RnTRSkmTのブックマーク (194)

  • 「警官に押さえ込まれけが」 渋谷署前で200人が抗議デモ クルド人訴えに共鳴 | 毎日新聞

    渋谷の路上で警察官2人に押さえ込まれるなどして首に全治1カ月のけがをし、抗議デモに参加するトルコ出身のクルド人男性(中央)=東京都渋谷区で2020年5月30日、後藤由耶撮影 東京都渋谷区の路上で警察官2人に押さえ込まれるなどして首に全治1カ月のけがをした外国人男性(33)を巡り、30日、市民らによる警察への抗議デモがあった。一緒にいた友人が撮影した動画がインターネットを通じて拡散したことで約200人が集まり、警視庁渋谷署前などで「外国人を差別するな」などと声を上げた。 けがをしたのはトルコ出身のクルド人男性。15年前に来日し、定住者ビザを得て、飲店で働いている。男性は27日、氏名不詳の警官2人を特別公務員暴行陵虐致傷罪で東京地検に刑事告訴した。男性は毎日新聞の取材に「交通違反も何もしていないのに、外国人というだけでひどいことをされた。外国人だから、話も聞かずに乱暴することが許されていいの

    「警官に押さえ込まれけが」 渋谷署前で200人が抗議デモ クルド人訴えに共鳴 | 毎日新聞
  • 4.15「関西生コンを支援する会」結成総会

    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2020/05/31
    支持します。「46高評価 434低評価」……
  • 「専門知は、もういらないのか」書評 「知識」の死は政治の質を変える|好書好日

    専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 著者:トム・ニコルズ 出版社:みすず書房 ジャンル:社会・文化 専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 [著]トム・ニコルズ 今どきの若者は、という若者論はいつの世にもある。論者はたいていは世知たけた大人である。しかしその大人もかつては子供だったわけで、彼らの若者批判は天に唾する行為のようにも思われる。実社会の経験に乏しい若者は頭でっかちで、背伸びもするだろう。背伸びしなければ人間は身の丈を伸ばしていくことができない。 書が問題にするのは若者が背伸びをすることではない、背伸びをしなくなったことである。哲学書を片手に生かじりの議論を吹きかける学生はもはや絶滅危惧種である。そんな学生がいたら、「意識高い系」と揶揄されるのが落ちだろう。 アメリカの大学の現状は書第3章に描かれている。専門的知識を嫌悪する反知性主義の蔓延、学生による商品レ

    「専門知は、もういらないのか」書評 「知識」の死は政治の質を変える|好書好日
  • ジョセフ・ヒース『ナオミ・クラインについての最終論考』(2015年9月22日)

    クラインやチョムスキーやランドは、高校生や大学の学部生からは異様に人気があるが、より高度な教育を受けた人(特に、私のような大学教授)らからは、ほとんど無視されているような人達だ。 Final thoughts on Naomi Klein Posted by Joseph Heath on September 22, 2015 | environment, politics このブログの読者ならお気付きと思われるが、今年、ナオミ・クラインの気候変動『これがすべてを変える 資主義VS.気候変動』について言及したのを皮切りに、私は少なからずの時間クラインに浪費している。読者の何人かから、直接、ないしやんわりと、クラインへの妄執が過ぎることを指摘されたのである。よって少し弁明しておきたい。まずは、過去に数年にわたっての言説を総括し、幾つか提供してみる。 以下に過去の論考を並べてみた。 ナオミ

    ジョセフ・ヒース『ナオミ・クラインについての最終論考』(2015年9月22日)
    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2020/05/29
  • 滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例

    この水を満々とたたえた琵琶湖は、日最大の湖として、われわれに大きな試練を与えながらも、限りない恵みをもたらしてきた。 この琵琶湖が、近年、急激な都市化の進展などによつて水質の悪化、とりわけ富栄養化の進行という異常な事態に直面している。しかも、それは、琵琶湖自身の自然の営みによるものではなく、琵琶湖流域に住む人々の生活や生産活動によつて引き起こされている。

