Rintaのブックマーク (7,344)

  • 自民党統一教会マップの解説 前編 - 零狐のブログ

    2022年8月7日追記 https://twitter.com/Evil_Red_Fox/status/1554456193564700672 肝心のツイートを埋め込み忘れていました。 自民党統一教会マップとは、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と関係のある自民党国会議員(例外あり)を全員載せた地図。 そのズブズブ具合に応じて、5段階のレベルを設定しています。 基的にイベントへの出席や祝電、金銭のやりとり1回につき1ポイントと扱い、以下のようにレベルを設定しています。ただし、2pt扱いしている行動もあります。また、統一教会と関係を持つ事について開き直っている議員はレベルを引き上げています。 1pt→レベル1、2pt→レベル2、3~4pt→レベル3、5pt以上→レベル4 レベル5は統一教会を日に広めた、または保護した戦犯限定で、安倍晋三、岸信介、下村博文のみ該当します。 なお、船田元

    自民党統一教会マップの解説 前編 - 零狐のブログ
    Rinta
    Rinta 2022/08/10
    まとめご苦労様。とても勉強になります。
  • 「日本は韓国の兄貴分」 「韓国より上位」 衛藤元衆院副議長が発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本は韓国の兄貴分」 「韓国より上位」 衛藤元衆院副議長が発言:朝日新聞デジタル
    Rinta
    Rinta 2022/08/05
    20年か30年ぐらい遅れてる認識ではないか。
  • 立花孝志 NHK党 党首 on Twitter: "@amneris84 江川さんにお伺いしたいです。 国会議員の仕事って何なのでしょうか? 国会に出席する事なのでしょうか? 私は、国会議員の仕事は国家・国民の役に立つ活動をする事が国会議員の仕事であって、国会に出席することなどどう… https://t.co/f7R0Hi2MX6"

    @amneris84 江川さんにお伺いしたいです。 国会議員の仕事って何なのでしょうか? 国会に出席する事なのでしょうか? 私は、国会議員の仕事は国家・国民の役に立つ活動をする事が国会議員の仕事であって、国会に出席することなどどう… https://t.co/f7R0Hi2MX6

    立花孝志 NHK党 党首 on Twitter: "@amneris84 江川さんにお伺いしたいです。 国会議員の仕事って何なのでしょうか? 国会に出席する事なのでしょうか? 私は、国会議員の仕事は国家・国民の役に立つ活動をする事が国会議員の仕事であって、国会に出席することなどどう… https://t.co/f7R0Hi2MX6"
    Rinta
    Rinta 2022/07/24
    国会議員の仕事は法律を作ることで、それ以外は余儀だと思う。国会に出席して法案の審議してくれ。できないならやめてほしい。
  • https://twitter.com/aniotahosyu/status/1543262666025644032

    https://twitter.com/aniotahosyu/status/1543262666025644032
    Rinta
    Rinta 2022/07/04
    うーん、契約してるのはKDDIという法人であって、復旧作業してる人ではないじゃん? 働いている人に「お疲れさま」って言うのはそんなにおかしな事ではないと思う。
  • システム開発の内製化って本当に必要なのだろうか - novtanの日常

    comemo.nikkei.com そもそもの話としてなんですが「システム」という言葉が主語デカなんですよねえ、というところから話をスタートしたい。 来、システム開発の歴史をたどると、初期の大企業(銀行とか)はまあまあ内製化からスタートしていることが多いと思うんですよね。ただ、ここでいう内製化ってのは全部をその会社に所属している人が作っている、というわけでは当然ながら、ないです。ハードウェアはベンダーに依存しているし、開発自体もSIerの手を借りることは多かったはず。ただ、自分たちで要件を決めて、仕様を検討して、設計して、テストする、という意味においては間違いなく内製化をしていたはず。 そういう基幹系システムがコンパクトに中小企業に展開されるようになると、そんな体力は当然ないので実質パッケージみたいな形で導入されていったというところでしょうか。 こういう企業内システムはいわゆる「電算化」

    システム開発の内製化って本当に必要なのだろうか - novtanの日常
    Rinta
    Rinta 2022/07/02
    概ね合ってると思う。内製すべきなのは利益の源泉になる仕組み。人事系や会計系はパッケージ使えばいい。
  • 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?

