タグ

cultureとアメリカに関するRikerikeのブックマーク (2)

  • ここが変だよアメリカ人…日本人から見るとこんな風に見える : らばQ

    ここが変だよアメリカ人…日人から見るとこんな風に見える 国際交流が盛んになったとは言え、アメリカと日文化的ギャップにはまだまだ大きな隔たりがあります。 日人から見れば不思議でいっぱいの彼らですが、もちろん彼らから見れば我々が不思議でいっぱいなわけです。 そんなアメリカ人の特徴を、カリフォルニア在住4年の日人の方がバッサリ斬ったものが、大変面白かったのでご紹介したいと思います。 1. ロックバンド「マルーン5」の歌が流れると踊りだす。(他の曲でもノリノリの音楽が鳴ると簡単に踊りはじめます) 2. 良く言うと、あまり服装に頓着せず、悪く言うと、いつも適当な(ダサいとも言う)服を着ている。(カード会社からもらったような粗品Tシャツでもいいんです) 3. 中年女性の70%以上がかなりの肥満。(自分に自信をつけるために大いに役立ちます) 4. アメリカ史の教科書は世界史の教科書の約2倍の分

    ここが変だよアメリカ人…日本人から見るとこんな風に見える : らばQ
    Rikerike
    Rikerike 2010/02/27
    知らない事も幾つか
  • 謎に包まれた伝説の作家J・D・サリンジャー、90歳に 国際ニュース : AFPBB News

    米ニューヨーク(New York)で開催された競売大手サザビーズ(Sotheby's)のオークションに出品された、米作家J・D・サリンジャー(J.D Salinger)氏が18歳のジョイス・メイナード(Joyce Maynard)さんに送った直筆の手紙14通。子どもの学費をつくるためメイナードさんが競売にかけたもの。(1999年6月22日撮影)。(c)AFP/SOTHEBY'S 【1月2日 AFP】代表作『ライ麦畑でつかまえて(The Catcher in the Rye)』で知られる、謎に包まれた伝説的作家J・D・サリンジャー(J.D. Salinger)氏が1日、90歳の誕生日を迎えた。 1965年に米誌ニューヨーカー(New Yorker)誌に掲載された『ハプワース16、1924年(Hapworth 16: 1924)』を最後に同氏は新作を出していない。インタビューも1980年にボス

    謎に包まれた伝説の作家J・D・サリンジャー、90歳に 国際ニュース : AFPBB News
    Rikerike
    Rikerike 2009/01/04
    有名になればなるほどパパラッチやらプロデューサーやらに振り回されるからなー…恐らく作者の死後、我々が新作を読める頃になっているかもしれない
  • 1