  • パリ20区、僕たちのクラス : 作品情報 - 映画.com

    解説 生い立ちも出身国もさまざまな24人の生徒と1人の国語教師の交流を通じ、フランスの教育現場を赤裸々に描いた作品。演技経験のない24人の子供たちのリアルな芝居が注目を集め、第61回カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞。監督は「ヒューマンリソース」のローラン・カンテ。原作「教室へ」の著者フランソワ・ベゴドーが教師役を演じる。移民や問題児の多い中学校を舞台に、傷つき反発し合いながらも、信頼を深めていく生徒たちの姿をドキュメンタリータッチで描く。 2008年製作/128分/G/フランス 原題:Entre les Murs 配給:東京テアトル 劇場公開日:2010年6月12日 スタッフ・キャスト

    パリ20区、僕たちのクラス : 作品情報 - 映画.com
  • コロナを口実とした差別排外主義の強化反対! 外国人労働者・市民に保障と権利を!

    声明文 コロナを口実とした差別・排外主義の強化反対! 外国人労働者・市民に保障と権利を! 【Statement】 Against the worse justification of the racial discrimination under the pretext of the coronavirus! Secure the life and rights of the foreign worker and citizen living in Japan! 【声明书】反对以新冠肺炎为借口的歧视和仇外心理的加强!保障外国工人和公民的权利! 【성명】코로나19를핑계로한차별배타주의강화반대!외국인노동자·시민에게보장과권리를! 新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の急速な世界的まん延により、中国人をはじめとする外国人に対しての差別言動・暴力が噴出しています。しかし、これらの問

    コロナを口実とした差別排外主義の強化反対! 外国人労働者・市民に保障と権利を!
  • はてなブックマーク - kutabirehatekoのブックマーク / 2019年10月28日

    はじめて痴漢をしたのは大学生2年生、満員電車での通学中の時だった。 満員電車でいつも俺は「女が近くにいると冤罪かけられそうで怖い」って思ってた。 でもその日は違っていて、近くに女子高生がいた... kutabirehateko どんなに電車が混んでいようが男連れや屈強な集団は狙わず後ろ盾のない女性ばかり狙っていたわけだから満員電車は引き金に過ぎない。強者側として獲物を狩る楽しみの背後に根深い女性蔑視があることを自覚しないと。

    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2019/11/01
  • Sony is reportedly changing its standards for sexual content in new PlayStation games in response to the #MeToo movement and livestreaming

    An icon in the shape of a person's head and shoulders. It often indicates a user profile.

    Sony is reportedly changing its standards for sexual content in new PlayStation games in response to the #MeToo movement and livestreaming
    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2019/11/01
  • 東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ - 荻上式BLOG

    ※この記事では、「コスモ石油、有害物質の雨がふる?」「現地からのSOS情報?」「また出てしまった、外国人犯罪流言」「トルコが日に100億円の援助?」「日が地震兵器で攻撃された可能性うんぬん」「著名人死亡説」「関西電力の節電よびかけチェーンメール?」「埼玉県の水を飲むな?」「東京電力を装った男?」「防衛省・自衛隊が救援物資を募集?」「ヨードを含んだものをべるべき?」「寄付をよびかけるチェーンメール?」「東大入学予定者が被災で合格取り消し?」といった内容を扱っています。適宜加筆しています。これら全てが「デマ」(悪意ある間違い)ではなく、「流言」(根拠なき情報の拡散)や「誤解」「誇張」も含まれている点には注意してください。 ★デマに関する記事 ネットでの情報交換が活発、半面デマも 東北地方太平洋沖地震では11日、電話がつながりにくい状況が続く中、インターネットを使った情報交換が活発だったが

    東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ - 荻上式BLOG
  • ヤマチチ - Google 検索

    山地乳(やまちち)は、江戸時代の奇談集『絵百物語』にある日の妖怪。 竹原春泉画『絵百物語』より「山地乳」. 目次. 1 概要; 2 山地乳にちなんだ作品; 3 脚注 ...

