 10 ) ► 09/29 - 10/06 ( 11 ) ► 09/22 - 09/29 ( 11 ) ► 09/15 - 09/22 ( 11 ) ► 09/08 - 09/15 ( 10 ) ► 09/01 - 09/08 ( 11 ) ► 08/25 - 09/01 ( 11 ) ► 08/18 - 08/25 ( 11 ) ► 08/11 - 08/18 ( 10 ) ► 08/04 - 08/11 ( 11 ) ► 07/28

    差別主義者は単に「頭が悪いだけ」であることが科学的にあきらかに | パレオな男
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/04
    「20年後に再テストを行ったんですが、子どものころに知性が低かった被験者ほど、大きくなってから人種差別や性差別に走る確率が高かったとか」
  • アルフレッド・W・クロスビー「史上最悪のインフルエンザ 忘れられたパンデミック」みすず書房 西村秀一訳 - ちくわぶ

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/08/18
    「病院は突然の患者の急増で病室が埋まってしまう」「ばかりでない。肝心の医師・看護師まで倒れ、病院も機能しなくなるのだ。どないせえちゅうねん」
  • 『あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた』肥満も腸内細菌のせい!? - HONZ

    ここ数十年で劇的に増加している慢性的な疾患(あるいは不健康な状態)が存在する。たとえば肥満。アメリカでは1950年代から体重の増加が顕著となり、1960年代の初めての全国調査では、成人の13%が肥満(BMI値が30以上)、30%が過体重(BMI値が25~30)とされた。そして1999年の調査では、その傾向に拍車がかかり、肥満率は倍増の30%、過体重の人も34%に達している。さらに、アメリカのみならず世界全体でも肥満は増加し、この40年で男性の肥満率は3倍以上、女性の肥満率は2倍以上に上昇している。 増えているのは肥満だけではない。胃腸疾患にアレルギー、自己免疫疾患、そして自閉症などの心の病気もそうである。そのような、とくに20世紀半ば以降に急増している疾患は、「現代病」ないし「21世紀病」と呼ばれている。しかし、そもそも現代病はどうして急増しているのだろうか。 その点を説明するものとして、

    『あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた』肥満も腸内細菌のせい!? - HONZ
  • 小屋裏換気の実力

    タグ 24時間換気機械換気日射し更新有利木材木造住宅材料柱状改良杭柱状改良杭m格差業界団体業者業者の特徴業者選び構造用合板欠陥断熱津波漏水温熱環境深基礎液状化対策液状化ハザードマップ液状化注文住宅欠陥工事法律決め方江戸時代水害水セメント比比較施主支給支払条件火災保険年間施工棟数建物建売業界建売建て替え時期延長かし保険広告布基礎建物価格工法工期工務店工事途中工事期間工事契約書建物の重さ建物寿命支払い方法強度単位換気扇換気折り込みチラシ打設強度手数料戸建て住宅強度建築主引き戸建設建築確認建築条件付き宅地建築家建築士火災災害屋根裏違法広告解説設計設計強度設計期間評価豆知識賃貸購入路線価軟弱地盤軸組工法逆べた基礎通気工法造成地適正工期規格防水音環境青田売り雨水雨戸防犯防湿シート鋼管杭選び方鉄筋コンクリート造重量鉄骨造重要事項説明重力式よう壁選別選ぶ解約見積書無垢現場監督異常気象申請用語瑕疵担保保険

    小屋裏換気の実力
  • サイコパスに学ぶ正しいマインドフルネスへの道

    ► 2024 ( 118 ) ► 04/21 - 04/28 ( 4 ) ► 04/14 - 04/21 ( 7 ) ► 04/07 - 04/14 ( 8 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 02/18 ( 8 ) ► 02/04 - 02/11 ( 7 ) ► 01/28 - 02/04 ( 9 ) ► 01/21 - 01/28 ( 8 ) ► 01/14 - 01/21 ( 8 ) ► 01/07 - 01/14 ( 7 ) ► 2023 ( 395 ) ► 12/31 - 01/07 (

    サイコパスに学ぶ正しいマインドフルネスへの道
    Nihonjin
    Nihonjin 2015/11/03
    「経頭蓋磁気刺激で扁桃体に刺激をあたえると、一時的に恐怖や不安が薄れて「サイコパスの疑似体験」ができるんだそうな。博士が自ら実験したところ、「実に素晴らしい体験だった。本当に最高の気分なのだ」とのこと
  • 「南京虫に気をつけろ」、海外で急増中 | Medエッジ

    海外で虫刺されと言えば、蚊も問題になるが、南京虫も問題になる場合があるようだ。  トコジラミという虫で、寝ているときに刺してきて、強いかゆみを引き起こす。  このところ米国では虫が急増中で、「来襲」が増えているという。日からは外務省も米国に限らず海外での被害に注意を促している。  予防策もあるようで、海外滞在の際には参考にしたい。 帰ってきた南京虫 今回、米国ベイラー医科大学の研究者が南京虫対策の情報を提供している。米国皮膚科学会がこの8月にその内容を紹介する。  研究者によると、南京虫の数が米国全体で過去数年間にわたって増加している。  旅行者が「来襲」の被害に遭う場合も珍しくないようで、このところの増加は南京虫の「復活」ととらえられるようだ。 ゴキブリ退治が思わぬ影響 一つの要因は、殺虫剤の禁止の動きがある。「DDT」と呼ばれる過去の殺虫剤が、化学薬品の人や環境への害のため使えなくな

