タグ

コメントとコミュニケーションに関するOhgyokuのブックマーク (4)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/05/09
    それはそれ、これはこれ。
  • 届かない、ことば。

    ホットのカフェラテ、Lで。 店員「かしこまりました。カフェラテ、Lですね。ホットとアイスがございますが。」 …ホットで。 ドトールとスタバとマックで。九割通じない。 追記 14/7/12) 指摘を受けて初めて気づいたのですが、このエントリーには店員さんを貶める意図はありません。 利用者が思っている以上に、変則的な注文というのは対応しづらいもののようです。 利用者の方へ) このエントリーで議論された結果によると、 できるだけはっきり発音し、 「カフェラテ、ホットで」など、全体→詳細、の順に言うか、 あるいは、店員さんのガイドに沿って受け答えする。「ご注文は何になさいますか?」「カフェラテで。」「ホットとアイスがございますが」「ホットで」。 お昼時などの忙しい時は、前に並んでる人と(できるだけ)同じような注文の仕方を心がけましょう。NG: 前「カフェラテをホットで」 自分「ホットラテください」

    届かない、ことば。
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/04/29
    知り得ないプロトコルなどに合わせようもないし、バッファが無意味なら直接レジ叩かせろと思うわけだが。
  • 女はむしろ気配りができない方がいい

    と言われて育てられた。母の方針。 男性は気配りができる女性が周囲にいると、 気持ち良い気分になって喜ぶが、それで喜ばれたからといって、 当の女性にとっては、まったく質的な得にならないと。 「女の子要員」として重宝されたって、嬉しく無いし正当な評価じゃない、 やりすぎると、自分の立場すら貶めることになるよと。 飲み会でマメにお酌したり、男性のコートを脱がせたり着せたり、 灰皿を取り替えたり、サラダをとりわけたり、 女性らしく場をもりあげたりが、上手ければ上手いほど、 その女性は「玄人」(夜のお仕事の人)感が出る。 当にそういう仕事の経験がある人は、その手の仕草でバレるし、 そういう仕事の経験がない人でも、あまりに気をつかってやりすぎると、 だんだんそれっぽくなってくる。 (一流の会社で働いているバリキャリの女性でも、こうやって上司に 取り入るようなタイプの女性はちょっと夜の住人っぽかった

    女はむしろ気配りができない方がいい
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/04/22
    むしろ気配りできるからこその母親の説教だと思うんだが、増田が気配りできないとかふんぞりかえってるとか勘繰ってる奴は何様だろうな。それがお前らの言う気配りか?
  • 牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2011/11/23
    おばちゃんの能力は賞賛・評価されるべきだし、当然待遇・報酬にも反映されるべき。/この手のエントリのブコメに何かもにょってたんだが、後者がなされないからといって前者を否定する必要はないんだよな。
  • 1