タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (21)

  • 神戸空港と三宮直結、新地下鉄構想 国際便の就航を見据え、市が需要やルート調査へ

    神戸市が神戸空港と都心・三宮を結ぶ地下鉄新線の整備を検討していることが同市への取材で分かった。国際化が決まった同空港は、2030年前後の国際定期便の就航で国内外の利用客増が見込まれるほか、周辺の臨海部への企業進出によって開発が加速することも想定。都市部に近く便利な国際空港としてアクセス強化が必須とみて、23年に需要調査に乗り出す。 ■年間旅客数、過去最高の2倍以上 市は、神戸空港に国際定期便が就航した際の年間旅客数を約700万人(国際線約190万人、国内線約510万人)と予測。国内線のみで過去最高だった19年(329万人)の2倍以上になると見込む。 このため、空港に乗り入れるポートライナーの乗客が1日当たり約5千人増えると試算。今でも混み合う通勤通学のラッシュ時間帯を中心に混雑の解消が必要となる。さらに空港周辺の土地活用が進めば、鉄道需要が大きく高まるとみる。 空港島には84・8ヘクタール

    神戸空港と三宮直結、新地下鉄構想 国際便の就航を見据え、市が需要やルート調査へ
    PEH01404
    PEH01404 2023/01/01
    地下鉄海岸線の赤字に懲りていないのか?
  • 唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」

    約30戸が並ぶ神戸市北区の住宅地に、車で出入りできる唯一の橋が突然封鎖され、警察官が出動する事態がたびたび起きている。50年近く公共物という認識で使われてきたが、最近になって「私(し)橋(きょう)」であることが判明。所有者は老朽化のため「維持管理費がかかる」として住民に購入を求め、住民は市への移管を提案するが、主張は平行線をたどっている。(小谷千穂) 2019年12月末の午前10時ごろ、神戸市北区山田町小部。有馬街道(国道428号)に沿う天王谷川にかかる1の橋の上に突然、鉄パイプや土のう、ドラム缶が置かれた。進入禁止の標識の紙が添えられ、張り紙には所有者の名で「維持管理費等のご協力を得られない為、住民の皆さまの安全を確保する」と書かれていた。 橋の東側の住宅地の住民にとって、他に車で地域外に出る道はない。住民らは警察に通報し、所有者に申し入れた末、約1時間後に封鎖が解かれた。以降も、20

    唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」
    PEH01404
    PEH01404 2021/03/22
  • ひょうご経済+|経済|東急ハンズ三宮店、閉店へ 取引先に伝達 開業32年、年末で

    大手雑貨量販店の東急ハンズ(東京)が神戸市中央区の三宮店を今年12月末に閉店する方針を、取引がある地元業者などに伝えていることが21日、関係者らへの取材で分かった。小売業界の競争激化に加え、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛なども影響したとみられる。 関係者によると、東急ハンズは今月初めごろからテナントや取引業者などに閉店の方針を伝達。上層階から段階的に売り場を減らし、12月末で完全に閉店するという。 三宮店は1988年3月開業。関西で大阪府吹田市の江坂店に次いで2番目だった。地上6階、地下2階建てで、延べ床面積1万730平方メートル。家具や寝具、文具を中心に最新の生活雑貨をそろえ、「都市型ホームセンター」として兵庫県内外から利用客が訪れた。 神戸・三宮の繁華街に位置し、店の前を待ち合わせ場所として利用する人も多い。ただ、百貨店などの商業施設や専門店がひしめくJR線の南側に比べると、

