タグ

アニメとgigazineに関するRikerikeのブックマーク (4)

  • 「TVアニメシリーズ制作における制作進行のマニュアル」ネットで無料公開

    アニメの制作サイドとして入口の役職であり、将来的には演出家や監督、プロデューサーなど多岐にわたる仕事につながる「制作進行」がどういう仕事なのか、実務内容まで細かく解説したマニュアルが、日動画協会の公式サイトで無料公開されています。 「アニメシリーズ制作における 制作進行のマニュアル」 WEB 無償公開のお知らせ | 日動画協会 https://aja.gr.jp/info/1583 TVアニメシリーズ制作における制作進行のマニュアル | 日動画協会 https://aja.gr.jp/download/tv-anime_seisakushinko_manual このマニュアルは大きく「1.日アニメの特徴と形式」「2.制作進行とは」「3.アニメ制作の基工程」「4.アニメに関わるスタッフ」「5.制作進行の実務」の5つの章で構成されています。 「1.日アニメの特徴と形式」の章は「日

    「TVアニメシリーズ制作における制作進行のマニュアル」ネットで無料公開
    Rikerike
    Rikerike 2020/08/13
    地味だけど重要な仕事なんだな
  • 「映像研には手を出すな!」湯浅政明監督インタビュー、「すごいアニメを作っている」作品をいかに作り上げたのか

    好評のうちに全12話の放送を終えたアニメ「映像研には手を出すな!」を手がけた湯浅政明監督に、どういったスタンスで作品制作に挑んだのか、あのマンガをどのようにアニメに変換していったのか、オオルタイチさんの音楽とはどう合わせていったのかなど、放送が終わったからこそまとめて出せるような話をいろいろと伺ってきました。 TVアニメ『映像研には手を出すな!』公式サイト http://eizouken-anime.com/ なお、インタビューは3月に実施したもので、湯浅監督には撮影のタイミングでマスクを外してもらっています。 Q: 湯浅監督は原作をもともとご存じであるという話がありました。 湯浅政明監督(以下、湯浅): はい。エゴサで…… Q: エゴサ(笑) 湯浅: 「湯浅がアニメ化するといいんじゃないか」みたいな話を見たので、原作を買って読んでみたら面白かった。それで「サイエンスSARUでアニメ化でき

    「映像研には手を出すな!」湯浅政明監督インタビュー、「すごいアニメを作っている」作品をいかに作り上げたのか
    Rikerike
    Rikerike 2020/04/20
    やっぱり映像研みたいな感想を抱くのだな……
  • 2020年冬開始の新作アニメ一覧

    2020年最初の番組改編期が近づいてきました。昨年同期の2019年冬が約40、前期・2019年秋が50強で、今回も50弱なので、大きな増減はないといえます。放送・配信形態では、放送よりも配信の方が早い作品もじわじわ増えてきていて、「配信は一切ない」という作品は減ってきていますが、まだゼロにはなっていません。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。作品名冒頭に「◆」をつけているので、ページ内で「◆」を検索すると素早く次の作品に移動可能です。 なお、「独占配信」表記はその他のサービスでの配信がないケース、「最速配信」「先行配信」は他の配信サービスよりも早いタイミングで配信するケースを指しています。先行以降のタイミングでの全配信スケジュールまでは網羅はしていないため、掲載していない動画配信サービスで

    2020年冬開始の新作アニメ一覧
    Rikerike
    Rikerike 2019/12/15
    空挺ドラゴンズと織田シナモン信長が気になる
  • アニメのどこかで見た動き・構図・演出などを次々とつなぎ合わせたムービー「デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD」

    アニメーションは動いてナンボというアクション大好き人間にとって、「気持ちのいいアクションシーン」というのは大体似ているような感じがしていたはずですが、それが一体どれぐらい似通っているのかをいろいろなアニメからそっくり、あるいは確かに共通項を感じるようなシーンを結集させてつないで作ったMADムービーが「デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD」です。 √Bestmadsofalltime ▪ [合作] デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD - YouTube(2011/3/7に削除されたようです) [合作] デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD - YouTube とにかくものすごい量がつなぎ合わされており、以下がその一部。 動き的に似ている、演出的に似ている、とにかく同じような印象を受ける、という「動いているのを見て初めてわかる」というものが大量にあるため、必見です。

    アニメのどこかで見た動き・構図・演出などを次々とつなぎ合わせたムービー「デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD」
    Rikerike
    Rikerike 2012/03/07
    軒並み削除されてた…(´・ω・`)
  • 1