タグ

musicに関するPOPOTのブックマーク (887)

  • 「舐達麻」メンバーら逮捕 大麻密売関与か(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    人気ラップグループ「舐達麻」のメンバー2人を含む男女9人が大麻を所持していたとして、警視庁に逮捕されたことが分かりました。 大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、人気ラップグループ「舐達麻」のG-PLANTSこと多勇翔容疑者とDELTA9KIDこと広井大輔容疑者ら男女あわせて9人です。 警視庁によりますと、多容疑者は14日、埼玉県の自宅で大麻およそ8.3グラムを所持し、広井容疑者は去年9月、当時の埼玉県内の自宅で、大麻若干を所持していた疑いがもたれています。 また、「舐達麻」の関係者の男女7人も大麻を営利目的で所持したなどとして逮捕されました。 警視庁は、多容疑者らが大麻の密売に関与していたとみていますが、9人の認否は明らかにしていません。 「舐達麻」は埼玉県熊谷市を中心に活動する若者などに人気の3人組ラップグループで、大麻を推奨するような曲を歌っていました。

    「舐達麻」メンバーら逮捕 大麻密売関与か(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    POPOT
    POPOT 2021/04/16
    おおお、そろそろかと思っていたけど。バダサイは逮捕されなかったのか。
  • Lo-FiヒップホップのYouTubeチャンネルは、「引き算」による陶酔感がすべてだ

  • アウトロードキュメント: 鬼 前編 | 覚醒ナックルズ

    監獄ラッパーがゴールデン街で音を奏でる理由:前編 新宿区歌舞伎町1丁目。 花園神社と区役所通りにはさまれた一角に、の額ほどのちいさな店がひしめきあう飲み屋街がある。元青線エリアの長屋がそのまま使われ、昭和の匂いが色濃くただよう「新宿ゴールデン街」。 古くは芥川賞作家や映画関係者などがたむろし、近年は外国人観光客も多く訪れるこのエリアを拠点に活動するミュージシャンがいる。 福島県出身のラッパー、鬼。 獄中からリリースした1stアルバム『赤落』とつづく『獄窓』『湊』は、ヒップホップシーンのみならず音楽リスナーに鮮烈な印象をあたえ、「下流リアルに 新世代ラッパー」として朝日新聞にも取り上げられた。 懲役による活動休止期間をはさんで昨年、「突然の失踪。赤落の解散。 3度目の実刑」と名打たれた7年ぶりのオリジナルアルバム『火宅の人』をリリースした。

    アウトロードキュメント: 鬼 前編 | 覚醒ナックルズ
  • Lastrum | ラストラム・ミュージックエンタテインメント | 鬼 湊

    POPOT
    POPOT 2021/04/06
  • Info(S) | 鷺巣 詩郎 Shiro SAGISU Official Website

    Gods Message =3EM02= もっとも嬉しい出来事と、もっとも悲しい出来事が、ほぼ同時に押し寄せた。 かつて革命を起こしたジャズ・ヴォーカル・グループがあった。 結成50年を経た現在も(オリジナル・メンバーではないが) なお活動中のThe Swingle Singers(Les Double Six)である。 その結成の地Parisにて、彼等とオーケストラとの共演が観られたのは当に幸せだった。 が、しかし、その歓喜興奮も束の間の、2011年11月、 オリジナル・メンバーであり、Michel Legrand(ミシェル・ルグラン)を弟に持つ Christiane Legrand(クリスティアヌ・ルグラン)が 逝去してしまった… 米英産と誤解されがちだが、 いわゆる<シャバダバ>等のスキャットを「合唱してしまう」 独創的な発想と、その表現方法は、 じつは彼女が大きく発展させたもので

    POPOT
    POPOT 2021/03/29
    ここにあるQのQuatre Mainsのエピソードにしても、制作上の定石についても、音楽についても妥協が全くないことがわかる。
  • INTERVIEW:Howie B「素敵なつながりをもとに世界中から35曲が集まった」

    FEATURES INTERVIEW:Howie B「素敵なつながりをもとに世界中から35曲が集まった」 才人Howie Bによるレーベル「Pussyfoot Records」、再始動。 Mixmag Japan | 7 January 2019 これまでにBjörkやU2と仕事を重ね、映画やTVドラマのサウンドトラックを作り、DJとして名コンピレーションシリーズ「FabricLive」に参加。マルチな才能で多くの人々を魅了してやまないのは、グラスゴーが生んだ異才Howie Bである。「Pussyfoot Records」を主宰する彼は、レーベル単位での活動も目立つ。2001年にPussyfootは活動を停止するが、この度全35曲ものボリュームのコンピレーションを引っさげ、カムバックを果たした。その名も、『Space Is The Plaice』。そのものずばり、壮大なスケールで描かれたス