    PEH01404
    PEH01404 2020/08/22
  • 神戸新聞NEXT|神戸|日本で唯一、地下鉄と新幹線の“交差点” 神戸・須磨

    「おすすめ撮影スポット 新幹線の上を地下鉄が走るよ」。神戸市営地下鉄の総合運動公園駅(同市須磨区緑台)からユニバー記念競技場へ向かう陸橋にこんな張り紙を見つけた。確かに、その内容通りの光景が広がる。鉄道ファン(鉄ちゃん)やインターネット情報などを総合すると、何と! 地下鉄が新幹線の上を走る交差ポイントは日でここだけという。私は鉄ちゃんじゃないが、「日唯一」と聞けば胸が高鳴ってくる。「交差の瞬間を撮影する」。覚悟は決まった。(川崎恵莉子) 新神戸-西明石間を走る新幹線が、同区の奥畑トンネルと高塚山トンネルを通過する際、約120メートルだけ地上に出る地点で、その上を名谷-総合運動公園間を走る地下鉄が交差する。 時刻表を眺めてみると、理論上は1日に何回、いや何十回と交差するはずだ。ただ、運行時間に微妙なずれが生じ、そう簡単には撮影できないという。 現場でカメラを構えてみても、時速300キロ近

    神戸新聞NEXT|神戸|日本で唯一、地下鉄と新幹線の“交差点” 神戸・須磨
    PEH01404
    PEH01404 2019/07/06
  • 神戸新聞NEXT|総合|市営地下鉄海岸線は「失敗」 神戸市長が断言

    神戸市の久元喜造市長は3日、甲南大学法科大学院の講義で、赤字が続く市営地下鉄海岸線について「ランニングコストさえ賄えておらず、政策の失敗としか言いようがない」と断言する一幕があった。昨秋の市長選では、日維新の会が推薦した候補の応援演説で、同党幹部が大阪市営地下鉄の民営化を実績として挙げ、海岸線などについて「税金が当に神戸の成長に使われているのか」と批判していた。 久元市長は「海岸線は1日の乗客が13万5千人で採算が取れるとして建設されたが、ショッピングモールの開業で少し増えても5万人余りしか乗っていない」と指摘。「地下鉄は借金をして造り、料金で回収するが、借金の利子どころか運行経費すら賄えていない。民間なら即運行中止だが、自治体だから事業を中止するわけにはいかない」とした。現在は中学生以下の無料パスやイベントなどで利用者増に取り組んでいる。 市長は「合理的な政策判断には役所内の漫然とし

    神戸新聞NEXT|総合|市営地下鉄海岸線は「失敗」 神戸市長が断言
    PEH01404
    PEH01404 2018/10/05
  • ひょうご経済+|経済|そごう神戸店が「神戸阪急」に 2019年10月1日に変更

    阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは27日、そごう神戸店(神戸市中央区)の名称を、2019年10月1日に「神戸阪急」に切り替えると発表した。同店が神戸・元町から現在地に移転して今年で85年。地元ファンに長年親しまれてきた「そごう」の屋号が三宮から消える。 阪急阪神百貨店は、来月から約1年かけて、同店の館地下1階の品フロアを大規模改装することを明らかにした。第1弾として来月末に洋菓子売り場を刷新する。 屋号変更はグループ内の事業再編に伴うもので、同店の運営をH2O子会社のH2Oアセットマネジメント(大阪市)から阪急阪神百貨店に移す。同様に、西武高槻店(大阪府高槻市)も「高槻阪急」に改称する。 阪急阪神百貨店の荒木直也社長は27日、「阪神」でなく「阪急」に切り替える理由について「阪神は地域密着型で、阪急は広域型の店舗。梅田店を核として関西の商圏を広げるには

    PEH01404
    PEH01404 2018/09/27
    ついに・・・
  • 神戸新聞NEXT|総合|三宮の6駅つなぐ130mエスカレーター設置へ JRや私鉄、地下鉄

    神戸・三宮の再整備で、神戸市は18日、「えき●まち空間基計画」をまとめた。鉄道の乗り換えを円滑にするため、6駅の改札口の動線をつなぐエスカレーター設置を検討。地上と地下の3フロアの改札をつなぐエスカレーターは計130メートルに及ぶ可能性があるという。 基計画では、各駅を結ぶエスカレーターを新設して乗り換えをスムーズにするほか、フラワーロード(南北軸)と中央幹線(東西軸)の交差点を「三宮クロススクエア」として整備する。歩行者と公共交通機関を優先することで駅とまちの回遊性を高めるという。 関係者によると、エスカレーターは、阪神神戸三宮駅の西改札口付近と、JR西日が建て替えを計画している新しい駅ビル内を貫く形で、地上2階のポートライナー三宮駅の改札口を結ぶルートを想定。エスカレーターは地上で踊り場に出て、新たなエスカレーターで2階へ上がる。JR三ノ宮駅の改札口とも行き来しやすくする。 また

