タグ

アニメとanimationに関するRikerikeのブックマーク (8)

  • アニメ『プリンセス・プリンシパル』第5話「case7 Bullet & Blade's Ballad」における鉄道描写について | 筆不精者の雑彙

    アニメ『プリンセス・プリンシパル』第5話「case7 Bullet & Blade's Ballad」における鉄道描写について このところのコロナ禍で、自宅から出ないでもエンタテイメントが楽しめるようにと、さまざまなコンテンツがネットで公開されています。有料だったものが無料開放される例も少なくなく、その一つが上に挙げたアニメ『プリンセス・プリンシパル』であります。(10日まで) このアニメは、設定協力・速水螺旋人先生ということで私も気になっていましたが(速水作品に関する当ブログの過去記事はこちらなどを参照)、放映当時は見る機会を逸していました。それを、この Hulu の無料放映を機に見た……わけではなくて、もうちょっと前から、バンダイチャンネルの見放題に入っていたことから見始めたのですが、凝った映像と設定、程よく錯綜しつつも説明しすぎない脚で、飽きる暇なく視聴者を引き込む、まことに素晴ら

    アニメ『プリンセス・プリンシパル』第5話「case7 Bullet & Blade's Ballad」における鉄道描写について | 筆不精者の雑彙
    Rikerike
    Rikerike 2020/05/10
    参考文献を引用してていいオタ話
  • うしとら!! ここがスゴい!! -TRPGゲーマー的視点から見るアニメ版『うしおととら』- - イマワノキワ

    0) はじめに 7月から始まったアニメ『うしおととら』。 少年漫画の金字塔であり、様々な人の心に刻まれた少年と妖怪の旅路をどうアニメ化するのか。 期待と不安の入り混じった視線が注がれていましたが、実際に放送されたものは適切に再編集され、原作の優れた部分を取りこぼさない、見事な仕上がりとなりました。 映像化され元気に動き回る潮やとら、麻子や真由子を見ていくうちに、連載当時の熱が蘇ってきた人も多いのではないでしょうか。 もちろん、TVシリーズで初めてうしとらに触れ、ビビッときた方も多いと思います。 自分はTRPGという趣味を持っており、フィクションをその文脈で眺めることも多いです。 『今のシーンは実際の卓ではこういう感じで、こういうテクニックで処理されたな』 『コイツのプレイヤーはこういう趣味嗜好を持っていて、こういう描写に力入れてるな』 そんなことをついつい考えてしまうのは、ゲーマーの性では

    うしとら!! ここがスゴい!! -TRPGゲーマー的視点から見るアニメ版『うしおととら』- - イマワノキワ
    Rikerike
    Rikerike 2015/09/08
    『妖怪』と『人間』の関係って聞くと「夏目友人帳」を連想する。TRPG的にはニャンコ先生がサボってる感があるが/神我狩辺りで「うしおととら」や「夏目友人帳」を再現できるといいですかねぇ…
  • 結婚するなら絶対ムスカ - workingmanisdeadの日記

    daily, TV | 18:37天空の城ラピュタ、昨日ちょっと見てたんですけど。もう何回も見てるんだけど見るたびに思う。シータはムスカを選ぶべき。パズーみたいなのは性欲と欲が強いので、一緒に暮らすとめんどくさい。家事もやらなそう。めし!セックス!めし!セックス!みたいな。シータが妊娠してる間はどっかでセックス。そして病気を持ってかえってめし!セックス!めし!セックス!そんで10人ぐらい子供ができちゃって、生活がまわらなくなってシータになる。絶対これ当たる。セックスするまで献身的な人ってセックスしちゃうと雑になる。対してムスカは最初から病んでるしシータをセックスの対象として見てないし、シータを崇めてくれるから、家事はメイドを雇ってくれるし、セックスは後継ぎを作る義務!みたいな感じで一発やってセックスレスになると思うし、セックスレスになるのがいやだったらシータがドSになってムスカを仕込め

    Rikerike
    Rikerike 2012/08/15
    ムスカはラピュタを掌握した後の欲望丸出しっぷりはどうかと思う。単にはっちゃけているだけ、と言われたらなんとも言えないが…w
  • ラピュタには何故自爆コマンドが用意されているのか: 不倒城

    バルスのことなんですけど。 大多数のネットユーザー諸兄はご存知かと思うが、バルスは天空の城ラピュタにおける「滅びの言葉」である。劇中ラストシーンにおいて、家伝の飛行石を手にしたシータとパズーが「バルス!」と叫ぶと、なんか飛行石がやたら光ってムスカさんが目が目が星人になったりラピュタがぶっ壊れたり、色々とエラいことになる。 「バルス=滅びの言葉」という図式の定着度・認知度はWeb上では恐ろしい程であり、ラピュタ放映時には実況板が「バルス!」の書き込みとAAで埋め尽くされるという。 まず考えなくてはいけないのは、このバルスという命令は一体何の為に用意されたAPIなのかということである。 ラピュタは人工物なので、当然設計者や開発者がいた筈である。そして彼らは、管理権限キーっぽい小さな飛行石に、複数のコマンドを用意している。「困った時のおまじない」であるとか、「滅びの言葉」がそれである。飛行石を身