    INTERVIEW:Howie B「素敵なつながりをもとに世界中から35曲が集まった」
  • 【MAJOR FORCE】メジャーフォースがなかったら…? NIGO / 工藤昌之 / 高木完<インタビュー>

    【連載第1回】Major Force be with you|もし“メジャー・フォース”がなかったら…? 中西俊夫、工藤昌之、屋敷豪太、高木完、藤原ヒロシ……。彼らを中心人物として興った《メジャー・フォース》とは何だったのか? 単なる音楽レーベル? いや、それはもはや“カルチャー”だった? そして、日で《ヒップホップが生まれた瞬間》とは、いつだったのか?

    【MAJOR FORCE】メジャーフォースがなかったら…? NIGO / 工藤昌之 / 高木完<インタビュー>
  • Fishmans | ele-king

    今年でデビュー30周年のフィッシュマンズ、そのドキュメンタリー映画がこの夏ついに公開される。これは2019年に実施したクラウドファンディングによって1800万円以上の支援が集まり実現したもの。制作に2年以上を費やし、『映画:フィッシュマンズ』は完成した。 バンド結成前夜から佐藤伸治の死、そして現在までを時系列順に追って描くこの映画は、茂木欣一がメインの語り部となって物語は進行し、そのときどきの映像が流れ、その合間に入る関係者の証言によって構成される。とくに100以上のVHSなどの素材をデジタイズした邦初の映像はファンにとっては見逃せない。180分という長編だが、良い場面がいくつもあり、それがまったく長く感じないほど内容が濃いという。夏が待ち遠しい! 手嶋悠貴監督コメント: 茂木欣一さんと約束した言葉、「これが最初で最後。嘘偽りなく、フィッシュマンズのすべてを話す」。フィッシュマンズのサ

    Fishmans | ele-king
  • user18081971

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    user18081971
    POPOT
    POPOT 2021/03/28
  • Fumiya Tanaka official website

    アップデイト February 13, 2024 過去の記事を加筆、変更しアップデイトしました。 言葉から解放されたい。 組み合わせを考える October 21, 2016 DJ中次にプレイするバイナルとの組み合わせを考えるのですが、どのバイナルが今求められているのか、フロアの要請、全体の流れを俯瞰で意識し、次にかかるべきレコードの仮説をイメージします。 強さの加減を測り丁度良いコンビネーションをその場で選択するのですが、加減を測るのは効果的な組み合わせを全体の構成に還元しながら、丁度良いテンションをフロアと共有出来る時間を延長していく為です。 日には昔から少し控えめにしておくという規律に腹八分という言葉がありますが、加減を測るのはこの規律が染み付いているからかもしれません。 話は戻りますが、バイナル同士の相性はあって、Bというバイナルがプレイされる事で、流れに沿ったAしかないだろうと

  • 震災後に急逝のレイ・ハラカミ、矢野顕子に明かした「被爆2世」の思い|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    震災2カ月後にシンガー・ソングライターの七尾旅人さん(中央)らと被災地の福島県南相馬市を訪れたレイ・ハラカミさん(左端)=撮影・梅原渉 東日大震災・東京電力福島第1原発事故から約4カ月後に40歳で急逝した京都の電子音楽家、レイ・ハラカミさんは「被爆2世」だった。「宿命」を背負う者として被災地に特別な思いを寄せていた。「震災が起きてから、彼の気持ちがかなり疲弊していく様子が感じられたので、これは何とかしなくちゃいけないと、京都まで会いに行ったんですよ」。米ニューヨークに住むシンガー・ソングライターの矢野顕子さんは取材に対し、ハラカミさんと最後に会った時のことを明かした。(THE KYOTO 樺山聡) ■「yanokami」で制作のさなか ハラカミさんの音楽を「世界遺産」と高く評価する矢野さんは、ハラカミさんと2人組のユニット「yanokami」(やのかみ)を結成していた。京都とニューヨーク

    震災後に急逝のレイ・ハラカミ、矢野顕子に明かした「被爆2世」の思い|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
  • YOU THE ROCK★が帰ってくる!THA BLUE HERBプロデュースで11年ぶりフルアルバム発売(コメントあり)