    神戸新聞NEXT|総合|三宮の6駅つなぐ130mエスカレーター設置へ JRや私鉄、地下鉄
    PEH01404
    PEH01404 2018/09/19
  • 神戸新聞NEXT|総合|炎上覚悟のアイドル動画 あっさり配信停止の理由は 兵庫県

    兵庫県南部の3地域を「東播磨ちゃん」「神戸ちゃん」「姫路ちゃん」とし、3人の女性アイドルグループに見立てたPR動画を、県東播磨県民局が動画配信サイト「ユーチューブ」で公開した。東播磨ちゃんは2人に比べて魅力に乏しいキャラクターに設定。異例の自虐的PR動画に同県民局は「ネット上の炎上は覚悟の上」と意気込んでいたが、東播磨地域の明石市から「明石はそんなにマイナーな街ではない」と猛抗議を受け、動画配信を停止する事態になっている。 動画は3人グループ「HYOGO(兵庫)」のメンバーで、明石、加古川、高砂市、稲美、播磨町の3市2町を擬人化した「東播磨ちゃん」の成長物語。 異人館など華があるリーダーの神戸ちゃんや、城という魅力を持つ姫路ちゃんと違い、自分に自信がない東播磨ちゃん。「(押しが)弱い」と怒られ、「何らかの魅力があるはずよ」と周囲に励まされながら、明石の明石焼や加古川のかつめし、高砂の焼き穴

    神戸新聞NEXT|総合|炎上覚悟のアイドル動画 あっさり配信停止の理由は 兵庫県
    PEH01404
    PEH01404 2018/04/24
    明石市長は 曲者で有名なのに、事前に抗議を予想できなかった想像力の欠如が問題。
  • 神戸新聞NEXT|総合|神戸・中3女子自殺 「破棄されていた」はずのメモ見つかる

    神戸市教委が発見したメモを見ながら不信感をあらわにする遺族=22日午後、神戸市中央区(撮影・中西大二) 2016年10月、神戸市垂水区の市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、神戸市教育委員会は22日、「見つからない」としていた、自殺直後に生徒6人にヒアリングしたメモが、昨年8月下旬の時点で、すでに学校が保管していたと発表した。学校側から申し出があったが、市教委は対応していなかった。市教委は「職務の怠慢で、隠蔽目的ではない」とし、遺族に謝罪した。遺族は「隠蔽」としたうえで「遺族の気持ちをふみにじるものであり、怒りを禁じ得ない」とコメントしている。 市教委などによると、メモは女子生徒の自殺から数日後、同校の教員が生徒6人から聞き取りした内容で、いじめの内容や生徒間の関係について記されている。市教委がいじめの有無などを調べるために設置した第三者委員会の調査では、メモは「破棄され

    神戸新聞NEXT|総合|神戸・中3女子自殺 「破棄されていた」はずのメモ見つかる
    PEH01404
    PEH01404 2018/04/22
  • 神戸新聞NEXT|総合|神戸文化ホール 三宮のビル、複合庁舎に移転へ

    神戸の玄関口・三宮の再整備を巡り、神戸市は20日、神戸文化ホール(同市中央区楠町4)の大ホールを三宮駅南東地区に建設するバスターミナル1期ビル内に、中ホールを市役所2号館(同市中央区加納町6)を建て替える複合庁舎に、それぞれ移すなどの公共施設再配置計画を発表した。中央区役所や市勤労会館などが建つ一画に建設する同ビルは三宮再整備の核となる施設で、同市は2025年度の開業を目指す。 移転後の大ホールは1500席、中ホールは700~900席となる計画。ホール利用者の利便性向上とともに、集客効果により一帯の活性化を見込む。市役所2号館の建て替え完了は25年度以降となる。 1973年開館の神戸文化ホールは地下2階、地上6階の延べ床面積1万8千平方メートル。大ホール(収容2043人)は音楽、中ホール(同904人)は演劇が中心で、興行よりも文化の普及・継承やアーティスト育成につながる公演に力を入れ、市内

