タグ

非実在青少年に関するOhgyokuのブックマーク (10)

  • 都青少年条例:自著で過激本も容認?指摘され石原知事反省 - 毎日jp(毎日新聞)

    過激な性描写がある漫画の販売規制を強化する東京都の改正青少年健全育成条例に関連し、石原慎太郎知事は17日の定例記者会見で、72年発行の自著「真実の性教育」(光文社)に「いかなる書物も子供を犯罪や非行に教唆することはない」などと記述していたことを指摘され、「そのころ私は間違っていた」と述べた。「変態を是認するようなは、あのころあまりなかった」と釈明し、条例改正の正当性を強調した。 石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシーを感じるのは結構。子供にさらさないように処置しただけ」と述べた。 また、中年男性の少女愛を描いたナボコフの小説「ロリータ」(55年)を例に挙げ、「当時ショッキングだったけど、あの程度なら叙述の美しさもある」とし、少女強姦(ごうかん)などを描いた現代の漫画に対しては「何の役

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/12/18
    表現は役に立つ為にあるんじゃねーよ。DNA云々に至っては全ての命ある者を侮辱してる。/だがこいつに狂ってるとか言われるのは、むしろ誇らしいことかもしれないな。
  • 非実在有害図書 - 内田樹の研究室

    東京都青少年健全育成条例について基礎ゼミの発表がある。 「表現に対する法的規制」というものについて私は原理的に反対である。 ふつうは「表現の自由」という大義名分が立てられるけれど、それ以前に、私はここで言われる「有害な表現」という概念そのものがうまく理解できないからである。 まず原理的なことを確認しておきたい。 それは表現そのものに「有害性」というものはないということである。 それ自体有害であるような表現というものはこの世に存在しない。 マリアナ海溝の奥底の岩や、ゴビ砂漠の砂丘に、あるいは何光年か地球から隔たった星の洞窟の壁にどのようなエロティックな図画が描かれていようと、どれほど残酷な描写が刻まれていようと、それはいかなる有害性も発揮することができない。 「有害」なのはモノではなく、「有害な行為」をなす人間だからである。 全米ライフル協会は「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」と主

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/27
    有害な表現が有害じゃないなら有害な人間が有害なんじゃなくて有害な出来事が有害なんじゃないの。切り捨てるのはイクナイ! #いや有害な○○が有害て言いたかっただけだけど
  • 時代の風:「健全育成」のために=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇適切な「環境」で育つのか ひさびさに「表現の自由」を巡る議論がかまびすしい。 この2月に東京都は、東京都青少年問題協議会の答申を受けて、青少年健全育成条例の改正案を都議会に提出した。改正案には、18歳未満を対象にした児童ポルノの規制を強化すべく、「非実在青少年」(漫画やアニメ、ゲームのキャラクターを指す)の性描写への規制や、「単純所持」規定(画像や図版を持っている行為を規制する)が盛り込まれていた。 この改正案は「表現の自由を損なう」として、多くの漫画家や有識者、出版業界の関係者らが強く反対の声を上げた。その結果、都議会の民主、共産、生活者ネットワーク・みらいの3会派は、この問題については「時間をかけた審議が必要」との認識で一致し、継続審議とする方向で合意した(3月19日付毎日新聞Web版)。 実は私も、この件に関しては、これまで浅からぬかかわりを持ってきた。ここで私自身の意見を簡単に述

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/13
    suzuchu氏が一番上だったので↑の位置に来てみた。(違) /読んだけど、あくまで括弧つきの「健全」に読めるのはやはり贔屓目があるのかな。/でも「子供が成人雑誌を~」の件は、ポジショントークでもあるんだろうけど…。
  • ポンコツ家族の取扱いマニュアル - 母親の皆さんに 児童ポルノ法&東京都青少年健全育成条例改正問題について

    子どもの問題から夫婦、嫁姑問題をポンコツ家族を経験してきた人間が考えた取扱い説明書。なるべく気持ちよく過ごそうぜポンコツでも。ただいま更新停止中 【母親と性出版物】 何度もすみません。 次回に入る前にまたこの問題について語らせていただきます。 このブログでこの問題について語ることはこのブログとカラーが違うので避けたかったのですが、もう一度だけ語らせて下さい。 私がこの問題について執拗に記事を書くのは、このブログを作ろうと思ったきっかけにあります。それは数年前、児童ポルノ法改正案の論議がヒートアップしてきたときでした。と、いうか最初は全然児童福祉や家族再構成のサイトなど作ろうと思っていなくて有害コミックの規制って当に子どもたちを守るの?っていう単純な疑問だったんです。 私はマンガが好き、アニメが好き、というただのオタクジョシです。 しかし最近のオタクへの風当たりの強さは並みじゃないですよ。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/27
    いいものを見た。
  • 日記|「非実在青少年」規制問題にみる本当の「敵」