    Rikerike
    Rikerike 2012/08/15
    コメ欄でも指摘されている通り多分違うと思うが、その発想は面白いと思った
  • アニメのどこかで見た動き・構図・演出などを次々とつなぎ合わせたムービー「デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD」

    アニメーションは動いてナンボというアクション大好き人間にとって、「気持ちのいいアクションシーン」というのは大体似ているような感じがしていたはずですが、それが一体どれぐらい似通っているのかをいろいろなアニメからそっくり、あるいは確かに共通項を感じるようなシーンを結集させてつないで作ったMADムービーが「デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD」です。 √Bestmadsofalltime ▪ [合作] デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD - YouTube(2011/3/7に削除されたようです) [合作] デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD - YouTube とにかくものすごい量がつなぎ合わされており、以下がその一部。 動き的に似ている、演出的に似ている、とにかく同じような印象を受ける、という「動いているのを見て初めてわかる」というものが大量にあるため、必見です。

    アニメのどこかで見た動き・構図・演出などを次々とつなぎ合わせたムービー「デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD」
    Rikerike
    Rikerike 2012/03/07
    軒並み削除されてた…(´・ω・`)
  • ガンダムって戦車や戦闘機と同じ戦争の道具ですよね?人殺しの道具ですよね?なのにいい大人がかっこいいだのなんだのいいながら自分... - Yahoo!知恵袋

    ガンダムって戦車や戦闘機と同じ戦争の道具ですよね?人殺しの道具ですよね?なのにいい大人がかっこいいだのなんだのいいながら自分の子には戦争なんていけないことなんだよ愚かなことなんだよと教える。 ガンダムって戦車や戦闘機と同じ戦争の道具ですよね?人殺しの道具ですよね?なのにいい大人がかっこいいだのなんだのいいながら自分の子には戦争なんていけないことなんだよ愚かなことなんだよと教える。 いい歳した芸能人もそう。 機動戦士ガンダムじゃなくて殺人兵器ガンダムですよね?じゃあ機動戦士原子爆弾ってかっこいいですか?ガンダムなんかより全然強いですよ? 同じように共感できる方っていますか? 最近は戦争抑止のガンダムとかもでてきてるようですけどね!

    ガンダムって戦車や戦闘機と同じ戦争の道具ですよね?人殺しの道具ですよね?なのにいい大人がかっこいいだのなんだのいいながら自分... - Yahoo!知恵袋
    Rikerike
    Rikerike 2008/11/04
    どこのhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018733645だよ/最近のガンダムならそう罵られたって良いって言う人がでてきそうだな、と僕は思った
  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本人は「体が冷えると風邪をひく」と本気で信じているのですか

    質問 「寒いのに外にいたせいで倒れる」というパターンがANIMEにはやたら多くて大真面目に描かれますが、私の気のせいでしょうか。そもそも風邪の原因はウィルスです。体が冷えたり濡れたりしても風邪とは直接関係はないと思うのですが。チョコレートをべ過ぎるとニキビができるとか、ガムを飲み込むと消化されるまで数週間かかるといった類の間抜けな迷信が米国にもありますが、そういうのはむしろジョーク扱いで、無知な子どもをかつぐときに使われています。 しかしANIMEでは「体が冷えて風邪をひく」という迷信が大まじめに出てきます。ちょっと体が濡れたり冷えたりすると、「大変、体を温めて着替えないと風邪をひくわよ!」と言い出します。で、暖かくしなかったせいで当に倒れてしまうんです!こういうのはたぶんジョークだと思うのですが、日人は気で信じているわけではないですよね。 回答 日では今でもたくさんの伝統に加え

    Rikerike
    Rikerike 2008/08/30
    「体が冷えると風邪をひく」って言う概念は海外には無いのか…/id:sulfurous 肺炎になったんじゃなくて、湖の氷が割れて湖に落ちたはず
  • ナウシカに隠された宮崎駿の陰謀

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 先週から押井守・岡部いさく著の「戦争のリアル」というを読んでますけど、文中にて宮崎駿の「風の谷のナウシカ」に関する面白い記述を見つけました。 戦争のリアル Disputationes PAX JAPONICA 押井 守 押井:(中略)一日にT-34戦車を50両撃破したとかさ。そういう話が日人は大好きなんだよね。 岡部:だからドム12機を三分で(笑) (中略) 押井:そういうふうなことが日人の心を慰撫するんだよ。でも慰撫してるだけであって何も学ばせようとしてない。 もっと言っちゃうと「(風の谷の)ナウシカ」だってそうなんだよ。巨人神兵ってなんなんだと。早すぎた試作品がウォーってなきながら、結局自壊しておしまいっていう。 一同:(笑) 押井:あの男の子の乗ってた戦闘機だっ

    ナウシカに隠された宮崎駿の陰謀
    Rikerike
    Rikerike 2008/06/08
    だから漫画版では人類の文明と言うものが崩壊した…という解釈も出来そうだな。
  • 1