ブックマーク / www.nhk.jp (12)

  • Z世代と“戦争” 3千人アンケート - NHKスペシャル

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pVv2mGav4V/bp/pGLkkEboVQ/ 太平洋戦争の終戦から78年がたち、日では戦争を直接経験していない世代が大多数となりました。一方、世界に目を転じるとロシアによるウクライナ侵攻など、戦争・紛争のニュースが連日伝えられています。そんな中、いまの日の若い世代は戦争と平和についてどのような考えを持っているのでしょうか? 8月15日放送のNHKスペシャル「Z世代と“戦争”」ではインターネットを通じてアンケートを実施し、全国の13歳から29歳の男女3,000人から回答を得ました。 (Z世代…1990年代から2000年代に生まれた10代20代の若者) (放送から1週間はNHKプラスで見逃し配信) ​​​ ※アンケート実施期間 2023年7月7日~8日 ※性年代人口構成比に合わせ回収

    Z世代と“戦争” 3千人アンケート - NHKスペシャル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/08/18
    戦争の実際というのは、このアンケートのような選択肢すらなくなるもの。
  • ノーベル賞候補の柳沢正史教授が解説!心地よい眠りを得るための新常識5選 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p8VjzEYoM8/ 成人の5人に1人が睡眠の悩みを抱えているという日。平均睡眠時間は6時間18分と先進国で最低レベルの“寝不足大国”です。一体どうすれば快適な眠りを得ることができるのか。今回お話をうかがったのは睡眠研究の世界的権威、筑波大学教授の柳沢正史さん。柳沢さんはオレキシンという神経伝達物質を発見し、睡眠を制御する仕組みの解明に貢献、その成果を元に世界中で不眠症の治療薬の開発が進められました。ノーベル賞候補の呼び声も高い柳沢さんに、快眠のためのノウハウを教えてもらいました。 (クローズアップ現代 取材班) ㅤ 柳沢正史さん/筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長/教授 柳沢さんは2022年「ブレイクスルー賞」を受賞しました。この賞はグーグルやフェイ

    ノーベル賞候補の柳沢正史教授が解説!心地よい眠りを得るための新常識5選 - クローズアップ現代
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/05/25
    そもそもなぜヒトは眠るのか。まだ満足のいく研究成果は出ていない。深い。
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/03/24
    防犯にとって重要なのは、「人」ではなく、「場所の景色」。「入りにくく見えやすい場所」にする。
  • なぜ、“戦わない戦争ゲーム”が700万本 売れる? - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p2vJvAV0Y2/ ニュースよりゲームの方が深い!? ゲーム取材に協力してくれた学生アルバイトのある一言が耳から離れない。 学生 「ニュース報道よりゲームの方が戦争の実態がリアルに伝わるんです」 (『Ukraine War Stories』) 体験していたゲームは、ウクライナ市民の日常を描いた戦争ゲーム。 去年2月24日から始まる戦禍の日々が刻々と描かれ、プレイヤーはその現実を追体験できるという。学生は、このゲーム体験をきっかけに戦争への見方さえ変わったというのです。 学生「やったあとは、思いのはせ方が全然 違う。親戚を見ているような気持ちになる」 これまで「娯楽」と思われたゲーム。しかし、今や、戦争貧困問題、性的マイノリティーの方の気持ちを体験できるゲーム

    なぜ、“戦わない戦争ゲーム”が700万本 売れる? - クローズアップ現代
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/02/16
    「This War of Mine」。社会課題を描く「シリアスゲーム」が異例のヒットを生み出している。ゲームの“メディア化”。
  • 朝一杯の牛乳が消える!? 酪農危機の知られざる実態 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pYOm2qkqJz/ 日の生乳の生産の半分以上を担う酪農王国・北海道では、過去最悪レベルともいわれる“牛乳ショック”に直面している。搾りたての牛乳は一部廃棄され、手塩にかけた子牛は価格さえつかないことも。廃業を決断する若手酪農家も出始め、超巨大ファームまでも“このままでは当に生き残れないかも”と悲鳴を上げる。一杯の牛乳が届けられるその裏側で何が起きているのか。30人を超える当事者への取材から、知られざる“牛乳ショック”の実像に迫る。 (クローズアップ現代 取材班) “このままだと北海道の酪農はもたない” 経営危機に直面する超巨大ファーム 「大手から無くなるのではないか・・・一番手は私のところかもしれない」 (「ドリームヒル」 小椋幸男社長) 険しい表情を浮か

    朝一杯の牛乳が消える!? 酪農危機の知られざる実態 - クローズアップ現代
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/01/26
    しわ寄せの多くが生産者にのしかかる状況が続けば、次に続く者はいなくなると感じた。
  • 新海誠監督、「すずめの戸締まり」で挑んだ“エンタメと震災”。未公開インタビュー - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pvqdx5GOng/ 『君の名は。』、『天気の子』に続き、現在、大ヒット中の映画すずめの戸締まり』を生み出した新海誠さん。この映画に込めた東日大震災への思い、そして新海さんが考えるエンターテインメント作品の持つ力について話を聞きました。 (聞き手 桑子真帆キャスター) ㅤ 東日大震災の“後ろめたさ”と向き合って ㅤ ㅤ ――『すずめの戸締まり』拝見させていただきました。クスッと笑ってしまうコミカルなところもあれば、恐い、苦しい、そして温かい気持ち。いろいろな感情に包まれました。今回の映画は、災害をモチーフにされています。新海さんは、これまでも『君の名は。』『天気の子』と、ずっと災害を描かれてきたという印象があるんですが、もともと関心を持ってらっしゃったんで