    自民党の改憲草案では新たに国防軍に関する記載が追加されました。 第二章の章題は「戦争の放棄」から「安全保障」に変更されています。 国防軍は「国際的に協調して行われる活動」を行う事ができると記載され、「集団的自衛権」を認める内容になります。 これにより米軍などの同盟国の軍隊が攻撃された際に国防軍が一緒に戦って防衛する事が可能になります。 また、国防軍に軍事審判所の設置も明記され、軍人等の職務の遂行上の犯罪などが通常の裁判所ではなく軍事審判所で裁かれるようになります。 そして9条の3には「国民と協力して」とあり改憲案前文3段と共に国民に「国防義務」を課しています。 18条2項では「意に反する苦役」に服されない事を定めていますが、それは12条で国益に反しない場合に限定しており、 国防を最大の国益として前述の「国防義務」と共に「徴兵制」を合憲とする事が可能になっています。 アメリカの情報公開により

    自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?
    Rinta
    Rinta 2022/06/28
    憲法って権力者の力が暴走しないようにするためのものという理解なんだけど、なんであっちこっちで「国民はこうしろ」って出てくんのかほんと意味不明。完全に支配者のための法にだよね。
  • 40代未経験でITエンジニアに内定した人へ『批判DM』がかなりの数飛んで来てしまう→「業界の迷惑」「担当される客のことを考えろ」

    nein @nine_f14 バックエンドエンジニアPMAWSでインフラ構築も一部やってます。お仕事ではLaravel趣味ではPythonを使ってます。 異業種で社内SE⇒WEB業界1年半。 最近機械学習に興味があり勉強中。 数学Python、ガジェットが好きです。 よろしくお願いします。 #エンジニアと繋がりたい #エンジニア転職 nein @nine_f14 40代未経験でエンジニアになります/なりましたってつぶやくと、かなりの数で批判のDMが来る。何か40代未経験から実害被っているのか?と純粋に気になります。 ちなみに内定出たツイートのときは10件くらい批判DMきました(笑) #駆け出しエンジニアと繋がりたい #エンジニアと繋がりたい 2022-06-26 20:24:24

    40代未経験でITエンジニアに内定した人へ『批判DM』がかなりの数飛んで来てしまう→「業界の迷惑」「担当される客のことを考えろ」
    Rinta
    Rinta 2022/06/27
    いくつからだって、がんばれる社会の方がいいに決まってる。外野が「業界の迷惑」とか言わないでほしい。一体何様なのか?
  • ビックカメラがエンジニアを数百人規模で採用しIT子会社を設立するがその理由が「給与の問題でそのままエンジニアを採用するのが厳しいから」らしい

    リンク 日経クロステック(xTECH) ビックカメラがIT子会社設立しエンジニア数百人採用へ、内製に舵切りDX推進 ビックカメラが今夏をめどに新会社を設立し、数百人規模のITエンジニア採用に乗り出す。ビックカメラと異なる人事制度を取り入れ、ITエンジニアの市場に合わせた給与体系や勤務形態を用意する。デジタル戦略の推進へ社内でエンジニアを抱え、システム開発の内製に大きく舵(かじ)を切る方針だ。 30 users 734 あんどぅ @integrated1453 経済ニュースアプリの泥水と味噌卵麺をすすりながらコストコンシャスなSREに取り組んでいます。 Incident Response Meetup運営/JAWS-UG SRE支部運営/インフラエンジニア/AWS CDK/エンジニア採用/アニメ/2児の父/経済ニュース/資産運用/蒙古タンメン中/サウナ docswell.com/user/

