タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (46)

  • 大山はなぜ「だいせん」? | NHK

    鳥取県が誇る中国地方最高峰、大山。この山の読み方、もちろん「だいせん」ですよね。でも全国的には、同じ漢字でも「おおやま」と読まれる名前が多いそう。 「なぜ鳥取ではだいせんと読むのか」。調べてみると、大山の奥深い歴史が見えてきました。 (鳥取放送局 保田一成アナウンサー、鶴颯人カメラマン) 「なぜだいせん?」  大山町で聞いてみると…… 鳥取県大山町、大山の登山口にやってきました。 「なぜ大山と読むのか」疑問をさっそく登山客たちにリサーチ。 登山客にインタビューする保田アナ(右端) 「昔から”だいせん”と読み続けているので、何の違和感もないです」(岡山県 男性) 「千年万年の千年の”せん”かな」(兵庫県 女性) 「仙人の”せん”とか。このあたりは大山寺もあるし」(広島県 男性) 旅館を経営する男性 地元で旅館を営む男性にも話を聞きました。すると、こんな答えが。

    大山はなぜ「だいせん」? | NHK
    OKP
    OKP 2024/03/05
    3つの説がどれも微妙に要因になってるとかもありそう
  • 角幡唯介「『漂泊』のすすめ」

    探検家 作家 角幡 唯介 効率よく成果を手に入れようという風潮が近年、ますます強まっています。 スマホやSNSで大量の情報が簡単に手に入るようになり、買い物や飲旅行など、何か行動をおこすときは、事前に情報を集めて不確実性を減らし、外れをなくすことが当たり前になりました。 しかし、集めた情報通りに行動をしても、現実はただの答え合わせになり、発見や驚きは失われます。 効率性の重視とは、要するに時間と労力の短縮のことですから、結果だけを追い求め、プロセスを軽視することと同じです。しかし、人生を豊かにするのは結果よりもむしろプロセスのほうではないかと、私は長年の北極探検から考えるようになりました。 きっかけは、はじめて北極を旅した2011年に遡ります。このときはGPSや衛星電話などを使い、軽くて丈夫な橇に栄養価の高い料をつめこみ、カナダ北極圏を1600キロも踏破しました。 ゴールに到達するこ

    角幡唯介「『漂泊』のすすめ」
    OKP
    OKP 2024/01/12
  • 報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK

    東日大震災の発生直後に、凄惨な被害を撮影したNHK仙台の報道ヘリ。搭乗した鉾井カメラマンと小嶋カメラマンの体験を、3月に「取材ノート」に掲載したところ、多くのメッセージをいただきました。 ネットでは報道ヘリについて厳しい意見を目にすることもあり、正直、記事を書く前は賛否が分かれると思っていました。しかし報道ヘリの役割について考えるきっかけになったというコメントが多く寄せられ、撮影した2人に届けさせていただきました。コメントを送っていただいた方、記事を読んでいただいた方に、改めて感謝申し上げます。 さて、記事にはたくさんの質問も寄せられました。 「報道ヘリって救助の妨げになっているのでは?」 「救助を求めている人の様子をテレビで伝えて、それで終わりなの?」 「NHKの報道ヘリ態勢ってどうなっているの?」 確かに、災害報道の際「報道のヘリの音で、現場で救助を求める人の声が聞こえなくなるのでは

    報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK
    OKP
    OKP 2024/01/02
    報道ヘリの取材高度での騒音レベルを実際に計測してくれたらもっと説得力が出ると思うし、NHK以外の報道各社の状況まで検証してくれたらいいのに
  • 出演者に対する人権尊重のガイドライン | 第74回NHK紅白歌合戦