    作のプロデュースは、全曲をTHA BLUE HERBのO.N.Oが担当。ILL-BOSSTINOも制作全般に加わり、DJ DYEもスクラッチで参加した。収録曲は後日発表予定で、3月31日にはアルバムから「MOVE THE CROWD, ROCK THE HOUSE」「T.O.U.G.H.」 の2曲を収めた7inchアナログが先行リリースされる。 THA BLUE HERB RECORDINGS コメント我々の旅は遂にYOU THE ROCK★のアルバム・リリースまで辿り着きました。どこから話せば良いのか...伝えたい事は山ほどありますが、まずは今作に至る経緯から始めます。 YOU THE ROCK★とTHA BLUE HERB。このドラマの発端は遥か20年以上前まで遡ります。当時東京で日のヒップホップの頂に居たYOU THE ROCK★、そしてそんな東京主導のシーンに馴染めず地元札幌か

    YOU THE ROCK★が帰ってくる!THA BLUE HERBプロデュースで11年ぶりフルアルバム発売(コメントあり)
    POPOT
    POPOT 2021/03/02
    たのしみ。
  • ベスタクスの夢──椎野秀聰と世界を変えるものづくり

    POPOT
    POPOT 2021/02/24
    “具体的なことは言わないんですが、ロジック面において、なぜそれをつくるんだとか、どう人に受け入れられたいんだといった理念的な部分とか、技術的なことやマーケットのリサーチはきちんと”
  • 宇多丸 オオスミタケシ(Big-O)を追悼する

    宇多丸さんが2021年2月3日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でヒップホップグループSHAKKAZOMBIEとしても活躍したデザイナー、オオスミタケシさんを追悼していました。 (宇多丸)はい。ということでね、ちょっと訃報なんですよね。なのでちょっとしんみりしちゃうかもしれないけど、お許しください。僕らもね、ラップグループ……RHYMESTERも結成32年になって。キャリアを重ねてきて。まあ、私も50代ですし。そういう話が出てくる歳……でも、早いよなっていう。僕らの仲間でね、訃報を伝えなきゃいけない時ってのはちょいちょい高出てくるようになっちゃったんだけど。その中で、結構大きく報道されてるんですけど。 SHAKKAZOMBIEというグループがいて。そこのラッパーとして活躍し、そしてなおかつファッションデザイナーとして当に世界的に評価される活動をされていたことでも知られてい

    宇多丸 オオスミタケシ(Big-O)を追悼する
  • 「常人には思いつかないロジックの飛躍がある」 ライムスター宇多丸が仰天した天才たち | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    のヒップホップシーンを牽引(けんいん)し続けるラッパーであり、いまや日を代表するラジオパーソナリティーの一人でもある、RHYMESTER(ライムスター)の宇多丸。切れ味鋭いラップ、そして独自の批評眼から繰り出されるトークは、数多くのリスナーをとりこにしている。 平日は毎日TBSラジオ『アフター6ジャンクション』のパーソナリティーを務めるかたわら、結成30周年を迎えたライムスターでは野外フェスを主催し、47都道府県ツアーも実施するなど多忙を極める。 多岐にわたる活動を通して音楽映画など様々なカルチャーの第一人者に多く会っている彼に、「天才らしい天才」に共通するポイントを語ってもらった。 天才が繰り出すあり得ないロジックの飛躍 ——宇多丸さんはこれまで、音楽活動やラジオ番組などを通していろんな才能に出会っていると思いますが、どういう人を「天才」と定義していますか? 宇多丸 僕の周りには

    「常人には思いつかないロジックの飛躍がある」 ライムスター宇多丸が仰天した天才たち | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 日本ヒップホップ史上最高のラッパー・TOKONA-X(トコナX)の生涯とは?

    ヒップホップ史上最高のラッパー・TOKONA-X(トコナX)の生涯とは? 2016-12-09 ヒップホップ, 人物もの ラッパーヒストリー トコナXが死んだみたいだ、という情報を聞いたのは2004年のことだった。 その死因について「売人からやばいものを掴まされたらしい」という、いかにもトコナらしい情報が飛び交う。 その後、所属事務所から「熱中症に伴う体力低下による心停止」という発表があった。 まだ26歳。デフジャムと契約し、まさにこれからの時だった――。 「どこかでお前の不在を引きずる」 2016年にブルーハーブのボスが、トコナXのトラックに乗せてラップした言葉が、ヒップホップを愛する人たちの総意だと思う。ヒップホップリスナーはいまだにトコナの喪失を引きずっている。 日のヒップホップ界を背負って立つ男だった。現時点(2016年現在)で、日史上最高のラッパーは彼だと思う。 最高とは