    ビックカメラがエンジニアを数百人規模で採用しIT子会社を設立するがその理由が「給与の問題でそのままエンジニアを採用するのが厳しいから」らしい
    Rinta
    Rinta 2022/06/19
    200万ぐらい間違ってると思う。この金額で人集めて、SESでもやるつもりなのか?
  • 弁護士をやっている弟が資産を全て銀行預金にしているのだが、その理由が真理すぎて反論出来なかった話

    まりーさん@ USA🇺🇸YOLO❗️(You Only Live Once) @maryoakleysan 私の弟、弁護士なんですが、資産は全て銀行貯金でかなりの大金。「なんで投資しないの?もったいない」と言ったら、「投資は管理が面倒。お金が増えても幸せは増えないけど、減るとストレスになる」真理すぎて反論出来なかった。自分と家族の幸せの軸がぶれない弟が誇らしい。投資だけが正義じゃない。 2022-06-07 11:11:19 まりーさん@ USA🇺🇸YOLO❗️(You Only Live Once) @maryoakleysan My brother is a lawyer in 🇯🇵 & all his wealth is in the bank. I said “why don’t u invest? Such a waste!” He replied “it’d tak

    弁護士をやっている弟が資産を全て銀行預金にしているのだが、その理由が真理すぎて反論出来なかった話
    Rinta
    Rinta 2022/06/08
    弁護士でもIDECO目いっぱいぐらいやればいいのに。
  • 森喜朗氏、女性蔑視発言への批判に不満表明 「本当の話をするので叱られる」:東京新聞 TOKYO Web

    森喜朗元首相は7日、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーで、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任する原因となった自身の女性蔑視発言への批判を巡り不満を表明した。「女の人はよくしゃべると言っただけだ。当の話をするので叱られる」と述べた。「当の話を政治家がしないから、世の中がおかしくなっている」とも語った。 首相在任中の2000年に「日は天皇を中心にしている神の国」と発言し、批判されたことについても「何が悪かったのかさっぱりわからないが、私をつぶせということだったのだろう」と振り返った。(共同)

    森喜朗氏、女性蔑視発言への批判に不満表明 「本当の話をするので叱られる」:東京新聞 TOKYO Web
    Rinta
    Rinta 2022/06/08
    価値観を変えられない人。この人の中では1970から1990ぐらいの感じのままなんだろうね。それが悪だとは言わないけど、今選ばれるべき人ではない。
  • 日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    銀行の黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。さらに、持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。 家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総裁は「ひとつの仮説」と断った上で、新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、強力な金融緩和を継ける考えを強調した。 講演中、対ドル円相場は1ドル=130円台後半で推移。黒田総裁は「安定的な円安方向の動きであれば、わが国経済全体にはプラスに作用する可能性が高い」との見解を改めて示した。 10日には、訪日外国人客の受け入れが再開され

    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」
    Rinta
    Rinta 2022/06/06
    控えめにいって、最低の認識だと思う。
  • 技術的負債による年12兆円以上の経済的損失改善のために 『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の著者が願う 「設計が当たり前の世界」

    4/30発売の『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』を紹介する「『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』著者トーク」。ここで著者の仙塲大也氏が登壇。最後に「エンジニアリングの当たり前を変える」に込められた想いと執筆の裏話を話します。前回はこちらから。 押さえるべきこと押さえて設計できるスキルは当然になるべきではないか 仙塲大也氏:そろそろ「エンジニアリングの当たり前を変える」という発表のタイトルを回収したいと思います。 「毎年12兆円以上」。これは何の金額かみなさん知っていますか。経済産業省の出した金額ですが、2025年以降、技術的負債による経済的損失が毎年、単年じゃないですよ。毎年12兆円以上になるという試算だそうです。 2021年の国家予算ですが、補正予算も合わせて142兆円です。それに対して、毎年12兆円以上も発生していくことになる。国家規模の損失が発生しているわけなんですよ。