    2023年11月13日 NHKは「第74回NHK紅白歌合戦」の制作にあたっては、下記のガイドラインを順守します。 「第74回NHK紅白歌合戦の出演者に対する人権尊重のガイドライン」 人権、人格を尊重し、コンテンツ制作のあらゆる段階で、誰もが十分に能力を発揮できる規律ある制作現場を目指します。出演者に対する性的搾取、性的虐待を排除し、悪質な嫌がらせや差別的または攻撃的な行動を認めません。 制作現場において、人種、民族、国籍、宗教、障害、政治的思想、性別、年齢、ジェンダーなどいかなる理由による差別も認めません。 強制労働など人権を侵害する労働慣行は認めません。 子どもの人権を尊重し、児童労働や児童虐待を認めません。未成年の出演者については、労働基準法など関係法令・法規を順守します。 出演者1人ひとりの心身の健康に配慮し、安心・安全な環境の確保に努めます。 NHKのすべての役職員は、出演者の人権

    出演者に対する人権尊重のガイドライン | 第74回NHK紅白歌合戦
    OKP
    OKP 2023/11/13
  • 未踏峰への挑戦~野村良太のヒマラヤ日記~ | NHK北海道

    札幌で登山ガイドをする野村良太(28)は去年、北海道を南北に貫く分水嶺ルートの連続踏破を史上初めて成功させ、植村直己冒険賞を受賞した。野村が次なる舞台に選んだのがネパールの中国との国境付近に位置するヒマラヤの未踏峰・ジャルキャヒマール(6473m)。今年、ヒマラヤ山脈に残る地図の空白地帯に、野村たち4人の日人が挑んだ。 【放送予定】【出演】野村良太、齊藤大乗、杉龍郎、竹中雅幸 【語り】桐谷健太 【朗読】小林エレキ ≪番組内容≫ いまだ誰も登ったことのない“未踏峰”、ジャルキャヒマール(6473m)。ヒマラヤ山脈に残る地図の空白地帯にことし、4人の日人が挑んだ。 札幌で登山ガイドをする野村良太(28)は去年、北海道を南北に貫く分水嶺ルートの連続踏破を史上初めて成功させ、植村直己冒険賞を受賞した。野村が次なる舞台に選んだのがネパールの中国との国境付近に位置するヒマラヤの未踏峰だった。指先

    未踏峰への挑戦~野村良太のヒマラヤ日記~ | NHK北海道
    OKP
    OKP 2023/11/10
  • 大井川鉄道 全線復旧に向け「公的支援」は NHK静岡 三上弥アナ | NHK

    令和4年の台風15号接近に伴う記録的な大雨による被害の影響が、まだ続いています。 NHKニュースでは、令和4年12月16日に、大井川鉄道の大井川線が、静岡県島田市内の一部の区間で運転を再開したという情報をお伝えしました。しかし、全線復旧には至っていません。島田市にある家山(いえやま)駅から川根町(かわねほんちょう)の千頭(せんず)駅まで「全線復旧」できるかが、今後の課題です。 静岡県による「公的支援」は得られるのか。国や地元の市・町はどう対応するのか。 「川根路(かわねじ)」と呼ばれている地域の鉄道の早期復旧が求められています。 島田市内17キロ余の区間 金谷-家山 家山駅 静岡県島田市川根町家山 大井川線の金谷駅と家山駅の間が運転再開した日、金谷(かなや)駅に向かう始発電車を取材するため家山駅に行きました。令和4年12月16日(金)の早朝です。 家山駅 駅舎内 令和4年12月16日

    大井川鉄道 全線復旧に向け「公的支援」は NHK静岡 三上弥アナ | NHK
    OKP
    OKP 2023/02/03
    “大井川鉄道が台風15号による記録的な大雨の被害から復旧したと捉(とら)えるのは誤りです。お伝えしてきたように、「大井川本線では、復旧していない区間のほうがまだ長い」”
  • 「地球の歩き方」多摩版が人気 多摩の魅力を探ってきました | NHK

    海外旅行などでおなじみのガイドブック「地球の歩き方」。ハワイやインドといった海外版ではなく、いま実は「多摩地域」版が大人気となっています。 そこで、地球の歩き方とコラボ。今回は、すでに出版されている多摩地域版を頼りに、地域の魅力を探ってきました。 (首都圏局/ディレクター 井出州) 「地球の歩き方」の多摩地域版。自治体ごとの細かな情報が満載で、シリーズで最も売れているハワイやパリ版よりも多い、5万部以上を売り上げています。 編集部では、コロナ禍で海外旅行需要が落ち込む中、国内版に力を入れ始めました。地域の旅を見直す新たなムーブメントを巻き起こしています。

