タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

architectureと*老*に関するNihonjinのブックマーク (1)

  • 【ニッポンなう】東京都新宿区 戸山、霞ケ丘両団地 - MSN産経ニュース

    団地内を見回る国枝さん。顔を見せる機会が少ない人の部屋を積極的に訪問する。が「どこまで(個人の領域に)立ち入っていいのか悩みはつきない」という=東京都新宿区戸山 孤立深める都心の“限界集落” 国立競技場や神宮球場などがある東京都新宿区霞ケ丘町。この都心の真ん中に「限界集落」ともいえる地区があり、昨年、5件の孤独死が確認された。 限界集落とは、過疎化が進む地方で65歳以上の高齢者人口が5割を超え、集落の維持や存続が困難な状態をいう。新宿区によると、区内の戸山団地(戸山2丁目)と霞ケ丘団地で、今年4月1日現在の高齢化率がそれぞれ54%と48%に上った。いずれも昭和30~40年代に建設された都営団地だ。一方で今年1月、東京都の1世帯平均人数は1・99人と、全国で初めて2人を下回った。 都心には商店や病院などがそろい団地の世帯数も多く、地方の限界集落と同列には語れない。が、両者には共通の問題も。コ

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/06/03
    こういう団地こそ「パノプティコン」にすればよいのでは。「見守り」のコストが大幅に下がるし、「規律訓練」によって地域清掃も捗るぞ。
  • 1