タグ

ネットと在特会に関するOhgyokuのブックマーク (2)

  • 『どこまで落ちる「愛国者」の漢字力』で批判したもの - Transnational History

    (書くのをよそうと思ってたんだけど、コメントやブクマからのIDコールもあったので書くことにしました。) 前回のエントリ『[どこまで落ちる「愛国者」の漢字力 - dj19の日記 ]』は予想以上にブクマが付いたので驚いているのですが、いくつか批判ももらいました。それぞれ個々の認識が共有されていないところがあるので、ある意味しかたがないことであるのだけれど、なぜ自称「愛国者([行動する保守])」の「漢字(日語)の間違い」が批判されたのか、こちらの真意がまったく伝わっていない(個人的な憎しみに満ち故意に誤読するを含む)人も中にはいるようなので、気になったコメントへの返事や反論や自省などを、以下に記したいと思います。なお、個人的な憎しみに満ちたものには、それなりの対応しかしていません。 まず、「行動する保守」をスローガンに活動している彼ら自称「愛国者」たちは、我々こそが日という国に生まれた「優秀

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/01/22
    主にid:tari-G氏のコメント等を参考にしたい。/typoを見つけたときに気軽に報告できると嬉しい。dankogai氏のblogコメ欄はそういう空気があっていいよね。
  • 紙にアレルギー示す奇病流行─近づくと凶暴化することも - bogusnews

    花粉症などアレルギー型の疾患に悩む人々は年々増えているが、新たに 「紙」 にアレルギー症状を示す新たな病気が一部で流行の兆しを見せていることがわかった。罹患すると紙をもって立っているだけの人も敵に見え、凶暴化して襲いかかるなど異常行動に走ることもある。先週末には都内で患者が一般人を暴行する騒ぎを起こしたため、厚労省などが注意を呼びかけている。 騒ぎがあったのは先週末、東京・秋葉原の路上を歩いていた紙アレルギーの患者たちが、たまたま近くに立っていた男が無神経に紙を両手でもっていたため急性アレルギーを発症。取り乱して集団で襲いかかりボコボコにした。居合わせた警察官が申し訳程度に取り押さえたため、患者らにけがはなかった。 東京医科歯科大の大野武司教授(免疫学)によると、紙アレルギーは最近症例が報告されはじめた自己免疫疾患で、いちど発症すると紙を見せられるだけで強烈な拒否反応を起こすという。特に精

    紙にアレルギー示す奇病流行─近づくと凶暴化することも - bogusnews
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/01/10
    こんな記事があったのに気づかなかったとは。お里が知れるな。(自分の)
  • 1