    神戸新聞NEXT|総合|神戸文化ホール 三宮のビル、複合庁舎に移転へ
    PEH01404
    PEH01404 2017/11/20
    現状の文化ホールは建物が辛気くさいし、場所も微妙によくない。三宮のど真ん中にもってくるのは大賛成。
  • 神戸新聞NEXT|社会|リアル「火の鳥」反響ぞくぞく 神戸

    リアル「科学忍法・火の鳥」が出現-。4日夕方、神戸上空で見かけた雲の画像を、アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」の必殺技にたとえて、映像写真部のツイッター(@kobenp_photo)にアップしたところ、思わぬ反響が寄せられた。 6日夕方時点で1万近い「いいね」が寄せられ、リツイートも6千を突破。「うちからも見えました」「こちらは大阪中之島からの写真です」「娘がJRの中から見たそうです」「写真撮り忘れた」など目撃談が相次いだ。中には「×」字状になる過程を組み写真でアップする粋な計らいの人も。「#イマソラ」というハッシュタグも存在しており、普段から空を見上げて楽しんでいる人の多さがうかがえた。 1970年代に放映されたこのアニメを見て育った世代とおぼしき人からも反応が続々。「おおおお 火の鳥だぁ!」「懐かし過ぎて、歳分かります」「同年代かっ!」など熱いコメントをありがとうございました。(山崎 竜

    神戸新聞NEXT|社会|リアル「火の鳥」反響ぞくぞく 神戸
    PEH01404
    PEH01404 2017/10/06
    俺も撮った。やはりニュースになるような雲だったんだ。
  • 神戸新聞NEXT|社会|史上唯一 2軍だけのプロ球団が兵庫にあった!

    創業110年を迎えた山陽電気鉄道にかつて、プロ野球チームがあった。史上唯一、2軍だけの球団で、その名は「山陽クラウンズ」。ウエスタン・リーグの前身「関西ファーム・リーグ」にも参戦したが、わずか2年半で解散した。10月で解散から65年。関係者の多くが鬼籍に入った。資料も乏しい中、4月に亡くなった元選手の遺族が「父の足跡を知りたい」と情報を集めている。(小西隆久) 球団創設は1950(昭和25)年5月。当時のデイリースポーツによると、正式名称は「神戸クラブ山陽野球団」で、2軍を持たない球団から委託された選手を育成した。明石球場を拠地に、兵庫県内外の選手約20人が所属。監督は早稲田大野球部OBの村井竹之助氏らが務めたという。 エースとしてチームを支えたのが浮田逸郎さん(享年85)。長崎県の佐世保北高を卒業後、福岡県が拠地の西日パイレーツに入団したが、50年6月ごろに山陽へ預けられたという。

    神戸新聞NEXT|社会|史上唯一 2軍だけのプロ球団が兵庫にあった!
  • 神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ

    私立灘中学校(神戸市東灘区)が採択した歴史教科書を巡り、自民党の盛山正仁衆院議員(63)=比例近畿=や和田有一朗・兵庫県議(52)=神戸市垂水区=が同校に「なぜ採択したのか」などと問い合わせていたことが3日、分かった。インターネット上でも「政治圧力ではないか」と問題視する声が上がっている。 同校が採択したのは、「学び舎(しゃ)」の歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」。教科書は現役教員やOBらが執筆し、他社で記述がない慰安婦問題に言及。1993年に河野洋平官房長官(当時)が元慰安婦へのおわびと反省を表明した「河野談話」を載せ、併せて「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」と現在の政府見解も取り上げている。 県教育委員会などによると、同校は2016年度から同社の歴史教科書を使用。同教科書を使っているのは県内では同校だけという。同委員会義務教育課は「(教科書の使用は