    技術的負債による年12兆円以上の経済的損失改善のために 『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の著者が願う 「設計が当たり前の世界」
    Rinta
    Rinta 2022/06/04
    変更容易性に価値があると認めるためには、一時的なコスト減よりもインセンティブがないといけない。つまり、事業会社が内製しないとそうならない。後進育成も大切だけどビジネス構造の変革が必要だと思うな。
  • 戦闘機支援の無人機開発 日米、防空網強化へ技術協力 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は戦闘機を支援して飛ぶ無人機の開発に乗り出す。戦闘機に代わって接近する敵機やミサイルの早期探知に使い、警戒監視の効率を高める。迎撃用のミサイル搭載も検討する。日米が技術協力して開発し、作戦の連動性を高める。日の防空網と抑止力の強化につなげる。2025年度までに試作品を研究・開発し、26年度以降に実際の機体開発に着手する。35年度をめどに配備を目指す。ロシアウクライナ侵攻ではウクライナ

    戦闘機支援の無人機開発 日米、防空網強化へ技術協力 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    Rinta
    Rinta 2022/06/04
    フリップナイトシステムだっけ?
  • プレミアム商品券を440万円分女性が買い占め「1世帯3万円」購入上限のなか 使い道は「車です」

    1冊1万円で買うと1万3000円分の買い物ができるお得なプレミアム付き商品券。1世帯3万円までしか買えないはずが、一度に440万円分を購入した女性がいたことが分かった。 プレミアム商品券買い占め この記事の画像(4枚) 問題となっているのは、大分・佐伯市で販売された商品券だ。4月に「1世帯3万円まで」というルールで、事前の申し込み制により販売が始まった。しかし、発行した6万冊のうち2万4000冊が売れ残ったため、4月末から事前申し込みなしで再販売。 ところが、プレミアム付き商品券を1人で440万円購入していたことが分かった。市の説明によると、女性は4月30日、列に2回並び、3万円分の商品券を2回購入、そして3回目でこう申し出た。 女性:「何冊購入できますか?」 スタッフ:「いくらでも購入できますよ」 女性:「440万円は大丈夫ですか?」 スタッフ:「大丈夫です」 女性はその後、現金440万

    プレミアム商品券を440万円分女性が買い占め「1世帯3万円」購入上限のなか 使い道は「車です」
    Rinta
    Rinta 2022/06/01
    売れ残ってたんだし、いいんじゃない? 買う側の倫理観の問題はあるも思うけど、それで買えなかった人が生じたかというと、そうでもないんだろうし。
  • プーチンの「絶対ブレない」日本に対する本音

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    プーチンの「絶対ブレない」日本に対する本音
    Rinta
    Rinta 2022/06/01
    勉強になります。
  • 東京 コロナ 3人死亡 1344人感染確認 前週月曜より約700人減 | NHK

    東京都内の30日の感染確認は、1週間前の月曜日よりおよそ700人少ない1344人で、前の週の同じ曜日を17日連続で下回りました。 また、都は、感染が確認された3人が死亡したことを発表しました。 東京都は30日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1344人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日よりおよそ700人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは17日連続です。 一日の感染確認が2000人を下回るのはことし1月11日以来です。 30日までの7日間平均は2758.3人で、前の週の78.6%でした。 30日に確認された1344人を年代別に見ると、30代が最も多く、全体の19.6%にあたる264人でした。 65歳以上の高齢者は109人で、全体の8.1%です。 感染経路が分かっている467人のうち最も多いのは「家庭内」で、71.9%にあたる33

    東京 コロナ 3人死亡 1344人感染確認 前週月曜より約700人減 | NHK
    Rinta
    Rinta 2022/05/31
    すごいなー、オミクロン株とかすごい数増えてたのにここまで減ったか。ワクチンすごい。
  • 【速報】貯蓄から投資へ 「一億総株主」 自民が提言申し入れ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    岸田総理が掲げる「貯蓄から投資へ」の流れを促進するため自民党が、「一億総株主」の目標を掲げた提言を政府に申し入れました。 NISA制度の抜的拡充などを求めています。 自民党の経済成長戦略部は、岸田内閣が掲げる「新しい資主義」の実現に向けた提言を30日、岸田総理に申し入れました。 提言は、日の家計資産の構成について、欧米と比べ、預金の割合が「非常に高い」と指摘。 資産所得の向上を図り、消費を拡大させるには、国民一人ひとりが「一億総株主」として成長の果実を享受できることが重要だとして、NISA=少額投資非課税制度の抜的な拡充などを求めました。 現在、「つみたてNISA」の非課税枠は、年間40万円ですが、関係者によりますと、この枠をさらに拡充することが想定されているということです。

