タグ

historyとTVに関するRPMのブックマーク (10)

  • 「聖母たちのララバイ」が象徴する 2時間ドラマと音楽の深い関係とは | 大野茂×速水健朗 2時間ドラマの歴史を探る

    一冊のが、ここのところマニアックなTVウォッチャーの間で話題を呼んでいる。その名は『2時間ドラマ 40年の軌跡』(東京ニュース通信社)。「土曜ワイド劇場」「火曜サスペンス劇場」をはじめとする2時間ドラマの歴史を、制作現場のスタッフによる証言や各局の内部資料などを用いて見事に掘り下げた快著だ。 電通、NHKなどを経て現在は阪南大学教授を務める著者の大野茂氏と語り合うのは、2時間ドラマファンを自負するライター・評論家の速水健朗氏。さあ、「土ワイ」や「火サス」のディープな世界へようこそ! » talk01 » talk02 » talk04 » talk05 ▼talk03 ドラマチックな主題歌の説得力 大野茂氏は、膨大な資料と格闘し、関係者たちの貴重な肉声を集め、これまでに存在しなかった2時間ドラマの研究書を完成させた。 大野 当時はもうMTVが始まっていたんですね。映像と音楽の融合というの

    「聖母たちのララバイ」が象徴する 2時間ドラマと音楽の深い関係とは | 大野茂×速水健朗 2時間ドラマの歴史を探る
    RPM
    RPM 2018/11/13
    新しいものとして生まれた2時間ドラマが、完全に陳腐化して「マンネリの代表」的に扱われるようになったのが90年代なのか。面白い。
  • 2時間ドラマの結末の舞台として 「崖」が定番と化したのはいつから? | 大野茂×速水健朗 2時間ドラマの歴史を探る

    一冊のが、ここのところマニアックなTVウォッチャーの間で話題を呼んでいる。その名は『2時間ドラマ 40年の軌跡』(東京ニュース通信社)。「土曜ワイド劇場」「火曜サスペンス劇場」をはじめとする2時間ドラマの歴史を、制作現場のスタッフによる証言や各局の内部資料などを用いて見事に掘り下げた快著だ。 電通、NHKなどを経て現在は阪南大学教授を務める著者の大野茂氏と語り合うのは、2時間ドラマファンを自負するライター・評論家の速水健朗氏。さあ、「土ワイ」や「火サス」のディープな世界へようこそ! » talk02 » talk03 » talk04 » talk05 ▼talk01 米国製テレビ映画の真似から始まった 大野茂氏(左)と速水健朗氏(右)は、この対談が初の顔合わせとなった。が、意気投合し、予定の時間を超過しても会話は盛り上がり続けた。 大野 よろしくおねがいします。 速水 今では高齢者向け

    2時間ドラマの結末の舞台として 「崖」が定番と化したのはいつから? | 大野茂×速水健朗 2時間ドラマの歴史を探る
    RPM
    RPM 2018/11/13
    "90年代になって2時間ドラマがパロディー的に語られ始めて、最後は崖というのがお約束として語られ始めたんだと思います。"「パンを咥えて交差点で転校生と激突する主人公」と同じようなもんなのか
  • 戦慄の記録インパール

    相手の戦力や兵站を軽視した無謀な戦いで甚大な死傷者を出し、旧日軍の体質を象徴的に示したとされる「インパール作戦」。「援蒋ルート」の遮断を主目的とし、ミャンマー(当時ビルマ)からイギリス軍の拠点があったインド北東部のインパールの攻略を目指した日軍は、この作戦で歴史的敗北を喫した。餓死・戦病死した日兵の死屍累々が並んだ道が「白骨街道」と呼ばれるほど凄惨な戦いの実態はどのようなものだったのか。これまでインドとミャンマーの国境地帯は戦後長く未踏の地だったが、今回、両政府との長年の交渉の末に現地取材が可能となった。さらに、新たに見つかった一次資料や作戦を指揮した将官の肉声テープなどから「陸軍史上最悪」とされる作戦の全貌が浮かび上がってきた。数々のスクープ映像と新資料、証言からなる「インパール作戦」の全記録は、決して忘却してはならない悲劇の記憶を、未来へと継承していく。

    戦慄の記録インパール
    RPM
    RPM 2017/07/28
    今年の終戦記念日の放送は、牟田口閣下オンステージのインパール作戦か。
  • 【TVチェック】霊能者・宜保愛子とは一体何だったのか? 衝撃のデビュー作「これが世界の心霊だ!」をNECOが33年ぶりに今夜放送(1/2ページ)

    1980年代、テレビなどで「霊能者」として取り上げられ、一大ブームを呼んだ宜保愛子(ぎぼ・あいこ)さん(平成15年死去)。彼女が出演した昭和58年のオカルト番組「これが世界の心霊だ!」(フジテレビ制作)が11日午後9時、CS放送の映画チャンネルNECOで33年ぶりに放送される。後に「霊視」の真偽をめぐって論争も起こった宜保さんだが、年月を経て解禁された映像は、当時のテレビや社会の異様な熱気を伝える記録にもなっている。 「人間は一体どこから来て、どこへ去っていくのか。肉体は滅んでも、魂、すなわち霊魂は残るという…」 番組は全6シリーズのうちの第1回。「世界心霊ドキュメント」と銘打った番組は、そんなナレーションから始まる。世界の「心霊現象」などを扱ったVTRがオムニバス形式で流れ、スタジオでは芸能人やゲストがトークを展開する。宜保さんはスタジオに登場する一方、自身が台湾の心霊スポットを訪れたV