    ・いや違うちがう、ハートキャッチの原作はほしのふうたじゃないよ ・ハートキャッチで何か引っかかってたんだけど、いま判明。デザトリアン被害者の心の花をしおれさせた者が、デザトリアンの悲鳴を直接聞いて反省するという展開が(主役達以外に)ないからだ。ただしそれは欠点というより現時点での特徴 ・来年のシリーズ作は、人々を守ろうと戦うたびにかえってすさまじい被害をもたらすWWWA二人組エージェントの物語『ラブリープリキュア』(通称ダーティーペア ・「でしょ?」とほほ笑むこの祖母も、かつて現役プリキュアだった頃にコッペ様のおなかに顔をうずめたことがあるわけで、もしや若かりし頃のおばあちゃんはドジっ娘 ・「じぶんをかっこよく、偉く、賢く見せるために趣味を利用するという意識に従って趣味を選ぶのがノーボーダーなのである。」ってなっちゃう可能性もありますか ・というか、あれだ。その人の核となるものを隠したまま

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/21
    否。言い訳でも何でも批判と代案はバーターではない。個別に要求しろ。意見を人質に取るのは卑怯だ。そもそも代案を出す「義務」があるのは行政側だろう。反対派にあるのは「権利」だ。煽るなら権利じゃないのか。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/20
    ネットがジャーナリズムと文化の衰退を招く、ねぇ。これ見るとどうしても真逆に思えるんだがな。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/20
    どうせ騒いでる程の規制なんてされないだろとか言ってるのと大して違いがない回答。最低条文に反映されなきゃ意味ねえよ。本気でその回答みたいに思ってるんだったら、そんな見解を出す必要があるってことから疑え。
  • 【受付終了いたしました】東京都「青少年育成条例改正案」への反対署名 - 太田出版

    以下の署名募集は、受付を終了いたしました。 当に多くのメールをいただいています。 ありがとうございました。 太田出版は、東京都の青少年育成条例改正案についての反対署名を集めることにしました。 ■署名の文言は、 「私は、東京都の青少年育成条例改正案に反対します。」 という一文だけの、シンプルなものです。 これに、日付と、署名にご賛同いただいた方々の名前を並べます。 ■今回の署名は、作家さん著者・出版関係者に限定しています。 ※マンガ家・小説家に限らず、ライターやアニメーターゲームクリエイターの方も含む、今回の改正案に関わる「クリエイター」のみなさまにご署名をお願いしています ■この反対署名を、太田出版ホームページにアップし、 東京都議員全員に送付します。 ■署名にご賛同いただける方は、 3/16(火)16時までに、掲載するお名前・肩書きを明記してお返事をください。 ※すでに締め切っており

    【受付終了いたしました】東京都「青少年育成条例改正案」への反対署名 - 太田出版
  • 痛いニュース(ノ∀`):“2次元児童ポルノ規制”の都条例に反対する作家リストがすごすぎると話題に

    “2次元児童ポルノ規制”の都条例に反対する作家リストがすごすぎると話題に 1 名前: 羽根ペン(関西地方):2010/03/15(月) 16:01:35.36 ID:bK4rOr7h ?PLT 東京都の2次元児童ポルノ規制、ちばてつやらが反対の記者会見 子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」規制のため、東京都が今定例議会に提出した青少年健全育成条例の改正案で、改正案に反対する漫画家のちばてつやさんや里中満智子さんらが15日、都庁で記者会見を開いた。 ちばさんらは都議会最大会派の民主党に意見書を提出。会見で、ちばさんは「文化や表現など新しいものが起きるときはいろんな種類の花が咲く。スミレやサクラなどかれんな花もあれば、ジャングルで形もにおいもすごいラフレシアのような花もあるが、根っこですべて繋がっている。『この花は汚い』と根を断つと、植物群全体が滅ぶ」と改正案を批判。 また、

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/16
    大物だろうが大物じゃなかろうが、規制対象だろうが対象じゃなかろうが、表現者にとっては皆当事者だろうに。
  • 「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感

    「改正案が通れば、文化の根を断つことになる」――アニメ・漫画に登場する18歳未満のキャラクターは「非実在青少年」だとして、性的描写などの内容によっては不健全図書に指定して青少年への販売を禁じる「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に反対する漫画家などが3月15日、都議会民主党総務部会を訪ねて意見を伝え、都庁で会見を開いた(漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案)。 会見には、漫画家の里中満智子さんや永井豪さん、ちばてつやさん、竹宮惠子さんなどが参加。里中さんは「青少年を健全に育てたいという温かい気持ちから出た規制だろうが、表現規制は慎重に考えないと恐ろしい世の中になる」、ちばさんは「文化が興るときにはいろんな種類の花が咲き、地の底で根としてつながっている。根を絶つと文化が滅びる」などと強い懸念を示した。 4人に加え、この問題についてm

    「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感
  • 1