    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2019/10/31
  • 南方熊楠 人柱の話

    建築土工等を固めるため人柱を立てる事は今も或る蕃族に行なはれ其傳説や古蹟は文明諸國に少なからぬ。例せば印度の土蕃が現時も之を行なふ由時々新聞にみえ、ボムパスのサンタルパーガナス口碑集に王が婿の強きを忌んで、畜類を供えても水が湧かぬ涸池の中に乘馬のまゝ婿を立せると流石は勇士で、水が湧いても退かず、馬の膝迄きた、吾が膝まできた、脊迄きたと唄ひ乍ら、彌々水に沒した。其跡を追つても亦其池に沈んだ話がある。源平盛衰記にも又清盛が經の島を築く時白馬白鞍に童を一人のせて人柱に入れたとあれば乘馬の儘の人柱も有つたらしい。但し平家物語には、人柱を立てようと議したが罪業を畏れ一切經を石の面に書いて築いたから經の島と名附けたとある。 今少し印度の例を擧げると、マドラスの一砦は建築の時娘一人を壁に築き込んだ。チユナールの一橋は何度かけても落ちたから、梵種の娘を其地神に牲にし、其れがマリー乃ち其處の靈と成り凶事あ

    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2019/10/17
  • なぜ日本の公教育費は少ないのか 中澤 渉著

    の保護者の教育費負担は非常に重いが、公教育費負担を増やすべきという社会的な声はあまり大きくない。しかし私的負担の重さは、少子化の促進や教育機会の不平等の拡大につながる。社会保障や福祉と教育の機能を考察しつつ、財政難という条件にある日において、公教育費を増やすにはどうしたらいいのか、そのヒントを探る。 第1刷正誤表(PDF) 第36回サントリー学芸賞(政治・経済部門)受賞 選評はこちら 受賞のことばはこちら 序章 少なすぎる公教育費 1 閉塞した教育費をめぐる問題 2 公教育費は増やせるのか 第Ⅰ部 教育費をめぐる人々の意識と政策の現状 第一章 教育の社会的役割再考 1 「教育」の浸透する社会 2 近代化と教育─社会学的に学校教育を振り返る 3 教育の社会的機能再考 第二章 国家・政府と教育 1 政府にとっての教育 2 近代国家の成立と教育システムの整備 3 国家機構の整備と世界への普

    なぜ日本の公教育費は少ないのか 中澤 渉著
  • 性暴力被害者支援ガイドを作成しました | 性暴力救援センター・東京

    性暴力被害者支援ガイド「大切なことを伝えたい」を 広く都民の皆様への広報として作成しました。 身近な人から「性暴力被害にあった」と相談されたら、あなたはどうしますか?それが自分にも起こったとしたらどうでしょうか? 性暴力は「特別な人に起こる特別なこと」ではありません。実は意外と身近で起こっているのです。 性暴力は、心身への侵襲であり、安全感を奪い、人としての尊厳を踏みにじる行為です。そして、人々や世界への信頼を喪失させ、長く社会復帰を困難にさせ得るのです。 このガイドブックは、性被害を相談されたときにどう対処したらよいかを案内しています。 必要な方には、無料でお送りいたしますので、お問い合わせ よりお申し込みください。(但し、送料のみご負担いただきます)また、PDFをプリントしてご使用なさることも可能です。 性暴力被害者支援ガイド「大切なことを伝えたい」(PDF) ・10冊まで180円(レ

    性暴力被害者支援ガイドを作成しました | 性暴力救援センター・東京
    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2019/10/15
  • ヌルヌル話法の特徴と根本原理|mentane

    「ヌルヌルうなぎ」の多発ニー仏さんが以前、ヌルヌルとした話し方で延々と不毛な議論をする人について語っていた。 https://note.mu/neetbuddhist/n/n50bb3a743a2c 8月後半に「『なんで宿題やってないの?』という発言の意図を発話者自身が案外自覚できていない」という内容の連続ツイートをぼくはしたのだが、それがバズってTwitterのフォロワーが3000人から6000人以上に倍増した。 「なんで宿題やってないの?」理由を聞きたい?宿題をやらせたい? それ以来、今までは半年に一人くらい変な謎がらみをしてくる人がいただけだったのが、フォロワー数通りの倍増に留まらず、体感10倍以上になった。週に何人かはそういう「ヌルヌルうなぎ」みたいな人と出くわすようになったのだった。 ヌルヌル話法の特徴と根原理ニー仏さんはヌルヌルした話し方をする人の特徴を以下のように述べている