    新海誠監督、「すずめの戸締まり」で挑んだ“エンタメと震災”。未公開インタビュー - クローズアップ現代
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/12/13
    起きた出来事を物語で考える。
  • 答えのない“アイドル”という仕事 密着 関ジャニ∞ 大倉忠義 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/prvw9QzBN4/ 関ジャニ∞ 大倉忠義さん、37歳。2004年のデビューからいままで第一線を走ってきた。 自身もアイドルとして活躍する一方で、4年前から関西の若手たちのプロデュースを手がけている。新たに立ち上げるグループのメンバー選出、楽曲提供、ライブの演出など、多岐にわたるプロデュース業を担ってきた。 毎年のように新たなグループが生まれては消えていく…熾烈(しれつ)な世界。どんなアイドルを生み出していけばよいのか、模索の日々が続いている。Z世代の8割が「推し活」にハマり、いまや社会に大きな影響力を持つアイドル。 その最前線に立つプロデューサーとしてどんな思いを持っているのか。 NHKは、ことし3月から大倉さんのプロデュースの舞台裏への密着取材が許された。そ

    答えのない“アイドル”という仕事 密着 関ジャニ∞ 大倉忠義 - クローズアップ現代
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/09/01
    “仕事とは何か”“人生とは何か”を考えるのと同じこと。
  • 追悼 ピーター・スコットーモーガンさん - クローズアップ現代

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/06/19
    難病に負けることなく、全身をサイボーグ化して生きようとした博士。
  • 「復興活動から離れた人」 - ねほりんぱほりん

    「復興活動から離れた人」初回放送日:2022年3月11日 モグラに変身した山里亮太とYOUがブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回は震災の復興活動から離れた2人の女性がゲスト。 「被災地のため、何かできないか?」東日大震災以降、そんな思いから多くの人が復興活動に携わってきた。その活動が現地で頼りにされたり、成果が認められてメディアから注目されたりすることも。しかし、なかには道半ばで復興活動から離れた人たちもいる。復興を願う気持ちがなくなったわけではない。でも、行動する気力が失われてしまった。そこにはどんな葛藤があったのか?3月11日に耳を傾ける。

    「復興活動から離れた人」 - ねほりんぱほりん
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/03/13
    「今後は地元のためじゃなくて自分のため。自分のためがゆくゆくは地元のためになるんじゃないかなって、考え方を変えてやっていければなと思ってます」。
  • 「生物ってなぜ死ぬの?」東京大学・小林武彦教授に聞く 生物学からみる「死」と進化 NEWS おはよう日本 - NHK

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/p9zmDDLzrP/ 生物はなぜ死ぬのか―― 日頃考えることは少ないけれど、誰もがドキッとする“死”について、生物学の視点で解説した新書が10万部以上、売れています。少し怖いけれど、気にせずにはいられない“死”について、著者の東京大学定量生命科学研究所の小林武彦教授に聞きました。 コロナ禍で考えさせられる“死” ――著書が多くの人に読まれているのはなぜでしょうか。 小林:こんなに多くの方に読んでいただけるとは思っていませんでした。ちょうど時代がコロナ禍というのが理由の1つかもしれません。私たちは、何もないときには「なんとなくあと何十年ぐらいは大丈夫かな」と、死があまり現実味を帯びてないと思います。ただ新型コロナで、連日の死者何名だと報道されると、死を最終的な人生

    「生物ってなぜ死ぬの?」東京大学・小林武彦教授に聞く 生物学からみる「死」と進化 NEWS おはよう日本 - NHK
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/13
    進化は “運がいいものが生き延びた”結果。
  • サンデル教授 「コロナ禍をどう生きるべきか」インタビュー詳細 NEWS おはよう日本 - NHK

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/pgj3WpLDBQ/?cid=nwebhk-tvqc 数々の著書や「ハーバード白熱教室」で知られるマイケル・サンデル教授。9年ぶりに新著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を書き下ろし、今回、NHKのインタビューに応じました。コロナ禍でアメリカ社会にあぶり出されたひずみとは。そして、そこから見えてくる、コロナ禍を生きる私たちひとりひとりが問うべきこととは。川﨑理加アナウンサーが聞きました。 社会に広がる「能力主義の“横暴”」とは 川﨑: 近著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を読みました。たいへん強い言葉を使われていると思いますが、タイトルにはどのような意味が込められていて、なぜこのを書くことにされたのですか。 サンデル氏: おっしゃる通り、「Tyran

    サンデル教授 「コロナ禍をどう生きるべきか」インタビュー詳細 NEWS おはよう日本 - NHK
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/07/04
    私たちは「皆一緒に頑張っている」わけではない。
  • SWITCHインタビュー 達人達(たち) - NHK

    4月5日放送より、古田新太さんが番組ナレーターをつとめます。市川実日子さんとお2人で番組を盛り上げてくださいます。お楽しみに! 古田新太 1965年 兵庫県出身。劇団☆新感線の看板役者。劇団公演以外の舞台にも積極的に参加するほか、ドラマ、映画、バラエティー、ラジオ番組への出演や、コラムニストとして書籍も出版している。 ■メッセージ ナレーションというお仕事をさずかりました。 自分以外の人のお話をうかがうということは非常に素敵なことです。 楽しんでやっていきたいです。

    SWITCHインタビュー 達人達(たち) - NHK
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/01/18
    妻の死、自分へのコンプレックス、時代のとらえ方。創造の壮絶な舞台裏とは――。今夜22時から見る。
  • 1