    日本ヒップホップ史上最高のラッパー・TOKONA-X(トコナX)の生涯とは?
    POPOT
    POPOT 2020/12/24
  • 変な夢さえ見なければみんな地元で暮らしていける|呂布カルマさん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 古澤誠一郎 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場するのは、ラッパーの呂布カルマさん。オールバックに柄シャツという強烈なビジュアルや、ウェイトの乗った強烈なディスを次々と繰り出すMCバトルのスタイル、Twitterでの歯に衣着せぬ言動など、その独特の存在感に魅力を感じる人も多いと思います。 呂布さんは、中学時代に引越してきた愛知県名古屋市に今も在住。毎週末のように東京や全国各地にライブに出向く日々を送りながら、活動・生活の拠点を名古屋に置き続け、つい先日はマイホームも購入したといいます。「自分が

    変な夢さえ見なければみんな地元で暮らしていける|呂布カルマさん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
  • 「逆に問いたい。今回の逮捕が関係解消の理由になり得るのかと」 狂気と狂気のTwitterショー | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    昨年、結成三十年、二人体制になってから二十年を迎えた電気グルーヴ。この節目の年に二人は厳しい試練を受けることになる。3月にピエール瀧が逮捕され、有罪判決を受ける事件が起きた。 石野は当時一貫して、石野流でピエール瀧をフォローする発信をSNSで続け、その動向も注目を集めた。あの一件は二人の関係に何をもたらしたのか。インタビュー後編では事件後の二人の心境に迫る。(写真=南阿沙美) インタビュー前編:「瀧がもう一人いれば……」電気グルーヴ、言葉にできない二人の関係 何が関係解消の理由になり得るのか? 2019年、ピエール瀧が麻薬取締法違反の容疑で逮捕された3月12日は、「電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”」の最中で、三日後と四日後に控えていた東京公演は中止となった。ミュージシャンとしてはツアーを完走できなかったことになる。第一報を聞いたとき、石野はそれをどのように受けとめたのか。 石野 そ

    「逆に問いたい。今回の逮捕が関係解消の理由になり得るのかと」 狂気と狂気のTwitterショー | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    POPOT
    POPOT 2020/12/04
    “※このインタビューは、11月17日の「鬼日」(電気グルーヴの楽曲「カフェ・ド・鬼」に由来する記念日)に行われたものです” ここも含めとても良かった。
  • 「瀧がもう一人いれば……」電気グルーヴ、言葉にできない二人の関係 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    63回。このインタビュー中に、石野卓球は、計63回「瀧」という言葉を発した。瀧とは相方のピエール瀧のこと。単純に計算すると、一時間のうち一分につき一回以上もその名前を口にしていることになる。 1989年に結成された電気グルーヴは、石野が高校時代に作った六人の固定メンバーを擁するバンド「人生」が前身となり、四人体制で発足。その後、メンバーを変えながら三人での活動が続くが、1999年の春からは石野とピエール瀧の二人体制に。約三年間の休止期間をはさみながら、2019年には三十周年(二人になって二十年)をむかえた。 人生の半分以上を共に生きてきた関係の原点は「友達」だが、石野いわく「ガワ(=関係性の意味)は後からついてきた」ものである。二人でいる、ということが常に先なのであって、その間柄につけられる名前や役回りには、プライベートでも仕事でもほとんど意味がない。相手に何かを期待するという概念すらない

    「瀧がもう一人いれば……」電気グルーヴ、言葉にできない二人の関係 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 生活すべてが創作につながる GREEN ASSASSIN DOLLARに根付く3冊のクラシックス|好書好日

    GREEN ASSASSIN DOLLAR(ぐりーんあさしんだらー) 1985年生まれ、神奈川県相模原市出身のトラックメイカー、DJ、プロデューサー。2016年に1stアルバム「BEATS, LOOPS & LIFE」を発表。17年に「DIME PIECE」、18年に「POINT OF THE VIEW」という作品集を限定リリースしている。近年は舐達麻に提供した「FLOATIN'」のトラックが大きな話題に。19年にリリースされた舐達麻のアルバム「GODBREATH BUDDHACESS」では10曲中8曲のトラックをプロデュースした。また同年11月20日にはラッパー・rkemishi(えみし)とのユニットowlsのアルバム「Blue Dream」もリリースしている。 FLOATIN' / 舐達麻 (prod.Green Assassin Dollar) GREEN ASSASSIN DOLL

    生活すべてが創作につながる GREEN ASSASSIN DOLLARに根付く3冊のクラシックス|好書好日