    「地球の歩き方」多摩版が人気 多摩の魅力を探ってきました | NHK
    OKP
    OKP 2022/08/08
    東京編に続いて買いました。多摩はいいぞ!
  • https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/pdf/20210601_2.pdf

    OKP
    OKP 2021/12/31
    今更ながら「コロナ禍」用法のNHKの扱いが気になったのだけど、今年2月の段階でこんなの出てたのね “「コロナ禍・コロナ下」について(意見交換)”
  • プラスチックで覆われた荒川・河川敷 ~ごみ拾いのデータが示すもの~   - 地球のミライ - NHK みんなでプラス

    私たちの生活からあふれ出るプラスチックごみ。このままの状態が続けば、2050年までに海に漂うプラスチックごみの量は、魚の量を上回ると言われています。 「海のごみは、海で出たもの」 そんなイメージもあるかもしれませんが、元をたどれば街で出たごみが川を経由し海に流れ着いたものです。都内を流れる荒川には、大量のプラスチックごみが流れ込み、深刻な状況を引き起こしています。 (地球のミライ 取材班 ディレクター 三木健太郎) 埼玉から東京湾へ注ぐ流域人口1,000万人の荒川。ひとたび河原に踏み込んでみると、一面プラスチックごみというショッキングな光景が広がっています。 そのほとんどは、様々な理由で川に流入したごみが、台風などで水かさが増したときに河原に打ち上げられたとみられています。 荒川河口域をすみかにしているトビハゼ(環境省準絶滅危惧種)も、巣の上にレジ袋が被されれば貧酸素状態になってしまう可能

    プラスチックで覆われた荒川・河川敷 ~ごみ拾いのデータが示すもの~   - 地球のミライ - NHK みんなでプラス
    OKP
    OKP 2021/03/31
    河川ゴミ、実際とても多いと思うのだけど出どころは全て一部の不心得者のチリツモなのだろうか?(他にも要因があるなら知りたい)
  • 御嶽山「噴火の証言」戦後最悪の火山災害を動画と証言で伝える|NHK

    2014年9月27日午前11時52分ごろ 岐阜県と長野県の境にある御嶽山が噴火。 死者・行方不明者が63人に上る戦後最悪の火山災害となった。 よく晴れた休日の昼に突然襲ってきた噴火の様子を、 登山者たちは克明に記録していた。 危険のなかで撮影された多くの映像や写真は、 あのとき山頂付近で何が起きたのか、 登山者たちがどのように身を守り、生還したのかを伝える 貴重な「証言」となっている。 ※このサイトは、噴火の激しい様子を記録した動画などを掲載しています。 被害に遭われた方にはつらい映像も含まれているかもしれません。 私たちは今後の減災に役立てる貴重な記録と考え掲載しました。 ※動画や静止画は撮影者の承諾を得て掲載しています。 証言内容は噴火後にNHKが行った取材に基づいています。 ※3Dマップは国土地理院のデータを基に作成しました。 ※噴石は東京大学地震研究所の調査で直径10cm以上の噴石

    御嶽山「噴火の証言」戦後最悪の火山災害を動画と証言で伝える|NHK
    OKP
    OKP 2020/09/25
    サイトとしてはちょっと見づらいのだけど貴重な証言や動画がまとめられている
  • なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    たくさんの自撮り動画を配信していた男性。 名は明かさず、テツ(TEDZU)とだけ名乗っていました。 残された配信映像を丹念に確認していきます。 中でも多いのが、自転車で走りながらの映像。 テツさん 「わせ弁(早稲田の弁当屋)が、わせ弁値上がりしている。」 「早稲田インキュベーションセンター。」 会話の中にたびたび登場する「早稲田」ということば。 現地に行ってみると…。 ほど近くに、テツさんが住んでいたと思われる古いアパートがありました。 大家さん夫婦に話を聞いてみます。 大家さん夫婦 「(テツさんが滑落したのは)ただただ驚天動地。富士山に登りに行っていることも知らなかったので。」 取材班 「テツさんはどちらに住んでいた?」 大家さん夫婦 「あちらに見える、平屋建ての。」 庭先に建てられた古い離れ。 47歳で亡くなるまで、ここで1人暮らしをしていたといいます。 大家さん夫婦 「友達が出入り

    なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    OKP
    OKP 2019/12/17
    録画予約した
  • NHKドキュメンタリー - 東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」

    番組スタッフから 今回の番組では、日のアニメがなぜいま世界で人気なのか、その強さの秘密を解き明かしていきます。 ストーリーの持つ力、キャラクターの魅力、声優の名演。その秘密を解き明かすキーワードはたくさんありますが、取材していて強く感じたのは、アニメ制作に携わる人たちが、心からその仕事が好きで従事していると言うことです。 「大好きなアニメの制作を仕事にしている」という情熱は、面白い作品を生み出し世界に誇る日のアニメが生まれるための、大きな力なのだと取材を通して実感しました。 しかし一方で、歴史的には、日のアニメ業界が、その制作者たちのやりがいに頼り、低賃金・長時間労働を許容してきたという背景もあります。そして、その結果として、日のアニメが世界的には低予算で作られてきた現実もあります。 番組では、過酷な現場で働いてきたアニメーターの取材も行いました。そこで強く感じたのは、アニメ制作に

    NHKドキュメンタリー - 東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」
    OKP
    OKP 2019/12/17
    “低賃金・長時間労働を許容してきたという背景” 録画したので後で見る
  • はしか ワクチン拒否の実態|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    添徹太郎記者(国際部) 「はしかの流行が起きているニューヨーク州の議会前です。 ここでは、ワクチンの接種を拒否する人たちが集会を開いています。」 「(安全性を)検証しろ!」 アメリカでは、すべての州で公立学校に通う子どもたちにワクチンの接種が求められています。 しかし…。 「子どもには、もうワクチンを接種させません。」 「ワクチンの接種は安全ではありません。」 訴えているのは、ワクチンの危険性です。 ところが、実はその主張のほとんどが、ソーシャルメディアで拡散した誤った情報なのです。 ワクチン拒否の運動に参加しているターシャ・ウィニンガムさんです。 ターシャ・ウィニンガムさん 「この人のページは、すばらしい情報源です。」 最もよくチェックするのが、ある女性のフェイスブックです。 科学的には不正確な内容も含まれています。 しかし、2人の娘を育てているウィニンガムさんは、子どもがワクチンで被害

    はしか ワクチン拒否の実態|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    OKP
    OKP 2019/05/28
  • マヌ~ルのゆうべ ─ ダーウィンが来た! NHK

    マヌ子ママ(マヌルネコ) スナックマヌ~ルのママ。顔が怖い。 ダーウィン商店街の夜の女王だが、性別は謎。 (cv:山田孝之) ツノミン(ツノゼミ) スナックマヌ~ルのホステス。 自称・ダーウィン商店街のアイドルだが、年齢詐称疑惑がある。 (cv:水瀬いのり) ずっきん(ズキンアザラシ) スナックマヌ~ルのボーイ。 気はやさしく力持ち。 だんさん(ダンゴムシ) スナックマヌ~ルの常連客。 いつも店にいる。 あまりにいつもいるから「あの店にはダンゴムシの霊がいる」と噂が立ったことがある。

    マヌ~ルのゆうべ ─ ダーウィンが来た! NHK
    OKP
    OKP 2018/04/22
    まさかのまずりん先生!
  • 全ガンダム大投票 40th|NHK