    「南京虫に気をつけろ」、海外で急増中 | Medエッジ
    Nihonjin
    Nihonjin 2015/10/17
    「ゴキブリ退治も関係しているという。ゴキブリは南京虫の天敵となっているからだ。ゴキブリ向けの殺虫剤は多いが、南京虫に効かずゴキブリばかりいなくなって」/横浜市内でも割といるみたい。
  • 「8時間寝るのがベスト」は忘れよう:集中力向上につながる睡眠ハック3選 | ライフハッカー・ジャパン

    人間は平均して一生のうち24年間を寝て過ごします。しかし、この「睡眠」に関しては不可解なことが多く、健康のためにどのくらいの睡眠時間が必要なのかもわかっていません。今回は研究成果を取り上げながら、この「睡眠の謎」に迫ってみました。睡眠に関する最大の問題のひとつは、「話題があまりにも多すぎる」ことかもしれません。必要な睡眠時間やその影響、睡眠中に起きていることなど、一般的なことは誰もが知っています。けれども、これらの知識をどこで得たのかよく考えてみると、人づての話だったり、子どもの頃に母親から言い聞かせられたりしたものがほとんどだったことに私は気付きました。 「8時間睡眠がベスト」説は忘れるべし 「自分に必要な睡眠時間」については、誰もがわかっているはずです。私も良く使うセリフですが、「8時間から9時間は寝ないとダメだ」というのが一般的な回答でしょうか。 とはいえこれは、事実無根の思い込みか

    「8時間寝るのがベスト」は忘れよう:集中力向上につながる睡眠ハック3選 | ライフハッカー・ジャパン
    Nihonjin
    Nihonjin 2013/06/21
    「女性は男性よりもほんの少しだけ長めの睡眠を必要とする(…)Horne氏は、「男性よりも女性の脳のほうが複雑な配線であるため、長めの睡眠が必要だ」と著書『眠りの科学への旅』で述べています」
  • 仕事のし過ぎ、安すぎる給料がストレスに=米調査

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323994204578341270787444586.html

    仕事のし過ぎ、安すぎる給料がストレスに=米調査
    Nihonjin
    Nihonjin 2013/04/02
    「ストレスに対する情緒的反応は、男性と女性の間では違いがある(…)男性は「闘うか、逃げる」が、女性は関係を良くしようとして「気を遣い、友好的になる」ことが明らかになっている」
  • NHK NEWS WEB ダニ媒介の新感染症 その予防策は

    ダニが媒介するウイルスによる新たな感染症が先月末、国内で初めて確認されました。 この感染症で死亡した人は、これまでに成人の男女合わせて3人に上っていて、厚生労働省は、いずれも最近海外への渡航歴がないことから、国内でダニにかまれて感染したとみて詳しく調べています。 まだ未解明な部分も多いダニが媒介するこのウイルス。 どのような感染症で、どうすれば予防できるのか。 厚生労働省を担当している社会部の松井亜紀記者が解説します。 ダニが媒介するウイルスによる新たな感染症 このダニが媒介するウイルスによる新たな感染症の名前は、SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」です。 国内で初めて感染が確認されたのは、山口県の成人女性です。 この女性は、去年秋、発熱やおう吐などの症状を訴えて入院しました。 その後、血小板の値が著しく低下し、全身の状態が悪化して死亡しました。 国立感染症研究所が女性の

    Nihonjin
    Nihonjin 2013/02/15
    「マダニは、衣類や寝具など家の中に生息するダニではなく、国内でも森林や草むらなどの屋外に全国的に分布していて、市街地周辺でも見られる」「防虫スプレーなどは効果がありません」「長袖や長ズボンを着用する」
  • プラシーボ効果の謎を進化論が説明する

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/09/27
    「プラシーボ効果は、ほかでもない進化のメカニズムで、コスト/利益の単純な分析によって起こるもの」
  • ヨーグルトに効果はあるのか - 蝉コロン

    ブログ更新お休み中だけど、ちょっと気になったので。 ヨーグルトに整腸効果が無い事がワシントン大学の研究より発表される:ハムスター速報及び ヨーグルトに効果なし? 双子の検討で腸内細菌に差なし | あなたの健康百科 by メディカルトリビューン これ10月頃の論文だったけど今さら話題になるのか。整腸効果がないと書かれているけれど、論文ではそんなところは調べていません。 と言いつつ、いまちょっと論文フルテキスト読めないのでこっちを引用。http://www.nature.com/news/2011/111026/full/news.2011.614.html Nature News、"Friendly bacteria move in mysterious ways"という記事。関係ないけどU2のShe moves in mysterious wayってどういう動きなんだろうと思ったりしたよね

  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • 朝日新聞デジタル:食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み

    後の器を10時間水につけ置きすると、菌の数は約7万倍に増え、台所の排水口並みになるとの実験結果を、民間の検査機関「衛生微生物研究センター」がまとめた。器のつけ置きは菌が増えやすいと注意を呼びかけている。 研究センターは7〜8月、水を張ったおけに肉、魚、ご飯、野菜それぞれ1〜5グラム入れ、器とともに室温で10時間放置した。 すると、器をつけた水で、ブドウ球菌や大腸菌の一種などが7万倍に増えた。器にも同じぐらいの菌が付いており、洗剤とスポンジで手洗いしても最大でも1千分の1程度にしか減らなかった。 特に、弁当箱のふち部分など洗いにくい場所は10分の1程度にしか減らなかったという。女性180人へのインターネット調査では、32%が後の器を10時間以上放置した経験があると答えたという。 厚生労働省によると、2010年の中毒患者数は約2万6千人、このうち4割以上は冬に起きている。セン

  • 1