    ヌルヌル話法の特徴と根本原理|mentane
    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2019/10/12
  • 中央・東アフリカ | 国連広報センター

    「国連中央アフリカ地域事務所(United Nations Regional Office for Central Africa: UNOCA)」は、2011年3月、まず2年間の期限でガボンのリーブルビルに設置された。平和を確立し、潜在的紛争を予防する目的で加盟国や小地域機関を支援する。UNOCAはフランソワ・ロンセニ・ファル(ギニア)事務総長中央アフリカ担当特別代表代行によって率いられる。2015年に実施されたUNOCAの戦略的レビューとその後の事務総長の勧告に基づいて、地域事務所について以下のような目的が安全保障理事会によって承認された。すなわち、中央アフリカにおける政治的発展を監視すること、事務総長に代わって周旋およびその他の特別の任務を実施すること、小地域の国々にいてこれらの国の紛争防止と調停の能力を強化すること、小地域における国連の活動と平和と安全に関する地域および小地域のイニシ

    中央・東アフリカ | 国連広報センター
  • 【第52回原産年次大会】原子力支持に転換した環境保護活動家、シェレンバーガー氏が記者会見 | 一般社団法人 日本原子力産業協会

  • The State of Food Security and Nutrition in the World 2021

    The world is in a very different place to where it was six years ago when it committed to the goal of ending hunger, food insecurity and all forms of malnutrition by 2030. At the time, we were optimistic that with transformative approaches, past progress could be accelerated, at scale, to put us on track to achieve that goal. Yet, the past four editions of The State of Food Security and Nutrition

    The State of Food Security and Nutrition in the World 2021
  • 家計簿が続かない人におすすめ!「レシート○×」家計管理術 - レタスクラブ

    2018年こそはムダづかいを減らして、お金を貯めたい! そう思っている人は多いはず。でも、家計簿も続かないからなぁ…という人に、買い物時のレシートを取っておくだけでできる家計管理術をご紹介します! 「レシート○×」なら使ったお金をジャッジするだけ! なぜかお金が残らない? それは間違いなく思った以上に使っているから。レシートを1枚ずつ振り返れば、ムダづかいが分かって、使い方が変わります。 ●STEP1. 毎日、レシートを箱に入れる 適当な箱を1つ用意。毎日、財布からレシートを取り出して、この箱に入れます。クレジットカードで払ったときも、レシートを受け取って箱に入れます。 ●STEP2. 週に一度、仕分けして集計する 週末に箱の中のレシートを出して費目別に分け、それぞれ集計して合計額を付箋にメモ。2週目以降は、その週の合計額とともに、これまでの累計額も計算します。 ざっくり分ければOK ・費

    家計簿が続かない人におすすめ!「レシート○×」家計管理術 - レタスクラブ
    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2019/09/05
  • なんとなく「孤独」を感じている人へ。臨床心理士・東畑開人が説く意外な“居場所の見つけ方”

    職場にも、家庭にも、友人関係にも、「当に気を許せる場所」「当の自分でいられる場所」がない。そんなふうに感じる人が増えているといいます。 そこで今回は、「居場所」のあり方をケアとセラピーの視点から描いたヒット書籍『居るのはつらいよ』の著者・東畑開人さんに、「居場所の見つけ方」を聞きました。 休み明けに出勤がイヤになる理由 東畑開人(とうはた・かいと)。臨床心理士。自身の体験を元にケアとセラピーを考察した学術書兼青春物語『居るのはつらいよ』が大きな話題に。十文字学園女子大学准教授。白金高輪カウンセリングルーム運営。 ──自分の「居場所」のようなものが見つからず、窮屈感や孤独感を感じる人が増えているようです。そもそも「居場所」とは何でしょう。 東畑開人さん(以下、東畑):ひと言でいうと、「油断できる場所」だと思います。たとえばわかりやすい場所だと、会社の喫煙所とか、なんかたまり場みたいになる

    なんとなく「孤独」を感じている人へ。臨床心理士・東畑開人が説く意外な“居場所の見つけ方”
    RnTRSkmT
    RnTRSkmT 2019/08/31