タグ

languageに関するRikerikeのブックマーク (5)

  • 『鬼滅の刃』の「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」を英語で言えますか? | リクナビNEXTジャーナル

    アニメ化され、英語版とスペイン語版も出ている大人気のマンガ『鬼滅の刃(きめつのやいば)』(英語版のタイトルは「Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba」)。 『頑張らない英語』シリーズ(あさ出版)や『TOEIC最強の根対策』シリーズ(実務教育出版)など、数々の英語学習に関する著書を出されている英語学習の“お医者さん”西澤ロイさんと、『鬼滅の刃』の名言や人気のあるセリフを題材に、英語を学んでいきましょう。 (C)吾峠呼世晴/集英社 「幸せが壊れる時には いつも血の匂いがする」 『鬼滅の刃』(⇒)の舞台は大正時代であり、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)は、炭を売って生活する家族の、6人兄弟の長男であり、非常に鼻が利きます。しかし、ある時、炭治郎が炭を売りに家を空けている間に、事件が起こります。家族のことを心配しながら帰宅する炭治郎の頭に浮かぶ言葉が以下です。

    『鬼滅の刃』の「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」を英語で言えますか? | リクナビNEXTジャーナル
    Rikerike
    Rikerike 2020/11/09
    英訳ってただ単に訳すだけでなく、文化の違いも考えなきゃならないね
  • 「生殺与奪の権」を英訳する難しさ…英語版『鬼滅の刃』はあの名セリフのニュアンスが日本語とかなり異なっている

    ほげくん @YouWillSeeHoge 支配者がその奴隷に対して有するローマ法の『生殺与奪の権利(ius vitae necisque= death penalty and right to life)』と義勇さんが言う同語は意味が違うし、難しい。『生存権と尊厳を放棄せず戦え』的な戦いをメインに置くと「敵に対して」って入れないと英語にならないし……。 翻訳ってマジむじゅい twitter.com/dragoner_jp/st… 2020-11-09 08:24:04

    「生殺与奪の権」を英訳する難しさ…英語版『鬼滅の刃』はあの名セリフのニュアンスが日本語とかなり異なっている
    Rikerike
    Rikerike 2020/11/09
    翻訳関連の話を見るたびTedの翻訳の話を思い出すけど、海外ミームの翻訳とはまた違ったベクトルの難しさを感じるなぁ
  • 140文字の「重み」を言語毎に比較してみた

    最近tempescopeのアナウンスのため英語でツイートする機会が多くなったのですが、 日語なら140文字制限内に詰め込める内容が、英語だと入りきらずにモヤモヤすることがあります。 英語は表音文字なので当然ですね。 そこで140文字制約の中では日語がどれぐらい多く喋れるのか、機械翻訳を使って検証してみました。 方法 今回の検証では「各言語で書かれたツイートを英語で書いた場合、何文字分になるか」を計算することで、各言語の「密度」を評価します。 (1) TwitterのストリームAPIで三日分ぐらいのツイートを取得 「140文字で詰め込める量がどれぐらいか」を評価したいので、長め(120文字以上)のツイートだけを収集しました。 短いツイートは文字数制限を意識しない冗長な文法が使われがちなため「140文字に詰め込める内容はいくらか」という趣旨に合わないと考えたからです。 またリンクが含まれる

    140文字の「重み」を言語毎に比較してみた
    Rikerike
    Rikerike 2019/12/24
    日本語・中国語はともかく、韓国語も情報密度高いのが驚いた
  • 『米国人は、なぜ、石川遼くんの RYO の発音を知りたがるのか。』

    〓今年の2月、“ノーザン・トラスト・オープン” Northern Trust Open 2009 で、石川遼 (いしかわ りょう) 選手が、米国ツアー・デビューを果たしました。 〓 2月17日の練習ラウンド後の記者会見では、英語でスピーチを行いましたが、その中で、 Ryo という名前をどう発音するか、実際にやってみせていました。なぜ、あのようなことをしたのか、奇妙に感じたヒトもいるかもしれませんが、実は、当時、米国では、石川遼選手の Ryo という名前をどう発音するのかが論議を呼んでいたんですね。それに答えたワケ。 「な~んだ、そんなことか」 と片づけてしまってはいけません。実は、“そんなことか” で片づけられる問題ではないんです。 〓あのとき、石川遼選手が、ボクの名前は、 [ 'raɪoʊ ] [ ' ライオウ ] です、とか、あるいは、 [ 'ri:oʊ ] [ ' リーオウ ] です

    『米国人は、なぜ、石川遼くんの RYO の発音を知りたがるのか。』
    Rikerike
    Rikerike 2010/12/18
    うん、良く分からんw
  • 言語の「起源と進化」を探る研究:「人間は言語の宿主にすぎない」 | WIRED VISION

    言語の「起源と進化」を探る研究:「人間は言語の宿主にすぎない」 2008年8月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Photo: Alpha 遺伝子のようなふるまいを見せるミームや、有機体のように進化する文化に関する議論はにぎやかだ。[ミームは動物行動学者リチャード・ドーキンス氏が唱えた概念で、「文化の複製遺伝子」。文化内の「情報」が非遺伝的に承継され「自然選択」される様子を、ダーウィン進化論を基盤とした遺伝子の進化の過程になぞらえたとき、遺伝子に相当する仮想の主体] しかし今のところ、生物学的なものではない進化に関する学問的な理論は存在していない。だが、こうした状況も、変化する可能性が出てきた。 7月28日(米国時間)付の『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に掲載された研究論文の中で、言語学者たちは、実験環境で人工的に作成された

    Rikerike
    Rikerike 2008/08/07
    カオスの世界はやがて秩序の世界へと変化してゆく
  • 1