    【速報】貯蓄から投資へ 「一億総株主」 自民が提言申し入れ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    Rinta
    Rinta 2022/05/30
    NISAの拡充は賛成。株式と投信の両方を自由に使えるようにしてほしい。
  • 生後11カ月の娘 病院で検査後に死亡 両親、4216日の闘い | 毎日新聞

    病院との和解成立後、両親は莉奈ちゃんの遺影を持参して記者会見した=横浜市中区で3月25日午後3時21分、鈴木悟撮影 横浜市で2010年9月、生後11カ月の女児が病院で肝臓の検査を受けた後に亡くなった。病院は当初、検査と死亡の因果関係を否定。真相を求めて、病院側と法廷で争った両親の「闘い」を追った。 「娘はブランコが揺れるたびに気持ちよさそうな顔をして、小さな両手で綱を楽しそうにつかんでいました」 「バイバイも手招きもすぐに覚え、事もきらいな味なら首を振り『ぶーっ』とだしてしまい、好きな味なら、うなずきながらおいしそうべていました」 2010年9月2日午前0時過ぎ。生後11カ月だった中島莉奈ちゃんは、横浜市内の病院で肝機能を調べる検査を受けた直後に容体が急変し、半日後に息を引き取った。葬儀の翌日、母は自宅の居間で一人パソコンに向かい、5時間かけて、莉奈ちゃんと過ごしたどんなささいな瞬間

    生後11カ月の娘 病院で検査後に死亡 両親、4216日の闘い | 毎日新聞
    Rinta
    Rinta 2022/05/26
    で、どこの病院? なんで名前が出ないの?
  • デンソーウェーブ、細長く狭いスペースにも印字できる、長方形型の新しいQRコード「rMQRコード」を開発

    デンソーウェーブは、長方形型の新しいQRコード(注1)「rMQRコード(アール・エム・キューアールコード:長方形マイクロQRコード)」を開発しました。rMQRコードは、QRコードの特性である優れた読み取り速度とデータ容量を持ちながら、細長く狭いスペースへの印字を実現するもので、製造業をはじめとした幅広い業界において、情報や資源の効率的な管理・運用に貢献します。また、rMQRコードは国際規格(ISO)を取得しており、世界中のすべてのユーザーに自由に安心して使っていただけます。 (規格番号:ISO/IEC 23941:2022) ■rMQRコードの開発背景 デンソーウェーブは1994年、QRコードを開発しました。QRコードは優れた読み取り速度とデータ容量を持ち、また、パブリックドメインであることから、世界標準となり幅広い分野で活用されています。次いで小型の「マイクロQRコード(注2)」を開発す

    Rinta
    Rinta 2022/05/26
    なるほど、試験管とかに貼るのか。
  • console.log(); しか使えなかった自分へ。。。 - Qiita

    この記事について Webエンジニアになって早1年半。railsのデバッグをする時にはエディターのデバッガーでスマートにできていたが、javascriptになるといつもconsole.log();ばかりを使って原始的なデバッグをしていた。。。 そんな脳筋な過去の自分に教えてやるための記事です。 console.log({変数名}); 「いきなりconsole.log();の紹介かい!!!」って思われるかもしれませんが、この技を知ったときは「なんで知らんかったんや。。。」って思うくらい便利だったので最初に紹介します。 以下のようなHTMLがある場合 <form> <input type="text" value="名無しの権兵衛" id="name"> <input type="text" value="80歳" id="age"> <input type="text" value="バスケ"

    console.log(); しか使えなかった自分へ。。。 - Qiita
    Rinta
    Rinta 2022/05/26
    最近はjsの仕事もあるので助かる。