    【TVチェック】霊能者・宜保愛子とは一体何だったのか? 衝撃のデビュー作「これが世界の心霊だ!」をNECOが33年ぶりに今夜放送(1/2ページ)
    RPM
    RPM 2016/04/11
  • '79-89 お菓子CM集 vol.14 味覚糖

    1979 なないろ オリジナルソング2より再UP 1980 ピアピア  アーユーハッピアピア? 1981 ピアピア 夏木マリ 1982 ピアピア 1982 チュルルン 1983 ティノ TINO 1985 デートキッス 大江千里 1985 COSMIC21 ラッツ&スター 1985 ティノ 1985 どきっ! 1986 どきっ! 1986 おいしい大自然 1986 おいしい大自然 1986 おさつどきっ! 1987 おさつどきっ! 1987 おしゃべりキャンディ 1987 龍角散ののど飴 1988 おさつどきっ! 井森美幸 1989 おさつどきっ! 1989 二度焼きトースト

    '79-89 お菓子CM集 vol.14 味覚糖
  • バイきんぐお手柄!超お宝・坂本龍馬の手紙を“発掘” (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    龍馬が暗殺される前の10日以内に書いた手紙が発見され、大ニュースとなっているが、実はNHK総合のバラエティー「突撃!アッとホーム」(土曜、後8・00)の番組ロケでお笑いコンビのバイきんぐが“発掘”したものだった。 【写真】バイきんぐ“億万長者”の夢つかむ!?  番組の公式サイトが伝えているもので、12日の放送ではそのお手柄に至る経過と、専門家による鑑定額も公表される。 また、準レギュラーとして出演している女優・足立梨花(21)は7日、ブログでその驚きを伝えた。 「いま話題になってます坂龍馬の手紙。直筆の手紙が見つかったってやつ!『突撃!」アッとホーム』のロケで見つけたみたいなんです。すごい大発見みたいで…!」 バイきんぐが担当しているのは、「突撃!アッとホーム」の中で、家族との思い出に絡む宝物を紹介してもらう“ファミリートレジャーハンティング”企画。番組の公式サイトでは「大発見

    RPM
    RPM 2014/04/08
  • 「笑っていいとも!」終了にPC-9801を思い出す (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    フジテレビ系の長寿番組「笑っていいとも!」が来年3月末に終了する。10月22日の放送中、司会のタモリさんが自ら「来年の3月いっぱいで『いいとも』終わります」と明らかにした。 タモリさんは番組で「32年、フジテレビはずっと守ってくれたんだよ。当に感謝してもしきれません」「国民のみなさんもね、どっちを向いても感謝です。ありがとうございます」などと話していた。 正確には「森田一義アワー 笑っていいとも!」という名前の同番組が始まったのは1982年10月4日。第1回のゲストは桜田淳子さんだった。 「日のお昼の顔に」と同番組が始まったこの月は、後に国民的パソコンとなる「PC-9800シリーズ」の初代機「PC-9801」をNECが発売した月でもある。ソニーが世界初のCDプレーヤーを発売したのもこの月で、それなりに歴史的な10月だった(翌月には、「青少年は興奮する」と富士通が「FM-7」を発売

    RPM
    RPM 2013/10/22
  • 「島NHK会長政治圧力事件」、「シマゲジおろし」考

  • パソコンサンデー - Wikipedia

    『パソコンサンデー』は、テレビ大阪の制作により、テレビ東京系列局(メガTONネットワーク、後のTXNネットワーク)で1982年3月7日から1989年6月25日まで、毎週日曜朝に放送されたパーソナルコンピュータ関連の情報番組の草分け的存在である。テレビ東京系列局とKBS京都ではシャープの一社提供。 テレビ大阪では初回から9時30分 - 10時の放送。テレビ東京では開始月のみ7時 - 7時30分に放送していたが、その翌月からは9時30分 - 10時に枠移動し、最終回までこの時間で放送した。 なお、テレビ東京系列のない地域(なかった地域)の一部では系列外番販ネットが行われた。 概要[編集] 当時パソコンは高価ではありながらも、メーカー各社から最新機種がこぞって登場し、NHK教育テレビの『趣味講座 マイコン入門』においてメーカー名などが伏せられてはいたものの、NECPC-8001が採用されてパソ

    パソコンサンデー - Wikipedia
    RPM
    RPM 2011/05/27
  • まつにおまかせ: 「一億総白痴化」誕生の経緯

    「一億総白痴化」誕生の経緯 水曜日, 3月 10, 2010 投稿者 i☆MAT 一億総白痴化の言葉が誕生したきっかけとされる「何でもやりまショー」について、北村充史「テレビは日人をバカにしたか」に詳しい経緯が書かれている。 1956年11月3日、野球の早慶戦のプレイボールの前後、早大応援席で慶応の三色旗を持った若い男が「フレーフレー慶応」と三度連呼し、観客につまみ出された。 夜7時半から始まった日テレビ「何でもやりまショー」で、この様子が放映され、課題を成功したとして賞金5000円を受け取った。 翌日、六大学野球連盟が「学生スポーツを冒涜した」という声明を出し、早慶戦第二戦の中継を拒否、ビデオテープのない時代だったので「しばらくお待ちください」というテロップが流れた。 司会の三國一朗は、一般視聴者の挑戦者として参加した男はテレビ俳優加茂嘉久で、番組が「やらせ」だったことを告白

    RPM
    RPM 2011/02/04
    "「テレビが低俗なのは、人間が低俗だからではない。人間の興味や関心が多種多様ななかで、性的なものや猥雑なものへの興味だけが広く共通しているにすぎない」"
  • 1