    リアルな人物描写と世界観で「日のアニメを変えた」と言われる「機動戦士ガンダム」。1979年の1作目以降、今も新シリーズが作り続けられ、「ロボットアニメの金字塔」とも言われる人気作品です。最初の放送から40年目を迎えた今年、BSプレミアムでは、アニメ56作品、登場キャラクター2000人以上、モビルスーツなどメカ900以上、アニメソング200曲以上を網羅したデータベースを構築。視聴者のみなさんにそれぞれのカテゴリーのお気に入りを選んでいただく、史上初の「全ガンダム大投票」を今日からスタートさせます!結果は5月の大型連休に“生放送”で発表!お楽しみに! 機動戦士ガンダム/機動戦士Zガンダム/機動戦士ガンダムZZ/機動戦士Vガンダム/機動武闘伝Gガンダム/新機動戦記ガンダムW/機動新世紀ガンダムX/∀ガンダム/機動戦士ガンダムSEED/機動戦士ガンダムSEED DESTINY/SDガンダムフォー

    全ガンダム大投票 40th|NHK
    OKP
    OKP 2018/03/02
  • 【動画】NスペPlus デナリ取材日記その1 今そこにある危機!

    OKP
    OKP 2017/11/22
    これはこれで番組作って欲しいぐらい
  • 発掘ニュースNo.168 矢野顕子さんの世界が詰まった『若い広場』!|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    発掘ニュースNo.168 矢野顕子さんの世界が詰まった『若い広場』!|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト
    OKP
    OKP 2017/09/30
    この映像が見たいのだけどな…
  • オイルサーディンとトマトのカレーピラフ | かんたんごはん | 2017年 6月19日(月)放送 | オイルサーディン,トマト,くるみ,カレー粉を使った「カレー粉で簡単カレーレシピ」(�

    OKP
    OKP 2017/06/19
    これ美味そうだった。可及的速やかに試したい!
  • プラネットアースⅡ

    誰も見たことのない地球の素顔を極上の映像で描いた大型自然ドキュメンタリー「プラネットアース」(2006年放送)。 NHKとBBCが国際共同制作し、神秘と美しさにあふれる生命の星・地球を最高のハイビジョン映像で描き、大きな反響を呼んだ。 あれから10年。新たな地球の旅が始まる。 前シリーズの「天空からの目線」に加え、ドローンや超小型防震雲台を駆使し「生き物の目線」で、大自然の奥深くへ誘って行く。 旅をするのは、高山、熱帯の森、砂漠、島、草原、そして我々が暮らす都市。 陸上を代表する環境で、生き物たちはどのようにして生き抜いているのか? 自然の力が、どのようにして多様な生き物の世界を生み出してきたのか? 生き物たちの目線で地球上の類い希な場所を旅する。

    プラネットアースⅡ
    OKP
    OKP 2016/12/22
    プラネットアース新シリーズやるのか!
  • 視点・論点 「家庭料理と旬」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    料理研究家 土井善晴 きょうは「家庭料理と旬」について、お話しさせていただきます。 みなさまにおいては、日の秋を楽しんでおられますか。 8月に入ればすぐに立秋、この日を境に暑さも さかりをすぎて、陽射しが和らいで 秋に向かいます。 現実には、9月になっても暑いですから、秋はまだまだ遠く感じられるもの。季節を楽しむことなどできない、というのが音ではないでしょうか。 それでも9月になりますと、実りの秋、稲穂は こがね色に染まり、やがて新米の季節です。 9月の半ばになりますと、栗のイガもはぜて実を落とす。山の茸も楽しみになります。掘り立てのジネンジョをとろろにして、麦飯にかけるおいしさはたまりません。 旬は、夏のなごりの なすやトマトから、芋やこんさい、地面のしたの作物に変わっていくのがわかります。 夏の間、ハート形の葉を ゆらしていたのは里芋の仲間。 根を掘れば、親芋に小芋、孫芋がいっぱい

    視点・論点 「家庭料理と旬」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    OKP
    OKP 2016/09/06
    去年たまたまNHK視点論点で見た土井善晴さんの家庭料理の回。すごく良い話で録画してなかったのを後悔したやつ。読めて良かった!