    神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ
    PEH01404
    PEH01404 2017/08/04
  • 神戸新聞NEXT|社会|JR「三ノ宮駅」の「ノ」消える? 神戸市が要請

    「三ノ宮駅」の「ノ」が消える-? 神戸市は26日、JR神戸線三ノ宮駅(神戸市中央区)の改称をJR西日に申し入れたことを明らかにした。都心再整備に合わせ、三宮周辺にある駅名を統一したいという。  兵庫県最大の繁華街である三宮周辺には、三ノ宮=JR西▽神戸三宮=阪急、阪神▽三宮=市営地下鉄西神・山手線、ポートライナー▽三宮・花時計前=市営地下鉄海岸線-の4種類(6路線)の駅名がある。  同市によると、駅と街の一体的な空間づくりを目指す上で、駅名の統一が望ましいと判断。地名と異なる「ノ」入りが1874年の開業以来続く「三ノ宮」の改称を昨秋、JR西に申し入れた。  その際、「神戸の中心地と分かる」として阪急、阪神と同じ「神戸三宮」を要望したという。合意の見通しが立てば、地下鉄などの改称も検討する考え。  26日の同市議会会議の予算質疑で鳥居聡副市長が「すぐできる話ではないが、JR西の意向を聞き

    神戸新聞NEXT|社会|JR「三ノ宮駅」の「ノ」消える? 神戸市が要請
    PEH01404
    PEH01404 2016/02/27
  • 神戸新聞NEXT|社会|三ノ宮駅前に温泉湧いた JR西、再開発で掘り当て 神戸

    JR西日温泉を掘り当てた三ノ宮駅南の掘削現場。奥の駅ビルは建て替えが検討されている=25日午前、神戸市中央区 神戸市や鉄道各社の再開発計画の検討が進む神戸の玄関口、三宮の駅前でJR西日温泉を掘り当てた。駅施設のリニューアル構想に合わせ、将来的な集客の目玉につなげようと今年1月に掘削を開始。地下約千メートルまで掘り進め、源泉にたどり着いた。 JR西は、2013年3月に発表した13~17年度の中期経営計画に三ノ宮駅の再開発検討を盛り込んだ。老朽化した駅ビル「三宮ターミナルビル」の建て替えを核に、神戸市と協議を進めている。 温泉の掘削は、駅南側の広場の一角で実施。13年11月、兵庫県から温泉法に基づく許可を受けて着工した。 JR西によると、8月上旬、深さ約千メートルの岩盤で温水が湧き出ているのを確認。成分や温度の分析で、温泉であることが分かった。源泉としての評価は「おおむね良好」といい、

    神戸新聞NEXT|社会|三ノ宮駅前に温泉湧いた JR西、再開発で掘り当て 神戸
    PEH01404
    PEH01404 2015/08/26
    掘り当てたというより、温泉に辿り着くまで掘り続けたという感じ。
  • 神戸新聞NEXT|社会|「同性愛者のHIV指導必要ない」委員会で井上県議

    男性同士の性行為によるエイズウイルス(HIV)感染などの予防に向けた兵庫県の啓発活動について、自民党の井上英之県議(44)=加古川市選出=が16日、県議会常任委員会の席上、「行政が率先してホモ(セクシュアル)の指導をする必要があるのか」などと発言した。委員会終了後、他党の議員らから「差別的で、見識がなさ過ぎる」と批判の声も出ており、波紋を広げそうだ。(岡西篤志) 県によると、2013年に新たに届け出があった県内のHIV感染者は32人で、エイズ患者は21人。うち女性は1人ずつで、ほぼ男性が占めた。また、感染者32人のうち21人が同性間の性行為によるものだったという。 県は民間団体などと連携し、定期検査の受診を促すよう対策を続けている。この日の常任委員会で、井上県議は県の取り組みについて「この人たちは、啓発しても、好きでやっている話だから放っておいてくれ、という世界だ」などと述べた。 井上県議

    神戸新聞NEXT|社会|「同性愛者のHIV指導必要ない」委員会で井上県議
    PEH01404
    PEH01404 2014/05/17
  • 神戸新聞NEXT|経済|「珈琲の青山」が閉鎖 兵庫県内は4店舗

    2月28日に閉店した「珈琲の青山」三宮西口店。長年、多くのファンに親しまれてきた=3日午前、神戸市中央区北長狭通1(撮影・辰巳直之) 関西を中心に喫茶店「珈琲(コーヒー)の青山」を経営する青山珈琲(兵庫県尼崎市)が喫茶事業から撤退し、全11店舗を閉店したことが3日分かった。同社は「売り上げの低迷などから撤退を決めた」としている。 尼崎市や神戸市にある兵庫県内4店舗を含め、2月28日から全店を閉鎖している。 帝国データバンク神戸支店によると、青山珈琲は1948年に尼崎市で創業。百貨店などにも進出し、2003年には約40店舗を展開していた。同社は「近年は売り上げが芳しくなく、社長も高齢となったため、不動産などに絞ることにした」としている。 阪急神戸三宮駅前にある三宮西口店をよく知る関係者は「開店以来、待ち合わせの場所にも使われ、団体客も多かった。非常に残念だ」と話した。 近年、喫茶店業界は大手

    神戸新聞NEXT|経済|「珈琲の青山」が閉鎖 兵庫県内は4店舗
    PEH01404
    PEH01404 2014/03/03
  • 神戸新聞NEXT|医療ニュース|パルモア病院が民事再生法を申請 診療は継続

    PEH01404
    PEH01404 2013/11/22
    神戸では名門病院として有名、事業継続ということなのでよかった。
  • 神戸新聞NEXT|文化|神戸の海文堂書店、9月末閉店 創業100年目前 経営不振

    個性あふれる選びで多くの読書家に愛されてきた神戸の老舗書店「海文堂書店」(神戸市中央区元町通3)が9月末で閉店することが5日、分かった。海事書にかけては日一の品ぞろえを誇り、阪神・淡路大震災関連のコーナーを常設するなど、神戸らしい“町の屋さん”。しかし深刻な活字離れや大型店の出店などを受け、来年の創業100年を前にその歴史を閉じる。 海文堂は1914(大正3)年、海や船舶・港湾など海事関連書の専門店として創業。70年代に品ぞろえを広げて総合書店となった。伝統の海事書に加え、児童書や人文・社会分野のも充実。さらに郷土関連書籍を集めた「神戸の棚」を設けるほか、月刊通信「海会(カイエ)」や雑誌「ほんまに」の発行を通じ、長く神戸の活字文化の発信拠点だった。 95年の阪神・淡路大震災では、発生から8日目に営業を再開。や地図を求める市民が詰めかけた。そうした経験から2011年の東日大震災

    PEH01404
    PEH01404 2013/08/05
    とても残念。この書店は書籍の陳列とかに哲学が感じられて好きだったのに・・・ 元町には他に大型書店がないからジュンク堂に負けたとか、そういった理由でも無さそうですね。
  • 神戸新聞NEXT|経済|京都の大垣書店、神戸進出 ハーバーランドに4月開店

    大垣書店が神戸ハーバーランドで開店する新店舗の児童書売り場のイメージ図。ベビーカーが通りやすいように通路幅を広く取った(同社提供) 京都を中心に26店を展開する大垣書店(京都市)が4月18日に神戸ハーバーランド(神戸市中央区)で開店することが、15日分かった。同書店が兵庫県内に出店するのは初めて。周辺では「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」が開業を控え、ファミリー層の集客が期待できることから、絵などを充実し児童書の蔵書数を同社店舗では最大の3万5千冊にする。(井垣和子) ハーバーランドでは4月18日、旧神戸阪急の後継店や、隣のHa・Re(ハレ)棟などが全面開業し、集客力が高まるとみて進出を決めた。 ハレ棟5階に入り、売り場面積は約2千平方メートルで、児童書を含めた全体の蔵書数は35万冊規模となる。店内にはじゅうたんを敷いて、子どもがを脱いでゆったりとを読めるスペースを設ける

    PEH01404
    PEH01404 2013/03/13
    面積的にジュンク堂三宮店より大きくなりそう。